掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
武蔵小杉 Part117
1 名前:
シーベルφ
投稿日: 2018/08/04(土) 01:54:35 ID:IUYEb2fw
980過ぎたらスレ立て依頼&誘導をよろしくお願いします。
<前スレ>
武蔵小杉 Part116
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1525079599/
http://machi.to/bbs/read.cgi/kana/1525079599/
川崎市中原区スレッドリンク集
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1429949619/
http://machi.to/bbs/read.cgi/kana/1429949619/
2 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 07:31:27 ID:IMkR9/aw
グランツリーの俺のベーカリー混んでる?
3 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 13:44:28 ID:8pGBrgsw
元西武のエリアにできたのね。
反対側にはもともと行列してるフレンチトーストがあるし
2階もだいぶ活性化されるかもね。
5 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 16:01:40 ID:dTQuM5Ug
イオンモールだったら入り浸るほど行ってやるぞ
6 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 16:06:38 ID:3iq73Ikw
まぁラゾーナには勝てんよ
神奈川最強どころか全国2位なんだから
平日でもグランツリーの土日ぐらい混んでるからね
7 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 16:38:10 ID:WltlqTqg
俺のベーカリーすげぇわ
8 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 17:08:54 ID:ZvCUu0/A
グランツリーは平日ランチが混むのよ。
回転寿司とパン食べ放題は30分待ちが普通だし
ピザやフレンチトーストも並んでることが多い。
蕎麦やトンカツは、大抵空いてるけどw
夜は東横線直結の東急スクエア飲食店が混む。
9 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 17:17:34 ID:8pGBrgsw
溝の口マルイはガラガラで、駐車場は定期で貸し出してる状態。
比較すれば、グランツリーは健闘してるけど
購買層を読み違えた感はあるね。西武そごうとか見当外れだったw
10 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 17:20:08 ID:x2QQ4rhw
>>8
>夜は東横線直結の東急スクエア飲食店が混む。
立地もあるだろうけど、店自体が客層に合致しているのかな
グランツリー(1F)は、価格帯的にも夜時間帯こそ書き入れ時な気がするけど、その割には全般的に客の入りには微妙な気がする
昼飯ならまだしも晩飯食べるには通路から見えて落ち着かない店の作りも問題な気がする
11 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 17:33:52 ID:8pGBrgsw
東急スクエアの南国酒家は名前だけで
本店と食材・味が全然違うし、酷いね。
まあラゾーナの南国酒家もイマイチだけど
16 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 18:13:38 ID:0JJB2Q6g
南国酒家マニア凄えな。
本店は勿論、複数の支店を味比べ。
どんだけ南国酒家が気になって気になって仕方ないんだよ。
17 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 18:26:47 ID:dTQuM5Ug
>>9
ガラガラではないぞ
18 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 19:26:13 ID:vS1adegQ
>>9
溝の口丸井に嫉妬してるね
丸井の方がデパ地下グルメの種類が豊富でムサコ(笑)は足元にも及びません
悔しいね
19 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 21:30:15 ID:8pGBrgsw
マルイは聘珍樓が撤退したのが痛い。
飲食で使える店が、つな八とぴゅあくらい。
20 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 21:33:07 ID:dTQuM5Ug
>>19
小杉でおすすめの飲食店教えてくれや
21 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 21:36:17 ID:8pGBrgsw
小杉の住人でもない人に教えても意味がないでしょw
中華の流れで言えば、ウチダテイとか?
22 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 21:56:12 ID:8pGBrgsw
溝の口マルイは、和食の古今に行くときに駐車場として使う。
駐車料金のために、マルイをよく使うから
衣料品売り場では、店員が皆で頭をさげるよ。
それくらい暇を持て余してる。
23 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 21:57:58 ID:8Q+Nt9Yg
意識高い系の街だからね
24 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 22:11:10 ID:ImgE6EPA
>>22
嫉妬してるね
溝の口はグルメシティですよ
25 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 22:26:09 ID:0Xa/rU+A
フーディアム、最近できたばかりと思っていたらもう10年経過してるしw
ノスタルジックに浸れるのはヨーカドーだけかorz
26 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/04(土) 23:58:13 ID:4KTIDLDg
10年で何回二階に行ったか数えられるわ
27 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/05(日) 01:16:57 ID:4ST12LXw
フーディアムでトイレに行った回数と同じです。
28 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/05(日) 22:00:11 ID:3l7MXsKQ
俺のベーカリー並んでるね
パンそのものは乃が美のほうが美味かったが、サンドやトーストになったものを食べてみたい
29 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/06(月) 19:15:05 ID:npwOAgkA
この前2斤1000円のやつ、事前予約で1斤無料配布やってたね。
それで貰ってみて試食したらミルク感強目でおいしいけど、
そのまま食べるなら自分も乃が美のほうが好きかな。
30 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/06(月) 19:18:29 ID:3yD3ym9Q
限定のは一斤から売ってくれるみたいだけど普通のは二斤かららしいので
消費しなきゃって思うとなかなか手が出ない
31 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/07(火) 08:34:39 ID:FEmCx3KQ
昨日の夜通ったらがらがらだった。やっぱり売り物が売り物だから夜は人が入らないのかな?
32 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/07(火) 09:07:25 ID:UHmbt5iQ
武蔵小杉とランチパックって似合うよね
33 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/07(火) 10:08:29 ID:wBhOnFfw
>>31
売り切れてるんじゃない?この前、15:00に行ってそんな感じだった。
34 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/07(火) 12:11:58 ID:nvUQ9Eng
いや、カフェは普通に営業してたよ。でも席はあいてた。
35 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/07(火) 12:25:06 ID:sK4zUo7Q
夕食に、あそこ行く人は少ないでしょ。
36 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/07(火) 19:30:54 ID:6az0/0FQ
>>32
ヤマザキの? 俺はたまに買うな。
37 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 00:25:37 ID:cNyEbBHw
たまに、二子玉川、たまプラーザへ行くとマツコDXが嫌いそうな中高年キラキラ層が目について歳の割に痛いなあと思うけど、武蔵小杉は中高年庶民層が出すだからおち着くねえ
38 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 00:27:29 ID:9+upCfNA
>>37
「が出す」って何?
39 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 03:47:30 ID:1DPUQ7UQ
武蔵小杉のコスギンチャクはママチャリ暴走で小競り合いしてて、殺伐した雰囲気が落ち着く
40 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 03:47:56 ID:bcr0zFAA
武蔵小杉のコスギンチャクはママチャリ暴走で小競り合いしてて、殺伐した雰囲気が落ち着く
41 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 04:03:44 ID:EvM1IMxA
ちょっと何言ってるのか分かんない。
42 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 05:49:41 ID:fALyu0oQ
ちょっとどころか、まるでわからない
43 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 06:11:00 ID:CQM7GW4w
こういう奴なんやな…ネガってるのは…
44 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 08:03:03 ID:xAbwib4w
分かんなければスルーすればいい話じゃん
45 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 08:05:59 ID:lZkWwxHA
平和以外何も願ってない
46 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 08:13:31 ID:v3Cau2Aw
女子供はすっこんでろ的なやつ?
47 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 13:10:44 ID:QyF4bW2A
ママチャリといえば、子供を乗せた自転車が逆走で飛ばしてるのが多すぎだわ
さすがコスギと言わざるを得ない
48 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 13:18:43 ID:mVldAeew
チャリでやってくる周辺の住民ですね…
49 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 13:28:39 ID:QyF4bW2A
自分は小杉町民だけど何か?
50 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 14:00:30 ID:0gGADiBg
ここから、
新旧住民の罵り合いが始まる。
51 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 14:27:41 ID:+s6Gx92Q
普通駐輪場は駅からすこし離れたところに作るもんだと思うんだけど駅前に作って駅周辺を自転車禁止にしなかったのがワケわからない。あれがなければもう少しすっきりしたのに。
52 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 15:51:51 ID:Ik/p+h7A
>>47
別に罰金とか取らなくていいから左側走らないと子供も危ないって事、警察が教えてあげたら良いのに。
53 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 16:31:46 ID:5Nt43bkg
>>52
キミの小学校にはおまわりさんが交通安全の講習をしに来なかったのかね?
小学校で習うようなことも身につけてない輩は、罰則を適用してやらないと改めないよ
54 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 16:48:46 ID:XhwrwENQ
ムサコいらいら(笑)
55 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 19:27:20 ID:3DdIp4pA
>>47
一時停止無視も多すぎるわ
56 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 21:14:14 ID:cazdonrQ
アントレできるとマルエツすくかな
57 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/08(水) 23:21:42 ID:INVXOnHw
>>56
アントレはグロッサリー中心でつまらない店だよ
他でも買えるようなのが高い
品川が成城石井から変わって悲しくなった
名門の名前をJRは汚してるよ
58 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/09(木) 11:31:34 ID:7g7mf52w
駅周辺に冷蔵ロッカーがある施設ってありますか?
59 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/09(木) 12:41:38 ID:dvO0eEVA
>>58
グランツリー南西側出入口のそばにあります。
60 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/09(木) 18:51:29 ID:7g7mf52w
>>59
ありがとうございます。
61 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/10(金) 21:19:47 ID:yKJtYsYg
今晩のタ○リ倶楽部は「武蔵小金井VS武蔵小山…真のムサコ決定戦」とな。
煽りは「ムサコが2つあるのは許せない!」「関東にムサコは2ついらない?」
…残念だったな、武蔵小杉のムサコ勢。土俵にすら乗れなかった様だ。
62 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/10(金) 21:27:53 ID:KgefcjQg
関東じゃなくて武蔵国の話だよな
まあ、どうでもいいけどね
63 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/10(金) 21:38:58 ID:R1dEWLsw
今夜のタモリ倶楽部は落ちがある予感
第3のムサコが…
64 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/10(金) 21:43:33 ID:hXUX6ZNw
武蔵国分寺ですね
65 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/10(金) 21:52:26 ID:uJWcWAxA
武蔵工大
66 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 00:57:48 ID:KN5RrC7w
武蔵小杉はコスギ
異論は認めない
67 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 00:58:22 ID:Ie+LcQvA
多摩川渡るな言われたけど第3のムサコが小杉
68 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 00:59:32 ID:KN5RrC7w
武蔵小山なんてしょうもない駅に急行停めるなよ
69 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 01:03:05 ID:KN5RrC7w
武蔵小杉をムサコと呼ぶ香具師は中原区から出て行け
70 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 01:13:17 ID:trIuFxXg
コスギをムサコなんて言うのはタワマンのやつら
71 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 01:19:30 ID:KN5RrC7w
武蔵小杉はコスギだよ
南武鉄道を作った奴らが鉄道省に気を使って武蔵を付けたのが良くない
72 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 01:22:25 ID:AwLU32Ag
ムサコじゃないよ、小杉だよ。
73 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 01:24:25 ID:+byw6Oyw
ムサコって呼ばれるとストレス溜まる、頭にくる。
74 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 01:24:28 ID:13+h2q+A
東急はそのころ「工業都市」って駅名でしたっけ?
75 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 01:26:40 ID:KN5RrC7w
南武鉄道の開業前から福島駅や郡山駅みたいに同じ名前の駅が二つあるんだから、わざわざ武蔵を付けなくて良かったんじゃないかと思うほど
76 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 05:39:31 ID:QIMbSkvg
ネタだとしても『ムサコは武蔵小杉』と言ったタモリ
だせー
77 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 05:50:33 ID:YnJyTycw
スレタイの武蔵取ろうよ
78 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 07:10:07 ID:yIj/NmgQ
久々にムサコの話題だな。
まー、俺もこすぎっていうけど。
ムサコってなんかゴロ悪いし。
79 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 07:24:40 ID:YnJyTycw
道路の案内標識もバスの行先も「小杉」
これらは主に市内でしか目にしないが
駅名はどこに出ていようと「武蔵小杉」
よって他所の人は駅名から入りがち
そこは解る
解るんだが我が物顔でムサコ呼ばわりされるとなれば
地元民のプライドが許さねえw
81 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 07:36:22 ID:D8KagdKg
そんな言い方してる人、タワマンにいないよ…
みな小杉愛に溢れてる〜
83 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 08:09:27 ID:m69SC8TA
ムサコスでいいじゃん
84 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/08/11(土) 08:35:57 ID:4sgx+byA
80 82 GL5にて削除
FL1-118-109-208-138.kng.mesh.ad.jpさん、地域蔑視を続けるなら規制になります。
85 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 09:24:05 ID:se3rXwqQ
ある意味、昨日のタモリ倶楽部で「武蔵小杉→ムサコ」呼称が市民権を得た感じだな。
古くからの住民の気持ちはわかるし、自分が小杉を使い続けるのは当然の権利としても、
自分以外の人間が武蔵小杉をムサコと呼ぶのを止めるのはもう無理な段階。
延々と粘着してた方々、本当におつかれさまでしたw
86 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 09:26:21 ID:+RBPFfIQ
住民でムサコとかいう人いないでしょう
87 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 09:28:59 ID:YHYdR+hA
住民は武蔵つけて呼ばないからね。
中原、新城、小杉。
88 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 09:33:24 ID:Y7O3iyaQ
タモリ倶楽部のはアンケートした場所が都内ってのがポイント
どうせならタモリ倶楽部でコスギかムサコかで武蔵小杉でアンケートしてしてほしい
89 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 09:48:04 ID:axM/nUNA
間をとって愛コスならぬギコスを数年前から提唱する俺が参上w
90 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 09:55:07 ID:fWZjVbxQ
武蔵小金井も武蔵小山もご年配の方や古くから営業してる商店主から若者まで
長年ムサコが定着してるのがこことは違うんだなという印象
所詮小杉は流浪の番組の落ちにしか使えない
91 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 10:27:40 ID:JK1xnwYg
>>90
必死だな
92 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 11:08:05 ID:B46am5nA
タモリ倶楽部見逃したんだけど、結局小杉出たの?
93 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 11:14:14 ID:CJ4FPkvw
先月こすぎコアパークでこすぎ盆踊りが開催されてたね
大半の住民はコスギと言ってるのでは
94 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 11:36:39 ID:7gHYxGTQ
>>92
アンケートはブッチ切りで武蔵小杉がムサコに選ばれました。
95 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 11:56:38 ID:zMC5Tf0w
>>92
エンディング前の40秒くらいね
小杉に所縁のあるゲストが出た訳でもロケをして映像が流れた訳でもない
96 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 12:08:41 ID:eq6Wlrhg
駅前ロータリーの静止画が数秒出たな
97 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 12:10:00 ID:YnJyTycw
ゴジラ効果は絶大
98 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 13:05:09 ID:xcRKz9YA
ムサコ表記や、KOSUGIならぬCOSUGI表記って、情弱おじさんが他人の言を真に受けてその気になっちゃった観が半端ない
どっちにしろ後者はコズジじゃねえの?って気もするんだが
99 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 13:23:41 ID:hLJ1s7zw
ここのところ停滞していたスレが「ムサコ」の言葉と共に活気を取り戻す。好きだなお前らw
100 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 14:59:33 ID:1qkQkYAw
タワマン?
長屋が縦に長くなっただけじゃん(笑)
101 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 15:21:55 ID:XLLMYPUQ
わたしたちの大切なタワマンを長屋なんかと一緒にするな!
102 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 15:42:40 ID:6C0tXgXg
図星だなw
103 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 15:47:04 ID:CJ4FPkvw
すぐ必死になるからわかりやすい
相変わらず余裕なさすぎだよ
104 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 15:58:43 ID:IR4ZXiTQ
もう第三のムサコと名乗っちゃえばいいよ
105 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 16:10:23 ID:gQz6RaeQ
ムサコ民としてはコスギを早く隔離してもらいたい
106 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 16:17:42 ID:Dvs8Se6A
ムサコ民だけの独立行政区作れば解決
中原区からも分離独立してくれ
107 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 16:21:59 ID:YnJyTycw
タワマンから出なきゃいい
109 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/08/11(土) 17:22:57 ID:4sgx+byA
108 GL2により削除
みなさんそろそろ、この話題から離れましょうか?
110 名前:
山田太郎
投稿日: 2018/08/11(土) 17:28:21 ID:6JC9NM5A
長屋なんかとは失礼な
111 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 17:39:36 ID:QIMbSkvg
くだらない番組で余計な事をしたな。
ド素人に聞いただけ。だから、
ムサコはどれ≒よく見る行先はどれ
になって「武蔵小杉」になった感じ。
あくまでもコスギが正統派。
112 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 17:51:16 ID:OwEVJZyA
>>
111
どうでもいいから終わりにしてくれ
113 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/08/11(土) 17:57:17 ID:4sgx+byA
続けるならお盆中ですが止めることになりますよ
114 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 18:12:57 ID:zJyn1fzw
ムサコはどこのこと?
タモリ倶楽部の結果
武蔵小杉 42票
武蔵小金井 18票
武蔵小山 14票
115 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 18:23:21 ID:01lcB6IA
>>114
規制覚悟の書き込みですね
116 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 18:31:27 ID:FB2Xw97w
小杉や小金井は混同される率が低いから
ムサコ呼びは、武蔵小山に譲るのが良いと思うよ。
117 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/08/11(土) 18:33:43 ID:4sgx+byA
タワマンも話も、地域の線引きの話もやめてください
118 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 18:39:50 ID:lJnqKRPQ
>>117
スレストは困りますから 言い訳のない子は片っ端から規制をお願いします
119 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/08/11(土) 18:40:45 ID:4sgx+byA
では以降、タワマンと地域の線引きの話を始めた方は規制にします
120 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/11(土) 19:09:02 ID:n0bsZ/5g
>>118
「言い訳のない」は「聴き分け」ですね。日本語は正しくどうぞ。
121 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 04:59:30 ID:jPex0mWg
ユニクロが改装らしい。
大型店になるのかな?
122 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 05:26:58 ID:bCIx01HA
hands beのところが囲われてたね
改装後どうなるかまで掲示は無かったけど
123 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 08:05:58 ID:z/P3I9YQ
ゆめでなければすげー雷だったなあ
124 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 09:49:02 ID:MO6LWM8A
>>121
小杉の周辺から集まってくる人々には、結局ユニクロみたいな店が合ってたってことだよなw
125 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 12:55:01 ID:EO5LFoZw
グランツリーも中途半端な高級路線やめて、庶民派のテナント入れた方がいいな
GU、しまむら、100均あたりなら集客力はマシになるだろ
126 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 15:46:26 ID:CrCZJEbQ
>>125
ユニクロいない?
127 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 17:08:09 ID:7CQctphA
セリアの方がいいなぁ
128 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 17:17:45 ID:x0PgXEfw
グランツリーに大塚家具って手は無いか。
129 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 17:41:19 ID:lgbrC/wg
大塚家具が何処かに新規出店するという手自体がそもそも無い
130 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 19:11:28 ID:cYnV+G8A
>>125
小杉にはイオンが合う
131 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 19:42:13 ID:lbYXyXDQ
>>121
UNIQLO売場拡大だそうです!
武蔵小杉では大人気!
132 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/12(日) 23:12:21 ID:dtCKX8ww
ホームセンターが欲しー
133 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 00:29:28 ID:Twx53llQ
へぇ、四階ほとんどユニクロになるんか
この辺日本酒が充実してる酒屋ないから、ぜひ来て欲しい
135 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 01:44:35 ID:091hipLA
ナムコとかのゲームセンターがあってもいいと思う。
あとはケーキとか和菓子屋増やしてデパ地下ぽくしたほうがいい。
どの街もユニクロ以外のアパレルは売れてないし、いらん。
136 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 01:58:24 ID:BY0yhrQw
>>135
あなたにはきっとイオンが似合う。
137 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 02:39:07 ID:zvyWYsxQ
>>134
スルー検定が発令されてるんだよ
管理人氏、監視してるよ
138 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 07:15:22 ID:e6/tljQw
ムサコ
139 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 07:57:52 ID:pHadZQ+g
>>119
遠慮なく、削除と規制でお願いします
140 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/08/13(月) 07:59:33 ID:RZglWgGg
134 GL7 規制
141 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 08:36:06 ID:8aobK2pg
夏休みなのか規制されるギリギリでチキンレースしたい子供が多い印象
こすぎペットの跡地にできる花月嵐で壺ニラでも食べて落ち着いてほしい
142 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 08:43:38 ID:mw4P9p7A
味奈登庵
143 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 08:49:52 ID:mw4P9p7A
若いなら味奈登庵の富士山盛りで落ち着け
144 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 16:29:36 ID:y34X98sw
何でむさこがネタにされるの?
145 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 19:15:55 ID:mIfWqgIw
ミスドって小杉周辺に案外ないもんだな
146 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 19:22:23 ID:RbB/DMkg
>>145
子母口にあったんだけど潰れてセブンになった
147 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 19:33:17 ID:qeVn2VjA
子母口の他に新城の北口にもあったけど子母口店より前に閉店した
健康志向であの手のチェーンは右肩下がり
148 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 19:33:21 ID:YHmwOmhg
ミスド、最寄りは鹿島田?
149 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 19:34:03 ID:8etCH2hw
>>65
かなり前に東京都市大に校名変更された。
150 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 19:35:42 ID:8etCH2hw
>>143
富士山盛りは若い人なら大丈夫かな。
いい歳の俺には後半は苦行だった。
151 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 19:36:17 ID:LDFPNjRw
>>148
日吉になかったっけ?
152 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/13(月) 21:43:05 ID:gb59yotg
>>150
Rêà5Nç¢OA65Îç¢ÜÅÍåäv¾Á½¯ÇAÃóÌ¡ÍLc¢B
AÒç¢Ìá¢ ÍÆnàñYàÄ÷àKKHÁ½ñ¾¯ÇÈ〜
153 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/14(火) 02:35:06 ID:rZ29nbEg
子母口ミスドは由緒正しい所ジョージ時代のCMロケ地だったのに廃れちゃったね。
あとちの三角州はセブンになったけど
154 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/14(火) 21:51:06 ID:4k3yGIYw
フランスのサッカー選手 ムサ・シソコ
155 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/15(水) 14:56:57 ID:2Cg4BB5w
>>141
元住吉にリニューアルオープンってなってて全然開かなかったのはそのせいか。こっちのほうが断然立地良さそうだしな。
156 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/17(金) 20:00:06 ID:hWZVMCng
丸亀のアニメ声のレジ娘、テキパキしてて好き!
かわいいし〜
157 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/17(金) 20:09:03 ID:1ElVrOww
やっちまったな
158 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/18(土) 15:57:57 ID:WxSxHhQQ
男は黙って、セルフレジ
159 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/19(日) 04:41:45 ID:tdB36Owg
>>156
ありがとうございます!
今日もいますから食べにきてね!
161 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/19(日) 15:44:26 ID:MRs2PNZA
>>160
休み中、家事に辟易してた主婦も多いだろうよ。内心「やっと明日からダンナが仕事で楽になる」って思ってるよ。
162 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/19(日) 19:48:20 ID:TteV8zkA
映画館が欲しいわ、できる可能性ってもうないの?
163 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/19(日) 20:00:25 ID:js7AMPnQ
三菱ふそうの広大な跡地にできるかもな。
さすがにあの広大な土地にマンションオンリーはないだろう。
164 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/19(日) 20:59:57 ID:gPLoVMZg
今更映画館とか…誘致失敗しただろ。小杉に何を期待してんだか
165 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/19(日) 21:54:42 ID:cjaAhxzQ
ツタヤに行け
166 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/20(月) 01:35:51 ID:vSGm2cWg
今の時代、映画館は無理だろうな
167 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/20(月) 11:35:25 ID:/91kBz2w
横須賀線ホームから椅子や自販機が撤去されてるのは、混雑時に邪魔だから?
168 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/20(月) 12:42:10 ID:Qxc5WuwA
>>167
広げるから
169 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/20(月) 22:37:51 ID:vfF+7RhA
正直拡げてなんの意味があんだかな
改札の行列がみっともないからホームに人上げるだけかね
170 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/21(火) 00:05:40 ID:oQIZjfEA
>>169
は地元民じゃなくて工作員だろ。
171 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/21(火) 02:06:18 ID:OZ6QgCcg
相鉄からも武蔵小杉にこれるようになるんでしょ?
ヤバい。
172 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/21(火) 03:05:50 ID:/oUxdjQg
うん、ヤバい。
173 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/21(火) 04:08:29 ID:psBOxhww
ヤバイ タナカ
174 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/21(火) 07:45:14 ID:XGEQwcnQ
>>169
だって朝のホームの混みようは半端ない。
今のままだといつかは事故がおきるよ。
改札の列よりもよほど深刻。まー、列はだいぶ解消されたけど。
175 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/21(火) 07:49:23 ID:UY4mRC0w
上り・下り専用ホームになると京急横浜駅みたいなイメージかな?
176 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/21(火) 08:31:33 ID:/ckbzBjg
>>154
本当にいるんですね!
しかも代表。
wikiで見ましたw
177 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/21(火) 12:27:20 ID:5XQKolvw
>>175
京急蒲田かなあ
178 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/21(火) 12:28:24 ID:5XQKolvw
ああでも広くするために島にはしないか
179 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/22(水) 19:15:58 ID:W0qh2xwg
島式ホーム+増設ホームの構造って渋谷の山手線が思い浮かぶ。
けど、もう先日の大工事で変わっちゃったのかな。
180 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/22(水) 19:48:33 ID:0qAl9XDQ
松坂がプロ入りしたころイメージアで見かけたことあったな、太ももがぶっとかった。
181 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/22(水) 20:03:57 ID:Q8Tw8WNQ
>>179
渋谷山手線ホームは片側ホーム2本ですよ
島として両側使ってはいません
182 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/22(水) 20:32:59 ID:W0qh2xwg
>>181
あれ?昔は島式ホームだけだったって聞いたけど。
増設したからああなっただけで、最初からあの構造で計画とか無いでしょ。
183 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/22(水) 22:43:45 ID:heW1h7mw
ずっと前、中学校の近くに江川卓が住んでいたんだよな。
184 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/22(水) 22:46:31 ID:CzZTMGWQ
>>182
いやだから、島式ホームと増設ホームが同時に存在はしてないって意味で、
島式ホーム1面2線→片側ホーム2本
になったという意味です
185 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/23(木) 08:16:53 ID:ReOXqVgg
>>183
ロシア文学者のあの人が住んでいたなんて知らなかった
186 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/23(木) 08:23:20 ID:99+XQNvA
>>185
よくご存知ですね
大学の第二外国語の先生だった
今なら直通で学校に通えるだろうが
187 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/23(木) 08:56:52 ID:ecNfRRAw
すぐるじゃなくてたくか
188 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/23(木) 10:04:55 ID:lfNJ+PKA
>>185
野球の方なんだけどな。
189 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/23(木) 18:55:23 ID:I4K82F2Q
中原の方だけど、「風俗に行け!」の人生相談で有名な作家がいる。
190 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/23(木) 20:43:54 ID:ReOXqVgg
小杉郵便局、7年前に建て替えて移転したばかりなのに、また移転するのか
191 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/24(金) 21:06:02 ID:w//yThXw
グラツリのエノテカ横の店でクレミアを売ってんのね
時々無性に食べたくなるからいい発見したわ
192 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/25(土) 10:41:22 ID:IQ4LqnkA
>>185
>>186
同窓生が沢山住んでいるなw
193 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 13:07:40 ID:qbNi+K8Q
噂の東京マガジンで等々力緑地のインコ
そんなに酷い事になってるのか
194 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 13:48:22 ID:aB8Jj44w
ふと思ったんだが、浅草線の西馬込からちょっと延伸して地下鉄武蔵小杉駅をつくれば横須賀線の武蔵小杉駅の混雑解消も解決するんじゃないか?
新橋や東京駅方面に通勤する人多いだろうし。
一駅分なら川崎市が全額出してもそこまでの金額にならんだろうし。
195 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 14:03:29 ID:3M7q7ZxQ
>>194
ここに書くぐらいなら、自分で計画図作ってみろや
色んな人が考えてるぞ
https://railway.chi-zu.net/44792.html
https://railway.chi-zu.net/32474.html
196 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 14:12:22 ID:P8Az6MTw
武蔵小杉に地下鉄の駅作って欲しいな、できれば等々力緑地にも。
競技場、アリーナ、市民ミュージアム行くときバスか歩きはめんどくさい。
198 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 14:19:08 ID:apK9A7hQ
グランツリー1Fのアイス屋?になんか取材っぽいのがきてた。
199 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 14:51:15 ID:e/Ir66xA
>>197
まき散らかすって、どうやって?
200 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 15:11:11 ID:w2+BotUg
>>197
風説の流布。
いじめでアウト
201 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/08/26(日) 15:18:19 ID:ffeAxt9A
197 GL2により削除しました
202 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 15:56:07 ID:sdbLDdlA
>>195
地図でみると結構近くまで来てるんだね
203 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 16:54:11 ID:fqhkOLiA
線路の幅の規格が違うから、そう簡単にはいかないよ
204 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 19:09:49 ID:qbNi+K8Q
>>194
>>195
自分も含めて、みんな同じ事をふと思うんだなw
205 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 20:21:20 ID:VMWGpowA
>>194
浅草線あそこで止まってんのは謎だよな
206 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 20:27:39 ID:bM5G8iLA
現時点で国交省の答申にも上がっていないものは30年後も実現できない妄想世界の出来事
207 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 20:35:56 ID:OUM2Ph1w
>>205
車庫だろうな…
208 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/26(日) 21:29:20 ID:sbxh+xnA
>>194
伸ばす事は検討していた。
209 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/27(月) 06:33:00 ID:kUamW6cw
>>194
一駅どころか小杉まで5つも6つも駅作らないとね
>>203
どこかと乗り入れる話してる人は誰もいないのでは?
単なる都営浅草線の延伸ですよね?
210 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/27(月) 06:47:56 ID:9seColwQ
東横線「新横浜直通」で新幹線アクセス激変か
東急エリア住民は品川乗り換えからシフトも
https://toyokeizai.net/articles/-/234870
211 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/27(月) 08:10:09 ID:kUamW6cw
>>210
読んだけど、筆者の勝手な想像ばかりだな
東急がこう考えている「はずだ」とか、
こうなる「だろう」とかばかり
それと、日中でも30分毎にある菊名始発電車の存在が頭から消えてるらしい
212 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/27(月) 08:58:14 ID:iVf6+i5g
>>196
何年後になるか分からないけれど、競技場の収容人員が3万5千人になるんでしょ。
周辺の道路に人が溢れたり、シャトルバスが渋滞に巻き込まれたりするなど、
デメリットが発生する可能性もあるのかなと思う。
213 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/28(火) 22:01:03 ID:eKV6iLqg
>>160
主婦は家事育児っていう365日休みない仕事だがなあ
214 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/28(火) 23:28:07 ID:CVmO/qRg
旦那とか子供がもう一人居るようなもんで手がかかるしな
216 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 10:11:51 ID:JxJ9KtSg
そもそも発端の
>>160
が武蔵小杉と関係ないスレチな愚痴でおかしいと思う
>>215
は内容的にも完全にブーメランだし
217 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 10:19:00 ID:RihNHe/w
そろそろGL7で削除されそうだな
218 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 13:49:21 ID:cgRLeSEg
お互い思いやりを持つことが大事ですよ
219 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 14:37:03 ID:ib24BiNA
気分転換になんか新しい武蔵小杉のネタないかね
220 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 18:01:41 ID:2vzPTLJQ
武蔵小杉でお魚の美味しいお店(居酒屋でもレストランでも)どこかおススメありますか?
魚好きな両親を連れて行こうかと。
221 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 18:12:50 ID:n/h/1XDg
>>220
浜の玄太丸は美味しいよ。いまのところこの辺で一番美味しいと思ってる。
222 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 18:37:48 ID:8gB+4k0A
>>220
海ぼう
223 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 18:39:08 ID:8gB+4k0A
じゃなくて、海ほうだった
224 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 18:52:23 ID:FMseb6IA
新丸子側になるけど、旬彩よし家は味とコスパが良いよ
225 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 19:33:20 ID:IxCYP4Ag
>>220
うおいちや
226 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 20:34:48 ID:Q8qAdyhw
>>220
区役所前、高架下にある、臥薪。ここの刺し身には、ちょっとビックリした。
227 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 21:49:08 ID:8gB+4k0A
臥薪って株式会社かたむすびのチェーン店だよね
228 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/29(水) 23:38:26 ID:HusXw6Dg
>>220
ナチュラ
229 名前:
シーベルφ
投稿日: 2018/08/30(木) 01:21:01 ID:lV+955OA
160,215 削除ガイドライン7で削除しました。
スルーしようと思いましたがスレチがだらだら続いているので、発端になったレスとちょっと言葉がすぎるかなと思ったレスを対象にしました。
230 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/30(木) 11:15:53 ID:k2nT7dYQ
220 ですが皆さん教えて下さってありがとうございます!
どれも良いお店みたいで迷います。
231 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/30(木) 15:35:29 ID:FvCGvn5Q
>>226
あそこ前をよく通るけど入り口がわからないw
232 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/30(木) 19:34:26 ID:K02YjiGg
府中街道沿いの小杉タイヤ前の元ファミマは郵便局になるみたいですね
233 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/30(木) 20:43:19 ID:9xUflqqQ
区役所前の潰れたデイリーも今工事中だね。
何になるんだろ
234 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/30(木) 21:43:59 ID:6Qzd+5Jw
もつやじゅうにって店美味しいのかな?
客あまりいなくて躊躇する。。
235 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/30(木) 21:55:10 ID:W3CfjQuQ
>>234
麻婆豆腐がとにかく絶品。あと何の唐揚げか忘れたけど…、変わったものを唐揚げにしててそれも美味しい。混んでる時間帯に行くと一杯になるよ。
236 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/30(木) 22:04:08 ID:EIWVg6Sg
>>234
入ったことないけど、むしろ混んでるイメージ
夜遅目の時間帯だと
237 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/30(木) 22:14:06 ID:6Qzd+5Jw
》235
麻婆豆腐食べてみたけど確かに美味しかった
教えてくれてありがとう。
今日はサンマもメニューにあるし秋の味覚楽しめたからよかった。
238 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/31(金) 00:12:51 ID:oIGNuKIA
がもんは今日から営業再開かな?しばらくは様子見だよねぇ。
239 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/31(金) 08:35:39 ID:vEB0FmBw
>>238
がもん、営業停止だったの??食中毒??
240 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/31(金) 09:20:18 ID:TREDJQqw
>>238
一度起こした店は、割とまたやるからね
242 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/31(金) 16:55:32 ID:A+yGnbLg
てす
243 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/08/31(金) 23:02:21 ID:xQfwtdtw
ラゾーナもアパレルは苦戦してるけどな。
244 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/01(土) 11:00:00 ID:OMyNprTg
シェアエコノミーや市場縮小の影響で
一部大企業除いてアパレルはどこも厳しいね
246 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/01(土) 22:33:04 ID:nb15BjOg
グランツリーのそごう西武、結局一度も行かないまま撤退しちゃったけど、
どの程度のブランド扱ってたわけ?
バレンシアガ、セリーヌなんかも扱ってたのか?
247 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/01(土) 22:37:55 ID:pRg5iPqw
大阪からカキコ
アウェイでガンバに勝てない
腹立つ
248 名前:
シーベルφ
投稿日: 2018/09/02(日) 00:45:56 ID:6BJ4mQYA
4 削除ガイドライン4
241,245 文字化け
以上、削除しました。
4は古い投稿ですが、このコピペ投稿に何度もアンカーのついた文字化けが投稿されているので、削除しました。
249 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/02(日) 18:04:19 ID:3jYT4i2g
>>220
今さらだけど隣駅元住吉のオリエンタル
武蔵小杉じゃないけど…
250 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/02(日) 18:48:39 ID:szw5CX0Q
>>220
今更だが、とれたて
251 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 07:26:07 ID:v/75MAHQ
NEXに乗るとスリーレターでMKGとアナウンスされるんだね〜
「ザネクストステーションイズムサシコスギ、エム・ケー・ジー」
252 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 11:52:54 ID:esayroCA
空港コードならともかく…
253 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 12:05:57 ID:v/75MAHQ
>>252
JR東が主要駅に付与したようです。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/751918.html
254 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 12:46:49 ID:esayroCA
う〜ん、誰得なんだろうね
鉄オタ?
255 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 13:26:55 ID:P7piIMhg
急にどしゃ降り
雨が降り出した から 傘をさそう で 開く前にずぶ濡れ
早すぎるやろ
256 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 13:28:03 ID:XP44GHHQ
>>254
あたま悪いでしょ
257 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 13:29:17 ID:0kqizv2Q
>>254
記事に書いてあるじゃん…
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けたもので、訪日外国人旅行者だけでなくすべての利用者にわかりやすくするため。
258 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 13:38:37 ID:NrCCWqxw
外人が日本語覚えろボケ
259 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 13:39:46 ID:esayroCA
254はただの皮肉なのでスルーしてほしかった
だって空港コードなら一般人もある程度知っているけど、駅のコードなんて実用性があるとは思えない
わかりやすくもない
260 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 13:43:40 ID:XP44GHHQ
>>259
やっぱりあたま悪いな
261 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 14:10:26 ID:ELQVVywQ
>>260
一言批判は雰囲気悪くするからやめなさい。
262 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 14:21:23 ID:7p0gABbg
今から導入しとけばガイドブック等への記載も間に合うでしょ。
263 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 14:57:51 ID:um2+f6/w
>>252
都市コードてのもあるぞよTYOとかお馴染みでしょ
しかしMKGはすげーなw
264 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 15:04:51 ID:oWiNQfLA
一瞬なんばグランド花月かとおもた
265 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 15:16:15 ID:um2+f6/w
小杉なんだからそこ分けると
Musashi-KoSugi
だろうになあ
韻が -KosGi に近いのかな
しかし駅コードじゃ飽き足らんか
266 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 16:15:52 ID:EsVZOIMA
コスギアベニューの完成楽しみ
アベニュー完成したらその次はアトレ武蔵小杉の工事開始
そしてアトレが完成するころはNEC完全事業撤退してこれまでの再開発と同じ以上の駅前土地が解放される
凄すぎるこの街の未来
267 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 16:22:15 ID:z5alPKGg
タイのバンコクなんかだと地下鉄MRTやBTSの駅には全てナンバリングされてて
外国人でも購入しやすくなってる
まあ券売機が紙幣使えないコイン式ばかりで使いにくいけど
268 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 18:13:49 ID:v0PZT6wQ
アトレできるの?
269 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 18:22:43 ID:a05fRRbA
小杉ビルのとこだろ、まぁアトレになるんだろうなぁ、ルミネには狭すぎるし
270 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 18:51:35 ID:eygtoJbQ
>>268
病気だからそっとしといて
271 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 19:00:38 ID:NrCCWqxw
フロンターレの試合のついでに大阪の実家に帰省してた
今日までいる予定だったけど、昨日のうちにこっちへ帰って来てて良かった
272 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 19:40:48 ID:V6EQtOnA
何の為に、くだらないナンバリングをしたんだろう?
273 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 22:21:56 ID:hoXqY1dQ
妄想と
空想が
ぐるぐる
274 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/04(火) 22:41:46 ID:PGI2c1uw
小杉にお店が増えてくれるならそれはそれで有難い話なんだけど、
価格帯が中途半端に庶民的な店ばっかりなのがなあ
特に飲食店
一人アタマ一万円オーバーの、週一や月一で奮発するようなお店がほとんどない
275 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 04:28:49 ID:WwU5oyGw
>>274
小杉に何を求めてるんだよ?
っつか、一万オーバー程度ならそこそこあると思うが。
276 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 05:44:05 ID:g3yLDLWg
小杉も偉くなったもんだな
一昔前は変電所やNECぐらいしかなかった町なのに
のぼせ過ぎだぞ
277 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 07:37:33 ID:JJwQwaLA
>>275
そこそこあるなら実例挙げて
278 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 08:01:29 ID:wH3O8hMA
考え方は人それぞれって事かな
279 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 08:35:17 ID:pY02FVDQ
>>277
「ほとんどない」と「そこそこある」
件数としては同程度で、それをどう捉えるかなのでは。
具体例が欲しいなあ。
280 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 08:45:30 ID:+Arq3ZLg
台風の被害に比べたらどうでもいいや
281 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 08:53:06 ID:VRndpouQ
気に入ってる店をこんな場所で共有したいと思う方が珍しいような。。。
暇そうなので潰れてほしくない、とかならまだしもw
282 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 08:55:40 ID:6g/kzkBg
せやな
あるかどうかと
教えたいかどうかは別の話
283 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 10:18:50 ID:tDNyHnRg
和風居酒屋や和風ファミレスじゃなくて、ちゃんとした和食店が欲しいな
284 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 11:20:56 ID:vbigFkdQ
横須賀線、新しい電車デビューだぜ。
ボックスタイプの座席は無くなるみたいだよ。
285 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 14:46:24 ID:KXRwX31g
>>283
ごはんや旬彩とかはどう?
286 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 15:25:08 ID:reFi6PxQ
>>283
新丸子でもよければ医大モールに旬菜よし家という和食屋がある
287 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 15:41:03 ID:EXiJioeA
>>285
>>286
ありがとう
ごはんや旬菜も、よし家も美味しいですよね
でも、定食屋さん+飲み屋さんな感じ
あると良いなと思うのは、たぶん割烹になるのかな
料亭までは行き過ぎだけど(コスト的にも)
お酒よりも料理がメインで、出汁がしっかりしてて、うるさい酔客がいないような雰囲気の店
このあたりだと大岡山の佐とうとか
新丸子のとみ恵も近いけど、バーの居抜きの雰囲気がちょっと
288 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 16:20:51 ID:6GYOn1oQ
>>287
ここに出てたけど臥薪はいいと思うよ〜
289 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 17:34:05 ID:tQKsgrNA
割烹こすぎって店名だけ見て入ったら想像と全く違うよなw
290 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 17:52:18 ID:FEPH15Xw
特急一駅4分で移動できる自由が丘辺りの店なら、けっこう選択肢は広がると思うけど。
ま、そういう話でもないか。
291 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 21:44:45 ID:xOCPicdA
>>276
つ 不二サッシ、パイオニア
292 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 21:57:53 ID:f+2PwQZQ
不二サッシって甲子園に看板があったな
倒産したと思ったが再生してたんだね
293 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 22:08:06 ID:dNFgrRcA
武蔵小杉は交通の便が強みなんだから、1万円以上使うなら、都内や横浜に出ようってなるんじゃないかな。
ちょっと気分を変えたければ、歩いて行ける範囲で済まそうとは思わないな。
294 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 22:11:49 ID:KlCmGXZQ
交通の便って、道路は酷いぞ
電車しか見えてない引き籠もりは黙ってろ
295 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 22:14:01 ID:fF50385g
>>294
せっかく一万円以上する店行くのに、それじゃワインが飲めないじゃないか
296 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 22:14:50 ID:7gRyQ6aw
綱島街道ならゴジラが広げるさ
丸子橋は諦めろ
297 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/05(水) 23:54:08 ID:tDNyHnRg
>>289
厳密な定義は無いけど、あれは割烹じゃないよね
大衆酒場のど真ん中
法事とか、お食い初めで使えるような店、
田舎からきた両親と行けるような静かな店があると助かるな
298 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 01:04:52 ID:BiiWWpug
酒飲めない向きの店はどこかある?日々通える店がほしい。
299 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 01:20:24 ID:iGwtEsgA
>>298
ジャンルも価格帯も書いてないとお店薦めるのはかなり難しいかと。
300 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 07:12:59 ID:BeR3fr7g
>>284
優先席と車椅子スペースが増えて、座席数減るばかりだなあ
301 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 08:33:45 ID:zT5y4qGw
自由が丘はじめていったけどお洒落だったな〜
武蔵小杉もああいうお洒落路面店ほしい!
302 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 12:06:27 ID:063l3Nhw
そういう店を求めるなら目黒区(自由が丘〜中目黒)に住んだほうがいいと思う。
303 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 12:54:37 ID:braUIGQw
302さんのおっしゃる通り
庶民の街に洒落た路面店作っても流行らないよ
隣の新丸子や元住吉の路面店も庶民派路線ばかりだわ
304 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 13:07:46 ID:iGwtEsgA
>>303
庶民の街と言うには、もう既にずいぶん変化してると思うよ。
自分は引っ越して15年だけど10年くらい前に比べるとそこそこの値段の店も混むようになった。
それこそ客単価1万円くらいの店は昔ならガラガラで心配になったりしたけど、
最近はフラッと行っても入れないこともある。
もちろん昔からの安い店もまだまだ続いてるし、流行ってはいるけど。
305 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 13:15:08 ID:eHxrNgCw
自由が丘は商店街の人たちが凄いよね!
イベントとかも準備時間と予算をきっちりかけてるのがわかるし
立地の良さにあぐらをかいてるわけじゃない
(良い意味で)意識高い
307 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 13:47:17 ID:iGwtEsgA
>>306
おいおい、自由が丘も汚いところは小杉と同じく汚いぞw
308 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 14:02:49 ID:LnEy4V/A
どちらも街も住民も裏表がある
309 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 17:08:20 ID:yr7xmP8w
吉野家の後、何になるんだろう?
310 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 17:26:03 ID:GyGHq/6w
あれは改装じゃなかったか
311 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 17:30:44 ID:sYL+7PsA
吉野家がカウンター席にコンセントつけるかな?
312 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 18:35:09 ID:IebLkFMA
>>306
アイドルはウンコしないとか思ってないか?
313 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 18:51:30 ID:k0dATXmA
>>311
黒い吉野家で検索
314 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 19:03:48 ID:9CV8RDog
福島産使ってる吉野家なんか行かない
315 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 19:08:43 ID:sYL+7PsA
>>313
うわぁぁぁ…こりゃ吉野家じゃね〜!
316 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 19:27:38 ID:WqICUUgw
え、小杉も黒い吉野家になっちゃうの?
あれレジでは並ぶし取りに行かなきゃならんしで時間かかるのがくそ
317 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 19:40:42 ID:v9b6m+ug
しかし、各席にコンセントとは嬉しい。
でも、吉野家じゃ長居しないか……。
318 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 19:45:56 ID:pt39K0bQ
>>317
ドリンクバーなんかあるみたいだしね
まあ、黒い吉野家が出来たら吉野家にとってはマーケティング的に都会認定ってとこかな
319 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 19:51:43 ID:sYL+7PsA
>>318
調べたら既に元住がw
320 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 21:34:13 ID:et2zTa7w
>>314
あなたは山本太郎さんか雁屋哲さんですか?
市場に出回っている福島産の物は安全が認められていますよ。
「おいしい福島の米」は魚沼産コシヒカリ同様、高い評価を得ています。
321 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 22:01:19 ID:OhzpEzKA
意識高い放射脳さんはそっとしておいてやれ
322 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 22:13:41 ID:KRcPP40A
テレビ東京にグランツリーのミルクバーが
323 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 23:30:52 ID:Lh9G/5CA
黒い吉野家って何ぞ、と思ってググったら揚げ物系もやる店なのか。
唐揚げ丼とかちょっときになる
324 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/06(木) 23:59:11 ID:BOeRLMww
どうやら吉野家は二階席ができるみたいだけど、牛鉄鍋膳とか運びながら階段を上がるの恐いな。元住吉店と同じであれば、お盆も滑り止め加工がしっかりしてない感じだし。
325 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 02:09:19 ID:s1RAUyew
>>320
安全性か、信じられる人は幸いかな……。
326 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 02:52:52 ID:KemazS2A
>>320
どこかの国の総理大臣と同じぐらい信用できない
327 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 06:36:51 ID:e8tfcghw
あーめんどくさい右より召喚してしまったね。。。
328 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/09/07(金) 07:09:40 ID:LSyuLWxw
この話題終了してください。政治の話題は禁止です。
329 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/09/07(金) 07:10:33 ID:LSyuLWxw
306 削除ガイドライン2にて削除・規制しました
332 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/09/07(金) 07:49:29 ID:LSyuLWxw
ソフトバンク規制しました
334 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 08:09:28 ID:miJYpHZg
特定のauも規制お願いしたいところ
335 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/09/07(金) 08:14:02 ID:LSyuLWxw
>>334
どれですか?
336 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 08:18:38 ID:miJYpHZg
314 326辺りですかね
337 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/09/07(金) 08:20:39 ID:LSyuLWxw
一発規制するにはちょっと弱いですね。繰り返せばですね
338 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 08:21:44 ID:miJYpHZg
了解です
339 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 08:44:23 ID:55CO8Luw
串は?
340 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/09/07(金) 08:49:35 ID:LSyuLWxw
発覚したら無期限規制です。海外ホストもです。
341 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 08:55:45 ID:55CO8Luw
327はサーバのアドレスです
ポート8080も空いてます
342 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/09/07(金) 09:00:56 ID:LSyuLWxw
規制してみました。
343 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 09:19:17 ID:V25k9lrA
今、一番直近で気になる話題はユニクロ拡張かな
「大型店」扱いならないかな?
大型店専用アイテムめっちゃ欲しい
344 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 11:26:31 ID:qsZn3gxQ
ID:KD106129208217.au-net.ne.jpもレス内容見る限り前々から荒らしてる例の人と同一っぽいから規制できるなら是非して欲しい
345 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 11:39:50 ID:xwYGalfA
今更だけど俺のベーカリー買ってみた。
パンの耳がおいしいとか初めての体験だったわ。耳の部分だけ別種のパンを食べてるみたい。
家族と「金の味がする」「1000円分の味がする」とあっという間に平らげてしまった。
頻繁には買えないけど長くやって欲しい店だね。
346 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 13:46:43 ID:jytiKdvg
>>299
レス遅くなりました。すみません。
酒抜きの普段使いなので上限2500円までで夜ごはん食べられるところを。ジャンルはオールジャンルです。
347 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/07(金) 22:31:47 ID:DJAiaTOQ
>>291
どっちもジリ貧やんけ
348 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 00:04:33 ID:ze0AsGjQ
>>291
もっと最初の「パ」を飛び出すように!
349 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 07:28:13 ID:isL3ZGOQ
ユニクロ拡張10月5日オープンって張り紙あった
武蔵中原と同じくらいはありそう
350 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 10:05:51 ID:+4nTBHWA
デザイナーコラボやってたっけ?あそこ
351 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 13:55:27 ID:31LU1O+A
デザイナーズコラボフルラインナップは川崎地区ではラゾーナだけ。
超大型店にするだけの面積無さそうだし、コラボ発売日に改装中とかないんじゃね。
352 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 14:03:44 ID:/uuW/Oyw
中華一番のスーラータンメンは美味しいね…
353 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 16:14:01 ID:vdHZ00fQ
>>143
ワイよくいくわ
天ぷらめっちゃうまい
354 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 16:16:05 ID:vdHZ00fQ
百貨店どっかに入らないのかな
355 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 16:32:08 ID:CFAudfzg
百貨店今さら何か必要?
356 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 16:39:50 ID:L5TGsKjg
小杉駅周辺で家系ラーメン美味いとこある?新丸子にあった、まくり家みたいに濃いのが好みなんだが
357 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 16:46:53 ID:CfbTP3KA
法政通りの「けん」はうまい
ちなみに自分がおいしいと感じる家系の店は大森の壱六屋とか川崎の武松屋
358 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 16:57:42 ID:bHC1xXyQ
>>354
グランツリーの西武が早々に撤退したから、武蔵小杉に百貨店はもう来ないよ
359 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 17:44:34 ID:21M+OqCw
グランツリーで賑わってるのって回転寿司とフードコートとスーパーエリアだから百貨店なんて入らないよ
しまむらとセリア来て欲しいな
360 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 18:34:17 ID:JOv3I0Eg
ボスが美味しかったんだけど、家系じゃ無いし、閉店しちゃったし。
361 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 20:26:58 ID:ITkLurGA
ショッピングモールあって百貨店が必要な理由は何?
川崎ですら無くなったのに
362 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 21:24:27 ID:3sM6Mp0A
小杉は商業施設の規模の割に総菜屋が少ない気がする。グランツリーにももう少しあるといいんだけど。
363 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 21:44:10 ID:WscWVe5A
エキナカを作れば否応なしに儲かるのに
364 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/08(土) 22:09:53 ID:W+e0gBjw
自由が丘のイベントはやくざがいっぱい
365 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/09(日) 20:18:33 ID:Jpprw8Hw
さすがにシャレオツぶってるグランツリーにしまむらセリアは入らんだろうw
あの建物全体的に物価高すぎるんだよな、タワレコと本屋にはお世話になってるが。
366 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/09(日) 20:47:07 ID:wCCHsn7g
しまむらはともかくセリアはららテラスあたりに入ってもいい感じがする。
367 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/09(日) 20:59:49 ID:4AAzaprA
百貨店の殿様商売時代はもう終わり。
伊勢丹のネットショッピング使ったら午前中決済完了したものが届いたの中4日かかった。
2万以上の商品で送料も取られた。
368 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/10(月) 17:46:50 ID:EIiWjQNg
百貨店はいらないんだけど、手土産用にデパ地下にあるような高級菓子屋が欲しい。とらやレベルの
369 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/10(月) 17:53:51 ID:gIZZRCIA
>>368
そういうものは渋谷か横浜へ出て買うもんだ
370 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/10(月) 18:21:37 ID:TRgun/8g
>>351
川崎まで出たくないわ〜
都心出た方がええな
>>365
お、俺の生誕地にタワレコあったのか…
ちょっとした感動だわ
渋谷タワレコオープン思い出すわ(´Д` )
371 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/11(火) 10:58:05 ID:uL+mFiOg
昨日の「プロフェッショナル仕事の流儀」で
グランツリーが人気ブランドプロデューサーが手がけた成功案件として紹介されてた・・・
372 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/11(火) 12:08:17 ID:fAgoQJ2Q
スクエアの菓子は高級じゃないのか
373 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/11(火) 16:06:43 ID:zDHqfs/Q
メデイアは体裁よくまとめるからな
374 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/11(火) 21:48:32 ID:rejHzbmQ
オレだけど
376 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/11(火) 23:45:50 ID:qrAYdUxA
ちょ……。
377 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/12(水) 00:07:21 ID:63YNRgkQ
GUはひとつくらい近くにあったらいいとは思う
ここら辺だと新城とか古市場くらいか
最後に行ったのは10年くらい前だけど
近くになきゃわざわざ行かんわな
378 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/12(水) 00:30:54 ID:kEhekyZQ
新城にGUなんて元々ないけど
379 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/12(水) 00:48:21 ID:DK9yEYEw
10年前にGUなんてどこにもないけど
380 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/12(水) 01:07:27 ID:63YNRgkQ
新城のは武蔵中原のユニクロと勘違いしてたわ
10年くらい前から無かったか?
よく憶えてねーけど
そんくらい覗いてない気がするが
381 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/12(水) 01:13:46 ID:63YNRgkQ
>>379
やってんじゃねーかよ
ほれ
https://www.fastretailing.com/jp/group/news/2006/pdf/20061114gr_gu_n20061003_gu.pdf
382 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/12(水) 08:23:02 ID:Oq7SWxZA
>>381
この程度の調べものが出来るんだったら
>>380
みたいな間抜けなレスはあり得ないわな
383 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 07:18:05 ID:yf60uGZg
>>382
こんなとこにそんな緻密さ求めんなよ
384 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 07:51:33 ID:MYBc3IKw
百貨店よりもっと若者呼べる施設ができてほしい
秋葉原でいう
まんだらけ
ラジオ会館
ドンキホーテ
ゲーセン
こういう若者系カルチャー施設
385 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 08:24:30 ID:7eFMvv8g
ゲーセンww
386 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 08:29:10 ID:NTk2PWYQ
まんだらけも、旧若者対象かな
387 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 08:37:51 ID:gNjlIdBQ
>>384
できてほしい、という気持ちは分かったけどそれは若者系カルチャーではないなw
388 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 08:43:41 ID:WVMXSYlA
小杉のゲーセンは、今の青山の所にあったんだよね。
389 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 10:15:42 ID:KXr1v3OA
図書館休館したね。不便だ…
390 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 11:54:05 ID:jhyrJHbg
今時の若者集客施設ってなんだろう?
若者というより子育て世代ターゲットにして再開発してるからそっち方面?
グランピング施設とかボルダリングとか…?
391 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 12:02:57 ID:FnwS+vrA
apple store(笑)
392 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 15:01:58 ID:MYBc3IKw
武蔵小杉 川崎
グランツリー ラゾーナ
東急スクエア ルフロン
ららテラス マルイ
アベニュー ダイス
ヨーカ堂 モアーズ
JR駅ビル(予定)
互角の戦い
商業施設でかなり川崎に追いついてきたね。
393 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 15:14:54 ID:LmciGZmg
川崎にはラチッタデッラもあるからなあ
394 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 15:35:46 ID:y2hKpRyA
小杉の路面店の少なさ
395 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 15:39:51 ID:5Kl1iHvQ
全然互角じゃなくて笑う
396 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 15:53:47 ID:k5VKUqlQ
>>389
サイト見たら文字化けしてら。
外部委託したせいか?
外部委託だといろいろ弊害あるから……。
397 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 16:15:03 ID:YLkTYr8w
先日テレビで景気の話してて
地価が下がらない街というのが
都内に3つくらいあるんだそうで
そこ以外は人気があっても目減りリスクがあるという
具体名こそ挙げなかったが
「急に人気出て駅の改札に行列が出来ちゃってるような街」
と言ってたのは・・・まあその・・・なんだ・・・
398 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 17:49:47 ID:JA0nmJmg
都内じゃないから関係ないな
399 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 18:12:31 ID:YLkTYr8w
下がらないと例示された3ヵ所が都内ってだけよ
400 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 18:48:00 ID:OYf7NWNA
ここら辺の地価は下がるでしょ。
建売の売れるペースとか価格見てるとゆっくり下降してるよね。
大手不動産屋は、3年前位から地価下落を見越してるし。
401 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/13(木) 20:56:50 ID:MYBc3IKw
閑静な住宅街でありながら
川崎・新宿に匹敵する商業施設を抱え、交通利便性は山手線内を超えるオンリーワンの街、武蔵小杉
地価下がりますかねえ…
402 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 07:25:42 ID:9XzbrSPg
>>401
なんだか歯の浮くような、褒め殺しのような文章ですなぁ
403 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 07:28:01 ID:9XzbrSPg
ただ、地価に関してはそう簡単には下がらないかな
ここの地価が下がるようでは、神奈川県はもはや危機的状況かも
404 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 09:46:45 ID:ABzmNOjA
川崎新宿に匹敵する商業施設!?
地元民は誰もそんな事を思っちゃいねーぞw
405 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 10:07:42 ID:4RZ4444A
溝の口が大変なことなってる
かつては武蔵小杉のよき先輩ポジションだったけど
80 神奈さん 2018/08/07(火) 22:17:53 [fgxn7ekg] ID:h115-165-119-151.catv02.itscom.jp
二子玉川にライズができ、たまプラーザにテラスができ、小杉にグランツリーができ、
本当の地元民しかマルイに来なくなった。
2階から上は以前からヤバかったけど、最近は1階や地下も撤退する店が多く、見る影もない。
新宿中村屋、浅草梅園、キャラバンコーヒーも8/13で閉店とウェブサイトに出ていた。
マルイの食品売り場と三徳はなくなったら困るなあ。
406 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 10:29:37 ID:9XzbrSPg
>>405
溝の口は二子玉川使えばいいからね
小杉は東京側に二子玉川的な街が無い
自由が丘はおしゃれ路線ではあるが、大規模店舗は無いから違うし
407 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 10:57:33 ID:4wgVsULA
いや、最寄り駅が溝の口ならわざわざ二子玉川行きたくないだろ。
溝の口で済ませたいだろ。
わざわざ自由が丘とか行きたくないし。
おしゃれ路線なんてイラネ。
408 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 11:04:04 ID:p3HCM2DQ
ドンキ
ハナマサ
業務スーパー
OKストア
あたりに来て来れたら
昔ながらの商店街はそもそもこの町には無いから個人商店への打撃にはならないだろうし
409 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 11:28:02 ID:9XzbrSPg
>>407
あの距離に二子玉川があるなら、あとは食品スーパー程度で充分だと思う
410 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 11:33:42 ID:D7gUrWSQ
業務スーパーは府中街道のほうになかった?
どれも駅近にあると町のイメージ悪くなる店ばかりだね。小杉がそういう町になるのはやだな。
411 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 11:39:05 ID:9XzbrSPg
>>410
それは偏見というもの
今やOKストアなんて誰でも利用してますよ
412 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 11:59:48 ID:g3wXmv2g
溝の口は文房具の伊東屋が好きで行く
ユザワヤは無くなっちゃた
413 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 12:10:57 ID:4wgVsULA
ドンキもOKも業スーもハナマサも別に普通だよ。
414 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 12:20:31 ID:bIRZnOdg
>>412
伊東屋ってマルイの?
もうないよ?
415 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 12:24:45 ID:4RZ4444A
ドンキホーテってコスプレ衣装と家電と貴金属売る店でしょ?
武蔵小杉の弱いとこだしあってもよくない?
416 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 12:38:20 ID:g3wXmv2g
>>414
6月にパーカー買ったのが最後になっちゃった
417 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 16:43:26 ID:p3HCM2DQ
町が小綺麗でも高価格帯のものばかりじゃ生活しにくい
駅近じゃなくちょい離れたロードサイドの出店ならイメージ気にする人にもいいでしょ
府中街道沿いの、JRアパート跡地辺りにできて欲しい
あの並びのフイットケアデポ撤退した後、居抜きで入ってくれるかと期待したのにマンション建ってがっかり
ビッグヨーサンも来てくれたらうれしいな
418 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 17:53:49 ID:ZvCYf4ow
小杉にはもうマンションしか建たないだろ、地価がおかしいからテナント料が割に合わない
419 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 18:09:28 ID:s+MPU0UQ
>>392
コールドゲームやんけ
アゼリア
アトレ
ミューザ
チッタ
銀柳街どうした
現実逃避アカン
あとマルイは無くなったよ
420 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 18:18:01 ID:S0SF1vtQ
ぼくのかんがえたすばらしいまち
422 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/14(金) 19:43:50 ID:UC+F+tCg
武蔵小杉スレに来て、溝の口を持ち上げるとか、お前は一体何をしたいんだよ?
そんなに今の小杉が憎いのかw
423 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 01:07:52 ID:c+y3J5bw
>>410
OKストアは田園調布本町にあるから、小杉に出店しても不思議じゃないけどな
ただの安売りスーパーじゃなくて、合成着色料使った商品は扱わないとか意識高い系だよ
この辺の住民のニーズに合うかもしれない
424 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 01:21:13 ID:+YJFe3nA
>>420
またそれ?
425 名前:
シーベルφ
投稿日: 2018/09/15(土) 03:36:27 ID:BPiODGDQ
375 削除ガイドライン7で削除しました。
427 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 07:33:23 ID:LVf18qtg
武蔵小杉 新宿
グランツリー 伊勢丹
東急スクエア ルミネ
ららテラス 高島屋
アベニュー マルイ
ヨーカ堂 小田急
JR駅ビル(予定)
路面店ではもちろん比較になりませんが、大型商業施設ではそこまで負けているとは思いません。
428 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 07:51:06 ID:QzHYfDbg
いや新宿と比較して負けてないとか、恥ずかしいからやめなよ。。
429 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 07:58:48 ID:UlxSzktQ
今までの話を総合すると武蔵小杉に足りないものは
映画館
大型家電量販店
ホームセンター
遊園地
新幹線停車駅
430 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 08:00:54 ID:ld2CyIOQ
勝ち負け言ってる時点でコンプレックスに負けてる
431 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 08:24:33 ID:Rn7wTJaQ
この手の話題何回もいつまでもやるの?
432 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 08:27:07 ID:Ji7FNFwg
正直飽きるた話題
433 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 08:47:53 ID:pntDXhqw
ぼくのかんがえたさいきょうのむさしこすぎとくらべてたりないもの
434 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 08:49:41 ID:ld2CyIOQ
地下鉄ポシャったしなあ
435 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 08:59:57 ID:MrTzieBw
もっとタワーマンションを作れば付随して便利な施設ができるんじゃないか?
436 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 09:02:45 ID:0EVCyZqQ
>>423
OKは以前住んでいた北参道にも今はあるしそんなに悪いイメージはないよ。でも駅前じゃなくていいよ…
437 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 09:05:01 ID:ld2CyIOQ
>>435
駅が死んでしまいます
438 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 09:07:16 ID:Kvq84Ijg
武蔵小杉に足りないもの
タワマン落下物監視員
439 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 09:37:25 ID:wNSVvfXg
武蔵小杉に本当に足りないもの
・南武線の広いホーム
・横須賀線の広いホーム
・南武線〜横須賀線連絡通路のトイレ、ゴミ箱
・北口ロータリーの拡充(バス・タクシー乗り場)
・新南口側のコンビニ
・南武線を越えられる大きな地下通路
あった方がいいなというもの
・東横線改札口から新南口までの地下通路(グランツリー直結)
440 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 10:05:18 ID:m5Xgzeaw
目黒線「・・・
441 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 10:19:11 ID:nMJwgVng
映画館とかよりも、喫茶店とか充実してるほうが普段使いに嬉しいな
できればモーニングあるようなところ
442 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 10:37:29 ID:ld2CyIOQ
茶碗蒸し付けてね
443 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 10:47:02 ID:MpyJp8wQ
武蔵小杉にあった方が良いもの
住民の余裕
444 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 11:38:09 ID:y5YBJwQA
>>439
南武線くぐる大きめの地下通路、昔はあったんだけどね
東急スクエアあたりとベックスコーヒー前結んで
まあ、車が通れる程ではないけど
家電量販店はヨーカドーのノジマだけだとなぁ…
あそこ基本、火のつく物扱わないから
火災トラブルになる物置かないんだと
445 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 12:18:09 ID:+Xx0KgVg
>>443
やっとの思いで越して来た人には酷よ
446 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 13:06:43 ID:5MPrA7FQ
駅周辺の移動しにくさは異常。
447 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 13:13:57 ID:LVf18qtg
北と南を繋ぐ動線がなく途切れてるのはやっぱりJRと東急の対立が原因なんですか?
448 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 13:19:53 ID:0aJHiD8w
てんやを返して
449 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 13:23:38 ID:H6HYICkw
リニューアルした吉野家行って見たけど、店員がレジの操作慣れてなさすぎてすげー待たされた
もうちょい落ち着いてから行った方がいいな
450 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 13:31:56 ID:G+2zcMHw
>>429
新幹線の停車駅になるのは悪くないかもしれないが、他は要らないようなw
451 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 13:38:03 ID:y5YBJwQA
外資系ファストファッションの店舗がも少し欲しい
中途半馬なブランド店あっても買う物ない
あと、小向にあるブックオフスーパーバザールみたいな店なんかもあると便利
住んでる町でハレの服とか買うことないよ
日常のケの物の選択肢が豊富にあった方が便利
452 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 14:27:54 ID:dEBVvhCA
今日初めてグランツリーの4Fのフードコートに行った。(というか脇を通った)
多少なりとも高級路線を志向しているグランツリーの中で、このフードコートには独特の下層ムードが充満していて、
タワマン民あたりとは全く違う、古くからの小杉らしさのある人々が集められた感じ。
服やら靴やら、身なりが似てる。
店のラインナップは餃子の王将にはなまるうどん、リンガーハット他の格安チェーンタイプで、客単価はせいぜい1000円弱。
この辺に合わせた店はもっと作ってあげても良いんだろうな。
家電屋とかホームセンター望んでるのもこの辺の層かな。
453 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 14:48:18 ID:A8uvt8xg
>>452
店作ったところでそいつら金落とさないぞ。
暇だから店に来て時間潰すけど、実際の買い物にはもっと安いAmazonやら通販使うし。
マクドナルドがなくなって騒いでたのもこいつらだけど、頼んでたのは100円バーガーと水w
454 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 14:58:58 ID:LVf18qtg
アヴェニゥーはgu来てほしいな
近隣に店舗ないから若者殺到すると思う
455 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 15:10:10 ID:GJk9J9IQ
>>439
いきなり切実な話になったなw
あった方がいいなの追加で
・東急線と南武線の乗り換え客用の直通改札の復活
456 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 15:11:32 ID:MpyJp8wQ
>>452
こういう書き込みが、余裕が無いサンプル
457 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 15:18:24 ID:wNSVvfXg
武蔵小杉に本当に足りないもの追加
・南武線〜横須賀線の連絡通路での空調設備
・府中街道片道2車線
458 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 15:35:02 ID:y5YBJwQA
>>452-453
ずいぶん上から目線だな
もともとそんな大層な町じゃないよ
川崎、自由ヶ丘なんかと張り合わなくていいし、まして新宿なんて論外
あえて比較されるっていうなら溝の口、新百合とかくらい
従前からの居住者に雑言吐くくらいならそんな人には来て欲しくないな
459 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 16:02:31 ID:FxOWeZ3Q
>>458
バーガーキングと鶴橋風月があったらもうなにも言わん
460 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 16:03:53 ID:FxOWeZ3Q
あ、ごめん 458は関係なかった
461 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 16:55:47 ID:5MPrA7FQ
guは確かに欲しい。
このあたりは溝の口くらいしかないし。
462 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 16:56:47 ID:c+y3J5bw
>>452
よその地区の住民の方かな?
そのフードコートに集まってるのはタワマン民なんだけどね
グランツリーの高級路線のテナントや西武百貨店は売上不振で早々に撤退した
新住民も旧住民も高級路線を欲していないのが現実なんだよ
463 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 17:18:13 ID:MpyJp8wQ
>>462
黙っていれば、面白かったのに。
464 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 17:22:35 ID:6VC3TORg
GU、最寄りは古市場かな
たしかに欲しいね…フーディアム二階あたりにあれば良かったのにな…って思ってる
この辺は収入が高い家庭はそれなりにあると思うけど、やっぱり庶民的なお店の方がウケるんだよね
465 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 17:23:32 ID:BXzYRi+g
小杉民の内、何割タワマンに住んでいるのか
それが答えだ
466 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 17:29:36 ID:l1q5jjEA
ぶっちゃけセリア、ニトリ、しまむら、GUらへんが入った方が受けは良いよな
467 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 18:02:21 ID:AyjfF5PQ
>>429
ノジマいったれ
468 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 18:03:18 ID:vvSwMqWQ
>>444
南武線ホーム西端先に小さな踏切があったのは覚えてるけど地下通路なんてあったっけ?
469 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 18:05:34 ID:wh9HdK9A
商業施設に入るのにお金は取られないわけで、そこでは買い物しない低所得者も冷やかしには行くだろうし、
せっかくってことで昼飯くらい食ってみようとするだろ。
結果的に選ぶのは1階の高めの店じゃなく、安い店が集まったフードコートになるのは自然な流れ。
(タワマン住人には限定しないが)お金そこそこ使える人たちが4階に行ったら安いアレな店しかないし客層も微妙だから自動的に1階に戻るわけで、
わかりやすい形で棲み分けが見えてくる構造だな。
470 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 18:42:35 ID:MpyJp8wQ
>>469
破綻してないか?
471 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 18:49:52 ID:6exGSXaQ
>>468
あったね
444が書かないと思い出さなかったけど
薄暗いイメージだったかな?
記憶をたどらないと高架化前の駅も思い出さない
G3だな
472 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 18:51:49 ID:NF52Npug
妄想=分析なんだからしゃあないねw
473 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 19:30:00 ID:y5YBJwQA
>>468
>>470
そうだね、薄暗かった
昇降部の両端が階段で中央部がスロープ
かなりしっかりした造りだった記憶
なくなって20年以上経ってると思われ
474 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 19:33:35 ID:y5YBJwQA
あ、ごめ
>>468
>>471
475 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 19:34:54 ID:rnJ7KUhA
今ある地下通路じゃないの?
476 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 19:39:39 ID:y5YBJwQA
うん、ちがうよ
もう埋まっちゃった
477 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 19:44:21 ID:rnJ7KUhA
あ、今のは新作なのか
教えてくれてありがとう〜
478 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 19:57:28 ID:y5YBJwQA
高架化される前、餃子の王将辺りに踏切があっんだけど、そこが開かずの踏切っていうんで結構問題になってたんじゃなかったかな
だからちょいとスケールの大きい地下通路設けてたんだろう
479 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 20:14:16 ID:VhHbJa5A
つまり、南武線ホームが現在位置になって(駅舎橋上化と同期?)ホーム西端に地下通路を設けた→地下通路は閉鎖され踏切設置(高架化工事と関係?)→踏切撤去され現在に至る…ってこと?
ホーム東側にある地下通路は改築前は異様に天井低くて狭かったよね
駅周辺の変遷興味深いわ
480 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 21:06:28 ID:XMsqXGTg
全然思い出せなかったけど、ようやく記憶が甦った
昔は北口しか無かったから、多少需要もあったんだろうけど、高架になってからは、ほぼ誰も使っていなかったね
小便臭かったし
481 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 21:35:13 ID:14lNVHLg
昔の北口は南部沿線道路に歩道橋がなかったから不便だったな
482 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 22:47:20 ID:h9uEtGgA
えっ?
40年くらい前には今の歩道橋が東急ストアの2階につながってて便利だったよね。
483 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 23:18:28 ID:LVf18qtg
南北動線問題は東急とJRの縄張り問題だから解決しないんかねえ〜
空中デッキで東急スクエアとJR駅ビル繋ぐなんて1%も可能性なさそう
winwinなんだから仲良くすればいいのに
484 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 23:27:10 ID:aRVZ1nlQ
費用対効果考えたらloselose
485 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 23:35:30 ID:qxwED5lg
客の利便と改札前の通路の混雑を考えれば、余裕で元取れそう
486 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 23:37:44 ID:LVf18qtg
日本4大繁華街
新宿 川崎 銀座 みなとみらい
上4つには勝てない
でも5番目に武蔵小杉が入りたい
それが住人の願いだと思います
487 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/15(土) 23:39:13 ID:m5Xgzeaw
>>481
南部沿線道路という名前の道路はない
488 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 00:46:35 ID:V8iMMVzA
武
489 名前:
シーベルφ
投稿日: 2018/09/16(日) 02:11:12 ID:W8vKQh5g
421,426 削除ガイドライン2,5で削除しました。
地域サゲ投稿。
不快な発言が続くようでしたら、削除依頼をしてください。
490 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 03:49:51 ID:039D6tXA
>>479
う〜ん、あまり計画的な連動があったのかは疑問かな
子供の時には既に、当時は無かった南口の、こないだまでマルエツあった辺りから、北口のベックス前を結ぶ地下通路があった、っていう事実があっただけで
王将前の踏切含めた車両の交通の便の問題解決のために南武線高架化があって、その実現と共にマルエツ前の旧地下道は埋められて、
今のホーム東端のこじんまりしたし線路くぐる動線設けたんじゃないかな?
ホーム東端の、まともな大人が腰かがめないと通れなかった地下通路はいつ出来たかわからない
子供の頃は無かったんじゃないかな
多分あそこあたりも動線欲しいから後から無理矢理こしらえた印象の造りだったし、工事の作業員用の転用かと思ってた
491 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 04:06:04 ID:039D6tXA
ごめん
>>490
>今のホーム東端のこじんまりしたし線路くぐる動線設けたんじゃないかな?
「西端の」まちがい
492 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 04:18:39 ID:039D6tXA
>>482
うーん、記憶にないなぁ
東急ストアって、こないだ閉店したとこ?
それとも他の場所にあったのかな?
1980年前後なら憶えてるはずだけど…
当時の東横線の駅構内を通過できる造りになってたんだったかなぁ?
493 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 04:19:34 ID:6iymYjng
ドムドムさえ帰ってくれば後は何もいらない
494 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 04:34:54 ID:039D6tXA
>>490
の、こないだまであったマルエツ、ってのは100均があった所のことね
495 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 04:42:21 ID:039D6tXA
>>493
フロム(旧サンコー)は当時のなんもない小杉のランドマークのひとつだったしなぁ
屋上の小さな遊園地で遊んだな
確かロボコンのでっかい遊具がメインだった記憶
ゲーセンも併設されてたね
496 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 05:09:19 ID:aVFL1Afg
>>486
日本4大繁華街聞いたことないし 、住んでいるところは繁華街になってほしくないと思う
497 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 06:01:20 ID:JbxCpjjQ
>>486
日本四大繁華街?
日本は東京神奈川だけじゃないんです
498 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 06:26:02 ID:JltzW7UQ
>>492
東急ストアは、今のSTMビルの三菱UFJ辺りにあったじゃん
1980年頃はまだあったはず
499 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 06:56:23 ID:CvTnWooA
>>486
歴史の浅いみなとみらいは違うと思う
500 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 07:03:36 ID:gzFG7Ffw
>>498
エクセシオール辺りでは?
501 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 09:36:27 ID:J/yMKa+g
今いきなりステーキがある場所は昔はファーストキッチンだったよな
撤退せずに粘ってくれれば今頃ウェンディーズになってただろうに惜しい
502 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 09:41:57 ID:NoOm+azw
>>500
UFJの2階と直結してたね
東光とかいう名前じゃなかった?西友?
今となってはあの歩道橋は邪魔だから撤去候補では
503 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 09:44:02 ID:039D6tXA
>>498
>>500
あー、なんとなくおぼろげに記憶してる
どっちの場所だったかな?
エクセルシオールの辺りは昔地下に飲食店街あったのはしっかり憶えてるけど、その地上階だったかな
UFJんとこもあったような…
昔の東急ストアはたぶんほとんど利用しなかったから記憶から消えてる
504 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 10:24:00 ID:Iml+4LSg
昔の東急ストアって、道挟んだ向こう側にあったような。
505 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 10:26:49 ID:NoOm+azw
歩道橋、これか?
https://www.shinkosugi.jp/history/dataroom/data01_01_031.html
東光は今の小杉ビルに出来て、UFJのビルに移転したってことか?小杉ビルの頃は知らない
506 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 10:28:55 ID:039D6tXA
東光ストア、ググったら何回か移転してんのね
https://www.shinkosugi.jp/history/dataroom/data01_01_031.html
最初がホテルザエルシィあったとこで、次がUFJ、で、最後にこないだまでの駅直結んとこ、かな
東光の屋号は1975年に東急に変わったらしい
俺が幼い時に見たのはUFJんとこだったみたい
でもウィキで調べたら
>当社の1号店として1956年(昭和31年)11月22日に開設された武蔵小杉東興店は[3]、東横線と国鉄線の武蔵小杉駅のはす向かいにあたる川崎市小杉町1丁目403番地に[3]第一生命が建設した第一生命住宅の店舗部分への出店で[4]、従前からの出店の約束を果たす側面もあるものであった[4]。
とのこと
結局のどこのことかな?
住所調べたらオアシスのとこだし
まあとりあえず、小杉が第一号店みたいね
507 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 10:31:08 ID:039D6tXA
>>505
同じアドレスコピペしててワロタw
508 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 12:02:25 ID:cSpcoKLw
フロムのお洒落さは武蔵小杉民が誇りに思ってたからね
509 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 13:27:09 ID:yZahaXFQ
今の時間でも南武線上り、小杉でごっそり降りるけど、
小杉が最終目的地の人どのくらいいるんですかね
2割ぐらいか
510 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 13:57:26 ID:039D6tXA
今の子達って運動部の用具とかどこで買ってんだろ
昔はフロムの黒川スポーツで買ったもんだけど
511 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 15:30:24 ID:gzFG7Ffw
>>510
ビーアンドビーじゃないの?
512 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 16:13:33 ID:L38i+FXA
もみじまんじゅうてきな?
513 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 16:27:35 ID:039D6tXA
>>511
大野屋の二階か
あそこ昔野球用品オンリーだったかな
そんなに面積大きくないよね
小杉ならオッシュマンズあたりが来てもおかしくない気はするなぁ
来て欲しい
514 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 16:27:44 ID:+YIFnmNw
テニスのガット張るとこないよな
515 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 16:37:55 ID:dxmKyQDw
>>501
禿同
チリ食べたい
516 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 18:05:44 ID:039D6tXA
今はWTOだからね
517 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 20:01:08 ID:/ArAqfCA
昔、ノーパン喫茶が流行った頃、小杉にも
ノーパン喫茶が有ったけど、どこだっけ?
なんか東横線ガード脇だったような気が。
518 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/16(日) 23:11:24 ID:Ws63EqkQ
自転車で野川のアルペン行ってる(>_<)
519 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 00:47:40 ID:/TjWSrWw
タチバナボウルの方は遠いな
でも近場に暇つぶしできそうな店があるな
バサラスポーツも無くなったし、古くからあるのはアイダスポーツくらいか
ゼビオなんかも来てくれたら助かる
520 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 00:55:43 ID:/TjWSrWw
>>517
コアパークあたりじゃないの
バチンコ屋の隣か2階の漫画喫茶だった場所か
いかがわしいのだいたいあそこだった気がする
あそこと変電所の隙間でカツアゲあったって聞いたし
ガラ悪かったよな、小杉も
521 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 01:33:29 ID:4hMTElng
いや、もう少し府中街道に近かった気が。
つか、府中街道に面してたかもしれない。
二階で階段を昇ったのは覚えてる。
522 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 01:37:20 ID:4hMTElng
そういや、セクシーパブもあったね。
東横線沿いの路地の2階で、同じ単語が
ふたつ使われた店名のとこ、店名は失念。
良く通ってたわw
523 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 05:57:14 ID:9LK4Rb8w
サンローランとかあったあたりか?
それか、府中街道沿いの時計屋を斜め右に入った所あたりかな、卑猥だった界隈は
524 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 16:47:31 ID:EUeIyJLw
フードフェス盛り上がってたな、小杉の美しさは日本一だわ。
525 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 19:46:37 ID:hNVFPYcA
綱島街道沿いのジーンズメイト撤退でGU入るのが希望
セントラルフィットネスクラブ撤退でOKストア誘致も欲しい
GUは旧ヨーカドーに入ってくれてもいいかな
526 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 19:50:57 ID:MdDON8Ng
ジーンズメイトとフィットネスクラブが撤退するというソースは?
527 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 20:18:22 ID:hNVFPYcA
あ、いや、利己的にジンメとスポーツクラブ使わないってだけよ
528 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 20:33:17 ID:c1L5YO1A
>>526
ジーンズメイト撤退(が決定したの)で(後継は)GU入るのが希望
と読んだわけね
実際に言いたかったのは
「ジーンズメイト撤退でGU入る」のが希望
だね
529 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 20:53:21 ID:rY9V33hw
偽計業務妨害罪?
530 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 21:14:04 ID:c1L5YO1A
>>529
そんな、大げさな
531 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/17(月) 21:27:36 ID:8BhJH5QA
pandaが撤退でGUもオーケーもあるセンター北へ引っ越すのが希望
532 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 07:16:24 ID:M9AzgiPQ
センター北、阪急が中心になってる感じかな
小杉より多少ラグジュアリー感がある印象
悪くはない街だね
533 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 12:20:52 ID:BV7gzRjQ
セン北、最近はラグジュアリー感あるかな?
ドンキ、ダイソー、セリア、GU、ハニーズ、西松屋等低価格帯ショップ完備の街だよ
確かに小杉に安い店が欲しい方達には垂涎のラインナップだね
モザイクモールは特に阪急部分は休日でもガラガラだよ。ノースポートはまだ人がいるかな
でも映画館ユニクロ無印ケユカ等、店が揃ってるのに小杉よりかなり空いてるから今は行きまくってるわ。農産物直売所や竪穴式住居があってほどよく田舎を感じられるところもいい
しかし交通の便が売りの小杉とはやはり違う街だと思う…
534 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 12:23:30 ID:/iCl9Hpg
ちょっと駅から歩くと老人ホーム多くてメイルわ…
535 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 12:28:22 ID:Es4eJvyg
ラグジュアリーw
単なるファミリー向けニュータウンだ
536 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 13:29:30 ID:eWVYUmnQ
品川の再開発が騒がれてるけど空いてる土地ないし何も変わらないです
見えてる再開発でも10年先まで埋まってて
「NEC工場跡地」という最終兵器残してる武蔵小杉に匹敵するポテンシャルタウンは見当たらない
537 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 17:24:16 ID:a55ufPOA
実はNEC玉川事業場って既に「工場跡地」なんだよな。
工場としての機能はとうの昔に既に失われていて今はデスクワーク部隊の集約点になってる。
過去に横浜事業場を閉鎖してその集約先になったり、最近でも地方拠点や都内のテナントに入ってた
部隊の集約先を玉川事業場にしてるので部分的な土地売却はあるかもしれんけど大規模ってのは無いだろうね。
538 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 17:25:13 ID:M9AzgiPQ
ポールスミスやジェラートビケなんかがあるだけまだラグジュアリーっていえばまぁそうなんじゃないの
大したブランドか、っていえばアレだけど
デパートから完全撤退したココロネットが小杉にランバン引っ張って来たりでもすりゃこの街の格も上がるけどさ
539 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 17:29:20 ID:M9AzgiPQ
コロネットのまちがい、失敬
540 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 18:05:37 ID:eWVYUmnQ
>>537
移転すればいいだけだは?
デスクオフィス欲しいなら
渋谷の新ビル入ればいいだけ
そもそも利益のでる事業皆無でリストラしかしてないNECが武蔵小杉の一等地を占拠し続ける理由はないと思います
541 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 18:10:31 ID:RZHwkyvw
利益出せる事業皆無なNECは小杉出て行って渋谷行けと言うのもも変な話
542 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 18:10:43 ID:GEsYQj0w
んでそのランバンで小杉の誰か買い物するの?
543 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 18:23:18 ID:M9AzgiPQ
誰も買わんよ、そもそも銀座でも売れてないのに
544 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 18:32:13 ID:C45x48wA
休日だけど、開店早々に俺のベーカリーが結構席埋まってて驚いた
モンテクリスト トーストとかいうのがボリューム凄くて、最後の方はきつかった
545 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 18:46:11 ID:B7bVabMw
>>540
一等地って、誰の主観なんだよ。
546 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 19:06:56 ID:je1kj+Ww
まちBで自分主観の変な妄想を語る事は良くある事、大目にみてください
547 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 19:54:15 ID:EtfL6XTw
駅前の一等地を自腹で買い占めれば、自分の好きに出来るよw
548 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 19:56:46 ID:Rz3hZbWA
>>547
建築基準法とか、川崎市条例とか、色々な制限があること、
ご存じない?
とても自分の好きにはできません
550 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/09/18(火) 20:19:54 ID:Caz90bPA
549 削除ガイドライン2にて削除しました
551 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 20:54:38 ID:M9AzgiPQ
NEC.最近は顔認証技術の事くらいしか話題聞かないけど将来的に伸びそうもないわけ?
クマのプーさんの国だとすげー使われてる技術でしょ
552 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 20:59:06 ID:s/AjZEbA
ここで訊く話題じゃないよ
553 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 21:26:59 ID:bNQVoWFg
武蔵小杉の人だからどこの本屋行く?
このへん大きな本屋ってあるのかな
川崎の方は大きな書店なくなってしまったみたいだし
554 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 21:39:50 ID:JmJvKd8w
>>550
ならばいくつか前のレスからでしょ
555 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 21:48:07 ID:GEsYQj0w
>>553
用途によるけどグランツリーの紀伊国屋でダメなら川崎の丸善か横浜の有隣堂行く。
556 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 22:12:03 ID:yc/ScTTg
>>553
ラゾーナ川崎の丸善は大きいよ
557 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 22:21:05 ID:nNFwZ4dw
>>553
新宿の紀伊国屋かブックファースト
558 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/18(火) 22:48:53 ID:Y/yIKyfg
昨日あたりから自分勝手に撤退しろだろ移転しろだろ何様なんだろうか?不満があるなら土地買い占めて好きなテナントを誘致するか、自分が引っ越せばよいだけだと思う。
559 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 02:23:43 ID:lwoXYEHQ
それを実行する能力もなければ資金を調達する事も出来ない人に無理を言わないで
560 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 09:37:21 ID:TrBW++Hw
グランツリーの紀伊国屋はアニメ声優系雑誌皆無だよね
腐女子向けの本は結構置いてるのに
解せぬ
561 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 09:50:49 ID:jzc8xOaA
>>560
法政通り入口にある、中原ブックランドがそのテの趣味系雑誌がそこそこ充実してるかな。
562 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 09:56:16 ID:wQstz/nQ
そっち系、新丸子駅前の住吉書房も強いと思う。
小杉からも一応徒歩圏内かな。
563 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 10:01:25 ID:ubylrGIA
>>562
本を探しにで新丸子行くなら元住吉の住吉書房行かない?
自宅の位置やら他のついでとかもあるだろうけど
564 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 12:10:08 ID:zhJRykFA
自分はラノベ漫画好き
どこへ行くべきか考える
小杉によく行くが登戸小田急近辺
565 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 12:58:39 ID:RsTNljTA
ホテルザエルシィ跡地の駐車場はなんか予定無いのかな
変電所跡地もいったん駐車場になったし
ブックオフやらGU入ってくれれば嬉し
566 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 13:02:12 ID:0/8zVc8Q
>>565
タワマンだよ…
567 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 13:09:12 ID:JPCwsHXQ
人口増に駅の能力が耐えきれるか本当に心配だな
568 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 13:10:34 ID:opyfW/0w
>>567
マジそれ
569 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 13:13:11 ID:zhJRykFA
>>565
今や落日のブックオフ、新規の店としてありえないだろw
570 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 13:16:51 ID:P7cwbwzA
NEC跡地にタワマン建てたら本当に朝の駅パンクする
コンサート会場や映画館や美術館など文化施設にしてほしい
571 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 13:35:25 ID:JPCwsHXQ
町の発展は嬉しいし、新しい住民大歓迎なんだけど、駅がにっちもさっちも。。。
572 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 13:36:56 ID:RsTNljTA
>>566
タワマンなの…
つまんないな
573 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 14:01:07 ID:IU/UKtDA
駅を建てようぜ!
574 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 14:11:05 ID:l7VB16bQ
南武線高架化のときに、東横線の上を超えるスーパー高架にするしかない!!
とか思ったけど、北側に側道が必要になるから没だな。
三井住友銀行のビルがあまりにも無計画すぎた。
575 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 14:58:11 ID:8igXrNdw
>>564
自分も漫画好きだけど、溝の口にある文教堂本店へたまに行く
576 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 16:03:03 ID:P7cwbwzA
エルシィ跡地は計画凍結中。
公式には何も出ていないが、北口のJR再開発と連携を模索しているとみてほぼ間違いない。
JR駅ビル+小杉ビル+エルシィタワマン
全て合体商業施設になったらすごいですね。ルミネ武蔵小杉の誕生です。
577 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 16:13:13 ID:2Fzig5MA
エルシィ跡地ってタワマン建つほど広い?
駅が大きくなってアトレができれば嬉しい
578 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 17:36:10 ID:aKBwFYCQ
妄想IP奴は放置
579 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 19:33:34 ID:BrZnQlqA
ID:180.57.132.28は放置
580 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 20:57:45 ID:f1ozx1Ug
駅云々よりも輸送能力の限界なのがきつい
581 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/19(水) 23:18:08 ID:2Fzig5MA
南武線が8両編成か10両編成になればいいのにね
582 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 02:53:59 ID:wS1J6iIg
中原駅と新城駅は10両分のスペース確保されてるんだよな
583 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 03:59:05 ID:PObX9CdQ
急行できただけでもマシでない?
各駅しかなかった当時のもどかしさ…
584 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 06:28:03 ID:uy/0Kbeg
結核集団感染出たの武蔵小杉じゃん、怖っ
585 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 06:43:34 ID:ghWwA1Yw
小杉なの?
586 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 06:50:06 ID:rOERACew
>>584
どの病院?
587 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 06:57:41 ID:uy/0Kbeg
日医大のHPに載ってる
588 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 10:30:36 ID:RwteASyg
これで日医大病院の利用者減るかな
自分は救急外来必須の持病持ちで定期通院しているのだが、とにかく人が多すぎる
マスクしないと何うつされるかわからない
589 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 12:08:53 ID:yEV0aEEQ
>>582
10両のスペースある駅だけ急行停めるって話なかったっけな
590 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 17:18:15 ID:XpxlR58g
>>584,587
それ、千駄木の付属の話。
風説の流布で訴えられるぞ。
これが千駄木
https://www.nms.ac.jp/hosp/
これが小杉
https://www.nms.ac.jp/kosugi-h/
小杉のhpには結核の話は出ていない
591 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 17:23:06 ID:jH5GffuQ
>>439
横須賀線ホームの自販機…。
あれは復活する予定あるの?
592 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 17:32:52 ID:RwteASyg
>>590
武蔵小杉病院HPに「当院における結核症の発症について」と出ているよ
593 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 17:51:21 ID:XpxlR58g
>>529
ありゃ本当だわ。ごめん。
恐いねぇ。
594 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 17:52:45 ID:XpxlR58g
>>593
>>592
だったわ
595 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 20:02:28 ID:tdrpTokQ
ちゃんと発表しない病院の方が怖いだろ
冷静に考えたら
596 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/20(木) 22:08:57 ID:9n9CP4cA
>>592
ありゃ、載っているわ
ごめん
597 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/21(金) 16:14:06 ID:Pvk5zVlw
>>583
急行?
東横線と目黒線の話?
598 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/21(金) 16:28:24 ID:RCQyvnXw
今年の地価上昇の話題は荒川区にもってかれましたね…
かつては毎年武蔵小杉が独占してた話題なのに…
599 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/21(金) 19:07:55 ID:wyjrrO4g
日電は税金もったいないだろうに
600 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/21(金) 23:36:17 ID:A3+NcAww
>>597
快速だっけ?南武線の話ね
ところで、なんで新丸子の商業地って13%も値上りしたんかね
特に開発の話聞いた事無いけど
601 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/23(日) 07:52:34 ID:3W2kQuEw
>>540
港区の一等地の家賃がもったいないから川崎に引っ越してきたのでは?
602 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/23(日) 08:01:17 ID:xRSF/rMw
あの風穴ビルも自社ビルだったのになあ
603 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/23(日) 10:19:21 ID:qrvHnjaA
風穴ビルは品川のドコモじゃ? NECもだっけ?
604 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/23(日) 10:55:15 ID:zmBG3w3A
三田の物件はNEC
605 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/23(日) 13:04:08 ID:TE8+gh5Q
三木谷はなんで来なかったんだ
606 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/23(日) 14:00:32 ID:Txrt5L7g
太り過ぎで
607 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/24(月) 17:08:19 ID:quM6o+iQ
武蔵小杉スレが嫌儲で1000レス完走
相変わらずの人気と嫉妬
608 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/24(月) 19:53:56 ID:z1Xx5QuA
そのスレは見てないけどこの手のスレでは原因はタワマンタワマン言われてるのに
中原→小杉が混む南武線も一緒くたにされてるのが多くて笑う
609 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/24(月) 20:36:38 ID:quM6o+iQ
それは同種問題でしょ
武蔵小杉住民のために作られた横須賀線なのに南武線住民が利用しようとするのには疑問感じます。
610 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/24(月) 23:58:17 ID:xX3IxEag
武蔵小杉住民の為に、わざわざ列車をひくとは思えないけどな。
611 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 00:46:03 ID:0a/mSmqg
>>607
まだ
>>611
612 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 01:12:07 ID:dM89MuTw
会社の後輩が朝から疲れ果て段々やつれていく
ここで買ったからだわ
613 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 07:22:12 ID:sK6lKLLA
南武線から横須賀線、すげーアクセス悪いのに
使う人がいるとは思えない。
京浜東北、東海道の人身事故の影響で足止め食う回数も多いし。
横須賀線線目的で越してきた人にとっては詐欺レベル
614 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 08:33:20 ID:8W0eRyXg
>>613
お前は使わなくて良いよ。
他の人は普通に使ってます。
615 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 08:56:22 ID:6gvf4Jrw
>>614
まあでも実際、あの乗り換えが自分の通勤ルートになってたら嫌だなw
616 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 09:55:26 ID:aSo7+pLg
狼板でも武蔵小杉スレが800レス突破
617 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 10:02:24 ID:sK6lKLLA
普通につかってるならそれで良いさ
休日夕方に使っての感想だから朝の通勤ラッシュは
さぞや大変そうだなって思っただけさ
618 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 10:38:50 ID:Ejs2tisQ
南武線ホーム側から来ると、エスカレータの行列が、動く歩道にまで繋がるのが危ない
動く歩道の出口付近で滞留して前に進めないのに、後ろからどんどん人がきてヒヤッとした
619 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 13:20:12 ID:oOmORO1g
タワマンってあと何本立つ予定なんだろ?
人口増加はそこで打ち止めになりそうだけど
620 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 13:32:18 ID:AEsC37Ng
>>616
リンクもなしにいわれてもね
621 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 20:03:56 ID:szQETzwA
動く歩道で立ってると楽なのかな
622 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 20:13:26 ID:i2PhnFYg
>>621
そりゃ楽だろw
623 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/25(火) 22:01:47 ID:YzZAHMSw
いや後から煽られるよw
624 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/26(水) 11:42:43 ID:m1WWSj8g
久しぶりに行ける!と思ってきたら、くろべこランチ止めちゃったんだね。
残念…
625 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/27(木) 06:49:29 ID:7JjrgnZw
テスト
626 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/27(木) 19:47:26 ID:F8VHquHg
グランツリーの隣にらーめん花月ができるんだな
627 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/28(金) 07:26:16 ID:p7M2t+Qw
新改札できたら乗り換えはみんなそっち使いそう
信号待ちないし
628 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/28(金) 11:06:42 ID:iyBLpmfQ
ホームの増築より先行して、新改札できるといいね
629 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/28(金) 14:12:41 ID:cPNFRjNQ
ローソンの前あたりにできるんでしょ
川沿いのスラム民だからすげえ楽になるわ
630 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/28(金) 15:13:45 ID:Lx0B82TQ
銚子丸や泉によりたくなっちゃうな
631 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/28(金) 18:57:13 ID:j3vu2v0w
東急の東口、ロータリー入口に止まってる車のせいでバスが入って行けない事案発生
632 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/28(金) 19:32:41 ID:Pwi/nUQw
>>629
あの寂れたとこが駅前に昇格するのか
633 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/09/28(金) 21:29:45 ID:q+DAqQCA
泰葉、書類送検されたってよ
634 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/01(月) 00:47:55 ID:7Y725wMg
台風でタワマンは揺れて怖いっす
635 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/01(月) 01:10:24 ID:eqyeYs6g
>>634
うちは揺れんけど、風の音が気になるなぁ
636 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/01(月) 06:58:57 ID:9ObFEURg
日が変わったあたりから、多摩川の水位が順調に上がっているね
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2132000400006&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes
現在6m、氾濫注意水位
まだまだ余裕
普段見えている橋脚の根元の一部の洲は既に完全に水没している
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00160.html
637 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/01(月) 09:00:55 ID:1x9LdfuA
既に水位下降曲面
638 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/01(月) 16:02:04 ID:5qhpdCdg
グランツリー脇の歩道にある木が傾いてた
639 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/01(月) 18:46:30 ID:aeY3XtCA
かわいい女の子がいるカフェや飲食店教えてクレメンス
640 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/02(火) 12:51:13 ID:RdF/0wpA
嫌儲で連日の武蔵小杉スレ大人気
「台風で武蔵小杉行列」
「武蔵小杉原住民がタワマン新規建設に反対意見書」
前は武蔵小杉の話題性ということで微笑ましく見てましたが少し叩かれ過ぎのようにも感じてきまきたね…
641 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/02(火) 13:03:22 ID:g1UXmxhQ
>>640
原住民ワロタ
642 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/02(火) 14:50:50 ID:JY4VZljw
物凄くどうでもいい報告だな
643 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/02(火) 19:01:21 ID:WMsSKowQ
>>522
思い出した。つか、ヤングヤングかも。
利用した人はもう亡くなってたりして。
もう40年近く前だもんなあ……。
644 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/03(水) 09:07:53 ID:derW9Yjg
マジでか
645 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/03(水) 10:38:48 ID:zXnGrKOg
アラフィフ乙
646 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/03(水) 10:42:44 ID:dqljYUkg
>>645
還暦オーバーじゃないのか?
647 名前:
643
投稿日: 2018/10/03(水) 15:35:47 ID:TGvnSBHQ
俺は63だよ。
648 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/03(水) 19:33:55 ID:uHCOLDhg
アラ還ね
スレチだけど
649 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/04(木) 00:36:07 ID:pYMX3YDQ
地震警報と防災放送びびった。
でもピクリとも揺れなかった…。
650 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/04(木) 00:38:21 ID:mlNoPOug
>>649
防災放送はじめて聴いた。どこで鳴ってたの?
651 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/04(木) 01:14:24 ID:pYMX3YDQ
>>650
いやー、場所はよくわからなかったけど、
近くの小学校のほうから聞こえてた気がする。
広域避難場所に設置してあるそうだからね。
でもあれってほんとに内容聞こえないよね。
川崎市:防災行政無線屋外受信機の音声がよく聞き取れない。
http://sc.city.kawasaki.jp/faq/contents_detail.php?frmId=11698&m1=252010&m2=0
っていうFAQがあるくらいで。
いやFAQにしてないで改善しろよwww
652 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/04(木) 01:18:31 ID:hzezX4Hw
そう易々とあちこち設置できんでしょ
653 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/04(木) 18:48:51 ID:UlMJdGRg
相鉄が東急だけでなくJRにも乗り入れるから、ややこしくなるよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00029908-kana-bus_all
654 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/04(木) 19:06:05 ID:Srad2O9g
>>651
個別受信機とかあってもいいよね
655 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/04(木) 19:51:09 ID:aPtuiVtw
某薬局にて、1メートル位離れた場所から、
香水の匂いがする女性が居ました。
その女性は、赤ちゃんをだっこしてました。
赤ちゃんが可愛そうに思いました。
656 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/04(木) 19:53:46 ID:WP6a1vSA
>>651
北口のSTMビルの屋上じゃないかな?
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/789/
657 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/04(木) 20:02:45 ID:MdFSQd5Q
>>655
それをここで書いてどうしたいの?
658 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/04(木) 20:09:06 ID:0V613NMA
>>654
スマホの緊急速報でいいんじゃないの?
気象庁発も自治体発(川崎市)もちゃんと届くよ
659 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 03:04:37 ID:zsVTz7PQ
相鉄なんて免許更新忘れた時くらいしか使わんな
660 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 07:46:17 ID:p80TPrRg
自分は二俣川にバーベキューしに行く用途が100%
661 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 08:06:25 ID:kvknr73A
新しい免許センター行ってみたい
662 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 08:53:44 ID:fsOA1tEQ
うちのお隣さんの出戻り息子さんは別れた奥さんの再婚先にいる子供に会いに月に一度西谷に行く
663 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 11:26:34 ID:mqkIF2Ug
怖いわ…
664 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 12:00:19 ID:zsVTz7PQ
少し前、デリドが一時営業してなかったのって、ただの改装だったわけ?
665 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 12:21:10 ID:k4EAlrzA
相鉄が乗り入れてくれば、大学生にとっては
便利になるよ。
666 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 13:28:42 ID:9y1yTP8Q
>>660
多摩川や相模川ならBBQ場あるだろうけど
二俣川にもBBQ場があるの?
667 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 17:03:41 ID:+DQ5x7Ng
二俣川駅から少し離れた地域に自然公園があって、バーベキューや
花見が楽しめたり、ホタルの観察ができるよ。
マツコが相鉄沿線の事情を知っているのには驚いた。
https://tv.yahoo.co.jp/news/detail/20181005-00000006-tvdogatch
668 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 19:09:33 ID:3SP8ocdg
へえ、二俣川にそんな公園があったんだ。
調べたら運転免許センターの逆側だね。
休日とかは結構人が来るのかな?
669 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 20:01:08 ID:+DQ5x7Ng
花見の時期は駐車場が混雑していて、お薦めできない。
バーベキューはやった事が無いので詳しい事情は分からないけれど、
ゴールデンウィークは結構混雑しているらしいよ。
670 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/05(金) 22:28:30 ID:iwhCVhUQ
万騎が原の事?モルモットやネズミと触れ合えるんだよね。
バーベキュー場は要予約なんだけど、会員登録しないとだめみたい。食べ物持ち込みならテーブル代とかコンロ代くらいで済むよ。
自転車持ち込む人もいるくらい広いから、駐車場いっぱいでもあんまり混雑感がない気がする
671 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/06(土) 07:37:23 ID:6HKONTgw
相鉄電車は10両編成だから、横須賀線・湘南新宿ラインホームの
朝のラッシュ時は大丈夫かな。
672 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/06(土) 09:40:02 ID:KhlEH0Ig
南口の吉野家、以前の形態に戻して
673 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/06(土) 12:19:13 ID:rPslhLyA
吉野家、値上げしてもいいなら戻せるだろうけど
景気回復による副作用だから諦めろ
674 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/06(土) 14:48:37 ID:Qciw70LA
以前の形態のメリットなんかあったっけ?
675 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/06(土) 16:12:28 ID:HNql2sKg
>>669
そうなんですか、ありがとう。
676 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/06(土) 16:13:36 ID:HNql2sKg
>>670
あ、こちらもありがとう。
677 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/06(土) 16:15:02 ID:H/kvPJ5g
>>670
昔、大池公園って言ってたわ…
678 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/06(土) 22:10:58 ID:JS7yTliw
黒い吉野家はレジで行列できるし取りに行くのと片付ける手間もあるから今までみたいにさっと食べて出るのが目的の人には使いづらくなっちゃったね
679 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/06(土) 22:39:16 ID:5Q1Tmj/g
商品だけじゃなく水や箸などを取りにいく手間があるのがダメすぎる
680 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/06(土) 22:56:58 ID:co5yrPyQ
冬場は鍋物とか持って階段上がらなければならなくなるのがマジで狂ってる
681 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/06(土) 23:12:07 ID:vA5aDclg
松屋に行けばいいのに
682 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 00:19:55 ID:/D5w3pSg
牛丼屋って店内が臭いからせいぜい持ち帰りで買うくらいなんだけど、
とりあえずその店舗が嫌だって話なら行かなきゃ良いんじゃない?
あまりに人気が無いようならそういう形態をやめるんじゃないかな。
683 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 01:39:50 ID:4FRWl4fg
吉野家利益減で4割がセルフ店に。
嫌だったら行かなきゃ良いだけ、
セルフで淘汰される
684 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 02:46:52 ID:RIb1pxUw
普通の立ち食いそば屋と同じだな。
吉野家に行ってた奴らは立ち食いそば屋に
行ったことが無いのかねぇ……。
685 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 06:20:29 ID:xS6h4zYA
直接店には何も伝えずここで愚痴るのが目的なので、好きにさせてあげて
686 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 07:22:11 ID:F3aoKCHA
>>681
味が違う(良い悪いじゃなくて)
687 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 08:40:21 ID:hB2ayW1Q
東急スクエアのリニューアルオープンしたユニクロは大型店扱いじゃないのか。
大型店限定商品が買えると思ったのに残念。
688 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 12:55:28 ID:nJSItl+w
>>685
店に言うことでもないだろ。せめて本社とか、ツイッター拡散とか。
689 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 13:21:14 ID:sc9FzPMg
あの大きさで大型店扱いになると思える根拠は、何なんだろう。
690 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 13:38:06 ID:F7xNJRgg
増床した後でも武蔵中原店より狭いかな
691 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 15:33:17 ID:a6YNeu9A
めっちゃ広く感じた
693 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 16:56:29 ID:G7UTkFEw
ちっともおもしろくない
694 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 17:56:30 ID:gQgCfXJw
>>692
あほか
695 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 18:25:48 ID:t+DWuCKA
ルパン、ルパンルパン
696 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 18:35:26 ID:xP+pxMMg
>>692
大店法ってのがあるんよ
697 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 18:46:26 ID:vPrqFfsg
>>692
そりゃ高級店と低級店じゃね?
698 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 19:16:12 ID:vsmCpDeg
低級店と超低級店だろう‥
699 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/10/07(日) 19:55:50 ID:SpcdOnAA
692 削除ガイドライン2にて削除しました
700 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/07(日) 23:13:00 ID:nqERyt6w
黒い吉野家の形態嫌だったら他の吉野家なりに行けば良いのに。
701 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/08(月) 09:39:25 ID:bKctWlrg
>>700
駅の反対側ですね。
702 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/08(月) 10:12:08 ID:dBzuZ1Ow
ザ・ガーデンタワーズウエストになんの商業施設が入るかアナウンス出てますか?
703 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/08(月) 11:04:56 ID:hXlPPNXw
あそこの歩道橋で渡る人いるのかね
704 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/08(月) 12:04:23 ID:u0YGFt5A
休日のグランツリー4Fフードコートには旧小杉民が集まってるんだな。
収容所に見えるくらい。
705 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/08(月) 12:19:41 ID:+sprrSNg
いや新小杉民の生活レベルの実態だよ
706 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/08(月) 12:36:36 ID:VCA0H42A
>>704
またお前か
707 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/08(月) 12:53:56 ID:kYlddPZQ
>>705
ですな
グランツリーの高級志向のテナントが続々撤退してるんだから、推して知るべし
708 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/08(月) 15:37:01 ID:u9uTroUA
>>698
えええ……。
709 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/09(火) 09:11:26 ID:5hvhbUmg
新小学校、地元の建築会社が造ってんのな
大山組だったか
710 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/09(火) 11:49:19 ID:oJBlIqUg
定期的に折り込まれる新聞広告で工事進捗が紹介されてたね
海外からの視察もあったらしい
711 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/09(火) 18:33:57 ID:t4PvJUnA
その折込見たよ
建築学ぶ学生だったかな、来たの
ところで、学校作るってなった時反対とか無かったのかな
保育園の騒音毛嫌いされてる昨今
712 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/09(火) 19:55:18 ID:5edG2/kw
学校よりもツインタワーの建設反対がすごかったイメージだわ
いまだにのぼりの旗立ってるよね?
713 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/09(火) 23:46:34 ID:nPVT3sZQ
>>711
小学校南側向かいの家で一軒、建設のせいで家に不具合が出たとか、庭の木が育たなくなったとか張り紙してる家があるよ。
714 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/10(水) 09:55:50 ID:U6eoqu/A
あそこ最近駐車場だったとこにマンション立って裏側の住民涙目だよね
マジで部屋のなか真っ暗。あんなとこ住んでたら精神病みそう
715 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/10(水) 10:35:20 ID:O7ZNItoQ
売って引っ越しすればいい。
716 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/10(水) 10:48:04 ID:Gil7bGGA
話はズレるが、あの場所ってタワマンの中では一番立地が悪い
今の相場がおそらくピークだし、購入後の資産価値下落は一番厳しそう
717 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/10(水) 10:58:14 ID:BvShQYNw
現日医大病院の敷地でもツインタワーの計画あるんだよな
これが実現したら、タワマン北側の一帯は殆ど日が当たらなくなってしまうね
718 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/10(水) 12:18:09 ID:SPHGUYXQ
昔は日照権てのがあったんだけどな
719 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/10(水) 12:39:04 ID:XLzE2F7g
>>718
日照権について明確によって定義した法令や条文は元から無いけど、今でも請求は出来るでしょ?
720 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/10(水) 16:56:50 ID:jTdWhLaw
確か今あるツインタワーの他にあと5本建つ予定なんだっけか?
721 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/10(水) 23:25:54 ID:QDc4adBw
>>713
やっぱ、あることはあったのか
正直、急に自分の家の隣に学校建設の話とか持ち上がったらつらいわ
今,家の近所に黒人の旦那と日本人妻の夫婦がアパート借りてんだけど、
やけに子供が多くて、夜9時頃に家の前で遊び始めたりしてうるさいんだよな
日本で生まれ育ったとは思うんだか、そんな時間に外で大きな音出すのは、不文律としてこの国では憚る事かと思うんだが、どこか感覚が違うのかも知らん
早く引っ越して欲しいのが本音
722 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 09:06:21 ID:sbVPOKqw
>>700
吉野家のホームページでメニューみて扱い有る無し確認して行くんだけど、不正確なんだよな。
なんのためにホームページ作ってんだか、吉野家。
723 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 09:14:57 ID:t//c4cBQ
小一時間問い詰めたい
724 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 11:56:25 ID:54KOIHbA
>>722
吉野家の客層はその辺の情報を重視する人間じゃないのでは?
興味あってもせいぜいクーポンとか。
この手の情報のアップデートなんて相当ゆっくりだと思う。
725 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 14:06:02 ID:520Rm79g
メニュー色々あるくせに、まともな表示がレジにしか無いんだよな
結果みんなレジ前に来てから迷うから渋滞が起きる
吉野家で並んでまで食いたく無いから結局避けるって結果に
726 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 19:22:03 ID:OsxR+0NA
吉野家は福島産使ってるから行かない方がいい
チェルノブイリと違って検査はザルだし
727 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 19:33:04 ID:BnKyzipA
あー風雪の流布やっちまいましたな
728 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 19:47:01 ID:g871EHHg
吉野家総務部へ通報しました。
週末なのでしばらくの間証拠保全をお願いします。
729 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 20:01:37 ID:a1K7CIgA
>>728
本当に通報したのなら、ここの運営にもコンタクト取らなきゃ
質問要望スレに何かちゃんと書いた?
730 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 20:08:05 ID:mcg8LSIA
なんか市ノ坪の神社でロケ?映画撮影?やっていたな
エキストラも結構な人数いたけどだれがいたんだろ
731 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 20:33:11 ID:SS6qNzmA
>>730
自分もわからなかった
あそこ府中街道沿いの歩道狭いから通るけど
向かいの駐車場も整備されてなくて道もでこぼこ
微妙なスペースだから撮影とはびっくりした
732 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 20:33:58 ID:Tn3xfaqg
>>729
焦ってるの?
733 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/10/12(金) 20:35:18 ID:JkcxTeJQ
726 証拠保全
734 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 20:55:37 ID:5ZwioXYA
今、スレ民に、ほんの出来心だった、無かったことにしてくれ!って謝れば救われるよ
735 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/12(金) 23:43:16 ID:PwihSTgw
わろた
736 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/13(土) 08:13:45 ID:sNIBASJg
はい
吉野家ホールディングス お問い合わせ
https://www.yoshinoya-holdings.com/contact/
737 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/13(土) 09:54:35 ID:AA12q4Gw
神社撮影すごかったね
スタッフに何のドラマか聞いたら教えてくれるものなの?
738 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/13(土) 09:57:05 ID:pkz2j6iQ
>>737
通常宣伝になるから教えてくれるぞ
739 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/13(土) 11:18:28 ID:5NqHgtpQ
>>733
これで2回目ですからねえ。
740 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/13(土) 15:33:25 ID:I7Cy7hJA
今日は二子橋近くの多摩川で秋の花火大会。
花火打上げ時間:18時〜19時
見通しの良い多摩川土手やタワーマンションからも見えますね
741 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/13(土) 23:38:24 ID:oFQI4m1w
小杉御殿町に引っ越すことになったのですが、
狙い目のスーパーやディスカウントストアはありますか?
ヨーカドー・100円ローソン・マルエツ・スーパー生鮮館ほか
なにか良い店あればと思いまして。
742 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/14(日) 00:30:13 ID:HHrHPREA
御殿町のどの辺りかにもよるけど、
西の方なら武蔵中原の肉のハナマサ、
南の方ならちょっと離れるけど業務スーパーが射程圏かな
743 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/14(日) 06:50:07 ID:ZON9IO1Q
>>742
ありがとう!!!
小杉御殿町交差点に近いです。
744 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/14(日) 09:03:47 ID:1pMgOK9Q
あのへん意外に徒歩圏にスーパーないから生活は不便だよな。
うちは毎回車出して宮内のライフか駅前のヨーカドーに行ってる。
745 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/14(日) 09:43:05 ID:yeO9+HrA
御殿町交差点付近なら中原よりの今井小学校裏手にタイガ、その少し先にいなげやがある。自転車があるなら楽に行けると思うよ。
それかヨーカドーとかになるかなぁ
746 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/14(日) 10:17:28 ID:ewybj+Bw
ひっそりとたたずむ雰囲気のいいカフェの場所を訊くならまだしもスーパーやディスカウントストアって…ggrksとしか言いようがないが
確かに御殿町交差点近辺だと徒歩圏内にあるスーパーは少ないな
て言うかそもそも小杉駅北側にスーパーが少ない
タワープレイス隣のマンション住民はどこで買い物してるんだろうね?ヨーカドーとかスクエアのマルエツ?
747 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/14(日) 10:58:11 ID:RW4dn5ag
自転車なら宮内のライフ
748 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/14(日) 15:37:39 ID:inTMCT2g
新丸子の東急ストアとか?
749 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/15(月) 20:07:58 ID:ggqdtApw
今度の日曜日ですが、村田のボクシングが地上波でやらないので、
小杉近辺で食事しながら、視聴できるレストランとか無いですか?
750 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/15(月) 20:08:54 ID:eGbaWO0A
村田だ、ボルト出せ
751 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/16(火) 19:52:15 ID:BM3aIDmg
武蔵小杉中原付近で鳥レバー扱ってる肉屋さんないかな?
752 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/16(火) 20:15:02 ID:sZKOT2cw
中原のビーンズにある肉屋は?
753 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/16(火) 20:47:48 ID:BM3aIDmg
>>752
なかったです…
754 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/16(火) 20:58:01 ID:aX31IlLg
牛すじとか、あるかどうかわからん部位は事前に頼んでおくけど、
鳥レバーは試したことないな
755 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/16(火) 21:14:18 ID:7qpArxBw
水道管工事どんだけミスるねん…
756 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/16(火) 21:40:16 ID:pZQlelxA
>>751
ちょい足伸ばせるなら新城のクリシマとか。中原近辺ならTAIGA辺りは扱ってそうだけどどうだろ。
757 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/16(火) 21:53:07 ID:BM3aIDmg
>>756
ありがとーございます!
問い合わせてみます。
758 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/16(火) 23:37:24 ID:+u7HHiqw
>>751
ららテラス武蔵小杉に入ってる肉屋さんの鶏レバー、新鮮で美味しかったですよ
759 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/17(水) 01:17:36 ID:lHwxYksg
中原ビーンズのニュークイック閉店したんだっけ?
鳥レバーなんて基本どこでも置いてるよ
ヨーカドー、マルエツ、フーディアム、大野屋、TAIGA、ハナマサとか、全部扱ってんでしょ
760 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/17(水) 01:22:23 ID:puhUwkTg
>>759
それがねー置いてないんだよね
761 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/17(水) 01:31:12 ID:puhUwkTg
>>758
ありがとございます!
生鳥レバーなかなか見つからなくて
762 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/17(水) 08:17:16 ID:NjXr3zdw
素朴な疑問
武蔵小杉のJRメイン改札を、立川駅の両面入場方式になぜしないのか
混雑が1/2になる
今やドル箱路線の南武線なら可能では
763 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/17(水) 08:22:14 ID:NjXr3zdw
ちなみに武蔵小杉住民ではないです
たまに経由するくらい
764 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/17(水) 08:27:25 ID:wwZMsQpw
>>762
中原側から入っても、ホーム位置的に降りる階段設置が難しいのでは?
ホーム位置変えて、3rdアベニュー、小杉ビル、エルシィ跡などが接続する橋上駅に出来ると良いけど。
でも編成も短いしね…
765 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/17(水) 08:37:55 ID:q1cKfJsw
>>762
ご要望お問い合わせ
http://www.jreast.co.jp/info/opinion.html
766 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/18(木) 12:53:34 ID:tUvTFHPg
紀伊国屋せまい、せまいよ!
767 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/18(木) 19:11:52 ID:oORJJRig
紀伊国屋、初日の朝はギュウギュウだったけど今日の夕方はスカスカだった
入り口で売っている安っぽい袋入の飴かチョコが妙に高い
768 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/18(木) 20:50:17 ID:V7uUPqww
あの袋入りのチョコ、量少ないのに1袋1000円もするのな
3袋1000円くらいが相場だろ
769 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/19(金) 02:04:26 ID:FA+3PJdg
紀伊国屋スーパーあるんだね
770 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/19(金) 06:39:21 ID:J0q2PE/A
ちょっと皆さん、紀伊国屋は書店で、紀ノ国屋は食品スーパーですね
771 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/19(金) 09:21:44 ID:rnhFpaNA
あの高級スーパーがあんな場所に出来たのか…
あそこにあったびゅうで旅行の手続きしたらとてもモタついて3時間くらい待たされたなぁ
772 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/19(金) 11:18:00 ID:xKE02vcQ
スーパーって言うか最近駅ナカによくあるコンビニ規模のやつでしょ?成城石井みたいな。
773 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/19(金) 11:28:34 ID:qE/v+4JA
南武線の改札前は待ち合わせやめてほしいね
774 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/19(金) 12:58:59 ID:Gee4YPbQ
高架下のマックがなくなって、待ち合わせ指定が難しくなったな。
775 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/19(金) 15:55:38 ID:leKK+rHQ
>>774
他にいくらでもあるだろ。
776 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/19(金) 21:46:45 ID:nI1sYV6Q
川崎・武蔵小杉、住環境悪化で悲鳴 人口増の弊害、住民団体「開発抑制を」
https://www.sankei.com/life/news/181019/lif1810190020-n1.html
>華々しい発展の裏で、人口過密やビル風、住民同士の軋轢(あつれき)などの問題が顕在化する一面もある。
もうおせーわ。着工も含めてこれから何棟タワマンが建つと思ってんだか
777 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 00:56:15 ID:k8EYGAHA
タワマンのビル風は感じたことないな
北口の高層ビルはひどかったけど
778 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 01:23:38 ID:7dyzcyzg
KYBは使われてるのかな
779 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 02:04:09 ID:NXcjOlRA
綱島街道グランツリー前のビル風はやばい。
息が出来ないくらい風が強いときもあった。
780 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 05:44:14 ID:J+mILDxQ
紀伊国屋はスーパーもやるようになったのか
本だけじゃ食べて行けないしな
781 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 06:31:58 ID:Ls0daBKg
>>780
少し前の書き込みくらいは読めよw
782 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 08:16:37 ID:a0S39IMA
鳥頭かw
783 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 08:47:56 ID:5xx9e59A
>>779
あのビル風のせいで頻繁に自転車の人が横転したりしてる
そのうち重大事故に繋がりそうで怖い
784 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 09:47:00 ID:gACtmhXw
タワープレイスとパークシティの間のビル風も強烈だよ
北口エリアは転倒事故多発地帯
785 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 10:20:20 ID:VOSijlsg
街路樹が折れたこともありましたね
786 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 10:23:07 ID:4fsm4vFA
なんか駅前で設営してんなと思ったら今日明日とコスギフェスタか
787 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 11:51:01 ID:iKcXRrkg
テレビ神奈川の昨日のニュースによると、民間と共有しているから施設名を公表しない川崎市内の公共施設が2件あるとのことだが、中原市民館と中原図書館でOK?
788 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 11:53:48 ID:lfXC7a6Q
↑KYBの話し?お
789 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 11:55:50 ID:iKcXRrkg
>>788
そう。書き忘れ。ごめん。
790 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 12:11:44 ID:oGSNhyTw
>>788
最後の「お」が気になる
791 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 12:36:50 ID:/pEgxaVA
>>790
あ、、、ごめん。タイプミス
792 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 14:16:01 ID:e2ticWDw
中原図書館が入居する建物の資産価値が気になる
793 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 15:01:34 ID:qPg4JZow
>>753
中原のニュークイック今見たらあったよ
794 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 15:16:16 ID:k8EYGAHA
図書館跡地は何になるんだ?
795 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 15:35:29 ID:1dBe+KpQ
>>787
可能性として井田病院、中原消防署らしい。
http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000101/101319/houdou2018.pdf
796 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 15:38:41 ID:iKcXRrkg
>>795
井田病院と中原消防署は川崎市の公式発表済み。他の2件の公共施設のこと。
797 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/20(土) 21:34:10 ID:EPQE82sg
>>796
新しくできたコンベンションセンターもじゃね?北口タワマンと共用してる
798 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 04:21:20 ID:U1/rqZHg
>>797
そうですね。中原市民館、中原図書館、コンベンションセンターが候補でしょうか。
799 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 06:16:10 ID:7VuGg8aA
>>787
これ中原区で2施設なの?
800 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 06:18:56 ID:U1/rqZHg
>>799
川崎市で2施設。他に思いつかないんだ。
801 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 13:47:49 ID:jC2V68Kg
近年のタワマンがほとんど使用されてるみたいだけどね、価値の下落を懸念してか公表はしないみたいだけど。
建ったタワマン数と関わったタワマン数があんまり差がないからバレバレだけどなw
802 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 15:27:14 ID:TyqC4uKA
時間さえかければ全てダンパー交換できるみたいだから問題ないでしょ
803 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 15:59:09 ID:0ZtA8cDw
資産価値、下がるのは間違いない。
804 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 16:19:20 ID:lz6kaBpA
>>802
まだまだ致命傷じゃないw
805 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 16:47:59 ID:vAXpjPnA
効き具合の問題なんで
無いよりはましでしょ
出来の悪さによっては逆効果もあり得そうだけど・・・
まあ既存不適格木造住まいの俺が言うのもなんだがw
806 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 17:07:04 ID:TyqC4uKA
新ダンパー用意して取り替えていく作業に数年かかるってだけで交換完了すればむしろ信頼性上がって資産価値も上がるでしょ
807 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 17:09:00 ID:n2uO7UCQ
交換完了しても資産価値は良くてプラマイゼロかと
808 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 17:12:01 ID:vAXpjPnA
不動産相場もピークアウト御愁傷様です
既存不適格木造住まいの俺が言うのもなんだがw
809 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 17:49:16 ID:0ZtA8cDw
風評被害もあるから姉歯他、ららぽーと横浜万損みたいになりそう
810 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 17:57:59 ID:4AxCqbKQ
床下の免震装置のダンパーは交換簡単だけど柱に埋め込まれたヤツは交換無理だろうね。
タワマンの場合は床下ダンパーだけだから部品さえあればすぐ交換できるし、偽装してたとはいえ規格内の性能は満たしてるから実害は無い。
811 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 17:59:22 ID:lz6kaBpA
「風評被害」って言葉を、本当に実害のあるヤツがしれっと使うようになったのは
いつからなんだぜ?
812 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 18:04:57 ID:vAXpjPnA
>>811
その言い回し自体最近でしょ
813 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 20:38:41 ID:EhWSAh7Q
ダンパ機能的には問題ないのにそれで資産価値が下がるのは実態と即してないので風評被害だろう
三井系のマンションは制震構造で各階の壁の中に断髪式入ってるけど、それの交換は大変そうだなぁと
814 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 21:38:43 ID:M1ZP9XyQ
タワマンって今回件含めて構造的にもリスクか高いと思うのに、なぜ人気なんだろうね。
20年もすれば修繕費爆上げ待ったなしだし。
815 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 21:44:44 ID:8GMNLqxQ
眺めは良いんだろうけどね
地震など災害考えると住みたくないかな
816 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 22:33:19 ID:afFCcUkw
区民祭楽しいね
817 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/21(日) 22:37:42 ID:fJGf/FmA
中原区民であることに誇りを感じてる。
818 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 01:59:07 ID:2Oe1EMdA
は?
819 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 02:13:52 ID:wSNUAoqQ
武蔵小杉は築浅格安欠陥タワマンが出回りそう?
アネハバート2
820 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 14:24:34 ID:RaIjcPgw
建設に関わった人に話を聞いたら
自分は絶対に住みたくないと言ってたわ。
821 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 18:30:48 ID:8rB7m77w
ソーセージと法律にタワマンが加わるのか
822 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 20:00:09 ID:ckO2jMDQ
そもそも免震は免震フロアが丸々1階分使われててメンテ可能
ジャッキで柱を持ち上げ何十個とある免震ゴムを交換していく
最新型の免震装置は長期に対応したり性能上がってるので
311食らってるのはダメージ受けてるだろうしリコールしてくれたら万々歳
最高クラスの高い耐震強度が更に上がって資産価値のプレゼントだ
823 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 20:12:54 ID:H7GCEhIg
資産価値が上がると思いたい人はKYBが
民間向けを公表しないのはなぜか考えてみよう
824 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 20:17:55 ID:pFKe078A
と妄想してみた
825 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 20:40:28 ID:ckO2jMDQ
お前みたいなのが騒いで風評被害の可能性があるし何もメリットない
それに偽装したのは揺れ戻しを収束させるデータなので建物の耐震性能自体は関係ない
繰返すが免震構造はコスト掛かるが免震装置の交換が出来るのよ
ましてショックアブソーバだけ交換など容易い
ただ制震の場合は交換は容易でない。外部から補強になるかと
いずれにせよ最大手の信用問題なので誠心誠意な対応は期待出来る
826 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 20:47:22 ID:L1/CwGhQ
コスギンチャク
827 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 20:53:47 ID:PAf/LKaw
水戸辺りのタワマンも出来たばかりなのに311で縦に亀裂入って
全階の亀裂入った部屋を内側外側から補修工事
出来たばかりだから保証されたようだけど、ほぼ一旦引っ越し状態を余儀なくされてた
828 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 21:58:38 ID:w7+bHEcA
>>825
タワマンに限らず大規模分譲マンションは、その費用如何工面するかが問題なんだが
管理組合が費用負担の同意得られずメンテナンスのめどが立たないとよく聞いたけど
829 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 22:15:24 ID:1nmsKRzA
まあ、専門家気取りの能書きはともかく、誰だって嫌がるから値落ちするよ。
事故車は、より強くしたからって価値が上がらないからな
830 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 22:32:57 ID:eRFrb0oQ
>>829
あんたの言葉、説得力があるね
831 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 22:49:54 ID:Sw1bbf7w
とりあえず当事者じゃないのに云々続けるの?
832 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 23:49:10 ID:A+qPUwnQ
これ、訴えられてIP掘られて特定されると大変なパターンじゃないかな?
833 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 23:57:04 ID:1nmsKRzA
なもんを嫌だと言って訴えられるなら仕方ないね。
相当安価になっても、プロじゃないから詳しくわからないが、怖くて嫌だもん。
理屈で解決して安心できる人はどーぞ買えば良い。
私は恐ろしくて眠れませんし起きていてもガタガタ震えそう。
834 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/22(月) 23:59:06 ID:A+qPUwnQ
論点ズレてて笑った。
835 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/23(火) 02:14:57 ID:TErk/+vw
住めないだけでしょ
836 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/23(火) 06:55:54 ID:iQel+aHg
酸っぱいブドウ症候群
837 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/23(火) 15:51:05 ID:W9mpqzXg
タワマン建ち始めた頃、10年くらい前かな?
あの頃はビル風ほんとに酷かったけど、今はあまり感じなくなったな
多く建てることでビル風発生させない計算がハナからなされてたのか知らんが
838 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/23(火) 15:54:51 ID:ZXmGKDtw
そうか?グランツリー前とか北口はヤバいと思うんだけど
839 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/23(火) 16:44:49 ID:mEZJBveQ
グランツリーとシティタワーの間の交差点の辺りはマジでヤバイ
横断中に風に煽られてベビーカーが倒れたり、お年寄りが横断歩道の真ん中で
動けなくなってるのを見たことがある
車を運転する方もヒヤヒヤなのであそこと消防署前辺りは全部歩車分離信号にしてほしいわ
840 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/23(火) 18:59:37 ID:BuPQBTsg
そうなのか
たまたま強風の日に当たらなかっただけか
朝飯食わんとチャリでアゲインストのビル風は拷問だからなぁ
ちゃんと食っとくか
841 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/23(火) 19:14:02 ID:fVUze6Tg
>>840
おまグンみたいなw
まあビルも増えれば防風林みたいな効果あるんじゃね?(適当
842 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/23(火) 19:21:29 ID:6fVow5hA
そんな酷い風は、年に何日もないし、そんなときは何処行っても同じような状況だよ〜
843 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/23(火) 20:27:07 ID:t1h6pSEg
でも倒れる街路樹は限られるわけだが
844 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 10:13:22 ID:NOSDGBeA
はやく玉川反乱して地下価値暴落しないかなあ
845 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 10:17:29 ID:8BOWnLxg
地価が下落したからといって、貴方が購入可能な価格帯になる保証は無し。
846 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 10:52:47 ID:AwdUjt3Q
変換テキトーすぎだろw
847 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 11:34:49 ID:xTOQNWcA
知能が知れるな…
848 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 11:43:39 ID:8BOWnLxg
地価価値なのか、地下価値なのか知らんけど。
結論は同じ。
こんなこと言う奴に限って、ろくでもない。
849 名前:
.
投稿日: 2018/10/24(水) 12:24:22 ID:SH592Huw
地下が地価の誤りだとしても、
地価=土地の価格
なので、地価価値なる日本語はおかしいね
850 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 12:44:29 ID:Wr6PQ+Mw
その程度だからまちBへ妄言を書く事しかやる事がないの
851 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 13:41:58 ID:BGZmZJrQ
う〜ん 安田さん報道で確かに玉川が暴走して自己評価は暴落したが・・・。
852 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 13:48:22 ID:anjKnoNQ
地価アイドル誕生と聞いて
853 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 14:09:15 ID:C7dnna1A
玉川の乱
854 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 14:47:51 ID:v4mAwPHw
正しくは「多摩川」ですね
「玉川」地名は江戸の治水に貢献した玉川兄弟の名前から取ったもの
玉川兄弟が多摩川から用水路を引いた、とややこしい話しですが
855 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 14:50:06 ID:xTOQNWcA
ギョクセンと読むこともあるからね〜
856 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 15:52:07 ID:anjKnoNQ
丹波川とか
地名は由来や当て字が入り乱れることが珍しくない
たまたま行政などで採用されたものが
正しいと思われてるに過ぎない
「武蔵小杉」だってただの駅名で地名ではないしw
857 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 18:43:31 ID:C7dnna1A
そもそも氾濫だから
858 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 19:05:36 ID:iYCfJQcg
>>856
武蔵小金井と武蔵小山がクールダウンを始めましたw
ま、歴史が違うからまだ慌てるような時間じゃないけどな!!!
859 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 19:13:46 ID:Sbl3ZqgA
で、地下価値ってなんなの?
元の日本語が破綻していて分からないんだが。
860 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 19:29:56 ID:anjKnoNQ
>>859
大深度地下の公共的使用に関する特別措置法で生み出された価値
861 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 19:32:38 ID:BTQU7cbQ
小杉には地下街が無いからな〜
862 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/24(水) 21:26:38 ID:/X/wEl/w
>>860
だから、どう価値が下がるのよ。
おかしいの?
863 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 04:09:17 ID:bSyphsLA
小杉の大戸屋閉店しちゃったんだね
居心地良かったから残念
864 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 08:58:56 ID:UsmT+Bog
大戸屋は価格上がったからじゃないの
昔はお手頃価格だったけど、無駄に高くなった印象
ふらっと入る昔ながらの定食屋のチェーン店化のスタート時から比べてちょっとしたリッチ路線変更が仇になったかと
業績良くないと聞くし
そういや小杉は地下街無いね
地下鉄通ってないから作っても支障無さそうだけど
東急、南武線と横須賀線の駅結ぶように地下街作ってもいいかも
雨の日に濡れなくて済むし
865 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 09:08:52 ID:5SBZ2Z7w
確かに町の定食屋から雰囲気変わったな
高田馬場の大戸屋はよく行ってた
ごはんですよのボトルキープがあったからなー
貧乏学生の救いだった
866 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 09:13:45 ID:l66DphcA
武蔵野貨物線という地下鉄が・・・
867 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 09:17:23 ID:2uTs7KiQ
高田馬場って、東京富士大学?
868 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 09:20:50 ID:EzXK34gg
>>865
とんねるずがオープンの時営業で来てたな。まあ小杉の大戸屋は2回ほど芯が残るおかゆ状態の時あったし仕方ないな。
869 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 11:20:40 ID:3TZ/5gdQ
>>864
大戸屋のあたりは昔ながらの人々が住んでる方向だし、
値段安い店じゃないと客入りは悪くなりそうだよね。
870 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 11:34:09 ID:KJFhX0og
大戸屋跡地のしゃぶしゃぶ屋は、同時期にオープンしたじねんじょ庵や、焼き鳥屋のすみれと同じ系列なんだな
871 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 14:31:02 ID:3Y1CXQUg
>>864
>>866
も書いてるが地下鉄走ってるよ
https://i.imgur.com/VneLpAl.jpg
ちょうど東急小杉と横須賀線小杉を結ぶ下に
872 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 14:42:17 ID:2uTs7KiQ
貨物の話じゃないんじゃない?
だいたい「地下鉄」名乗ってるの?
青函トンネル通っても地下鉄じゃないんだし。
乗降しないのに地下街作る意味も無いし。
鉄道に詳しいのはわかったから専門板でおやり
873 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 14:48:36 ID:3Y1CXQUg
地下鉄通ってないから地下街作れるだろって話だと思うけど
元の書き込み読んでる?
874 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 14:55:36 ID:1C+dTuZw
駅と駅結ぶ地下街(道)ありゃいいのに、武蔵野貨物線のせいで地下街作れないんだよな。
875 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 14:56:47 ID:2uTs7KiQ
鉄道オタク気持ち悪い
876 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 15:06:26 ID:KJFhX0og
>>875
完全にピント外れだよ
恥ずかしいね
877 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 15:08:32 ID:KJFhX0og
過去の書き込みも偉そうなわりにはズレまくり
マヌケって自覚しなよ
878 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 15:17:39 ID:tgrNnsUA
地下構造物と言えば言い掛かりも付け難かろう
武蔵野南線旅客化も諦めたんだっけ?
879 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 15:59:41 ID:2uTs7KiQ
気持ち悪い
880 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 16:52:22 ID:tgrNnsUA
ゲロすんなよ
881 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 17:08:46 ID:1C+dTuZw
上から目線で書き込んだから引っ込み付かないんだろうな
882 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 17:29:50 ID:NmTMA9UA
なんか、誤解されているような気がするが。
あれだけ他人のことおかしいとか言っているんだから、区別は付いてるんだろうけど。
883 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 18:10:41 ID:UsmT+Bog
>>864
だけど、地下に貨物線通ってたのね
知らんかった
だとすると地下街は難しいかな
しかし、何で小さなことでいがみ合ってんだ?
鷹揚に構えてなよ
今日オープンした地産マルシェ見てきたけど、そこそこいい値段だったね
お買い得感は無いかな
冬瓜と南瓜だけ買ってきたけど
早めに撤退しそうな気配
884 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 18:14:35 ID:CBF6OGvQ
>>883
地産マルシェ行ったけど混んでて買う気なくしたわ…
確かにあそこはお得感が薄いな、JAの直売の方が安い気がする
ただ、マニアックな野菜が置いてあるからそういうのが好きな人はいいかもしれないな
885 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 18:43:25 ID:XFKPIQjw
小杉に地下鉄通ってないから地下街出来ると便利だね→いや、地下に貨物線あるから残念ながら厳しいね
という流れを理解できないことが理解できない
886 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 18:47:46 ID:oTx8X/kg
>>867
そんな大学あったか?
初めて聞いたわ
887 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 19:10:12 ID:BUhfvwtg
>>833
>ガタガタ震えそう
免震ダンパーがあるから大丈夫!
888 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 19:29:13 ID:tgrNnsUA
>>885
→貨物線は地下鉄じゃないもん!→そこじゃねーだろトンネルはトンネルだ
まで理解してるぞ俺は
889 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 19:39:23 ID:KzTdxiog
>>871
これ見ると、南武線の駅と横須賀線の駅は武蔵野線で結べばいいってわかるね
890 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 19:40:37 ID:ItEEB4TA
たしか横須賀線の駅と貨物線のトンネルって一体構造なんだよな
上り方面の線路脇、地下の貨物線に沿って高架橋が2箇所不自然に膨らんでる
新幹線の橋脚もトンネル上だけ別構造
891 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 21:02:36 ID:nL57IP9w
こまけーこたーいいんだよ
892 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 21:31:09 ID:HanPAbXQ
>>878
現在の地下線路は貨客用の安全基準を満たしてないので客車走らせられません。
避難路も無い
893 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 22:18:52 ID:orPyI0OQ
そういえばいつの間にかタンク列車通してるな
894 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 22:21:41 ID:k6kpsMRA
>>892
特急(急行?)とか臨時列車とか団体列車とか通ってるって聞いたけど、客車じゃないのかな?
895 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 22:39:10 ID:orPyI0OQ
不定期で旅客列車通してる
回送じゃなくて客乗せて
それ見る限り地下鉄よりは基準も緩いと思われ
896 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 22:49:14 ID:k6kpsMRA
まだちゃんと現役だった。
https://www.tetsudo.com/event/22142/
無くならないうちに一度乗ってみたいな。
改めて安全基準満たしてないって言われるとなんか怖いw
昔フロムのハンバーガー屋さんでガタゴト聞こえてきた事があった。かなり浅い所を走ってるんだろうな。
897 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 23:01:42 ID:ItEEB4TA
小杉駅前や区内の住宅地を突っ切ってるけどどうやってトンネル掘ったんだろう
シールドマシン使うほど深くないし、開削?
898 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 23:04:18 ID:2uTs7KiQ
くだらない、どうでもいい
899 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 23:19:44 ID:Fuaco6yg
地下に貨物走ってるなんて初めて知ったわ。
渋谷だとかみたいに、入り組んだ構造にしたら地下鉄作れるとかはないんかな?
900 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 23:37:15 ID:3wkQOBVw
このスレに来てる極少数しか乗らない地下鉄なんかいらない
901 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/25(木) 23:49:18 ID:+JGs78Rg
貨物があるから発展の助けになったわけで
902 名前:
シーベルφ
投稿日: 2018/10/26(金) 01:59:05 ID:kZ1nV1+A
>>898
くだらなくてどうでもいい話なら参加しなくていいですよ。
みんなが話している内容をわざわざサゲてちょっかい出さないでください。
903 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 02:30:15 ID:b7z4iT9w
北口に地下街あるじゃん
904 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 02:43:23 ID:CXHpSb6Q
>>897
開削はしてなかった記憶。
905 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 03:15:25 ID:jWyA248w
>>898
恥ずかしいから出てくんなよ
906 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 03:16:33 ID:jt9kpwag
>>892
非常時には立坑が避難路になるんじゃないの?
この辺だと新丸子東第2公園の前と今井仲町公園の東側にある
武蔵小杉再開発地区の下を通る武蔵野線
http://mirai-report.com/blog-entry-522.html
907 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 04:51:29 ID:lQvQEuVg
線路の真上にいることが多いのだが、かすかに振動を感じることがよくある。
「なんかこの建物って細かく揺れることがあるよな」なんて話しているうちに誰かが調べて地下に線路があるらしい。と。
グーグルマップは以前は点線で表現していたと思ったけど、今はちゃんと線路で書いてるみたいね。
908 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 08:25:01 ID:YhD+b1Dg
騒音調査の資料見たけど、小杉トンネルは開削工法だね。
深さは地上から5m位しかないみたいでかなり浅いんだなって思った。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/souonseigyo1977/5/1/5_1_34/_pdf
909 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 08:32:15 ID:NOn+vo8A
>>907
そういうことだったのか。
910 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 08:42:54 ID:eSlSRzDg
>>899
そこでこれですよw
>>860
下に避ければいいの
市営地下鉄はそのつもりだったんだろうが
採算性から計画自体が流れた
911 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 09:57:16 ID:aEd/JEiQ
鉄道ネタで、ここぞとばかりにおはりきり頂きましても…。
急に饒舌になるヲタって自覚ある?
912 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 10:10:37 ID:+Cnecajg
市長選で推進派の阿部が敗れて反対派の福田が勝って、小杉-新百合ケ丘の地下鉄計画が頓挫した話のことかな?
確か最初は元住吉だったんだっけか
計画推進して欲しかったな
しかし、武蔵野貨物線て開業が昭和51年なのね
意外と新しい
どんな物運んでたのか
南武線はもともと砂利運搬の目的だったとは聞いた事あるけど
913 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 10:33:12 ID:eSlSRzDg
ヘソ曲げてるのもいるようだし
地面の下の話はそろそろお開きですかな
914 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 11:38:20 ID:vc9FnaHg
鉄ヲタじゃないけどおもしろかったぞ。
915 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 12:38:49 ID:hBmgrHuA
>>911
グダグダ言わずに別の話題振ればいい
916 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 12:44:40 ID:3gGxt/dQ
私も別に鉄オタでは無いけど、何か問題あるのかね。武蔵小杉の話なんだし。
917 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 12:51:49 ID:zHfncl9g
>>912
阿部ちゃんはそれまでの左派市政で痛め付けられた市財政を建て直すことを最優先にしてたから地下鉄には明確な反対ではないながらも極めて消極的だった
福田市政で地下鉄事業会計を閉鎖したのは単に引導を渡しただけ
918 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 12:53:45 ID:zHfncl9g
>>912
あと阿部と福田は選挙で直接戦ってないから
919 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 12:56:30 ID:eSlSRzDg
無知ベースの批判程
百害あって何とやらはないな
920 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 12:59:20 ID:F8ZfEdJg
地下鉄の賛否は市民の投票で決まったんじゃなかったっけ?反対多数だったはず。
921 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 13:16:23 ID:eSlSRzDg
一体いつそんな住民投票がw
どんどん話を作る奴が出てくるな
地下鉄の顛末は市制スレでよろしいのでは
興味あったら「川崎縦貫鉄道」で適当にggr
922 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 13:40:38 ID:pbAapEZQ
高架・地下鉄の話しはたしか新百合ヶ丘あたりの小田急でしょ
「いまさら」的に頓挫してしまったけど
俺も鉄オタじゃないし寧ろ鉄オタ嫌いなんだけど、地下鉄の事はリニアの工事搬入口として梶ケ谷ターミナルに決まったから知ってる人増えたかもね
924 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 18:35:12 ID:4AvUa5Aw
>>858
クールダウンしてどうする…
925 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 18:54:56 ID:eSlSRzDg
白旗上げてるんじゃないかなよくわからんけど
927 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 21:03:29 ID:F8ZfEdJg
>>921
どうも市民1万人のアンケートだけで、住民投票まではやってないっぽい。アンケートの結果は反対多数。
詳しくは川崎市営地下鉄 住民投票でググれください
928 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 21:24:08 ID:HSSvZXlQ
色付けずにソース貼れば?
929 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 21:26:27 ID:m3S20Z/g
やれやれ
930 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 22:35:20 ID:F8ZfEdJg
>>928
川崎市のHPより抜粋
http://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/54-6-7-3-1-0-0-0-0-0.html
931 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 23:24:48 ID:HSSvZXlQ
延期を反対にカウントして「反対多数」
よくある手口
932 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/26(金) 23:57:37 ID:SjMHqFtg
>>908
5mって浅いね。
深夜でもガタガタ揺れる訳だ。
引っ越したけど、、今でも揺れてるんだろうな。
933 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/27(土) 00:51:37 ID:eYk4o3NQ
>>908
高津区千年付近の土被り0.5mってほぼ地上だな
934 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/27(土) 00:58:18 ID:sSSz2+wQ
知り合いに聞いたら開削だった。記憶違いすまん。
935 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/27(土) 12:42:22 ID:MAk/BldQ
>>751
元住吉になるけどブレーメン通りの
「えばらや」にはいつも売ってますよ。ハツ付きのやつ。
936 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/27(土) 12:50:46 ID:MAk/BldQ
今週末、小杉駅周辺ってハロウィンで荒れるのかな?
いつもハロウィン周辺の土日は引きこもってるんだけど、
今回や土日ともでかけなきゃいけないんで不安だわ〜。
937 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/27(土) 14:04:09 ID:W4KkY6Vg
>>936
小杉は先週終わったよ…川崎駅界隈でしょう
938 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/27(土) 15:14:18 ID:ZNGcDQ0g
パパパパーん行ってきた
939 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/27(土) 17:22:00 ID:/NreO2Bw
>>751
もう見つかったかな?
鉄分取るのにレバーにしてはクセも無く
万能な食材なのでよく買ってるけど
武蔵中原のニュークイック、
元住吉のえばらや
武蔵小杉のイトーヨーカドーの中の肉屋
で見たよ。
どこだか失念したが、心臓付きと書いてある店舗もあった。
940 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/27(土) 21:17:57 ID:KU8EcqLQ
>>938
行列並んだのか。どうだった?
941 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/27(土) 23:05:55 ID:u15KyIWQ
>>793
>>935
>>939
色々ありがとーございます。
皆さんのおかげで買えました!
鳥レバー美味しいです
942 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 08:58:31 ID:6RDD8msg
しゃぶしゃぶ れたすにランチで行ってきたけど1,000円超えは高いなぁ
客入りも5割ぐらいだし、長続きするかな
943 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 10:58:16 ID://noTrag
ランチに1000円出したくない人(ケチもしくは貧乏な人)が来なくなるから、そういうお店は評価してる。
今の小杉なら1000円のふるいは店が潰れるほどじゃないと思う。
出す食事がお粗末なら厳しいだろうが、それはまた別の話。
944 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 12:13:10 ID:hxfwPx/g
ハイソな人が対象なんじゃないですか?
利益は、確保の仕方が色々とありますからねえ。
945 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 12:39:49 ID:ol9g7xSA
しゃぶしゃぶ食べ放題のお店増えたね
温野菜、こすぎ畑、藍屋、くりりん、れたす、少し離れて和食さととか
他にもありそう
946 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 13:20:01 ID:2eyh9mpw
しゃぶ葉も来てほしい
947 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 13:24:07 ID:i4ou5IhQ
満員の店で食べたって美味しくないからね
948 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 14:30:20 ID:JHAITBew
お隣り、元住吉と話しの流れの差に笑ったw
元住吉スレだと、〇〇は高い、って書込があると十中八九、賛同が集まるというのに…
949 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 15:06:42 ID:FL1kFGHA
ランチ1000円越えでも美味しければいいじゃん、毎日行くわけでもないし。
950 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 15:12:05 ID:Wiu31afA
小杉にマクドナルド復活しないかな?
ハッピーセットせがまれると中原まで行かないとならんのが面倒だ。
951 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 15:23:06 ID:sZFwnUSA
武蔵小杉って子ども激増してそうなのにマックないのか。
中原のマックは狭いからなー。
952 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 15:53:22 ID:FL1kFGHA
中原のマックって100席以上あるだろ?
953 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 16:01:04 ID:c7wt3lPw
中原が嫌ならモトスミか新城のマック行けばいいのに
954 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 16:08:12 ID:Es2t/SHg
いまどき大戸屋でも1000円はかかるでしょ。
法政側の学生対象ならともかく・・・
955 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 16:08:48 ID:P+ALb2Zw
武蔵小杉は映画館を作るのを認めてないって本当?
956 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 16:14:20 ID:I7XmmV2g
駅前のパチンコ屋が映画館だったら街の雰囲気が違っただろうな
957 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 16:35:36 ID:RfbzAeWg
再開発地区は、パチンコやボーリングなどは作れないよ
958 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 16:36:52 ID:hxfwPx/g
>>948
スレの雰囲気見てれば分かるでしょ?
959 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/28(日) 18:08:44 ID:nR9IMleA
>>950
高めの店含めたらハンバーガー屋はたくさんあるし、
最近の採算考えてるマクドナルドの出店方針と小杉の賃料が合わないのかもね。
安かろう悪かろうのファストフードとしての客層考えると
グランツリーのフードコートが一番合うし、
客席込みの店舗やるよりテナント賃料も多少安くなるかもしれないけど、
今入ってるバーガー屋が続いてる間は競合するから無理かな。
960 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/29(月) 06:28:28 ID:1n1pPp0A
>>937
ありがとうございます!
たしかに大丈夫でした。
夜だったので元住吉ですら静か。
961 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/30(火) 02:18:51 ID:HRXBos3Q
このスレ、ランチ1000円以上程度そこらで私達は違うザマーすって、隣街に対して優越感に浸るような書き込みあって感じ悪いよね
962 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/30(火) 03:00:31 ID:XiUfSmWA
>>961
逆では?
1000円は高くて500円なら納得ってその人なりのジャッジしてた人が、
ランチの値段なんか気にせず好きなもの食べてる人々に対して勝手に劣等感持ってるだけだろ。
963 名前:
シーベルφ
投稿日: 2018/10/30(火) 03:59:45 ID:ZNkdN7Og
比較するのはいいですが、地域サゲが始まるならやめてください。
964 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/30(火) 04:04:04 ID:5GFUdp4A
大戸屋最近行ってないけど1000円以上すんのか!
中原のやよい軒はそんなしなかった様な。
まーでもサービスランチ以外に好きなもの食べようとしたら1000円くらいはするよね。ファミレスでドリンクバー付けたりとかで。
965 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/30(火) 06:33:44 ID:BAjxfESQ
>>964
いや、大戸屋は1000円以下のメニューもありますよ
966 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/30(火) 08:25:07 ID:YtbABmJA
>>961
そんなことは、誰も書いていない。
ひねてるね。
967 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/30(火) 09:16:40 ID:RTvsn2UA
住みにくい街になったな
969 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/30(火) 11:53:32 ID:ffEYnC5w
そうやってまた煽るのな
このスレ監視強化されてるよ
970 名前:
シーベルφ
投稿日: 2018/10/30(火) 15:59:00 ID:ZNkdN7Og
968 削除ガイドライン2,5で削除しました。
971 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/30(火) 17:16:32 ID:9xAt2DLQ
お疲れ様です
972 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 00:42:27 ID:A+3ZXRjQ
キレイで洒落た店が増えてとても楽しくて住みやすい街になりましたよ、小杉。
ついて行けなくなった人には、きっと
もっとお似合いの住みやすい街があるはずですから、小杉に拘る必要は何も無いのでは?家賃も高いしね。
973 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 00:49:27 ID:A+3ZXRjQ
パーティルームでお隣さん達と飲み会をちょくちょくやるんだけど、その時ポップコーンの出張をよく頼むんだが、最近小杉のお客さんからの注文がすごく増えたと言ってた。ポップコーンの料理とファッブリカのピザが頼める小杉は最強最高だね。
974 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 01:25:02 ID:p1sBp6zQ
中途半端にかっこつける奴らが増えた町工場跡地って評判らしいがどうなんやろな
975 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 03:47:57 ID:XL673VzA
10年前にタワマン初期の市ノ坪住みの方が
近隣に保育園とか幼稚園が一杯で無いと嘆いていた。
今も同じ状況なのかしら?
溝の口の駐車場枯渇問題も南口にやっと地下出来たけど
色々と追っかけ追っかけで問題多いよね、都市計画。
976 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 06:46:09 ID:R2P0QdzQ
家賃w
977 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 07:08:30 ID:A+3ZXRjQ
>>976
持家の人はそれはそれで凄いのでは?
タワマンなら最低でも7-8000万だし、そうじゃなくても今中古でも高いよ。
ガーデンティアラの築年数て4500とかね。5年前に買った人は良かった。
家賃も当然上がってる。20-25万払える勤め人はそうそう居ないかと。
978 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 08:28:51 ID:02hqFNqw
街は時代と共に移り変わっていくものだから、変化していくことは仕方ない
回顧主義や変わらないことが正義みたいなのも分からんではないが、変化に適応できないと取り残されるのも確かだな
979 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 10:29:30 ID:uc+AxJRA
>>51
なんかカッコいいな。そうだな。
980 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 10:34:57 ID:uc+AxJRA
みんな短い人生さ、自分がいいと思った、楽しいと思える街を選んで暮らせばよいと思うし、
いいと思ったものを買って、おいしいと思うものを食えばよいよな
批判とか批評しあう意味とかないよな
981 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 10:40:12 ID:m3HEFiUg
ネットで無駄に争うこと自体「相当暇なんだなあ」と思う
982 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 10:42:33 ID:NPqCQC8w
全くだね、掲示板で言い争って改善した事案なんて一つも無いからね
983 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 10:48:14 ID:iGPO5NNg
>>980
意味そのものはさておき、誰かを批判をしてそれで自分が上になった気持ちでいる残念な人がいるんだから無くならないよ
984 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 11:00:28 ID:zoaSWVmw
>>974
東京機械、不二サッシが町工場なのか?どんな大きな工場にお勤めなんだろう?
985 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 11:41:56 ID:LCnaBWrg
削除に引っかからない様に手を替え品を替えて何としても優越感に浸りたいんでしょうね
986 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 18:04:09 ID:NCrAwLdA
オープンモバイルの人懲りないねえ
削除人さんにとっくに目をつけられてるって理解できないのかな?
987 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 18:48:49 ID:BKNBQ7Ng
>>985
逆の視点では、劣等感を持たされたくない人が(放置すれば良いのに)延々と反論してるんだよな。
専ブラでNGワード、NGID指定するとかも簡単なのに。
988 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 18:59:11 ID:1Nr+mfRg
駄法螺ふいて優越感に浸れる感覚が良くわからない
989 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 19:00:26 ID:GIW6ZGZQ
オープンモバイルが安っぽくて吹き出しそうになる
990 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 19:06:25 ID:PU2YC5jQ
回りくどいマウンティングが終わりませんな
991 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 20:16:01 ID:wTT9zBRA
29日の夜にfoodiam側の三井住友銀行付近でなんか事件あった?
警察が大勢きてたんで。
992 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 20:57:55 ID:3ur2h34Q
>>987
というか劣等感持ってるAがわざと富裕層ごっこして煽る→劣等感持ってるBが毎回キレる、の繰り返しにしか見えない
自分の妄想の中の富裕層を演じてるマッチポンプ臭がすごい
993 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 23:10:10 ID:X6wB+sOA
>>992
普通レベルで高めの年収の人と富裕層は全く違う。
ここでマウント取ろうとしてるのは年収1000万オーバーくらいのそこそこのサラリーマンって人じゃない?
994 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/10/31(水) 23:12:23 ID:PSu7rSOQ
どんな住民が住んでいようが、どうでもいいわ。
それよりも、すぐに工事始めないんだったら、
フレッシュネスはまだ営業してるんだし、
東急ストアの並びの店、ギリギリまで営業しててほしかった。
つけ麺屋とか、てんやとか、たまに行くのにちょうど良かったのに。
995 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/11/01(木) 03:06:12 ID:Cq1Bd/sw
>>993
そこそこのサラリーマンですらない人(そこそこのサラリーマンにすら足下にも届かなくて憎悪してる層)がわざと叩かせようと演じてるんでしょ
一時期は完全に釣り臭いレス連投してたし
996 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/11/01(木) 03:22:44 ID:zQ980O+g
今年もあの微妙すぎるイルミネーションやるのかな
溝の口のイルミネーションとかそこそこ凝ってて綺麗だから羨ましい
997 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/11/01(木) 03:51:20 ID:rEm4kRmA
>>995
麻雀とかで昔から言うでしょ、「金持ち喧嘩せず」
こんなところで無闇やたらとマウント取りたがる人は…まあそうい階層ってことです
998 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/11/01(木) 04:28:04 ID:SpcanA5w
>>997
いや、それ自体が釣りでしょって言ってるんだよ
数スレ前から見てたけど、自分の脳内で作り上げた新住民像を演じて叩かせるためにわざとやってるとしか思えないレスばかり繰り返してる
マウント取ってるふりして叩いてもらって満足してるからいくら叩かれてもやめないんだろうしな
どっちにしても早く規制されればそれでいいけど、毎回反応して叩いてる奴もまとめて規制されて欲しいわ
999 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/11/01(木) 08:28:08 ID:MFNDyMvg
>>998
釣りだろうがなんだろうが、そういう階層ってことです
釣りは何かの言い訳になりません
1000 名前:
神奈さん
投稿日: 2018/11/01(木) 08:32:40 ID:IpobOrWg
今の小杉はどんどん新しい層の住民が増えてますから、彼らをターゲットにする店や商売が増えるのは当然なんですよ。
せっかくなんで楽しんだ方が良いですね。今迄はなかなか近くで楽しめなかった店が近所に増えるのは楽しいです。
1001 名前:
シーベルφ
投稿日: 2018/11/02(金) 00:30:59 ID:+1cIJpvg
次スレです。
武蔵小杉 Part118
http://machi.to/bbs/read.cgi/kana/1541085859/
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1541085859/
スレ立て依頼でテンプレが変更されていましたが、スレ内でテンプレ変更の話し合いを確認できませんでしたので、このスレのテンプレでたてました。
テンプレの変更が必要でしたら、次スレで承認をとってください。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1520223200/472,474-475
1002 名前:
ゼロφ
投稿日: 2018/11/02(金) 06:14:04 ID:ctaBJdwQ
次スレはこちらです
武蔵小杉 Part118
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1541092351/
read.cgi V2.1(PC) 2013/05