掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換8○●○●○●○●
1 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/04/22(火) 01:22:29 ID:6hNmHrLQ
[ 8B75-DA39-9AA1 ]
前スレ
○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換7○●○●○●○●
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1162124700
2 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/04/22(火) 02:55:37 ID:6hNmHrLQ
[ 8B75-DA39-9AA1 ]
>>1
に書き忘れました
誰も次スレ立ててなかったので立てました
290を踏んだ人は速やかに次スレ立ててください
立てられない場合は次の人にお願いしてください
3 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/05/23(金) 18:25:25 ID:ZM9G1f16
[ 5A28-DA39-F9F4 ]
松戸の幼稚園のバザー情報教えてください!!
来年、娘を幼稚園に入れるつもりです。
バザーって、お母さん達の雰囲気が一番わかっていいかなって思いまして…
4 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/05/25(日) 14:24:36 ID:Fhc5sl8g
[ ACC4-DA39-3154 ]
手賀の丘 7/12(土)にバザーありますよ。
お母さん方手作りの園グッズ販売(アイマスクなど)もあるので、来年度入園予定の方は特にお勧め。
バザーって大変ですね。手作り品1品、献品2品以上(日用雑貨新品未使用)は最低提出しなければいけないんですって。綿菓子機とか不要なもの購入しないで、集まったお金は子供達の為になるものに使って下さいね!事前に何に使うか説明も欲しいものです。
皆さんの幼稚園のバザー情報(保護者の負担等)教えて下さい。
5 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/05/25(日) 15:11:01 ID:3x8HdU8U
[ FFEA-DA39-B59B ]
湖北台幼稚園の情報ってほとんどみかけないのですが
なにか園の雰囲気や、お弁当の頻度、親の行事参加がどれくらいかなど
知ってる方、もしよかったら教えて下さい!
6 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/05/25(日) 23:52:34 ID:.gNH/RiE
[ 5A28-DA39-F9F4 ]
>4さん
ありがとうございます!!
7 名前:
4
投稿日: 2008/05/27(火) 01:31:38 ID:bpYK5lFU
[ ACC4-DA39-3154 ]
>3さん
松戸ではないけど…って一言コメントすれば良かったですね。
手賀の丘は柏市の幼稚園です。
参考にならなくてごめんなさい。
8 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/05/30(金) 23:15:23 ID:Nvy/vsOQ
[ 577D-DA39-896E ]
>5さん
2年ほど前に湖北台に通っていました。園じたいは、アットホームな感じの良い雰囲気の幼稚園です。
子供も今でも湖北台大好きです。
園児の人数は、少ないのですがその分一人一人に目が行き届いていると思います。
お弁当は、週二回火、木です。親の行事参加は、ふつーかなーと思います。
ただバザーがあるので、手作りの物を何か作らないといけないです。
あと、私的に謝恩会が、大変でした。親達で何か出し物をしなくては、いけません。
子供は喜びますけどね。あと、先生が新米の方が多いような・・・。
制服は、とっても可愛いです。
9 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/05/31(土) 20:30:40 ID:Rzf/CWaQ
[ FFEA-DA39-B59B ]
>8さん
園の雰囲気はとってもよさそうだったのですが
情報が少なくて迷ってました
今度見学にもぜひいってみたいと思います
ありがとうございました
10 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/06/09(月) 20:17:54 ID:tl6a9YkI
[ 15E8-DA39-75E8 ]
北柏、松ヶ崎、柏こばと、松葉幼稚園はどうなんでしょう?
先生の様子とか園の様子とか……。
宜しくお願いします!
11 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/06/09(月) 20:18:02 ID:tl6a9YkI
[ 15E8-DA39-75E8 ]
北柏、松ヶ崎、柏こばと、松葉幼稚園はどうなんでしょう?
先生の様子とか園の様子とか……。
宜しくお願いします!
12 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/06/26(木) 01:00:09 ID:C1KdFjyw
[ 78F1-DA39-3887 ]
柏4人殺害 家族全員をハンマーで 77歳男逮捕 千葉
6月24日22時0分配信 毎日新聞
千葉県警柏署は24日、家族4人全員をハンマーで殴って殺害したとして、柏市鷲野谷、無職、
木内芳雄容疑者(77)を殺人容疑で逮捕した。「健康上の問題を抱え、
普段から妻に邪魔だと言われていたのでやった。家族全員を殺せば楽になると思った」などと供述しており、
さらに動機を追及する。
▽茂さんの長女麻奈美ちゃん(4)=私立手賀の丘幼稚園年少組=の頭部などを自宅物置から持ち出した
ハンマー(全長約1メートル、頭長約20センチ、頭径約5センチ)で殴って殺害した疑い。
13 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/06/26(木) 01:59:12 ID:pdXqWP2o
[ 577D-DA39-59C4 ]
>10さん
柏、我孫子、流山の幼稚園の情報が載っている、こんな本ありますよ!
先日、サークルの先輩ママに教えてもらいました。
3歳児の園選びガイド 千葉県東葛版
http://tunacan5.web.fc2.com/erabipc.html
14 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/06/29(日) 20:01:56 ID:YNwS6wJE
[ 15E8-DA39-75E8 ]
>13さん
ありがとうございます!!
これ、ちょっと立ち読みしました〜
生の声も言聞きたいと思いまして……。
15 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/07/04(金) 14:25:40 ID:rVur6FtM
[ FFEA-DA39-FB52 ]
吉田かホザナを検討中なんですが、過去スレ読むとどちらも願書提出に並んだり
しないとありましたが今もそうなんでしょうか?
あと、面接の時とか服装もカジュアルすぎなければOK程度ですか?
前住んでたとこで上の子が通ってたとこは面接も説明会も思いっきり普段着で
大丈夫なとこだったんで(ジーンズでも良かった)気になってしまって。
越してきたばかりで聞ける人もいないので教えていただけるとありがたいです。
16 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/07/04(金) 16:22:29 ID:aOgJU5us
[ 577D-DA39-AD03 ]
布佐台幼稚園や和田幼稚園バスが停まる南新木の調整池の近くにカフェができるみたいですね。
お友達とお茶できるから嬉しいです♪
17 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/07/04(金) 16:25:02 ID:.u0KcUtA
[ 74E0-DA39-6F16 ]
このスレッド名、流山も加えてくれると嬉しいです
流山は今、団塊ジュニアの女の子がベビーブームで
保育園、幼稚園情報は重要なのです
よろしくお願いします
18 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/07/10(木) 22:25:01 ID:hoiOg6Hk
[ 5F11-DA39-F378 ]
新松戸幼稚園の見学会に行ってきたけど、子供のイベントメインの会だったので、幼稚園の細かいところは全然分からなかった。パンフみたいなものももらえなかったし。
独自に見学申し込んで普通の日の様子を見せて貰った方がより参考になりそう。
でももうすぐ幼稚園も夏休みだね。9月にリベンジするか…。
19 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/08/05(火) 21:50:06 ID:T6NCFZOM
[ 5897-DA39-FB15 ]
とみせ幼稚園の情報を教えてください!
緑が豊富で自由な感じが気に入っています。
先生達の雰囲気やママ達の出番(イベントや出し物)はどうでしょうか?
現在通わせているママさん、教えてくださいませ。
20 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/09/10(水) 16:00:29 ID:dScS1476
[ 2A78-DA39-88CA ]
晴山幼稚園に通ってるかた情報おねがいします。
ひとクラス38人と聞いたのですが、それで先生たちは、ちゃんと見れてるのでしょうか?
雰囲気とかおしえてください
21 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/09/22(月) 17:47:59 ID:8UNHhj06
[ 74E0-DA39-3882 ]
手賀の丘幼稚園は退園する人が多いです。手賀の丘を希望されているかたは
慎重に検討したほうがいいです。
22 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/09/22(月) 20:51:34 ID:GQvV.xuE
[ 74E0-DA39-2FE1 ]
退園っていうのはたとえばどういった理由からなんでしょう?差し支えなければわかる範囲で教えてください。
入園候補に一応考えてはいるものなので・・・・・
23 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/09/26(金) 13:12:09 ID:GrESrPbQ
[ 2A78-DA39-10A4 ]
我孫子駅から近い幼稚園を検討しています。
つくしの幼稚園は厳しいと聞くのですが、実際どんな感じですか?
我が家の子供は、活発でマイペースなのでのびのび保育を望んでますが
園に合わないのではと不安です。
実際お子さんが通ってらっしゃるママさん方、教えてください。
24 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/09/26(金) 13:52:03 ID:sP3/leyY
[ ADDB-DA39-2D7A ]
>23
子どもを二人通わせていますが、いたって普通の幼稚園ですよ。
厳しいとおっしゃるのは鼓笛や組体操のことを念頭においてのことと
思います。現在特訓中ですが、楽しそうにやっているみたいです。
親御さんの出番がやや多い?と思いますが、皆さんしっかりされた方が
多いので助かっています。
25 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/09/30(火) 11:33:19 ID:QhNvLdf.
[ 2A78-DA39-10A4 ]
>24
23です。お答えいただきありがとうございました。
鼓笛や組体操は、キッチリしてていいという人と厳しいという人と
親御さんの考え方や感じ方によるのでしょうね。
のびのび保育が希望ですが、鼓笛等は親も感動するでしょうね。
今度の運動会で、是非拝見させていただきたいと思います。
26 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/01(水) 07:49:14 ID:WRbNs4Nw
[ 54A2-DA39-2776 ]
>>25
うちもつくしのでしたが、体育会系のノリでみっちりしごくわけでもないし、
通常の保育の範囲で鼓笛や組体操の練習も頑張るというだけです。
年長児だけですので、幼稚園最後のイベントとして子供も年少・年中時から
あこがれていたりもしますし、うちの代はグダグダの出来でしたが、それでも良かったですよ。
本人たちも誇らしげでした。
年少・年中さんの保育に関しては、ごく普通の園だと思います。
お勉強するわけではないですし、絵を描いたり、製作したり、体操したり…。
のびのび遊ぶときは遊ぶ、みんなでやるときはやる、とハッキリ時間で分かれている感じです。
春は遠足、夏はプールやどろんこ遊び、秋は運動会とお芋掘り、冬は発表会や土手すべりなど。
二年間で今のお子さんからは想像できないくらい成長すると思います。
年長での鼓笛や組体操は今から心配なさらなくても、きっと大丈夫なように思います。
一日中のびのびの園もありますが、翌年小学校に上がったときにギャップがすごくて、
一時間座って授業が聞けない子もチラホラと聞きます。
年長さんくらい「のびのび」から少し卒業してもいいのでは?と思うのですが。
27 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/02(木) 13:50:00 ID:yII3Y4IA
[ 2A78-DA39-778F ]
いまや小学校も競争の時代。
のびのび園から来た子供たちはマークされます。
なぜなら躾の全くできていない子供もいるからです。
のびのび園は躾は家庭、園では少しずつ社会になれるための場、
というスタンスなのに、ほとんどの親は躾まで園にまる投げ。
勿論そんな親ですから小学校に入っても躾なんかしません。
学級崩壊の予備軍たるのびのび園卒は嫌われ始めてますよ。
28 名前:
まちこ
投稿日: 2008/10/03(金) 21:06:06 ID:T1F3dMwI
[ ADDB-DA39-26FE ]
>27
そうでしょうか?
幼稚園時代にキツキツにされた子は最初はおりこうにしているものの、3年くらいからは
徐々にのびのび育った子に学力も生活面でも抜かれていくと聞きました。
29 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/04(土) 18:08:42 ID:BJywwIH2
[ 2A78-DA39-778F ]
勿論きちんとした親の子供はのびのび園だろうと、きつきつ園だろうと
関係なく伸びるよ。
ただ、小学校からはできればあの園卒の子供預かりたくないなと
思われるのは嫌じゃないか?
本来伸びるはずの子まで、伸び園卒ってことで色眼鏡で見られたらかわいそう
30 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/04(土) 23:50:40 ID:OBggsqfU
[ A9A2-DA39-532F ]
>>29
同意。結局は親次第。
この一般化はひどいと思う
>>徐々にのびのび育った子に学力も生活面でも抜かれていくと聞きました。
31 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/05(日) 01:16:54 ID:Eop8msEA
[ 74E0-DA39-2FE1 ]
一人目・二人目が小学生なってから気がついたことを一点・・・・。
私も小学校に入ってから座っていられないようでは困る。と割とキッチリとした園選びをしたんですが、
>>27
さんの仰るように、一年生の初めは椅子に座って先生の話を聞ける子とウロウロしてしまう子がいました。
学校の先生もオフレコで「●●幼稚園はきちんと座っていられる」「○○幼稚園は・・・」と言っていました。でもそんな事で先生は子供を色眼鏡で見たりしないし、第一一年生は「こんなものだ」と思っている様でした。
移動してきたばかりの先生には幼稚園の事に不案内だから、あまり気にしないし。
それに幼稚園卒だけじゃなくて保育園卒だっているしネ
そして、子供と言うのはとても柔軟性があって、遅くても一学期の間には殆どの子が学校のルールを理解して普通に学校生活を送れるようになります。のびのび園の子も厳しい園の子も。
だから「幼稚園なんてどこも同じ」なんて極端な事を言うつもりもないのですが、色々見学をしてみて子供が行きたい園。親が行かせたい園を選ぶのが良いのではないのでしょうか。
もちろんそこには家の事情も係わってくるだろうし、延長保育がないとダメとか毎日給食が良いとかそれぞれあるでしょう。
>>29
学力の面では、勉強なんて全くしないのびのび園卒で優秀な子がいます。またキッチリ園の子だって優秀な子もいます。その反対も然りです。ひらがなは確かに幼稚園でやってくれていると小学生になってから多少は子供自身が楽みたいですが、これだって一学期間でみな同じスタートラインに立ちます。
で、私は3人目はのびのび園に入れました。理由は上記の通りです。挨拶等の躾は家で出来るし、ひらがなや簡単な漢字は生活の中や親とのコミュニケーションである程度覚えられる。
上の子2人は「鼓笛の練習嫌だなあ・・・」と‘園は楽しいこともあるけれど頑張ることもある’って感じだったのですが、一番下の子は「園は楽しい」とひたすらそれだけです。
それはそれで良いんじゃないかと思っています。(一人目のときはあれこれ考えましたけど)
長文失礼しました
32 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/05(日) 17:32:11 ID:JZKuJpqI
[ 2A78-DA39-778F ]
>31
保育園に対して偏見持ってるようですが、
保育園にもいろいろありますよ。
第一色眼鏡で見てるのを保護者に見抜かれるようじゃ
元々ダメ教師でしょ。
あなたのようにきちんとしてる親ばかりじゃないから
偏見が生じるといってるんじゃないのかな?
33 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/05(日) 23:14:31 ID:Eop8msEA
[ 74E0-DA39-2FE1 ]
>>32
ごめんなさい何を仰っているのかさっぱりわかりません。
保育園に偏見を持っている・・・とご指摘がありますが、どの辺りからその様に思われたのでしょうか?
小学校には幼稚園卒や保育園卒がいる(書かなかったけれどどちらも行ってない子もいます)。ここでは「保育園卒」もいる=のびのび園や厳しい園卒ではない の意味ですよ。
それと、学校の先生は「色眼鏡で見ていない」と書いてあると思うのですが。
偏見が生じるとと言うのは「どんな」偏見で「誰が」いってるんですか?
34 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/10(金) 04:19:33 ID:mzrfS5L2
[ 2A78-DA39-A4F8 ]
在園生、卒業生のお家の方、
・私立 柏幼稚園
・柏めぐみ幼稚園
・ホザナ幼稚園
の長所、短所を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
35 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/11(土) 07:24:11 ID:s4T0D1EY
[ 577D-DA39-ED63 ]
湖北台幼稚園を考えていましたが、見学に行ったとき少しお話された園長先生が
あまりいい感じではありませんでした。
先生方はどのような感じなのでしょうか?
36 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/18(土) 14:12:04 ID:8csTjxDU
[ 2A78-DA39-10A4 ]
つくしのの説明会行ってきました。
今年は二階堂が人気らしく、同じ日だったのでガランとした印象でした。
多分入園そんなに並ばないで大丈夫そうです。
のびのび園希望でしたが、近くに行く子がいないのでつくしのになりそうです。
厳しいのか心配でしたが、バランスとれてていいかなと思いました。
園長先生の印象があまりよくなかったです(話下手?)
37 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/18(土) 14:44:38 ID:Qp7e9CqI
[ 54A2-DA39-2776 ]
あ、つくし野の園長先生の話下手は気にしないで下さい。
気のいいおじさんなんですけどね。
副園長先生(奥さん)の尻にしかれて影が薄いですよね。。。
38 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/18(土) 15:28:08 ID:8csTjxDU
[ 2A78-DA39-10A4 ]
>37さん
36です。副園長先生が奥様なんですね!!
奥様が園長だと思ってました(爆)
お話下手だと色々損でしょうね(って 余計なお世話ですが)
39 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/19(日) 10:49:46 ID:qdqDuGGk
[ 7647-DA39-1D4C ]
我孫子市にある めばえ幼稚園
だいぶ前のときは、入園受付に何時間も前から並んでいたと聞いているのですが、
ここ最近はどうなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
40 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/20(月) 20:46:10 ID:Y7fOHjPE
[ 2A78-DA39-1D39 ]
>39さん
今年年少さんに入園した子供を持つ友達に聞いたところ、
去年は朝7時半ごろから並んだ、との話でした。
毎年変わりますからね。今年はどこが人気なんでしょう?
ほんと、知りたい…<我が家も来年入園の3歳児あり
41 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/22(水) 07:42:42 ID:7K3BrpOo
[ 7647-DA39-1D4C ]
>40さん
ありがとうございます。
参考になりました。
やっぱり、7時半くらいにはウチも並ぼうかな〜
(私じゃなくてダンナが^^;)
今日は説明会があると聞きましたので行ってきたいと思います。
人数で人気かどうかわかるかも?しれないので。
42 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/22(水) 13:22:43 ID:3jTMPth.
[ 577D-DA39-B63B ]
豊四季の見学会行ってきたんですけど
トイレや手洗い場に水にありがとうを言うとこういう結晶になるとか
書いてあったんですが・・・多分今問題になってる、これからの引用だと思うんですけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/
水からの伝言
園の経営者が信じちゃってる系の人なのか、何かこの本を出している
所と利害関係でもあるんでしょうか?
他の施設が良かったんですけど、これが引っかかって・・・
授業でもこんな事を教えてたりしてますか?
43 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/30(木) 18:18:43 ID:dd6Q2kTM
[ 2A78-DA39-778F ]
皆さんはどこに願書出すかもう決めた?
44 名前:
K
投稿日: 2008/10/30(木) 19:04:38 ID:Nyd1czY2
[ 2A78-DA39-F462 ]
決めましたよ〜
超大人気な園でないことを心より願ってます…
(今のところそういう噂は聞いてないけど…)
45 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/10/30(木) 19:05:35 ID:bzFtkAdA
[ 4C3C-DA39-3E6E ]
緊急手配!!振り込め詐欺犯はポロシャツ・コンビ
http://blogs.yahoo.co.jp/depe_neworder/2669931.html
46 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/11/01(土) 07:41:28 ID:dGEl8EB6
[ ADDB-DA39-FE7F ]
今朝6時過ぎに我孫子北部を散歩してきました。
ついでに幼稚園の様子もチェック。
二階堂、講堂は人でびっしり。
つくしのは人の気配なし。
47 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/11/01(土) 17:02:02 ID:UJJVrY9k
[ 2A78-DA39-10A4 ]
二階堂 すごい人気だったようですね。
知り合いは朝四時に家を出ると言ってました!!
48 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/11/01(土) 21:51:49 ID:6RSOiag6
[ 74E0-DA39-6480 ]
なんで二階堂そんなに人気があるの?
ウチの場合候補にも上らないし、見学も考えた事ない。
学生さんたちを見ると幼稚園のイメージも悪いから・・・
でも人気という事は何か魅力があるんでしょうね
49 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/11/01(土) 23:10:59 ID:ZGgoYcI6
[ 54A2-DA39-7FEE ]
二階堂 主人に様子を見に行ってきてもらったんですけど、深夜1時の時点ですでに4人程並んでいたみたいですよ。
50 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/11/02(日) 23:07:44 ID:GabwVKuE
[ 2A78-DA39-10A4 ]
二階堂は のびのびすぎず厳しすぎず あまり個性がないところが
逆に今の親達には支持されるのかなぁと思いました。
保護者の負担も少ないようですし。
ウチも検討しましたが 学生のお行儀がよろしくないからと夫に却下されました。
51 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/11/13(木) 17:01:28 ID:i08iVdDI
[ 74E0-DA39-657E ]
>27
その考えは逆だと思います。マークされているのはきっちり幼稚園。
現に2ちゃんねるで叩かれているのは手賀の丘とかじゃないですか。
お友達が通っていましたが、外遊びをしてるというものの園服は
いつもピカピカ。実際、遊ぶ時間もあまりなく、鍵盤や行事の練習ばかりで
単独のことばかりやるそうです。その後、退園したらしいですが。
頭脳がそだっても心が育たないのであれば人間として乏しいです。
この幼児期、一番学ぶことは人の大切さなどではないでしょうか?
先生がガミガミ注意ばかりすれば、子供もガミガミ他人のことばかり注意
するようになります。先生が思いやり心から子供を愛し接してくれてれば
子供も思いやり人を愛することが素晴らしいと感じます。もちろん親もですが。
是非、幼稚園をお探しの方はのびのび幼稚園をお勧めします。
52 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/11/19(水) 21:25:37 ID:CfUTD1oY
[ 5897-DA39-AED3 ]
>51
友達が通っていましたが…
って一番信用できない話だね。
のびのび園で伸びる子も、きっちり園で伸びる子もいると思います。
実際通って、その子に合っていればのびのび園でもきっちり園でも
いいと思います。
退園したってお友達は、親が自分の子がどのタイプの幼稚園に
合うか見極められなかったってことじゃないですか?
噂に惑わされず、自分の子に合う幼稚園を選んでください。
53 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/11/19(水) 21:28:28 ID:YjOT8RZQ
[ 74E0-DA39-B4D6 ]
要は幼稚園でなくて家庭の教育が一番大きいのでは?
54 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/11/19(水) 22:33:38 ID:j9wUSQJo
[ 74E0-DA39-6480 ]
>>51
あなたがのびのび園を勧めるのと全く同じ理由できっちり園を勧める方だっているでしょう。
どちらが良いかはわからないけど、一方的に決めつけるのはいかがでしょう。
貴方の気持ちをのびのび持たれた方が良いのではないでしょうか
55 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/11/20(木) 18:23:30 ID:47SZmMfs
[ 74E0-DA39-C0FA ]
手賀の丘幼稚園は辞める人が多いと聞いたのですが年にどのくらい
の方が辞めるんですか?先生も毎年数名辞めると聞いたのですが
本当ですか?人に聞いた話ではなく真実を知っている方情報ください。
57 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/12/14(日) 17:04:56 ID:4TcVEFPo
[ ACFC-DA39-AE40 ]
南増尾在住です。一番最寄が百合園幼稚園な為そこにしようかと思ってます。
(バス送迎有りか徒歩で送り迎えしか出来ないため)
百合園幼稚園について情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお願いしたいです。
また、その地域近辺にお住まいの先輩ママさんなどおりましたら
どこの幼稚園に通わせた、どこの幼稚園がお勧めなど情報いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
58 名前:
まちこさん
投稿日: 2008/12/15(月) 20:03:46 ID:SU24ol7Q
[ FC76-DA39-587B ]
>>57
小金原の(松戸市ですがすぐ近くです)聖徳第二に通ってます。
先生が大勢いて、目が良く届くためとてもいいです。
見学されたらどうでしょうか?
59 名前:
57
投稿日: 2008/12/15(月) 21:32:50 ID:b22FLrpA
[ ACFC-DA39-AE40 ]
58様ありがとうございます。
引っ越してきた新参者なので
なるほど松戸市の方の幼稚園も探してみるというのは気が付きませんでした。
バスのルートも一つだけなんとかいけそうなのがありました^^
完全給食というのも魅力的ですね!
情報ありがとうございます。
60 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/01/21(水) 18:00:33 ID:K7fcYLvs
[ 577D-DA39-CA09 ]
手賀の丘幼稚園、いい幼稚園ですよ!メリハリがあるのでそこを良いととるか
悪いととるかは親次第ですかねぇ。
61 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/03/12(木) 15:07:16 ID:yxvVylTY
[ 54A2-DA39-6F23 ]
柏市の柏ひがし幼稚園はどんな感じですか?兄弟が通っているとか、卒業生など知り合いがいないとなかなか入るのが難しいって聞きました。
願書はもらえても園長にアピールをして認められると後日、家に電話が来て公表されている日と別の日の日に願書受付があるとか...
なのでそれを知らない人がふつうに願書受付開始の日に持って行っても定員いっぱいとかで断られてしまうと聞きました。
62 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/03/20(金) 20:29:54 ID:/ViY.qT2
[ 577D-DA39-A625 ]
我孫子市の湖北台幼稚園を3月に卒園しましたが担任が怖いと言って幼稚園に行きたくないと泣く日々が続きました。指導の仕方が叱るのではなく自分の感情で怒鳴りつけ怒るのです。親として転園も考えましたが今更お友達がかわる
のもどうかと思い悩みました.ほかのお母さん達も疑問を抱いていました。
ひいきが激しく子供によって態度が違います。厳しく指導していただくのはありがたいのですが、この先生にかぎっては愛情がまったくみられず、保育士として最低だと思います。園児数も毎年減っている原因はこの先生の噂が広まっているからだそうです。
他の先生方はいつも優しくときには愛情を持って叱ってくれます。今園長先生の判断が問われている時なのでわないのでしょうか。
63 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/03/22(日) 17:38:20 ID:/x8YCzYg
[ F26C-DA39-602E ]
61さん
お子さんは、年少入園希望?
プレに入ったほうが、いいですよ。
最近、とても人気があるようなので。
62さん
直接、幼稚園へ電話してみたら?
もう、お子さんは卒業したから、影響ないでしょう?
うちの子供は、今、年少だけど、年中さんの子供の親御さんが、すごいモンペらしい。
そんな人たちと、同じ幼稚園に通わせたくないって本気で考えてるよ。
幼稚園の方針に合わないなら、最初から入園するなー!
64 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/04/17(金) 16:00:18 ID:uFvhaN9A
[ 42B9-DA39-E79D ]
大津が丘に通わせてる方いらっしゃいますか?
園の雰囲気とか、保護者の負担とか(保護者参加の行事等が多いとか)、
良かった点悪かった点など、差し支えない範囲で教えて頂きたいです。
65 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/04/21(火) 21:14:27 ID:61eaYYSE
[ 54A2-DA39-E279 ]
柏ひがしってプレに入るのも知り合いがいないとなかなか難しいって聞いたのですが本当ですか?
66 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/05/25(月) 22:22:29 ID:OSJAsyyQ
[ 577D-DA39-2738 ]
湖北台ようちえnn
67 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/05/25(月) 22:26:34 ID:OSJAsyyQ
[ 577D-DA39-2738 ]
湖北台幼稚園の園児が減っているのは、謝恩会が理由じゃなかったの?
園自体は、とっても良かったのに・・・
68 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/05/25(月) 22:44:17 ID:OSJAsyyQ
[ 577D-DA39-2738 ]
湖北台幼稚園の園児が減っているのは、謝恩会じゃないの?
園自体は、とっても良かったのに・・・
69 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/06/01(月) 00:14:21 ID:V0roCafc
[ 1656-DA39-4929 ]
謝恩会で減っているって・・・・
そんなにひどいこと、やらされるんだ・・・
70 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/06/02(火) 21:55:43 ID:HN33Gz2w
[ 577D-DA39-1DAA ]
ひどいこととゆうより
結構、親が大変なので・・・
71 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/06/03(水) 12:43:20 ID:uNhSNGJ.
[ 2A78-DA39-6178 ]
今湖北台にかよってるけど、
先生たちもとってもよくしてくれるし、
人数少ないから謝恩会は大変なのかもしれないのかな
でも、子供だけじゃなくて親同士もみんな仲良しで私はいれてよかったって思ってます
72 名前:
卒園時の母
投稿日: 2009/06/10(水) 02:54:55 ID:MM1J5R/U
[ 577D-DA39-7849 ]
湖北台ようちえんと同系列のひかり幼稚園は、謝恩会などの行事は保護者の負担があまりにも
大変なので食事会だけになり人気が戻ったそうですよ。
謝恩会やバザー、ほどほどにやるのは難しいです。
お母さん方ってどうしても無理しちゃうんですよね。
でも頑張りすぎは幼稚園不人気のもとですよね。
73 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/06/10(水) 18:16:53 ID:FV11qm4M
[ F26C-DA39-D71A ]
うちの子の幼稚園は、バザーもあるけど、そんなに大変じゃないよ。
献品、手作り品は現金寄付も認められていて、助かっているよ。
不器用だからさ。
トータルで、¥5,000。
74 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/06/14(日) 16:59:16 ID:vkBdKhAE
[ 577D-DA39-7849 ]
へえ!
バザーに献金ができるんですか、どちらの幼稚園ですか?
イニシャルでいいので教えてください!
75 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/06/30(火) 14:05:34 ID:fnG.0ijM
[ A9A2-DA39-5D75 ]
ますお幼稚園 or 第二ますお幼稚園について知っている方おられますか?
入園は抽選だったりするのでしょうか?
76 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/03(金) 06:09:12 ID:KyxBKluA
[ 7445-DA39-5477 ]
>>75
今年のますお(第一)は抽選なしだったようですよ。
77 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/03(金) 22:57:13 ID:1uGqa5Pk
[ AD4C-DA39-4FD2 ]
松戸市のさかえ幼稚園について、色々と教えて下さい。
薄着での教育とのことですが、冬でも暖房とかなしで過ごすのでしょうか?
クラス替えがないっていうのは本当ですか?
その場合、担任も変わらないのでしょうか?
のびのび系の印象ですが、お勉強はほとんどなく、自由な感じなのでしょうか?
先生方はどんな感じですか?
どんなことでもいいので、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
78 名前:
ママちゃん☆
投稿日: 2009/07/05(日) 23:38:01 ID:eD2Ypk8w
[ 54A2-DA39-883E ]
来年から幼稚園に入れたいのですが、どこかいいところありますか?
今のところまるやま幼稚園がいいなと思ってますが、評判とか良くわからなくて・・・。
あと、願書配布や提出時の並び具合とかも教えて頂けると助かります。
79 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/06(月) 04:12:29 ID:Zl7YAmkg
[ 577D-DA39-3EC2 ]
>>78
どこかいいところって言われても、どの辺りを探してるのか
具体的に言わないとコメのしようが無いですよ。
あなたは何を基準に幼稚園選びをしてるんでしょうか。
80 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/06(月) 09:27:48 ID:wj27sKKM
[ A9A2-DA39-1EA6 ]
俺さかえ幼稚園だったけど薄着教育?っていう印象はなかったですけどね。暖房はあったと思います。
クラスがえはありませんでした。あまり勉強した記憶はありません。放課後クラブ活動的なものがあって、
体操クラブに入ってました。先生は好きでしたよ。
40年近く前のことなので記憶があいまいですみません。
81 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/06(月) 17:30:28 ID:QEcyt57o
[ 54A2-DA39-883E ]
松戸市で幼稚園を探しています。
礼儀や運動を身につけてほしく、
今『みどり幼稚園』『まるやま幼稚園』『本源寺幼稚園』まで絞ってみたのですが、
願書配布時や提出時などの状況・幼稚園の評判などがわかりません。
もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたら情報ください。
82 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/07(火) 00:42:37 ID:rKkVqoyY
[ 74E0-DA39-6E00 ]
幼稚園で礼儀ですか
83 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/08(水) 17:49:19 ID:3ab.z7Rw
[ 54A2-DA39-CD7C ]
エーデル幼稚園の情報ありましたらお願いします。
お安めと聞きましたが園の雰囲気などいかがでしょうか。
84 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/09(木) 01:15:38 ID:bd5t1/06
[ 74E0-DA39-DB82 ]
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1246550672/
千葉県我孫子市@138
>64 名前: まちこさん 投稿日: 2009/07/08(水) 22:45:42 ID:hxCJFUa2 [ 203-165-168-74.rev.home.ne.jp ]
>我孫子も有名になったものだ
>通販サイトでこのジャケットを見た瞬間は目を疑ったよ
>もちろん出てるのは我孫子とは縁もゆかりもない無名の企画AV女優だろうけど
>もし我孫子でロケをしたのなら、我孫子の町並みが映ってるかもね
>
http://www2.videomanial.co.jp/DB/IMAGE/H7GMED040b.jpg
ちょ!w
85 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/09(木) 23:59:37 ID:h3P02Nrs
[ 74E0-DA39-ECB7 ]
http://www.worldadult-videos.info/entry_embed.php?f=20090621FVavR2S7.flv&entry_id=3070497&cid=20090621FVavR2S7&site_id=2
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
86 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/13(月) 12:09:22 ID:Ba54mqNU
[ 882A-DA39-7FE0 ]
>>77
さかえ幼稚園は冬でも半袖、半パンの体操服で過ごします。
でも、スモックもあるのでお子さんの体調等でスモックを着せたり、着替えをさせなかったり・・・
と親の判断で担任に連絡しています。
勿論、暖房設備もありますし、ちゃんと使用しています。
クラス替えは年中で決まったクラスがそのまま年長になります。
最近は担任が変わる事の方が多いです。
のびのびの印象と有りますが文字や数字などもやってますし、
自由のとらえ方はそれぞれ違いますのでなんともいえませんが
遊ぶ時は泥んこになって遊ぶ、ケジメをつけるときはつける。と
いった感じです。
見学を受け付けていると思いますので一度電話をしてから行ってみると
良いと思いますよ。
87 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/13(月) 22:05:24 ID:M0gV1AoQ
[ AD4C-DA39-6C71 ]
>80さん
ありがとうございます。40年くらい前の卒園生なのですね。
今はだいぶ変わってしまったのでしょうかねぇ・・・
>86さん
詳しく教えて下さってありがとうございます。
自分が寒がりなので、寒くないかな・・・?と心配してしまいます。
でも、子どもはけっこう大丈夫なんですよね。
先生たちも薄着をしてるんでしょうか??
1クラスの人数はどのくらいですか?担任は一人ですか?
先生方の雰囲気なども教えていただけると嬉しいです。
今度、正式に見学には行きたいと思っていますが、
その前に少しでも情報があるとありがたいので、よろしくお願いします。
88 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/07/15(水) 11:28:28 ID:M56L/qZI
[ 882A-DA39-D6FE ]
>>87
>>86
です。
子供は常に動いているので以外と大丈夫みたいですし、
日当たりが良く、冬でもポカポカしている園庭です。
先生たちも沢山着込んでいる感じはしません。
先生の印象、雰囲気は人それぞれですのでなんとも言えませんが
子供ひとりひとりの名前と顔を覚え、どんな子かを全員が
把握していますよ。
1クラスの人数は年少で20人はいるかと思います。
年中・長では32,3人です。
人数はその年で違いがありますが大体↑の感じです。
各学年4クラスあります。
クラス担任は1人ですが、補助がいるので年少クラスでは
手伝いで入ってもらう時があります。
89 名前:
mam
投稿日: 2009/08/20(木) 15:15:09 ID:Gdanim.o
[ 2A78-DA39-C148 ]
来年から息子が、幼稚園です。ひかり幼稚園とめばえ幼稚園どちらにしようか、悩んでます。
子供は、集団行動が苦手の様なので、めばえで、のびのび育てるか、小学校までに集団生活が
おくれるように、ひかりで育ててもらうか、凄く悩んでます。
ちなみに、家から近いのはひかり幼稚園です。
ひかりとめばえの情報あったら教えてください。
90 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/09/03(木) 20:57:44 ID:X.0.is9w
[ 577D-DA39-B31B ]
湖北台幼稚園を今年卒園しましたが、
確かに先生によっては指導の仕方、叱り方に賛否両論ありますが、それぞれ親の考え方だと思います。
結果的にはその出来上がった子供達の作品は、大人の真似の出来ない素晴らしい物となりました。
先生の指導の仕方に疑問を持ってもきちんと話し合いは出来ました。
謝恩会についてもその年によっても違います。今回はゲ−ム中心の食事会と感謝の会でした。
91 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/09/10(木) 18:42:10 ID:1C0h359Y
[ 2A78-DA39-3794 ]
エーデル幼稚園と湖北白ばら幼稚園について、情報ありましたらお願いいたします。
どちらものびのび系の園でしょうか?
92 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/09/11(金) 14:34:43 ID:X0wJe9gY
[ ADDB-DA39-AECF ]
>91
ギチギチのお勉強系ではないな。
93 名前:
mam
投稿日: 2009/09/11(金) 19:44:25 ID:56MSZ0wc
[ 2A78-DA39-C148 ]
>90
そうですね。親の考え方ですよね。きっと、どちらに入っても、間違いないと思います。
入ってみないと分らないですし、その年の生徒や先生によっても変わってきますよね。
自分の目で、見学して、しっかり決めていきます。
94 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/09/14(月) 21:39:48 ID:BTAkx7ns
[ CE9F-DA39-178F ]
メールアドレスは書く必要ありませんよ
書かないことをおすすめします
むしろ書かないでください
95 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/09/16(水) 15:47:18 ID:8NFJBg7s
[ 2A78-DA39-5AF7 ]
麗澤幼稚園は2歳児のプレスクールみたいなのは、ありますか?あと幼稚園の雰囲気と
わかる方いらしゃったら、教えてください。
96 名前:
mam
投稿日: 2009/09/16(水) 19:25:53 ID:8fQtx00k
[ 2A78-DA39-801B ]
>94まちこさん、ご注意ありがとうございます。メールアドレスの削除はどうすすればよいのでしょうか?早急に教えて頂けるとうれしいです。
97 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/09/17(木) 09:21:45 ID:uwoDQ.j6
[ A9A2-DA39-B7CC ]
> まちこさん
(笑)
> メールアドレスの削除はどうすすればよいのでしょうか
できないよ
半年ロムってたほうがいいんじゃね?
98 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/09/19(土) 23:16:35 ID:vkidjZZo
[ CE9F-DA39-B8A8 ]
柏、松戸、我孫子の幼稚園で、年長からお子さんを入園させた方は、いらっしゃいますか?
99 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/09/25(金) 15:32:22 ID:5rjQaHWs
[ CE9F-DA39-7B50 ]
新しいスレ9が立ってた!!
何で!?
100 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/09/29(火) 10:42:25 ID:Zw08OL62
[ CE9F-DA39-7377 ]
今年は、どこが並ぶんでしょうか?
101 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/09/29(火) 14:27:39 ID:iWGqTwdo
[ 54A2-DA39-A5C6 ]
我孫子市内ですが私の周りだと二階堂幼稚園やめばえ幼稚園という人が多いです。二階堂は去年、願書提出の時は深夜から結構並んでいたみたいですが今年もそうなるんですかね〜?
ちなみに柏市の手賀の丘幼稚園の願書配布は10/15の深夜0時からと説明会の時に言っていました。
102 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/09/30(水) 00:21:02 ID:Qrt7PONs
[ CE9F-DA39-17AD ]
>>101
ありがとうございます。
少子化だけど、人気のところは、すごいのね〜。
夜中の零時からなんて、並べない。
103 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/01(木) 21:43:22 ID:Ct3ug22Y
[ F26C-DA39-3BC8 ]
うちの近所は、新型インフルエンザが流行っていて、外出を極力控えていました。
幼稚園の説明会や見学会、終わっているところが多い。
仕方ないけど、入れなかったらどうしよう?
来年、年中から入れるのかな?
104 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/02(金) 17:34:42 ID:GU7zR5x.
[ 2A78-DA39-8E4F ]
>102
昨年の二階堂、0時から並んだ人もいたらしいけど、
9時ぎりぎりに来た人もいたそうだから、あまり気合い入れなくても大丈夫かも。。
去年は90人近く来たけど、全員入れたって噂ですし。
とは言え、やっぱり不安で早くから並んじゃうんですよねぇ。。
なんだかんだで去年は結構バラけた感じですよね。
聞いた話ばかりで申し訳ないのですが、めばえが70人超、とみせが80人超だったかな?
105 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/03(土) 17:00:17 ID:b7zNKHcg
[ 2A78-DA39-5AF7 ]
柏みどり幼稚園と麗澤幼稚園って人気ありますか?
106 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/03(土) 22:48:53 ID:izYI8t.2
[ 577D-DA39-8F8F ]
両方人気ある。
なお、麗澤幼稚園は試験あり。
実質先着順である他の幼稚園とは違うので、早く並んでも意味が無い。
どちらも親の役割が多めの幼稚園。
107 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/03(土) 22:51:11 ID:TAckjV2E
[ 74E0-DA39-6A24 ]
麗澤は試験アリで、ガチで落ちる子も多いから、不合格だった場合の事も考えておくがヨロシ
108 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/04(日) 02:22:08 ID:EdYohqCU
[ 577D-DA39-C964 ]
両方とも人気ある。
麗澤は元々募集人数少ないし。
みどりは募集人数が多くても兄弟・プレ枠でいっぱい。
一般枠が一桁って年もあるらしいから要注意。
109 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/04(日) 05:24:58 ID:91jORfhk
[ 6260-DA39-61A0 ]
さくら幼稚園を考えてます。厳しいと聞きましたがどこまでが厳しいというのでしょう?
あと何でもいいので情報教えてください。
110 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/04(日) 22:59:04 ID:GLOWxGFY
[ F26C-DA39-C3C8 ]
市立かしわ幼稚園ってどうですか?
送迎バスがないって聞きました。
車の免許ない人でも、送迎大変じゃないですか?
通えるのかな?
111 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/04(日) 23:04:58 ID:INhnrsvw
[ 2A78-DA39-5AF7 ]
麗澤って、2歳児のプレみたいなのは、あるんですか?幼稚園にはいるのも、プレ
に通っていた方が優先されるんですね。
112 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/06(火) 01:08:33 ID:S2EPknrU
[ EAED-DA39-D2CC ]
北柏近辺の幼稚園で並びそうなところはあるのでしょうか?
とみせ幼稚園を考えていますが、なにせ不安で…
113 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/06(火) 12:54:19 ID:NyjK/GRQ
[ CE9F-DA39-28FF ]
もし、希望のところがダメだったとしても、市内の他の幼稚園で、定員割れしている幼稚園が必ずあるから、どこかには必ず入園できますよ。
とみせ幼稚園は、多分大丈夫だと思うけど。
心配なら、他の幼稚園も見学してみたらいかがでしょうか?
114 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/06(火) 13:01:30 ID:8i6OKrOc
[ C135-DA39-FD1C ]
>110
バス停が近くにあるから車がなくても通おうと思えば通えるよ。
115 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/07(水) 09:55:35 ID:A.wzSj4k
[ EAED-DA39-E638 ]
>113
返答ありがとうございます!
松ケ崎幼稚園やこばと幼稚園も見学はしました。
本当は松ケ崎幼稚園が1番近くで良いのですが
並びそうな感じありますよね。
116 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/07(水) 10:40:51 ID:2aBlLqCk
[ CE9F-DA39-92BE ]
第1志望は、松ヶ崎幼稚園?
願書もらう時に、聞いてみたら?
夜中から並ぶ幼稚園は、そんなにないと思う。
ただ、園舎が狭くて、増員不可能なところや、兄弟枠等で実質ほぼ定員いっぱい決まっているところは、早朝から並ぶかも。
こういうのは、年ごとに人気の度合いが変わるから、わからない。
麗澤も、小学校作れば行かせたい。
中学からの受験だと、大変そうだから。
ひがし幼稚園も、人気みたいですね?
さくら幼稚園も、ファミリアの制服で人気だったのに、最近はどうしたんだろう?
いろんな噂を聞くけど、在園者が、近くにいない。
松戸の友人から、聖徳第二は、定員割れだから、絶対に入れるよ!
水曜日と隔週土曜日以外は、完全給食で楽よ〜!!って言われたよ。
117 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/07(水) 12:34:57 ID:Kb4pq8jI
[ 577D-DA39-9E11 ]
さくら幼稚園は「軍隊みたい」と話してる人がいたそうです。
うちは今年卒園したけど、当たり前のしつけをしてくれる幼稚園だと思います。
さくらでよかったと思ってます。
118 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/08(木) 10:50:26 ID:lwxmT5Ws
[ 7445-DA39-5477 ]
柏市スクールメールシステムのサーバの不具合なのか、今朝の休園のお知らせが届きませんでした。
docomoの人には届いたらしいけど。お弁当作って、バス停で待っていたのに……。
119 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/08(木) 20:41:35 ID:c4ZgRLjI
[ 74E0-DA39-6A24 ]
メールは便利は便利なんだけど、こういうことがあるからね・・・。
連絡網最強でしょw
だから、ウチの幼稚園はメール対応してないんだってさ
120 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/08(木) 23:53:19 ID:wRl4vrhg
[ 95D9-DA39-B393 ]
我孫子の布佐台幼稚園について情報をお願いします。
願書配布の15日、並ぶ可能性はあるのでしょうか?
それは何時頃からでしょうか?
昨年の状況はどうでしたか?
ご存知の方、教えて下さい!
121 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/09(金) 10:35:42 ID:LNLeCFy2
[ CE9F-DA39-2A5B ]
うちの幼稚園は、外国人の奥様(多分中国と韓国)が割といて、緊急連絡網の連絡内容が、最後迄伝わらないらしい。
見た目では、みんな日本人なので、困りますね。
新型インフルエンザの対応を見ていると、何だか幼稚園に、ちょっと不信感がわいてくる。
122 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/09(金) 19:13:28 ID:gVeLUo5A
[ 577D-DA39-0AD0 ]
このまえ、くりの木幼稚園に見学に行きました。
すごく広いお庭にびっくりしたのと、運動会のダンスが年齢ごとに決まってるんじゃなくて
3歳の子も4歳の子も5歳の子も自分でやりたい曲を選んで参加するって聞いて、先生が
一方的に教えるんじゃなくて自分で考える機会があるっていいな…と惹かれているんですけど、
くりの木に通わせている方、雰囲気とか教えてください。
123 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/13(火) 10:18:41 ID:LUAIMc1s
[ A9A2-DA39-B7CC ]
専修松戸幼稚園は高校のグラウンド使って運動会するんですね。
しかも全面人工芝ですごい贅沢な感じ。
124 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/14(水) 23:11:00 ID:2COdUxqg
[ F26C-DA39-2B52 ]
>114
ありがとう。
明日、願書配布ですね。
125 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/15(木) 12:23:35 ID:ox9GnNwU
[ C135-DA39-50A9 ]
>124
市立かしわ幼稚園の願書配布は来月ですよ
126 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/19(月) 03:45:53 ID:jTeQ/BNI
[ 577D-DA39-83B2 ]
くりの木に行ってます。
>122 雰囲気とか教えてくださいって漠然としすぎていて何言えばいいかわかりません。
人によってどこをとるか違いすぎるし。
具体的に聞きたいことがあればお応えしたいと思います。
私は満足しています。送り迎えをクリアできるならいい園だと思います。
幼稚園時代を親も楽しむ!にはもってこいかなと思います。
送り迎えなのでママ友との接触は毎日、園庭開放に参加すれば付き合いの濃度も
濃くなりますが、私は楽しいと思ってます。
上の子はくりの木から小学生になりましたが、幼稚園時代のネットワークに
助けられること多いです。
127 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/30(金) 17:30:36 ID:zDfV9W5w
[ 54A2-DA39-A898 ]
今日は我孫子市のつくしの願書提出日でしたね〜。行かれた方いますか?9時半過ぎには少し並んでいたようだけど、11時過ぎに通ったら人の気配すらなかったので。
128 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/31(土) 08:19:12 ID:H3TEQ/ho
[ CE9F-DA39-0F5E ]
えっ、つくしの昨日だったの?11月1日だと思ってた。
129 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/10/31(土) 13:14:47 ID:7/yZf9p.
[ 54A2-DA39-181B ]
つくしのは説明会の時に「長時間並んだりするのを避ける為に10/30に提出で、書類と引き換えに1日の面接の時間の書かれた紙をお渡しします」と言っていました。でも「うちは毎年定員には達しないので」と言っていたので1日でも平気じゃないかなぁと思います。
130 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/11/04(水) 20:56:55 ID:uqWKNpxk
[ 74E0-DA39-1AE3 ]
子供を我孫子の二階堂に通わせています。
今のところ学級閉鎖にはなっています。
しかし近隣の小学校や幼稚園でインフルエンザが流行中にも関わらず、今月バザーを開催予定。
開催延期や中止を求める保護者も多いです。
昨年もインフルエンザで欠席中の園児も多数いたのにバザーを強行。結果爆発的に拡大してしまいました。
園児250名に保護者が250名参加すると仮定したら500名以上が狭い幼稚園の中に
集まることになります。実際にはもっと多くなるはず。
開催時間は2時間と短いですが、お昼にかかっているのでそこでお昼も食べさせないといけません。
園児のことよりバザー収益金を重視する園の姿勢に疑問を感じています。
131 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/11/04(水) 20:58:47 ID:uqWKNpxk
[ 74E0-DA39-1AE3 ]
間違えました。
>130 今のところ学級閉鎖にはなっています。←×
今のところ学級閉鎖にはなっていません。←○
132 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/11/05(木) 01:55:54 ID:Xz7b32i.
[ 577D-DA39-44A4 ]
>122
くりの木を検討してやめた者です(理由はバスがないから)。
確かにあのお庭は魅力的でした。
周りのくりの木のママに話を聞くと、毎日泥んこで帰って来るそうです。
赤土で汚れがなかなか落ちないと嘆いてました。
洗濯物が格段に増えるのは覚悟しといた方が良さそう
あとは、付き合いが濃いのは良いけど
その分交際費がかかって大変と言ってるママもいます
子供の送り迎えの時残ってママ達と話したり、子供を遊ばせたりするから時間かかるとか
下に小さいお子さんがいると大変かも。
でもあの庭の豊かさはうらやましい。
133 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/11/13(金) 09:53:37 ID:R7IdGr5E
[ CE9F-DA39-178F ]
家族みんなで、新型インフルエンザに感染して、願書提出できなかった。
まだ、体調悪くて外出できない。
134 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/11/13(金) 21:08:15 ID:jJjN/CxU
[ 74E0-DA39-6A24 ]
>>133
ええーーー。!?この時期そういう人多そうだけど、願書待ってもらえないんですか?
園によって違うのかな?
135 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/11/21(土) 20:29:23 ID:cFwAw0Ss
[ FFEA-DA39-51ED ]
>130さん
同じく二階堂幼稚園に通わせています。
雨バージョン、なる予定まで作り、
3日前まで学級閉鎖のクラスがあり、
罹患者もいる中でのバザーの開催。
本当に疑問を感じます。
市のHPを見ても、
行事の自粛要請が出ているはずです。
こんな時期の開催、信じられません。
136 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/11/23(月) 16:44:44 ID:aXVdAU.Q
[ 54A2-DA39-D69E ]
11月ももう終わりですね。来年入園予定の方は幼稚園決まりましたか?
我孫子では二階堂が毎年人気のようですが、今年は(我孫子市内では)どこなんですかね〜?
137 名前:
緊急防犯情報
投稿日: 2009/12/16(水) 16:58:32 ID:S1hx1U9g
[ 2A78-DA39-19B9 ]
ベルクス北松戸店むかいの路地で男物下着泥棒や
入浴中の男性が覗かれる痴女被害が続出中。
一帯は昔から「栄町ハレンチ部落」と呼ばれています。
男児が悪戯されたといった怪しい噂も絶えません。
男子生徒は一帯に立ち入らないようにしましょう。
138 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/16(土) 17:45:38 ID:pYYgq1lY
[ CE9F-DA39-45EA ]
保守
139 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/21(木) 09:56:50 ID:YFYjV3.6
[ CE9F-DA39-B8A8 ]
松戸市小金原、八照幼稚園に通わせたいのですが、上矢切に住んでいます。 園バスルートではないとは思いますが、そういった場合は車送迎できれば、受け入れてもらえますか?
140 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/21(木) 11:58:14 ID:87j62OUA
[ 74E0-DA39-B63E ]
>>139
それは園に確認すれば良いんじゃないかな?
ここは、園に聞いても答えてくれない事項とか雰囲気なんかの情報交換場所じゃない?
141 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/25(月) 16:29:46 ID:hUJjKDYI
[ ACFC-DA39-9E07 ]
>>139
お寺さんと付き合いが有るので、うちもその次期が来たら八照と
思っていますが、そちらの方にバスルートが無いのは勿論ですけど、
わざわざ上矢切から片道10Kmを送迎するんですか?
(1日2往復も??)
学区から外れるので、
地元の公立に進学するなら・・・もっとお近くのほうが良いのでは?
142 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/26(火) 09:11:24 ID:bhbGDD26
[ CE9F-DA39-9600 ]
うちのこどもの幼稚園は、今度の日曜日が、発表会です。
この寒空の中、発表会のリハーサルが数回あり、衣装を着たまま登園します。
上はコート着られるけど、下は衣装と白靴下。
風邪ひいちゃうよー。
143 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/28(木) 13:00:08 ID:vOgbgU7o
[ 2A78-DA39-C01F ]
我孫子市の私立幼稚園助成金っていつ頃振込みされるんですか?
144 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/30(土) 20:17:44 ID:wpOjNiRI
[ CE9F-DA39-5D70 ]
松戸駅近くの北部幼稚園の情報をご存知の方いらっしゃいますか? 親の出番は多いのでしょうか? 欝の治療中なのでなるべく負担はさけたいんです。
145 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/02(火) 21:30:17 ID:GPk4WwyY
[ ADDB-DA39-0011 ]
>>143
今日、もらってたみたいよ。
振込じゃなくて、直接受け渡しで
146 名前:
143
投稿日: 2010/02/04(木) 16:17:43 ID:NXZ98R3.
[ 2A78-DA39-C01F ]
>>145
直接受け渡しの園もあるんですね
ありがとうございました
147 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/15(月) 19:07:06 ID:KAYiC6yA
[ 577D-DA39-0AE4 ]
はなまる幼稚園って誰得アニメ・・・?
148 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/13(土) 21:52:40 ID:m4JTha2g
[ 74E0-DA39-73A1 ]
我孫子のひかり幼稚園に途中入園した方いますか?
年少なんですが、転勤でこちらにくるので入園したいんですが、可能なのかなと思い。
149 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/14(日) 22:17:06 ID:4h1m28+g
[ 74E0-DA39-0A46 ]
>>148
園に確認するのが確実。空きがあれば受け入れてもらえる。
その状況はその都度違うからここで聞いても解らないんじゃない?
150 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/16(火) 22:06:53 ID:fzXQSVfA
[ ADDB-DA39-EE79 ]
ひかりって定員少ないんじゃなかったっけ?
定員多いほうが可能性ありそうだなと。
151 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/25(火) 00:34:10 ID:kadUoM3Q
[ ACFC-DA39-005B ]
新柏の名戸ヶ谷に引っ越すなら、どこの園が良いでしょうか?
園バス、預かりありが希望です。
運転できないので、行事を考えると近いほうがよさそうです。
みどり幼稚園、加賀幼稚園あたりを検討していますが、遠いでしょうか?
152 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/25(火) 06:48:32 ID:us6sfL+Q
[ 7445-DA39-5477 ]
お預りだけをみれば加賀。預かり保育料無料。保育所がわりに利用する人が少なくない。園舎は狭い。
みどりは行事が多く、親の登園機会が多い。
153 名前:
152
投稿日: 2010/05/25(火) 06:59:16 ID:us6sfL+Q
[ 7445-DA39-5477 ]
書き忘れ。
名戸ケ谷のどのあたりにもよるけど、どちらも距離はあるしバス停からは遠い。自転車ならば、ますお(第一)のほうがまだ行きやすそう。
154 名前:
151
投稿日: 2010/05/25(火) 15:40:07 ID:kadUoM3Q
[ ACFC-DA39-005B ]
>152さん
ありがとうございます。
家は名戸ヶ谷病院の近くです。どの幼稚園でも途中坂があるようです。
ますお幼稚園はいざとなったら野田線が使えそうなので、
バスが来ているか問い合わせてみます。
あと、柏方面にでるとホザナ幼稚園もありでしょうか?
155 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/29(土) 00:16:56 ID:LD2KbClA
[ FFEA-DA39-FB52 ]
病院のすぐ近所なんだったらホザナなら徒歩でも行ける範囲だと思う。
あとは吉田、めぐみあたりも近いんじゃない?
3園共バス・預かりあるはず。
行事が少ないのは吉田だけど古くて狭い。
156 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/20(日) 20:34:17 ID:ozMbwylg
[ 442A-DA39-BF7C ]
松戸の北丘幼稚園について情報教えて下さい
親の出番・役員は必ずやらないといけないか等も教えていただけたら有難いです。
先日の幼児教室には行ってみたんですが、スッピンスエットママとかもいて結構ビックリしたんですが…
先生は本当に子供が好きそうな雰囲気で子受けはしそうかなと思っています。
担任は1クラス一人かな?
最近越してきてママ友なしなので、よろしくお願いします…
157 名前:
防犯情報
投稿日: 2010/08/18(水) 01:12:59 ID:68d/eUQA
[ 2A78-DA39-C7A2 ]
松戸・栄町1丁目北側/ベルクス北松戸店周辺で3年前
から男性狙いの連続女チカン犯人が出没しています。
犯人は70歳前後の老婆という事ですが、男子が排便
など恥ずかしい場面を見られてしまったり、男子児童が
悪戯されたという噂が絶えません。
夏はチカンの季節ですが、最近は男子が被害に遭う事も
多いので気をつけましょう。
158 名前:
しん
投稿日: 2010/08/26(木) 15:39:22 ID:YJNFOT6w
[ 8DB2-DA39-AAFF ]
今秋頃松戸市に引越の予定です。
年少の男の子がおり松戸駅、上本郷駅辺りで幼稚園を探しております。
松戸みどり幼稚園・みやこ幼稚園・聖徳を検討していますが、園の雰囲気等を教えてください。
できれば年少から英語教育や専任の体育授業をしている園が希望なのですが。
よろしくお願いします。
159 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/08/29(日) 21:58:48 ID:QmPhHizQ
[ 2A78-DA39-C7A2 ]
北松戸「松戸の恥」
↓そいつ、知ってます。
通称、便所ノゾキの「便子バアさん」と呼ばれていて、
何十年も前からチカンを常習としているという事です。
近所でも有名なチカンです。
地元では便子が来たらナメクジ退治用の木酢液を撒く
そうです。
しかし、最近は効き目がなくなってしまい、逆に便所
付近を徘徊したり、わざと隣家の便所に面した窓を開け
放って「何もしていないフリ」をするなどミエミエの
カモフラージュをするそうです。
勿論、騙される人などいませんが、そういう人間なので
近隣住民は相手にしていないそうです。
▼松戸防犯老人会さん:
>☆連続のぞき犯人(♀)出没中
>
>松戸・栄町1丁目北側/ベルクス北松戸店周辺で3年前
>から男子狙いの連続女チカン犯人が出没しています。
>
>犯人は70歳前後の老婆という事ですが、男子が排便
>など恥ずかしい場面を見られてしまったり、男子児童が
>悪戯されたという噂が絶えません。
>
>夏はチカンの季節ですが、最近は男子が被害に遭う事も
>多いので気をつけましょう。
160 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/08/30(月) 08:50:28 ID:iUI7oIKg
[ 74E0-DA39-13DC ]
>158
上本郷駅あたりということであれば
専修大学松戸幼稚園、いずみ幼稚園もありますね。
みどりといずみは園バスが無いです。
161 名前:
しん
投稿日: 2010/08/30(月) 20:41:43 ID:I4AMuCaQ
[ 8DB2-DA39-9EE2 ]
>160さん
ありがとうございます。
今日専修に連絡をしたら今年は定員オーバーなので途中入園は不可と言われました(涙)
みどりは大丈夫そうです。
162 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/04(土) 13:53:17 ID:ETsYpoUw
[ 2A78-DA39-1B71 ]
松戸市古ヶ崎に引越してきました
この周辺の幼稚園情報を教えてください
北部幼稚園・さかえ幼稚園・聖徳幼稚園
人気のある幼稚園と聞いたのですが・・本当でしょうか?
あと、松戸周辺で4年保育をやっている幼稚園は無いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません
163 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/04(土) 22:56:52 ID:Vr/jC5rw
[ 74E0-DA39-72E8 ]
>>162
聖徳が4年だよ。4月からだけでなく、途中入園ンも出来るみたいだから、問い合わせてみたら?
164 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/05(日) 02:07:13 ID:0IsX4WiA
[ A7A5-DA39-2BC1 ]
手賀の丘が第一希望だったけど説明会行ってここみて考え直し中…悩む
165 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/12(日) 23:03:13 ID:BbMq/7lA
[ DA9F-DA39-A4F0 ]
つくしのと二階堂で迷っているんだけど・・・
見学とか行ってみて、二階堂は先生がすごく子供に対して色々としてくれているのに対して、
つくしのは歌のお姉さんとか英語で色々やるのとかイベント的には楽しかったけど
先生が子供に対してはあまり接していなくて普段の園での様子がわかりにくくて・・・
二階堂とつくしのに通われてる方、普段の先生の様子ってどんな感じかとかわかりますか?
あと、つくしののHPを見ても入園に際しての金額が書いていなくてどれくらいかかるのかわからないので教えてほしいです。
166 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/13(月) 16:15:31 ID:ucp59FKQ
[ 577D-DA39-7B99 ]
手賀の○幼稚園は説明会で子供を預かったときに親の許可もなく
飴を食べさせたみたいですよ。
問い合わせたら反省の色もなく謝りもしなかったそうで。。。
後日、見学会に来た親だけには謝罪したんだって。
167 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/14(火) 00:00:41 ID:PS1SDpZw
[ 54A2-DA39-8E40 ]
>165さん
去年、うちもつくしのか二階堂で悩みました。
つくしのは見学したいと電話したら、副園長の案内で全クラスの授業している様子を見せてくれたよ。
ただ、今の時期は運動会の練習してるから見学させてくれるかはわからないけど...
費用に関してはどちらもたいして変わらない感じだったと思う。
168 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/16(木) 22:18:42 ID:Y/snMkGg
[ DA9F-DA39-A4F0 ]
>167さん
ありがとうございます。
167さんは結局どちらにされましたか?
私は気持ち的には二階堂に傾いているのですが、
家からだと遠いので、近いつくしのも捨てがたくて・・・
169 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/18(土) 03:47:23 ID:/fYMNY0g
[ ACFC-DA39-6FA1 ]
先日五香にある北丘幼稚園の説明会に行ってきました。2年保育の一般募集2名・・・
第一希望だったのに無理だろうなぁ。ダメもとで申し込みはしてみるけど次の候補探すのに四苦八苦しそう。
栴檀は最近評判よくないけど、やっぱり行かせない方が無難かな?
幼稚園選ぶのにこんなに悩むとは思わなかった。
170 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/18(土) 13:27:55 ID:aHOE4TZA
[ 178F-DA39-B089 ]
>>162
聖徳は、3年保育です。
2歳児クラスも、週に3回だけど、あります。
年少から年長までは、完全給食です。
171 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/18(土) 15:44:40 ID:N4EOGFqQ
[ 54A2-DA39-C860 ]
>168さん
162です。
うちは結局つくしのにしました。家から近いのと、1クラスの人数が20人程度なので先生の目が良く届くかと思って。
つくしのは噂では親の出番が多いとか手作り品にうるさいと聞いていたのですが、月1で自由参観日があるのでその時園に行く位かなぁ。
あとは何か係りになったらその当番の日に行くくらいだと思います。
手作り品に関してもぜんぜんうるさくないですよ。
うちは徒歩通園なので毎日幼稚園に行ってる気がするけど...
172 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/21(火) 08:56:57 ID:+HBPT6yA
[ F1FA-DA39-6B6A ]
布佐台幼稚園に入れたいと思い、プレ通わせていましたが、
この時期になり、入園資格におむつが取れているコトゆーのに気づきました。
完璧に取れていなくても、入園できる幼稚園て我孫子にありますか?
湖北台は、トレーニングしてくれるらしいですが…
173 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/21(火) 11:02:49 ID:v9jpopog
[ 74E0-DA39-EDA5 ]
>>172
湖北の若草幼稚園は完璧でなくても入れます。
ただ、取れていない子も普通のパンツのみトレパンも不可で、着替えを多めに持たせて
くださいとのことです。
174 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/21(火) 12:39:20 ID:+HBPT6yA
[ 167D-DA39-4F3E ]
>>173
ありがとうございます☆
一番近い幼稚園が若草なんですが、新木小学区のため周りは、みな布佐台でしたので、若草も湖北台も、これから情報を集めます。
何か若草の良いところ、悪いところありましたら、
教えて下さい!
175 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/23(木) 00:53:01 ID:HkRKCwag
[ DA9F-DA39-A4F0 ]
>171さん
遅くなってすみません。
お返事ありがとうございます。
つくしのもいいですよね〜。
迷います・・・
176 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/29(水) 20:53:16 ID:POvBfzkA
[ 8963-DA39-3249 ]
松戸に引越し予定なのですが願書受け取りがぎりぎりの時期なので教えて下さい。いずみ幼稚園はどうでしょうか?
177 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/04(月) 15:36:34 ID:piAfBxPg
[ C67F-DA39-9753 ]
南柏周辺で良い幼稚園を探しています。
南柏幼稚園は、かなり放任でとか 良い噂を聞かなくて。
さかいね・みどり・麗澤など情報ありましたら教えてください。
178 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/04(月) 18:36:44 ID:U8ad3Frg
[ 3409-DA39-2C70 ]
南柏幼稚園が放任なの??どこから聞いた??
南柏が放任なら、他も放任だと思うよ・・・たぶん・・・
まあ麗澤なら大丈夫そうだけど、面接あるよ
179 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/04(月) 23:20:45 ID:piAfBxPg
[ 46BD-DA39-3D6A ]
>>178
お子さんを通わせてる方から聞きました。他の幼稚園に行かせてる方とも交流のある方なのできっと比較したら とのことだと思いますが。
実際、通わせて各家庭の感じ方があるのでしょうね。本当に悩みます。
180 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/05(火) 22:01:29 ID:kwSeQlFw
[ 89D9-DA39-2E94 ]
豊四季幼稚園と手賀の丘幼稚園で悩んでいます。
どちらもプレのようなものに通っていますが
子どもはどちらも同じくらい気に入っています。
プレでは見えない部分が多くてなかなか決められないので
実際通われている方がいましたらお話聞かせてください。
181 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/07(木) 12:43:00 ID:CgZcOKAw
[ 8291-DA39-5B03 ]
聖徳幼稚園見学に行きました。
見学の保護者がたくさん来ていたけど、保育時間のはずなのに
園児が廊下をうろうろ。
????
皆で園庭を見たら制服のまま遊んでいて(カッターシャツ?とズボンやブラウス)
またまた??体操服は?
担当の人に聞いたら自由保育だし、お着替えの時間が全然ないのだそうです。
平仮名教えたり、お勉強の時間も一切ないと言われました。
大きな幼稚園なのに、園庭が小さい…プールない…
一緒に見学しに行った友達も黙りこんでしまった。
完全給食で温かい食事が食べられていいし、近いし、
お遊戯すごそうで
行かせたいと思ってたのに…ショックだった。
>162さん
2歳児の午前中クラス、週に何日かあるみたいですよ。
182 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/07(木) 12:56:58 ID:CgZcOKAw
[ 8291-DA39-5B03 ]
松戸新田近くのみどり幼稚園はバスがないのが残念。
183 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/07(木) 13:05:26 ID:CgZcOKAw
[ 8291-DA39-5B03 ]
みやこ幼稚園は以前は並ばないと入れないくらい人気だった。
園庭が狭いけれど、体育の先生が授業をしてくれます。
園舎が立て替えたばかりで綺麗。英語はなし。
行事が多くて園児は楽しそう。
立地上車での送り迎えは難しそう。
184 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/08(金) 09:55:09 ID:H0EtOdGw
[ DA9F-DA39-FB45 ]
>>180
さん
園選び悩みますよね。
手賀の丘に通っていますが、毎日楽しく通っていますよ。
行事も多く、大根抜きや野菜の苗さしなどなかなか出来ない体験できます。
お遊戯会、音楽発表会、運動会では一所懸命な子供達の姿を見て毎年感動します。
今は、子供達気持ちをひとつにして運動会の練習を頑張っています。
成し遂げた後は、自信に繋がり、またひとつ成長していくのが分かります。
先生が親身に相談にのってくれるので、安心して任せることができました。
入園前はよくない噂を聞きましたが、噂で実際は違いました!
今は、手賀の丘でよかったと思っています。
今年は並ばないと入れないと思うので、手賀の丘にするならがんばって下さいね
185 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/08(金) 23:04:43 ID:Gx4IEYyw
[ 89D9-DA39-2E94 ]
>184さん
ご丁寧にお答えくださりありがとうございます。
手賀の丘のプレ 説明会 公開保育に行きましたが、
私は先生方の明るい笑顔が好きで
副園長先生も安心できるお人柄だなぁと感じました。
家が少し遠いのとやはりよくない噂を耳にすることもあり
迷っていましたが、184さんのお話を聞いて安心しました。
子どもも手賀の丘に行きたい!!と言っているので
頑張って並んでみようかと思っています。
ありがとうございました。
186 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/10(日) 20:43:35 ID:iUxJs+Pg
[ 190C-DA39-7A9F ]
みどり幼稚園ってバス無くなったのですか?
ちょっと前まで車体にMIDORIと描かれた小さなバスが走っていたような…
まるやま幼稚園、今年の並び具合はどれ位になるんだろうか…
187 名前:
困ったママ
投稿日: 2010/10/11(月) 00:38:33 ID:5JS+/Z+g
[ ACFC-DA39-0BE0 ]
子供が3人いて、今真ん中の子がますお幼稚園に通ってます。
来年は末っ子がお世話になる予定だったのですが、もうすぐ願書配布のこの時期に来て
ますお幼稚園とママともトラブルや、子供同士のケンカの対応の仕方、金銭トラブル、園長の人間性について
いろいろ聞いてしまい、このままますお幼稚園でいいのか悩み始めてしまいました。
かといって、他にどこがいいのかわかりません。
住まいは増尾です。ここから通える範囲でお勧めの幼稚園があれば教えてください。
本当に困ってます。よろしくお願いします。
188 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/11(月) 19:21:51 ID:fEFGRJZg
[ EAED-DA39-FBE6 ]
手賀の丘、14日深夜0時からの願書配布に既に30人近く並んでいるという噂を聞いたのですが、本当ですか?
一般募集枠37名だから既にダメダメな気が…
189 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/12(火) 06:19:34 ID:bB0Sg9eQ
[ 2A78-DA39-126E ]
187です。
昨夜偵察に行ったら既に定員一杯並んでいました…
190 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/12(火) 06:20:45 ID:bB0Sg9eQ
[ 2A78-DA39-126E ]
↑スマン188だった。
191 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/12(火) 13:15:03 ID:IUhM8X3w
[ 8523-DA39-4ED5 ]
聖徳第二に行っています。長いですがご参考になれば。
>>170
聖徳はパンダ組っていう2歳児クラスがあって毎日やってますよ。
時間も午後までだし、預かり保育もしてくれます。
もも組という週3日コースもあります。
>>181
小学校では外で遊ぶ時着替えはしないし、問題ないです。
汚れたら、洗う!暑くない時はスモックを着てます。
時々「体操服登園」の日があって運動遊びをします。
跳び箱も跳べる様になりましたよ。
園庭は狭いですが、隣に大きな公園があるので運動会はそこでします。
お迎え後にここでたっぷり遊んで帰る子が多いです。
プールは水遊び用。水泳は教えません。
「お勉強は致しません!」が方針です。幼児にお勉強は必要ないと。
でも、遊びの中に数やひらがなを取り入れてて、
卒園の時に数を数えられなかったり平仮名の読み書きができない子はいないそうです。
朝は最後のバスが10時半くらいに到着するので、
それまでは自由に遊んでます。友達との関わりは大切なので、
私はそれでいいと思ってます。先生と実習生がいてフォローもあるので。
11時くらいに行くと、ウロウロしてる子見た事ないけどなあ…。
朝のお歌うたって、工作とかしてるけどなあ。
年長さんになると「小学校ごっこ」をしたり、
聖徳小に行って小学校授業体験もやります。
お遊戯やお話、お絵かきに力を入れていて、
絵本の続きをみんなで考えて紙芝居を作ったりしました。
お遊戯は大学の音楽ホールでやるので、素敵です。
ま、難しい事は何もやりません。合奏でピアニカもないし。
大学付属だからお勉強をしたり…のイメージがあるけど、のびのび系です。
でもお遊戯会で来賓の人のながーい話の間、緞帳の後ろで全員無言だし
「静かに座ってる」もできるようになりますよ。
聖徳をお考えの方へ、長文失礼しました!
あ、お母さんの出番は多いです。
でも延長保育が19時まで・休みの間も預かり保育あり・完全給食なので
働いているお母さんも多いです。
192 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/12(火) 13:34:09 ID:IUhM8X3w
[ 8523-DA39-4ED5 ]
追記:聖徳は裸足保育です。ほとんどの子が草履です。
隣の公園での運動会も裸足です。
私もうちの子も、園は大好きですよ。
給食を園で作っているのも気に入っています。
193 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/12(火) 13:39:34 ID:FKb/mQuA
[ B3FA-DA39-8F5B ]
さかいね幼稚園の二年保育入園希望です。今回の募集人数知っている方教えてください。あと願書受け取りにも並ぶのでしょうか?ちょうど今日、園がお休みで連絡できないのでお願いします。
194 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/12(火) 14:06:47 ID:VfEyI4BA
[ 577D-DA39-0AD0 ]
188さん
聞いた話ですが、願書配布は千葉県の全幼稚園の協定で決めた日以前には渡せません。
10月15日の午前0時から配布スタートだと思います。
それにしても0時スタートだからといって夜中にスタートしますか?
夜中に並べない人はどうなるんでしょうか。
願書は欲しいという人には渡さなければならないものなので配る数を限定してしまうのは
違反です。
柏市私立幼稚園協会に話してみてはいかがですか?
195 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/12(火) 15:29:12 ID:igoHfBWg
[ EAED-DA39-3D6E ]
>194
願書の深夜配布は、職員の勤務シフト上の理由らしいです。
また願書は無制限に配布するのですが、配布時に面接予約も行うので実質的に予約が取れない人は脱落と言う仕組みです。
物理的に長期並ぶ環境が整えられる人でないと入園は無理なシステム。
我が家は4日も並ぶ人員が確保出来ないので諦めました。
196 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/12(火) 19:00:00 ID:igoHfBWg
[ EAED-DA39-3D6E ]
>194
ちなみに14日0時と言うのは私の書き間違いで、14日24時=15日0時からの願書配布です。
197 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/13(水) 11:24:23 ID:wPE95tag
[ 577D-DA39-0AD0 ]
196さん
15日から渡していいんですが、小さい子がいる人に夜中から並べ、というのは
教育の観点、人としてどうなんでしょうか。
人(子ども)を育てる場なのに園児集めで夜中から並ばせて煽って。
まさにビジネスですね。
198 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/13(水) 12:30:36 ID:ri+4oBkg
[ EAED-DA39-56A2 ]
>197
夜中からと言うよりも園としてもテント&車中泊推奨なので、泊り込んで並ばないと入れないというアナウンスを公然とされております。
199 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/13(水) 12:35:45 ID:wPE95tag
[ 577D-DA39-0AD0 ]
196さん
理論上15日の0時から配り始めるのは違反ではないですが、
人道上どうなんでしょう?ということです。
小さい子がいては夜中から並ぶのは出来ませんよね。
私も並べません。
ひとを焦らせて扇動するのが教育機関なんですかね〜?
その幼稚園さんは全てにおいてそんなやり方なんじゃないですかね。
200 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/13(水) 13:12:11 ID:ri+4oBkg
[ EAED-DA39-56A2 ]
>197
ですからウチに入りたければ泊り込んでも並べというスタンス。
入園希望者のうち7割近くを在園者の兄弟や縁故者で埋めてしまっているのです。
本当に入園希望者の事を考えるなら、抽選とか全員面接して選抜とか方法はあると思うのですが…
201 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/13(水) 13:35:49 ID:qH7MhlGA
[ 2A78-DA39-9DEE ]
>197、199
15日の朝に願書を配るのに結局夜中に並ぶでしょ
泊まらないで済むようにと、言ってましたよ。幼稚園が。
こんなに並ぶとは思わなかったみたいだけど。
>198
私は、今並んで今る家族の者ですが、ニコニコ教室でみんなが、先生に聞いていてHPに書き込まなくては、いけない状態になったんだと思います。
>199
ひとを焦らせて扇動するのが教育機関なんですかね〜?
これってHPにも書いてありましたが、早くから並ばないでください。とお願いをしましたが、結局早くから並んでいて、幼稚園のお願いを守った方が入園できなかった事があったため、情報を載せました。
と、書いてありますよ。
みんなが、手賀の丘を選ばなければこんなことがないのにみんなが選ぶから仕方が無いことじゃないかなー?
並べなかった人は、残念だと思うけど腹いせに書き込んでいるみたいだから、やめて下さい。
並んでいるのも、大変なんですよ。これから交代です。
202 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/13(水) 14:16:21 ID:ri+4oBkg
[ EAED-DA39-56A2 ]
>201
疑問や改善要望を書き込んでいるだけなのですが、並べなかった人間が書き込むと腹いせと言われてしまうのは仕方ないですね。
情報公開と言うと聞こえが良いですが、未就園児の方へのお知らせで早くから並ばれると思われますって告知は不要でしょ。いらぬ親切だと思いますよ。
その情報を公開した結果、どの様な状況になるか考えて行うのが情報公開であって、あれはタダの事実の羅列です。
私は並ばせる云々よりも、先着順が果たして公正で最善の策だったのかと言う事です。
ま、こんな事書いても負け犬の遠吠えって言われる気がしますが。
203 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/13(水) 14:51:14 ID:sdp8TrCw
[ 190C-DA39-7A9F ]
確かに抽選の方が公平だし、園や親の負担は少ないよね。
ただ、いつまでも不平を垂れ流してたら、その園を希望して並んでいる方に失礼では?
そこまで疑問・改善要望があるなら、何で園や幼稚園連盟に直接投げかけないの?
204 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/13(水) 15:07:01 ID:YKeKyZ1A
[ EAED-DA39-4899 ]
>203
園には改善要望送ったけどなしのつぶてです…
205 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/13(水) 20:53:59 ID:wiU8IW1w
[ DA9F-DA39-FB45 ]
>200
>在園者の兄弟や縁故者で埋めてしまっているのです。
兄弟枠はどこの幼稚園もありますよね?
今年は本当に兄弟が多く、こればっかりは仕方ないと思います。
手賀の杜や我孫子の巨大マンションができ、子供も増えたしね。
>抽選とか全員面接して選抜とか方法
以前、既にどの方法がいいか考えたようです。
面接は、4月生まれの子もいれば3月生まれの子もいるので難しいと思います。
他の園でも並ぶところはあります。
いろいろ考え、抽選より先着順の方がいいと思うから先着順にしているのではないでしょうか?
本当に入園したい園に抽選で外れるのも悲しいですよね。
206 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/13(水) 21:27:05 ID:YKeKyZ1A
[ EAED-DA39-4899 ]
>205
抽選で外れたなら諦めもつきます。
並ぶ人員が居ないから、仕事が休めないからなんて理由で
希望の園に入れなければ、自分の子供に生まれた事が不憫でなりません。
今年は6日前から並び始めたそうですが、そんなに
長期間並ぶ事が出来る家庭ばかりではありません。
中には障害を抱えている父母も居るのです。
このままでは一体来年は何日前から並ぶ事になるのやら。
207 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/13(水) 22:02:41 ID:+G59wYaQ
[ ADDB-DA39-DB4A ]
うちも今年手賀の丘幼稚園を希望していた為
すでに定員いっぱいというお話を聞いて残念で仕方ありません。
説明会、HPで煽った結果だと思いますが、今年は異常ですよね。
来年は改善されるのではないでしょうか。
他の園でも10日以上並ぶ園や並び代行なんて仕事もあるくらいなんですから
人気の園に子供を入れたいなら仕方がない事なのでしょうね。
うちはだいぶ遠くなりますが姉妹園の願書に並ぶ事に決めました。
208 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/14(木) 00:07:08 ID:srLkLQFA
[ 95D9-DA39-0CC7 ]
何だか切ないですね
209 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/14(木) 06:47:28 ID:xbUCsQYQ
[ C9A3-DA39-53F0 ]
今朝、6時過ぎの手賀の丘のテントの列。雨の中、頭が下がります。
http://y.upup.be/C4cyBMmstH/
210 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/14(木) 09:08:32 ID:a706fbyQ
[ 54A2-DA39-37A0 ]
去年手賀の丘に入園を希望していたけど、説明会で夜中に配布開始することについて「うちに入りたければ、親戚を使ってでも並んでください」というようなことを言っていて一気に気が冷めちゃいました。
そこまでしてまで入園させるのってどうなんだろう?と思って。
教育内容にはとても関心があったのですが...
211 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/14(木) 09:35:32 ID:6YlndOfA
[ EA67-DA39-1A53 ]
同じく説明会で冷めたものです。
説明会で息子を預けた際何の報告もなくアメを与えられ
息子がアメをもらったと話すので確認の電話をしたら逆ギレ。
名前も住所も言わなかったのにナンバーディスプレイで電話番号から家を割り出されアポなしで押し掛けられました。
園の方針を関係ないたまたま遊びに来ていた叔父に長々話して帰った。
ちなみに謝罪にきた訳じゃない。
早めにさめてよかった。
212 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/14(木) 23:29:39 ID:ROAftHPg
[ 2A78-DA39-9DEE ]
211>
幼稚園に通わせている親です。
前に、この話の内容を聞いた事があるよ。
その時の話は、
副園長は、飴をあげていたの知らなくて、反省していましたよ。
電話の話も聞いていますよ!
飴を何であげたのか?2回、しかも、番号変えて同じような連絡をしたみたいですね。
謝るために、番号を調べたら、登録されていない番号で、何度電話しても電話に出ないので、あて名ソフトで調べて謝りに行ったそうですよ。
ご実家みたいですね。
そこでも謝ったみたいですよ。
あなたに、謝りの電話を何回しても、出ないので、手紙で謝った事を聞きましたよ。
でも、この内容を幼稚園が見たら、どうなんでしょうね。
書きこんだ人の電話番号、ご実家の電話番号がばれているのに。
213 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/15(金) 00:16:20 ID:Gdt95EaQ
[ D973-DA39-F48D ]
園側の話しか聞いてない人にはわからないでしょうが…
電話したときの対応はひどかったですよ。
逆ギレと半笑い。
関係ない叔父に園の方針をくどくど話してもしょうがないのに…
当事者にしかわからないことってありますよね。
番号をしってるなんて知ってますよ。
その後顔を会わせてますし。
ただ私の経験をお話させていただいただけです。
通ってるなら尚更幼稚園を信じたいですよね。
214 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/15(金) 09:52:50 ID:FTKwnZbQ
[ 2BC6-DA39-CBAC ]
子を持つ大人がよそ様に電話するのに名乗らないって?!それも番号変えてまで二度もって・・・
相手側の対応に文句いうならご自分の対応はどうなんでしょうね。。両方の言い分にはギャップがかなりありますが。
本当に入りたい人が入れないって言う方もいるけど、ちょっとその意味がわからない。兄弟で同じ園に通わせるのだってその園に行かせたいからでしょ。いわばリピーター。
どの園だって兄弟枠はあるし人気度も毎年変わってくる。園選びは子供に合うかどうか大事だけど、各家庭の環境(距離、バス・預かり保育や給食の有無・並べるのか等々)にも合わせて選ばないの?
我が家は両実家も親戚も近くにないので自分達に出来る範囲で選びましたよ。
この時期、昼は暑くて夜〜朝方は冷え込みます。雨も降ったし並ばれた方達は本当にお疲れ様でした。赤ちゃんを抱っこやおんぶしたママもいらっしゃったとか。
みんな無事に入園を迎えたいですね。
215 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/15(金) 11:17:22 ID:PQfOEsPQ
[ 1166-DA39-7CDF ]
百合園と第二ますおで悩んでいます。イメージとして百合園=しつけ重視、第二増尾=元気いっぱいって先入観ですが・・・。来年千葉に転居予定でなにもわからないまま願書を出すのが不安です。なにかご存知の方いらっしゃいませんか?
216 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/15(金) 18:42:33 ID:3e/xM4Aw
[ ACFC-DA39-0BE0 ]
215>
2つとも共通しているのは駐車場がないこと。
イベントごとに幼稚園へ自力(徒歩OR自転車)でいけない人は考えたほうがいいかも。
217 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/15(金) 21:40:06 ID:wz/JHYEQ
[ DA9F-DA39-A4F0 ]
>212
幼稚園の方から保護者にそこまで詳しく話すんですか?
何度も電話したとか、ソフトで調べて家に行ったとか・・・
何だか保護者にそんな細かい内容をベラベラと喋る園って怖いですね。
謝罪したってだけだったらまだわかるんですが・・・
保護者といっておいて、実は園の関係者?
218 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/16(土) 01:22:16 ID:DKP7A/4w
[ 82FA-DA39-2868 ]
>>217
私もそう思った。何だか変よね。
219 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/16(土) 20:24:33 ID:hb/XSvGQ
[ 1166-DA39-7CDF ]
>>216
ありがとうございます。どちらも徒歩圏内なので問題なしです。二園とも問い合わせをしてみましたが、やはり園の雰囲気はわかりませんでした。どんなことでもいいので、ご意見お待ちしています。
220 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/16(土) 22:13:35 ID:npBNjXzQ
[ DA9F-DA39-A4F0 ]
つくしの、二階堂の今日の説明会って
どのくらいの人数がいたかわかる方いらっしゃいますか?
221 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/16(土) 23:48:28 ID:GZYz1lSQ
[ 5679-DA39-453C ]
しろばら幼稚園希望です。
幼稚園によって普段着だったり様々だと思いますが、しろばら幼稚園は面接はスーツの方が多いでしょうか?
スーツを持っていないので必要なら買おうと思い書き込みました。
上下黒でアンサンブルニットと膝丈スカートで大丈夫でしょうか?
子供も上下黒のカーデとスカートで大丈夫ですか?
また懇談会は皆さんどのような服装でしょうか?
ジーンズではまずいということを耳にしたので、服装が想像できまそん。
上記のような服装で良いのでしょうか?
通わせてる方おられましたら教えてください。
222 名前:
221
投稿日: 2010/10/17(日) 00:39:35 ID:dRaxILag
[ 406B-DA39-9521 ]
連投すみません。
私は下は黒のパンツ(ジーンズじゃないもの)を買うことにしました。
パンツでも大丈夫ですよね…?
223 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/17(日) 10:22:55 ID:zhmDBc8g
[ ACFC-DA39-0BE0 ]
>219
216です。
実は先日百合園に見学に行ってきました。
廊下ですれ違う子は、一人でも複数でも『こんにちは〜』と挨拶してくれました。
きちんと教育が行き届いている印象を受けました。
その他茶道や習字も幼児期に経験できるところや、年長さんからはひらがなを勉強するので
小学校に入った時も椅子に座っていられて、勉強も遅れたりはしないんだろうな・・と思いました。
百合園で残念なのは、園庭がとても狭いこと。
案内してくださった方は、運動会では園児によるくじ引きで保護者の場所取りをするが
くじ運の悪い子の家はシートが敷けないので、隣の公園でお弁当を食べている。と言ってました。
なので、百合園はとても魅力的な内容だったけど諦めました。
第二ますおは、ホームページを見るとよくわかると思うけど
第一よりははるかに頑張っている幼稚園。園庭も百合園よりは広いと思います。
躾や勉強にこだわらず、かつ幼稚園に期待しないのであれば第二ますおかな・・
224 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/17(日) 23:17:42 ID:ziXMuWqw
[ 74E0-DA39-5055 ]
>>221
222
そんなこと常識で考えなよ。
園によってはジーパンで面接OKな所もあるんだろうけれど、何もわからないんだったら、(ジーパンはまずいって聞いてるんだんだよね?)
面接に行って恥ずかしくないと思う格好で言ったらどうだろう。
服装が想像できないらしいけど、社会人でしょう?働いたことないの?
会社の面接やパートの面接とか行ったことないの?
常識の範囲内で良いんじゃないの?
225 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/18(月) 00:27:10 ID:k1efetFg
[ 3409-DA39-09D2 ]
百合園は、ともかく決まりごとが多いって噂できいたよ。
靴下は白指定。まあそのくらいなら・・と思ったら
下着まで白指定とか、冗談か??と思うような内容でした。
トラブル防止なのかもしれないけど、ちょっとやりすぎのような・・
あまり横並び方針だと、小学校行ったときに対応できないんじゃないかと
懸念しました。お行儀いい子にはなりそうだけどね・・
226 名前:
221
投稿日: 2010/10/18(月) 01:46:27 ID:SQTP+mKA
[ 7AEB-DA39-B091 ]
>>224
そうですね。「幼稚園の」面接だから悩んでましたが、普通に考えればいいですよね。
我孫子の幼稚園はどこも名門お受験幼稚園じゃないんだし、周りも普通の人ばかりなので気楽に行きます。
227 名前:
221
投稿日: 2010/10/18(月) 01:49:51 ID:SQTP+mKA
[ 2738-DA39-DF1C ]
書き忘れましたが、あとジーンズではまずいかどうかについては聞いていません。
面接にジーンズで行くつもりももともとありません。
228 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/18(月) 22:21:06 ID:wDgNu+kg
[ 1166-DA39-7CDF ]
>>223
>>225
ありがとうございます!実は・・・私も百合園のHPの動画の先生の姿にしつけ、規律に「厳しい」イメージを持っていました。我が子のことをいうのもなんですが、かなりの引っ込み思案なので、その厳しい先生の口調に怯えてしまうのでは・・・?と感じました。第二ますおか、少し範囲を広げて聖徳第二にしてみようかな。どちらも2年保育は定員に余裕があるようですので。
229 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/19(火) 00:04:04 ID:fKPziSMw
[ 1166-DA39-7CDF ]
>>223
さん。ちなみにどちらの園に決められましたか?理由など、よろしければ教えてください
230 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/19(火) 19:33:08 ID:JiZX6YNQ
[ 5F11-DA39-A9D7 ]
>>225
今、下の子が年中でゆりぞのに通っていますが、下着の色指定
はありませんよ。くつしたは白指定で間違いはないです。
231 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/19(火) 21:02:56 ID:Y/zCuBQQ
[ 3409-DA39-C5FA ]
>>230
あれ?そうなの??噂は嘘だったのかな?
キャラもの禁止とか聞いたけど・・・
232 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/19(火) 23:32:43 ID:IQm/VR2A
[ 0912-DA39-E4D4 ]
はじめまして。
柏市の酒井根幼稚園通ってる・通ってたお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?
何か情報ありましたら教えて下さい。
233 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/23(土) 03:20:58 ID:O08eM01A
[ F665-DA39-CCA9 ]
柏陽幼稚園はどうでしょう?
2年前に年少のクラスが増え、従来の願書提出に3日前から並ぶことがなくなり、今年も徒歩コースは無条件では入れたようです。
来年度は数千円の値上げをするとも聞き、近隣と値段が変わらなくなったら、やはり人気もなくなるのでしょうか?
ただ、徒歩圏に分譲住宅が幾つか建ち、少々状況が変わるかと心配もあります。
234 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/24(日) 14:15:28 ID:qgEY9IiA
[ EB5F-DA39-C19A ]
>>181
聖徳は見学しに行ったことあります。
園児がうろうろしてるのは、バスが到着する時間に幅があって皆が揃うのが
遅いから。だいたい10時からは保育時間という幼稚園が多いから、その意識で見ると驚いちゃうかもね。
私も第一志望に聖徳検討してた。
お着替えは教えないし、勉強無いし、発表会で合奏やるけど、191さんが言うみたいに
ピアニカを教えてくれる訳でもない。幼稚園でピアニカやってるとこもそれなりにあると思ってたから、
幼稚園の先生は何をやってるんだろう?と思ったよ。保育料高いのにナイナイ尽くしじゃ親としては、ね。
裸足保育や完全給食はいいと思ったから迷ったよ。
今は結局違う幼稚園に通わせたけど(勉強や音楽もあって普通のとこ)
幼稚園でやるレベルのことって、小学生になっちゃえば差も出ないくらい大したことないです。
だから幼児期にいろいろ経験をさせたいと思うなら違う幼稚園を選べばいいし、
のびのび育ってほしいなら聖徳はいいと思います。
いい悪いというよりも、方針の違い。卒園するとそんなに違わないです。
よほどお勉強に力を入れてる幼稚園は違いが出てくると思うけど。
235 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/27(水) 15:48:54 ID:VokMx8QQ
[ ACFC-DA39-0BE0 ]
>>229
>>216
>>223
です。
私はみどり幼稚園に決めました。
みどり幼稚園とくりの木幼稚園で迷い抜きました。
くりの木の教育理念はこの辺りでは最高だと思います。
バスがない理由も素敵です。くりの木に入れたら子供は最高に楽しい幼稚園生活が
送れるでしょう。
でも、そのバスがないせいでみどりにしました。
毎日のことなのでガス代がばかならないし、かといって自転車では山を2つ越えねばならず
断念しました。
くりの木幼稚園が徒歩圏内にある人が羨ましいです。
236 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/27(水) 18:54:03 ID:59Sx6VFg
[ 3409-DA39-E9C7 ]
みどり評判がいいのは知ってるけど・・・入れるの????
3年前とかはものすごい激戦区で、お話にならなかったけど
237 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/27(水) 21:32:58 ID:My1X9l1Q
[ 74E0-DA39-5055 ]
>>235
ガス代ってタクシー代の事?
238 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/28(木) 02:55:22 ID:OopHj1vw
[ 750C-DA39-88E3 ]
みどり幼稚園とくりの木幼稚園で迷っています。
もう何日もないのに・・・。
ミクニと麗澤と豊四季も見学しましたが、一番遠い みどり幼稚園の教育理念が良いと思いました。
しかし、子供は。。。5件見学へ行った中、みどり幼稚園だけは園児に圧倒され萎縮して園庭でのびのび遊べませんでした。
子供は慣れるのでしょうか??
みどりの園児は、パワフルで元気で体もしっかりしていました!
我が子も健康で強い子に育ったほしいのですが・・・
239 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/28(木) 03:00:57 ID:OopHj1vw
[ 750C-DA39-88E3 ]
みくに幼稚園へ行かれている方
体を使う機会が少なく感じますが心配しすぎですか?
くりの木幼稚園とみくに幼稚園が合わさった幼稚園があればいいな〜と
園を決めかねています。
情報お願いします!
240 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/28(木) 08:44:45 ID:RyaeVQ/Q
[ 1166-DA39-7CDF ]
>>235
229です。ありがとうございました!やはり、親が子供にどのような幼児期を過ごしてもらいたいかをしっかりと考えて園選びをしないと・・・って感じました。子供はまだ選択はできませんから。とても参考になりました。
241 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/28(木) 11:09:57 ID:cUniJn9w
[ 882A-DA39-07E7 ]
馬橋に最近越してきたのですが、駅周辺でよく見る、
紺と緑のチェックの制服はどこの幼稚園ですか?
242 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/28(木) 11:23:13 ID:tSrs1R5A
[ 8291-DA39-5B03 ]
松戸聖徳の情報知りたかったので情報くださった方ありがとうございます。
もし第一志望の幼稚園落ちたら聖徳に行かせることになります。
日にちがこんなに差し迫ってるのにもやもやしてます。
通う可能性もある幼稚園なのに、心から通わせたい!と思えないままです。
読み書き教えてくれないのもいやでしたが、給食費が月七千円!それなのに毎週水曜は午前保育とは。
皆さん併願されないのでしょうか。第一志望受かりたいです。
いやだと思ってしまったところには通わせたくないです。苦しいです。
243 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/28(木) 11:51:48 ID:5A6gjICg
[ 74E0-DA39-5055 ]
>>242
第一志望受かると良いですね。
給食費が月7000なのは、完全給食だから仕方がないのでは?
完全給食が良いって聖徳を選ぶ人もいるよ。完全給食は魅力。でも7000円払うのはもったいない!って言うのもね…
読み書きについては遊びの中で子供は自然と覚えるから大丈夫だと思う。小学校でも初めから丁寧に教えてくれるし。
簡単な読み書きは自宅で教えてあげれば良いと思う。本を読んだりお絵描きしているうちになんとなく覚えるよね。
幼稚園に勉強やら運動やら躾やら何から何まで求めるのは危険。自宅での基本的な生活あっての幼稚園だよ。
聖徳にもやもやした気持ちを抱えたまま入園するならば、その辺りだとバスは沢山出ているし、定員に達してない幼稚園だって沢山あるんだから他も検討されてみては?
244 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/28(木) 22:29:33 ID:/aXAxFRg
[ ACFC-DA39-4E55 ]
初めまして。柏こばと幼稚園についてです。先生が定着しないと聞いたのですが、本当ですか
245 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/30(土) 21:22:04 ID:I+gCBmQQ
[ 577D-DA39-7471 ]
>>243
無理無理w242はバス代なんて出さないよw
完全給食で暖かい食べ物食べさせてあげる→→→→ でも7000円タケ==!7000円もったいない〜〜〜!
だから
バス通は楽♪→→→→バス代たけえぇ〜〜〜〜〜!
だと思うよ。
みんなが平和になるためには希望通り第一希望に受かってもらう事 しかないんじゃないの?
246 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/10/30(土) 21:25:14 ID:I+gCBmQQ
[ 577D-DA39-7471 ]
>>242
あ〜。ちなみに学校に聖徳出身の子が何人もいるけれど、「幼稚園で読み書きやお着換えしてなくても」
なんら問題ないよ。むしろクラスの中でも優秀なくらい。
247 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/01(月) 11:46:35 ID:LBizq+2A
[ EAED-DA39-B9E2 ]
今日願書提出だったね。
うちはさくらで優先なんだけど
すごい人数だったよ。
ミクシでさくら余裕だから並ばなくていいとか
言ってる人いたけど、並んでもキャンセル待ちの
人いてかわいそ。
とか言ってる人いたけ
248 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/01(月) 14:49:58 ID:gIOyzZMQ
[ 7C5B-DA39-ADC5 ]
松戸の高木幼稚園に通っている方いらっしゃいますか?再来年に入園を考えてます。色々教えてください。
249 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/01(月) 20:48:26 ID:JlvUuTXg
[ 4D8A-DA39-92D1 ]
高木幼稚園、とにかく親が楽したいのを重視するならオススメ
しつけしっかりだし、完全給食、親出番少ない
一斉教育っていうのかな?皆同じ絵を書いたりするのがうちはダメだったのでやめた。
250 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/01(月) 23:17:19 ID:gIOyzZMQ
[ 7C5B-DA39-ADC5 ]
>>249
さんへ
ありがとうございます。
今年度の入園希望者の方は全員入れたんでしょうか?わかる方居たら教えてください。
251 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/03(水) 16:47:42 ID:EoKVggXA
[ 8523-DA39-D3CC ]
うちは前日の10時から並びました(22時間前)
一般枠は40人でしたよ。
並んでいた40人は入れたみたいです。
252 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/04(木) 00:05:01 ID:tKWKXixw
[ C6FF-DA39-7692 ]
>>251
さん有り難うございます。
40人枠とは少ないですね。他の園も検討してみます。
253 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/05(金) 12:38:09 ID:NEqqQc2g
[ 8291-DA39-5B03 ]
242です。無事第一志望受かりました。
245<第一志望にもバスありますんで、ご指摘に添えずすみませんねw
月7000も取るんだったら、水曜も一日保育にしてほしいと思っただけです。
同じような保育料払うんだったら、教育が省かれてるようなところは希望じゃなかったので。
園に丸投げしてる訳じゃないです。
お着替えや読み書きやピアニカくらいどこだって普通にやってますって。
それすらないのがしっくりこなかっただけです。
結果としてはほっとしました。
254 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/05(金) 14:23:50 ID:88rmLMqg
[ 882A-DA39-E6C6 ]
娘を途中から聖徳第二に通わせた者です。
聖徳は、裸足保育で真冬もビーサン。寒そう・・・!
おたよりとか意味がわからなかった。
ただ、勉強は保育参観を見た限りでは、数字の概念を
教えていたみたいです。読み書きはないけど。
発表会が多くて、その練習が多いですね。
園長先生は親に厳しく、子どもにはやさしいようです。
255 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/18(木) 02:28:40 ID:YfefBMVQ
[ E4A5-DA39-AABC ]
しろばらのプレにいれたいのですが例年並びますか? 前日から並べば良いのでしょうか?
256 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/18(木) 08:20:11 ID:LXVCim2g
[ 54A2-DA39-3F05 ]
はじめまして♪皆さん希望幼稚園に入れましたか?
うちはなんとか柏ひがし幼稚園に入れました。
家から遠く情報が少ないので柏ひがし幼稚園情報(良い所も悪い所も含め)教えて下さい。
よろしくお願いします♪
257 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/18(木) 21:42:55 ID:Y/TuTRyA
[ 54A2-DA39-E7E8 ]
柏ひがしに園探しの時に問い合わせしたら、後日、園長さんから直々に電話もらって「〜地区(うちが住んでる町内)からはとりたくないんです」ってはっきり言われた...ちなみに自転車で10分ちょっとのところの我孫子市内に住んでるんだけど。
毎朝、我孫子駅前のマンションからはたくさんの園児を乗せた園バスとすれ違うけどなんか複雑な気分...
258 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/18(木) 23:05:42 ID:eCzAGcew
[ 3BAE-DA39-F6F7 ]
>>255
昨年並んだ者です。
自分の好きな時間に行けばいいんじゃないでしょうか?
毎年毎年違うと思いますし。
>>257
アクアやグラレジ付近ですか?バス見ますよね。
259 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/19(金) 06:59:10 ID:H17I/Tlg
[ 54A2-DA39-3F05 ]
257さん、ありがとうございます♪園長先生から直々に言われたとは悲しいですね。
うちは思いっきり遠く園バスはこないと思ってたので園長先生に行くと言われてビックリしました。
「〜地区」に何かあったのか気になる所ですね。。。
260 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/11/22(月) 10:52:58 ID:RCfh4jiQ
[ FFEA-DA39-8730 ]
>>257
園設立の際にもめた(反対活動されたとか)人がいる地区とか?
そういう地域事情があると入園を躊躇ったりされる話は時々耳にするよ。
最近建ったマンションはそういう人の権威が及びにくいから、入園許可を出すとか。
261 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/12/05(日) 01:09:41 ID:Qn2pyqvA
[ 7DF6-DA39-E6F1 ]
再来年 柏ひがし幼稚園への入園を考えている者です。
柏ひがし幼稚園でも 願書配布日のなん日も前から並んだのでしょうか?
少人数の募集なので 競争が激しいのかと今から心配しております。
どなたか情報を よろしくお願い致します。
263 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/01/13(木) 13:23:31 ID:55IcRUQQ
[ 54A2-DA39-9483 ]
つくし野幼稚園はどんな感じですか?家の近所なので気になってはいるのですが...
定員割れしていると言うようなことも聞いたことがあるのでどうなのかなぁと思って?
264 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/01/17(月) 21:16:52 ID:Nh1OJ+gw
[ DA9F-DA39-A4F0 ]
>263 去年見学とプレに行きました。
プレはファイルを作ってくれて毎回色々と楽しい感じでやってくれましたよ。
教室で遊んだり、歌のお姉さん(NHKのではない)を呼んでくれたり、園庭でシャボン玉をやったり・・・
ただ、なぜだか人気がないんですよね・・・
なんでだろ?
巨大マンションに住んでいますが、マンション内で、つくしのを選んだ人はいませんでした。
悪くはないのですが、決定打もないと言うか・・・
先生も優しい感じだったし、不満はないのですが、
他の園の先生の方が見学に来ている子に対してもっと積極的と言うか、
一人一人を見て声をかけてくれている感じがあったかな。
なので、私もつくしのと他を迷った結果、他の園にしちゃいました。
でも・・・個人的感想ですが、本当に別に悪い幼稚園ではないなぁとは思いますよ。
265 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/02/11(金) 01:51:03 ID:JxgvBNzw
[ 2A78-DA39-2893 ]
>263 つくしの在園児の母です(某大型マンション在住)
私も入園前 色々悪い噂もあり迷ったのですが
実際自分の目で園を見て 子どもの様子も見て最終的に決めましたが
入園させてみたら 全然普通の園と変わりありません。
正直 幼稚園にあれこれ期待をしていたわけではないので
思った以上によかったというのが 率直な感想です。
定員割れも 逆にとらえれば少人数で先生の目も行き届くし
活発な男の子の母としてはある意味安心でした。
つくづく 人の噂は怖いなぁと思いました。
少子化で幼稚園も厳しい時代になり 各園が色々特色を出して来てる中で
確かにつくしのは時代に逆行してるというか古いと感じる面もありましたが
最近はそれも徐々に改善すべく 園が努力してる様子が感じられます。
プレに行ったり 園での子ども達の様子を実際見てみるといいと思います。
266 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/02/11(金) 13:04:29 ID:+6DqO/zQ
[ AD8C-DA39-1F93 ]
24年前に幼稚園児だった者です。
現在でも「ゆたかな森に赤い屋根〜♪ チョウチョも飛んで春も楽しい〜♪ 僕や私の幼稚園〜♪」
と歌を覚えていますよ。
267 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/02/17(木) 03:21:40 ID:Ri/+tuHA
[ 7742-DA39-A7C3 ]
我孫子のめばえ幼稚園が、きになっています。
働いている方も多いとききました。
延長保育は、何時までのおあづかりですか?
また、プレが、人気と、聞いていますが、去年の申し込みは、何時頃から並ばれたかご存じの方、情報教えてください!
268 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/03/06(日) 20:31:09 ID:92VIUtvw
[ C2E7-DA39-2286 ]
我孫子の若草幼稚園の情報知ってる方いますか?
269 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/03/10(木) 01:29:54 ID:b7PNbt+Q
[ CE58-DA39-7984 ]
>>266
わ、豊四季幼稚園かー。
なんかセレブ御用達幼稚園に様変わりしちまってたなー。
あそこは引っ越してきたばかりでも受け入れてた幼稚園だったのに。
270 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/03/17(木) 16:13:56 ID:oA6B2RWg
[ C7CE-DA39-8276 ]
先日、某幼稚園を卒園したけど、保護者の立場としては、幼稚園選びに失敗したなあと激しく後悔しています。
こどもは、楽しく通っていたけど、保護者の負担は大きいし、いろいろなお子さんやママさんがいて、心底疲れちゃった。
こればっかりは、入園してみないとわからない。
271 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/03/18(金) 17:04:55 ID:fz26fcMA
[ EAED-DA39-C77F ]
柏の高柳台幼稚園にの先生がキャバクラで働いてる(´Д` )!
そんな幼稚園嫌ですよね??
KINGって店のホームページのってるし。
272 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/04/05(火) 14:31:13 ID:mlDEE+nw
[ AD8C-DA39-5E16 ]
>>269
確かに変わりましたね。
自分は2階のつくし組でしたね。
273 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/04/13(水) 10:44:52 ID:d8yCPyZQ
[ 1BE5-DA39-81EE ]
>>271
、工エエェェ(´д`)ェェエエ工 晒して下さい、お願いします。どなたですか?
274 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/04/14(木) 11:52:07 ID:j5LL4k9g
[ 324A-DA39-7510 ]
手賀の丘の評判が悪いのは手賀の杜の住民が影響している。
手賀の杜が造成される前はそのようなことが無かった。
北部小の問題にしろ、手賀の杜に小学校を新設しろだとか
手賀の杜の住民による要望がエスカレートし過ぎて呆れる。
実際、手賀の丘幼稚園や北部小学校では親同士の派閥や対立
手賀の杜の住民 vs 元沼南町住民 がある。
手賀の杜の住民はもっと増えるから来年も再来年も入園は狭き門でしょう。
幼稚園は慈善事業ではない、兄弟枠や卒園枠云々はどこの幼稚園にあること。
近所の幼稚園だからという理由ばかりではなくもっと視野を広げてみては?
>>271
他人の空似ということもあるので断定は不味いんじゃないかな?
気になるなら
http://kosodate.city.kashiwa.lg.jp/
ここから
問い合せてみては如何でしょう? 園に直接だと揉み消されることもあるしね。
275 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/04/19(火) 15:27:25 ID:nqYl+Rtg
[ FFEA-DA39-C80E ]
柏さくら幼稚園について教えてください。
来年度入園するには、プレスクールに入らないと無理ですか?
動き始めるのが遅く、プレスクールに入れませんでした。
一般枠で入ったかたなど、情報を教えてください。
276 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/04/19(火) 22:48:58 ID:mbR8ebSw
[ EAED-DA39-061C ]
プレに入らないと難しいです。今年度はプレと在園卒園で募集人数を上まりそうで、結局1クラス分多く入園させていますが来年はわかりません。
一般で入った人は前日から並んだそうです。プレに行っていなければどの幼稚園も前日から並ばなければ無理かと思います。
277 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/04/22(金) 07:07:18 ID:S8MLWpiw
[ FFEA-DA39-C80E ]
プレに入らないとどこも難しいのですね。
前日から並ぶとは、願書を配る10月15日に並ぶのですか?
それとも、11月1日に並ぶのですか?
両日とも並ぶのですか?
早い人で前日の昼間から並ぶのですか?
柏周辺の一般的な状況を教えてください。
278 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/04/22(金) 12:33:19 ID:lJhFWNXg
[ EAED-DA39-CBFE ]
願書は並ばなくてもらえるので、並ぶのは提出日です。今年一般で入った人は前日昼から並んだそうです。あくまで今年の例ですが、プレと在園卒園兄弟で募集人数を上回ったので仕方なく一般の人数を増やしたそうです。6クラスもあって、入園式も大変でした。来年度、プレからどのくらい上がるかで一般の人数は変わると思いますが、周辺幼稚園も入りにくいので、ほとんどがそのまま上がると思います。北柏はプレがないので確実に並ぶし、こばとはプレに入ってないと無理です。柏の葉キャンパスができてからこんなかんじになってるみたいですね。
279 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/04/29(金) 11:30:54 ID:bZX7Lleg
[ D24D-DA39-B8FD ]
}柏の人妻さんの母乳から放射性物質検出 基準値以下だが「それ自体が問題」
放射能汚染はついに人体にまではっきりと表れた。しかもそれが「母乳」だったから、衝撃は大きかった。市民団体『母乳調査・母子支援ネットワーク』は4月21日、千葉県と茨城県在住の女性4人の母乳から放射性ヨウ素が検出されたことを発表した。
同団体は、代表・村上喜久子氏が原乳から放射性物質が検出されたという3月19日のニュースを見て、「母乳から出てもおかしくない」と思い、設立したもの。知人や生活協同組合を通じて、福島県、茨城県、千葉県に住む女性9人から母乳の提供を受け、専門機関で検査を行ったところ、4人から放射性ヨウ素が検出された。
茨城県つくば市に住むAさんとBさん、守谷市に住むCさんと千葉県柏市に住むDさんだった。このうち、もっとも高い数値が出たのは柏市のDさんで、1kgあたり36.3ベクレルだった。乳幼児が摂取する飲用水の暫定規制値は1kgあたり100ベクレル。だが、村上さんはこう話す。
「36.3ベクレルという数値とはいえ、母乳から出るのですから、決して低いとはいえません。母乳からは放射性物質など絶対に出てはいけないんです。しかも今回は、福島原発に近い、放射能汚染の高いエリアのかたは検査していないんです。千葉県のかたでこの数値が出たということに驚いてしまいました」
環境放射能に詳しい北里大学獣医学部教授の伊藤伸彦氏もこう指摘する。
「量的には問題ない数値といいますが、お母さんの母乳から検出されること自体が問題です。通常なら当然ありえないことですから」
280 名前:
アイリス
投稿日: 2011/05/10(火) 18:23:57 ID:H3cHijjg
[ 577D-DA39-2FF7 ]
めばえ卒園生でーす 今小6ですよろしくおねがいします このレスは悪いひといなそう?
281 名前:
アイリス
投稿日: 2011/05/10(火) 18:25:05 ID:H3cHijjg
[ 577D-DA39-2FF7 ]
めばえ卒園生でーす 今小6ですよろしくおねがいします このレスは悪いひといなそう?
282 名前:
幼稚園ママ
投稿日: 2011/05/21(土) 00:51:05 ID:OmjswLrA
[ 2A78-DA39-C612 ]
増尾の加賀幼稚園について教えてください。
こちらの願書提出は前日から並びますか?
プレに入っていないと入れないでしょうか?
よろしくお願いします。
283 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/05/26(木) 09:11:21 ID:lXE4r9ZQ
[ C275-DA39-D6E2 ]
あまり厳しくなく
のびのびした幼稚園に通わせたいのですが
南柏幼稚園と 柏陽幼稚園の
特徴とかわかれば教えていただきたいのですが
よろしくお願いします
284 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/05/26(木) 09:19:16 ID:Ao1btS1g
[ 1F07-DA39-C842 ]
>>283
のびのびした幼稚園なら、園庭がユニークな
くりのき幼稚園だと思います。
お迎えバスが来ないので、親も頑張っています。
285 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/05/26(木) 09:35:14 ID:lXE4r9ZQ
[ C275-DA39-D6E2 ]
>>284
有難うございます
くりのき のびのびなんですね
でも バス無いのかあ
ちょっと 大変ですね
286 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/05/27(金) 08:46:41 ID:eO+jTEtw
[ EAED-DA39-ADE8 ]
放射能への対応で決めようかな
287 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/05/27(金) 23:32:16 ID:bf/vjRNg
[ 43BA-DA39-9897 ]
とみせ幼稚園は親の出番が多いと聞いたのですがどうなのでしょうか?
あと‥ここも並ばないとダメな感じですか?
288 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/05/30(月) 21:02:45 ID:M2wOAveg
[ EAED-DA39-6734 ]
晴山幼稚園を希望しています。
先着順ではなく親子面接と聞いたのですが、倍率は厳しいのでしょうか?
それと、松戸の高木幼稚園も気になりますが、かなり楽器に力を入れているみたいなので、どうかなと。
通っている方がいれば、園の雰囲気や、プレについて教えて下さい。
289 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/06/04(土) 00:15:45 ID:PMmX7PzA
[ 95D9-DA39-0CC7 ]
柏市内で、みくに幼稚園以外に放射能対策をしている幼稚園はありますか?
290 名前:
まちこさん
投稿日: 2011/06/04(土) 00:22:12 ID:9CA2abvQ
[ EAED-DA39-78AF ]
柏の葉キャンパスに越してきました
来年、子供を幼稚園にいれたいのですが、どこかおすすめの幼稚園ありましたら教えてください
291 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/06/05(日) 09:23:38 ID:2gcyFmQA
[ 8963-DA39-1408 ]
>>289
放射能対策って、具体的にどういう事を言ってますか?
289さんが思ってる放射能対策とは何でしょう?
園の制服の代わりに防護服をきるとか?
多分、本当の意味での放射能対策をしてる幼稚園はないですよ。
てか、柏って放射能対策が必要なほど年間被曝量高いっけ?
292 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/06/05(日) 11:25:51 ID:7OUSuyow
[ 2A78-DA39-9442 ]
>>291
【ホット】柏・松戸・流山放射線関連スレ10【スポット】で騒いでるみたい
なんか騒ぎすぎだよなそこの住人
293 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/06/05(日) 13:22:53 ID:INp+7xnA
[ 577D-DA39-92C3 ]
>>289
何を期待しているかわからないけど
柏ママの放射線だより。
http://members3.jcom.home.ne.jp/2143800701/
が参考になるかも
294 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/06/05(日) 18:26:03 ID:NkP5E0pQ
[ ADDB-DA39-BE16 ]
み○に幼稚園さんが他の幼稚園に一言もなく勝手に自己判断で庭の土を入れ替えたって話らしいね。来年のみ○にさんは園児の募集で問い合わせも多くて嬉しい悲鳴だって。
抜け駆けして注目を集めるのが目的ですかね。
295 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/06/05(日) 19:20:11 ID:7U4jVHpQ
[ EAED-DA39-5501 ]
どこの幼稚園も放射能にうるさいお母さんいるよ。さくらもすごいのいるらしいし、手賀の丘も土の入れ替えに関して父母会が動いてるらしいけど。今年はプールもやらないし、子どもがかわいそう。そんなに心配なら通わせなきゃいいのに。
296 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/06/05(日) 20:41:25 ID:hLsos7Kw
[ 2A78-DA39-23FB ]
早川由紀夫先生が今日(6/5)のtwitterで公開した
「松戸市21世紀の森と広場」本日の測定結果グーグルマップ
http://goo.gl/maps/s1cp
が絶望的だ。
何も知らないこどもがかくれんぼで入っていったらどうなる。
その濃度がおれらの自宅や庭も近いと思う。
ちなみに測定器は6台使っているらしい。極端に大きな誤差はないばす。
このエリアに放射能値が以上に高いかの分析はここが詳しい。
http://ameblo.jp/kenken4433/
対策にしても引っ越しにしても予算が組めなければ国も行政も動かない。
自分のこどもの命の判断が人まかせでいいならいいけど。
297 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/06/06(月) 09:50:05 ID:KjwPRnzw
[ EAED-DA39-10D7 ]
なんだか必死に放射能擁護してるのがいるね。
東電か原発の関係者かな?
それともなにも動いてくれない幼稚園の父兄かな?
多少なりとも対策してる方が良い。
きちんとした対策打てないから対策しないというのは愚の骨頂。
対策したくないなら地面でも舐めていればいい。
プールの水も飲め。
298 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/06/06(月) 10:09:43 ID:53ChX6Fg
[ 2A78-DA39-9CE1 ]
みくにに子供を通わせてるけど、放射能以外でも放課の英語の先生の
3.11の時の対処方法がダメ過ぎて契約切ったりしてるし、人気取りというより
子供のことを守るのに必死という感じなんでは。
放射能対策を勝手にやってしまったのも、他の園に色々思われるのは
予測済みだろうけど、そんなこと構ってられるかという心境だったんだろう。
299 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/06/06(月) 10:30:14 ID:8GQdzJjQ
[ 8963-DA39-C47F ]
まあ、それを叩く人はどういう人なのかという事は。。。
わかりますよね。
300 名前:
がんばろう日本人!
投稿日: 2011/06/06(月) 10:52:46 ID:WUvb+QUQ
[ 2A78-DA39-23FB ]
ネットで情報を得ている人と、新聞TVのみで得ている人の温度差に愕然とする。
関東域全部に言えることなんだけど、ことにホットスポットの親については
その知識が自分の子供の致死率に直結する。全然大袈裟でなくて。
この瞬間にも子供たちは細胞分裂してるんだからな。
read.cgi V2.1(PC) 2013/05