掲示板に戻る | ルール(必読) | レスを全部読む | 最新レス50
ティバ県銚子市 その31
1 名前: まちこさん 投稿日: 2010/07/29(木) 18:20:05 ID:ytrnjAEw [ 2A78-DA39-FDB3 ]
銚子スレ その31

【前スレ】
ティバ県銚子市 その30

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1275394632/


2 名前: まちこさん 投稿日: 2010/07/29(木) 18:22:05 ID:ytrnjAEw [ 2A78-DA39-FDB3 ]
ティバ県銚子市 その29
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1269859511/
ティバ県銚子市 その28
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1266068799/
ティバ県銚子市 その27
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1261345450/
ティバ県銚子市 その26
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1252213341/
ティバ県銚子市 その25
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1239278640/
ティバ県銚子市 その24
http://mimizun.com/machi/machi/kanto/1227417137.html
ティバ県銚子市 その23
http://mimizun.com/machi/machi/kanto/1217256600.html
ティバ県銚子市 その22
http://mimizun.com/machi/machi/kanto/1199716974.html

過去ログ
その19 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1159961879
その18 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1149812254
Part17 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1141445101
その16 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1129640408.html
その15 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1123075701.html
その14 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1113915209.html
その13 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1113915209.html
その12 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1087480794.html
その11 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1077109687.html
その10 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1061216860.html
その9 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1052820238.html
その8 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1046690295.html
その7 http://kanto.machibbs.net/chyoshi/1039424223.html
その6 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1033304757.html
その5 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1026140936.html
その4 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1020749124.html (44レスまで)
その3 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1010627495.html (295レスまで)
その2 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/1001063795.html (290レスまで)
ティバ県銚子市
http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/993714663.html
過去ログ(5〜18)
http://kanto.machibbs.net/chiba.html#1chyoshi

ティバ県銚子市 http://mimizun.com:81/log/machi/kanto/993714663.html

(以下がどうしても見つかりません。だれか助けて)
その21 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1182950925
その20 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1169297941

3 名前: まちこさん 投稿日: 2010/07/29(木) 19:22:00 ID:BSECRnNQ [ 2A78-DA39-C45E ]
1さん、乙です。

ついでに、過去ログ
その20 http://mimizun.com/machi/machi/kanto/1169297941.html
    (2007.1〜2007.9 銚電フィーバー、サポーターズ発会、タカヨシ閉店、銚子の映画館全滅、県銚共学化の頃)
その21 http://mimizun.com/machi/machi/kanto/1182950925.html
    (2007.9〜2008.1 田中屋書店閉店、ウエルシア開店、十字屋跡地はリズム?、イオン着工の頃)

4 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/01(日) 23:56:02 ID:364tYwmw [ 5C19-DA39-CA81 ]
全国区の我が銚子…伸びゆく我が銚子…永久に…

5 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/05(木) 21:44:31 ID:V3inR15g [ 2A78-DA39-BFB1 ]
>>4
お。久しぶりだな、元祖ドコモw

6 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/06(金) 15:51:24 ID:+ael/51A [ 2A78-DA39-EAD4 ]
銚子も過疎ならスレも過疎

7 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/07(土) 19:41:24 ID:iZDUYNgQ [ F898-DA39-C5E4 ]
電車込んでると思ったら
花火大会か

8 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/07(土) 22:26:31 ID:Dpl7BFDw [ 8DB2-DA39-4069 ]
花火大会の露店で今川焼きがない。
やはりない。
暑いから売れないからか〜
あんこが食いたい

9 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/08(日) 08:45:53 ID:OCe+95bw [ 2A78-DA39-9BEA ]
花火大会良かったなぁ
今日は神輿パレードか

10 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/08(日) 17:55:33 ID:S5nMlRpA [ 2A78-DA39-F34D ]
三崎のケーヨーD2潰れるね。
やはりイオンの影響が大きいのかしら
何か跡地に入るかな?

11 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/08(日) 19:29:02 ID:OCe+95bw [ 2A78-DA39-9BEA ]
前スレにヤマダとかユニクロとか言ってた人居たけどそこに出来るのかな

12 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/10(火) 20:28:52 ID:sO88xAlg [ FFEA-DA39-F58C ]
前スレには書いてない。

13 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/11(水) 00:34:50 ID:X0CaS8Vw [ 2A78-DA39-9BEA ]
ああイオン銚子スレだったスマソ

14 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/14(土) 19:22:36 ID:UGNsF0Ng [ 2A78-DA39-8500 ]
意外とユザワヤかもしれないよ。

15 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/15(日) 01:53:53 ID:KKubfMXw [ C9A3-DA39-F47F ]
イオンとD2とか、カチ合わないはずだろ。カー用品も少ないが安いし。
どうなってんだよ銚子。
まあ、月曜日処分品の掘り出し物探しに行ってみることにするかな。

16 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/16(月) 11:56:18 ID:Kc3rzazQ [ FFEA-DA39-57CD ]
観光で来た友人に「銚子の公衆トイレは汚いよね、
また遊びに行こうかどうしようかの判断で相当のマイナスになるよ。」
「他の観光地はもっと綺麗なのにね」とも。
正直情けなくなってきた。

17 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/16(月) 12:15:06 ID:J3CYcykg [ C9A3-DA39-F47F ]
マリーナの便所も最悪だったな。あれどうにかしろと。

18 名前: 旅人 投稿日: 2010/08/16(月) 19:07:16 ID:BFCV0YIQ [ 2A78-DA39-366F ]
>>16
「昔ながら」と「時代遅れ」を履き違えて、というか気付いてもいませんな。
過去の大銚子の名にあぐらをかいて、いるというか。

捨てるような魚を出すようなスシ屋のように、地の利にアグラをかいて観光客の足もとを見てる世襲・同族経営の観光業者、
金をおとしても、
やったことだけで満足して残存効果が疑わしい、例えるなら、会社設立資金を設立記念パーティで使い果たすようなイベントや
地方税はハコモノや為政者のおともだちに?
銚子の観光は、弁当持参。落とすものは、大自然へのリサイクル。
ttp://nogusophia.com/howto-noguso

19 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/17(火) 15:04:30 ID:8g1BLxcw [ FFEA-DA39-7641 ]
あのー、銚子にプラネタリウムってまだあるんでしょうか?

20 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/17(火) 17:59:49 ID:8K97bLEA [ 2A78-DA39-9BEA ]
文化会館でやってるよ少ないけど土日のうち月3、4回くらい
8月は残り21日だけ

21 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/18(水) 09:31:52 ID:l5/fbPrQ [ 9805-DA39-026A ]
外川漁港にようやくだけどトイレができたのは良いと思うな。
できれば使用者も管理者も綺麗清潔維持できるように頑張って欲しい。

22 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/18(水) 11:57:45 ID:k6/QW9qw [ 2417-DA39-248F ]
盆休みを利用して、銚子に旅行へ行きました。
平日でしたが、イオンっていつもあんなに混んでいるのですか?

食べ物屋さんは、どこも行列でした。
個人商店には気の毒ですが、イオンのおかげで少しは銚子が潤うといいですね。

みどり公園の「だっぺ祭り」は庶民感覚で楽しかったです。

そうそう銚子セレクト市場に行くと、銚子の「トイレマップ」がありました。
コレ、助かりますね。

23 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/18(水) 14:52:48 ID:nTwakSxA [ 2A78-DA39-06F1 ]
>>22
お盆の銚子は全般的に混んでいましたよ。
東京とは全く逆。

普段の平日のイオンはガラガラ…

24 名前: 22 投稿日: 2010/08/19(木) 13:57:25 ID:viMu7Qjw [ 2417-DA39-248F ]
>>23サン

そうなんですか。平日がガラガラとは・・・
情報ありがとうございました。

25 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/20(金) 02:38:08 ID:s1LCfteg [ 2A78-DA39-A5CB ]
アマガミの舞台はここなんだな

26 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/21(土) 22:03:41 ID:I4mRmrrA [ 1FF2-DA39-B660 ]
高校野球は銚子商業…市立銚子…県立銚子…全てブロック予選でコールド負け…弱いよな…

27 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/21(土) 22:16:55 ID:AwmNqjkg [ C9A3-DA39-F47F ]
>>25
何かと思ったらこれかw
http://10den.sakura.ne.jp/butai/amagamiss/
ちょっとはオタク需要あるかもなw

28 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/21(土) 23:53:24 ID:GRW/cqUQ [ 2A78-DA39-9BEA ]
>>25
アマガミ今週分まだ見てなかったから判らなかった
ゲームではその場面出てこないよな
てことはアニメスタッフの誰かが

29 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/22(日) 01:55:53 ID:Ky+dCkUw [ 2A78-DA39-A5CB ]
犬吠埼のとこで薫と2人....


いつか聖地巡礼しに行こう!

30 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/22(日) 19:09:26 ID:eVm2WbYQ [ 74E0-DA39-843B ]
>>26
たぶんだけど
人が少なくなったのと、学校再編により野球部員のレベルに合う学科がなくなったから。
要は昔みたく野球だけ出来る奴が行けるところが減ったってこと。
文武両道とはいかなくても、普通の学くらい無いと入れなくなってきた。

31 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/22(日) 20:46:22 ID:MqdiT63w [ 577D-DA39-1806 ]
>>30
銚商の海洋科なら誰でも入れるぞW
県銚だって全然難しくないだろう。

32 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/22(日) 21:27:34 ID:3mXLN9Ng [ C9A3-DA39-F47F ]
成田は進学校なんだけど。
部活強いところは偏差値もそこそこ。千葉商業だって偏差値そこそこ。
まあ、高すぎなとこは強くないんだけど。

33 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/22(日) 23:00:50 ID:Ky+dCkUw [ 2A78-DA39-A5CB ]
ここは県立銚子より市立銚子の方が頭良いんだよな

34 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/23(月) 21:38:27 ID:mY1v1fxg [ 2A78-DA39-406A ]
>>33
ヨノモノ?

35 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/23(月) 22:25:23 ID:2GwyG7AQ [ 36B8-DA39-6B72 ]
まぁ「県立銚子」なんて言うくらいだから

36 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 02:05:55 ID:BBa6qhDQ [ 2A78-DA39-A5CB ]
>>35
地元の人はなんて言うんですか?

37 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 04:48:27 ID:cYWeX8dw [ 2A78-DA39-A54C ]
>>33
地元に暮らしていれば、両校の沿革を知っているはずだから
市外での一般論に根ざした話は出ない。

38 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 07:58:54 ID:5WMiDn5A [ FFEA-DA39-BEC5 ]
「県銚」あるいは昔は女子高

39 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 08:19:05 ID:iz2XMEFA [ 42B9-DA39-E365 ]
出た出た、閉鎖的田舎者特有の「よそ者探し」
何をするにもまずはよそ者か地元民かを確認することが大事だもんね。
地元民だけでは何の解決もできないけど
よそ者が銚子の事に口出しするなんてことはプライドが許さないんだよね。
ランク付けすると
『 神>>銚子民>>>>いわし>>>>>>>>>よそ者 』
だから
よそ者の言葉はまずは良し悪しを判断する前に聞き入れない事が大前提だよね。

40 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 13:34:36 ID:gOGJRixw [ 2A78-DA39-0224 ]
明日25日の「ちい散歩」(テレビあさし・09:55〜)は、
ひと駅散歩「銚子電鉄」沿線。
▽故郷の海にちいさん感激
▽銚子名物 ぬれせんべいを試食
▽沿線沿いに広がる絶品「○○」畑

41 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 16:12:57 ID:Eu0ZnyUQ [ FFEA-DA39-7641 ]
>>38 そのまた昔、戦前は「女学校」。
銚子駅の裏の今の税務署の場所にあったそうだ。
空襲で焼けてしまったので、現在地に移転したとのこと。

42 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 16:41:35 ID:BBa6qhDQ [ 2A78-DA39-A5CB ]
>>38
松戸の方も県立が元女子校で市立が共学だったな

43 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 19:35:30 ID:yQPCMYDQ [ 0F84-DA39-EF66 ]
t

44 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 21:43:15 ID:EiU0rlcA [ 2A78-DA39-B965 ]
>>33,>>42
だがら〜、そういう話、銚子に持ってぎで、あじょーすっづーんだ?

45 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 22:40:35 ID:EO6ZqXHA [ 2A78-DA39-9BEA ]
>>44
かなりのおっさんか?
さすがの俺もその訛りはわからない

46 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 22:55:16 ID:BBa6qhDQ [ 2A78-DA39-A5CB ]
>>44
的外れなことばっか言ってすいません

47 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/24(火) 23:48:07 ID:6E/Xb2Zg [ 2A78-DA39-06F1 ]
>>41
去年も地井さん銚子でちい散歩してなかったっけ?
また来てたんだあ!

48 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/25(水) 00:56:55 ID:ETqc1CHA [ FFEA-DA39-87B3 ]


49 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/25(水) 03:26:08 ID:Nqw9/UOQ [ 2A78-DA39-B714 ]
>>41
8月4〜5日の八日市場の祇園祭を取材するので、その近辺の日についでに銚子も取り上げると思われ。

激アツの頃でみんながガイシュツを敬遠する時期と見えて、前、銚子を散歩したときも、
ただでさえ閑散としている駅前〜銀座に人気(ひとけ)がなく、よけい寂れて見えましたが。

50 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/25(水) 04:11:48 ID:QY+KPViA [ FFEA-DA39-21C5 ]
>>46
別に的外れという事はない。

51 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/25(水) 23:14:05 ID:3huG/1Mg [ FFEA-DA39-F120 ]
三崎のケイヨーD2のあとにベイシアが出店って噂本当かな?

52 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/25(水) 23:50:57 ID:fNfMXFNQ [ AEC6-DA39-365E ]



ヤマダでしょ?

53 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/26(木) 13:42:32 ID:Cv9QnaXg [ FFEA-DA39-BEC5 ]
ゆにくろ?ねんまつオープン予定?

54 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/26(木) 14:25:01 ID:egEpsmWw [ 882A-DA39-D758 ]
また層化けいか、こまったもんだ

55 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/26(木) 16:36:54 ID:hEFuS12g [ C9A3-DA39-F47F ]
ヤマダ電器イラネ

56 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/28(土) 23:03:33 ID:dGFvkE2Q [ C6FF-DA39-5A8A ]
来るなら
ユニクロ>山田>>>越えられない壁>>>ベイシアだなw

57 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/29(日) 06:28:43 ID:T2ksiv8A [ 2A78-DA39-9BEA ]
電器屋はもういらないなケーズあれば充分
ユニクロとか洋服店はいくらあってもいい
あとニトリあたりが来て欲しい
それとやっぱりデーツーみないな雑貨屋もどきは必要

58 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/29(日) 13:13:02 ID:wVh471tg [ FFEA-DA39-F58C ]
大衆日報に、ユニクロの土地確保が難航しているとの記事が載っていた
みたいだけれど、その記事読んだ人はいない?

59 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/29(日) 20:26:35 ID:p3mlsoZg [ C9A3-DA39-9B4E ]
ユニクロとか最近全然行ってないや。
あそこ安くないしデザインがなあ。富里のマルカワのほうが断然いいし安い。
Tシャツ2枚で1900円でいいデザインのもあるし、処分品とか掘り出し物多い。
スタンプカードなんか3年有効で雨の日二倍。ちょいと買い込めば3千分すぐたまる。

60 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/30(月) 07:14:23 ID:UvVnH91g [ 2A78-DA39-315C ]
ユニクロの劣化振りはひどいよ。
最近は、千円以下のジーンズとか、ニュースにしてもらうために安い品を出している間がある。
使っている生地や糸を極限まで薄く、細くしているらしく、
シャツやの袖やズボンの裾の折り返しが1シーズンで擦り切れてくる。
いつもカギを入れているからって、ポケットが1シーズンでに穴が開いたのには失笑した。
そんなのシロウトがいくら店頭で品定めをしたってわからないだろう。

価格破壊も行き着くところを越えてしまい、シロウトの目をうまくだます
安かろう悪かろうなものを出す団塊にきているともいえる。

61 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/30(月) 19:20:47 ID:itHFhozA [ 6D68-DA39-9D78 ]
本城のサイガ跡地ですが建物に鉄骨が組まれていました。

何ができるか知っている方教えて下さい。

62 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/30(月) 20:40:40 ID:oOw/ANGw [ FFEA-DA39-F58C ]
酒屋

63 名前: まちこさん 投稿日: 2010/08/31(火) 01:59:59 ID:pMImmexA [ 74E0-DA39-54E8 ]
単純に看板外すだけだったりして・・・。

そういや、渡船場のメキシコ(閉店)もなんか工事してた。

64 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/01(水) 15:20:08 ID:RzeFV53Q [ 2A78-DA39-DA0E ]
銚子で最高齢151歳、120歳以上379人の戸籍確認 所在不明高齢者
9月1日12時58分配信 産経新聞
 千葉県銚子市は1日、住所記載のない120歳以上の高齢者が379人確認され、
このうち最高齢は安政6(1859)年生まれの151歳の男性2人だったと発表した。
 市によると、昭和20年3月の大空襲により市庁舎が焼失したため、戸籍簿も失われ、
改めて作成した際、死亡事実が確認できない戸籍もすべて記載したことが主な原因として考えられるという。
 市では、生存の見込みがない120歳以上の高齢者について、親族への調査を行い、
死亡確認が取れた場合は死亡届を提出してもらうよう促しとともに、不明の場合は法務省の許可を得て戸籍の抹消手続きを行うとしている。

65 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/01(水) 16:35:45 ID:ojp6chzA [ AB82-DA39-7B0F ]
サイガは銚子も土合もまた酒屋になるよ。たぶん違う会社で今月半ばオープン。
メキシコ後は飲食店になる。10月オープン。

66 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/01(水) 17:39:08 ID:ktSLuMQg [ 2A78-DA39-9BEA ]
メキシコってどこ?

67 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/01(水) 19:53:31 ID:SgUPdlrA [ 74E0-DA39-54E8 ]
>>66
アメリカ合衆国の南。


・・・つーのは冗談で市役所の裏の方。
旧渡船場の交差点から大橋方面へ20〜30m程行くとありますよ。

68 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/02(木) 23:04:04 ID:t0lBp50Q [ 5D6F-DA39-4506 ]
しかし銚子の高校野球も弱くなったな…習志野が羨ましい…

69 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/03(金) 06:16:47 ID:22xS1rdw [ 2A78-DA39-9BEA ]
D2は最後まで安売りもやらず強気だったな
まぁ余った品は明神に持っていけばいいからか

70 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/03(金) 15:01:07 ID:gC6rOVcQ [ FFEA-DA39-F120 ]
三崎の坐古萬の跡地は何が出来るんだろう?

71 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/03(金) 18:30:40 ID:NJBOERjg [ 8F7E-DA39-35B4 ]
今銚子の有力な球児は成田高校や東総工業にとられる

72 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/03(金) 19:52:07 ID:YXz1ScwA [ E066-DA39-D72E ]
結局公立で今も強いのは習志野高校だけ…習志野ブランドはさすがだね…羨ましいな…

73 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/03(金) 20:25:33 ID:AMLlsT1w [ 4B7A-DA39-651F ]
ありの市って言うのは何年前に無くなったんでしょうかね????

74 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/03(金) 21:18:28 ID:iQx4l+vQ [ 2A78-DA39-251D ]
クイズ同好会も、なかよしくらぶ、だな

75 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/03(金) 21:53:47 ID:NJBOERjg [ 4426-DA39-BAD8 ]
高校野球に関しては銚子市がやる気ないんだろうね
リトルリーグでいい選手をスカウトすればいいだけの話なのに

76 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/03(金) 22:14:15 ID:22xS1rdw [ 2A78-DA39-9BEA ]
神栖に勤めてるからか銚子じゃほとんど買い物しなくなった
食べ物屋さんくらいかな利用してるのは
鹿嶋神栖のが充実してる
がんばれ銚子
スタバが欲しい

77 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/04(土) 17:58:28 ID:FWak/AeQ [ F1FA-DA39-76E1 ]
子供の人口が減っている僻地に人材なんかそんないるわけないだろ…お気楽だな…

78 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/05(日) 07:40:14 ID:RTmKOxcg [ 2A78-DA39-8B72 ]
9月1日現在の人口
・銚子市…70,005人(前月比114人減)
・旭 市…70,039人(前月比 14人減)
ついに逆転されました。
10年後には、旭市犬吠埼になっているかもしれません。

79 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/05(日) 14:54:02 ID:N+jxqbsQ [ 74E0-DA39-54E8 ]
つーかどっちも前月比で減ってるというw
増えてる町からみたらどっちも鼻で笑われるんだろうなw

80 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/06(月) 13:55:57 ID:RvHGDNWw [ 6E16-DA39-C48A ]
※拡散希望
台湾を中国領とする地図帳の誤記訂正を!!

提出先: 川端達夫・文部科学大臣
現在、日本の約120万人の中学生が学ぶ地図帳(帝国書院・東京書籍)は文部科学省の検定に合格していますが、なんと台湾を中華人民共和国の領土とし、日本は台湾を1945年に中国に返還したという誤った記述が堂々とまかり通っています。
 これらの記述は、日本政府の見解にも合致せず、中国が台湾を統治していない現実に照らせば、誤りであることは明白です。

http://www.shomei.tv/project-1582.html

81 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/06(月) 17:19:54 ID:pH0VO4NA [ 74E0-DA39-54E8 ]
>>65
サイガ、新しい看板になってた。
オシャレな看板に「サイガ」って書いてあった。

店の名前は変わらないけどやっぱり経営者変わったのかな。
それかどっかの子会社になったとか。

82 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/06(月) 22:04:45 ID:pZWNhl4g [ 2A78-DA39-48E8 ]
太陽の里の会社ってどうなの?

83 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/06(月) 23:19:12 ID:xBCp4cGA [ 2A78-DA39-4E50 ]
○ロ皮膚科ってどうなの?院長の対応がえらい横柄って噂を・・

84 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/07(火) 16:49:59 ID:R2J7YOaA [ 2A78-DA39-9E37 ]
リレーゴール後に心肺停止 銚子の中3生、意識不明 千葉
産経新聞 9月7日(火)12時29分配信

 銚子市教育委員会は6日、市立第四中学校(石川善昭校長)の3年生の男子生徒(15)が、5日に同校で開かれた運動会の紅白対抗リレーで、ゴール直後に倒れ、意識不明の重体であると発表した。

 同校によると、男子生徒は5日午後2時半ごろ、リレーのアンカーとして200メートル走ってゴールした直後、前のめりに倒れて心肺停止の状態になった。養護教諭らがAED(自動体外式除細動器)や心臓マッサージによる処置を行ったが回復せず、救急隊により旭市内の病院に搬送された。現在は集中治療室にいるが、意識不明の重体という。担当の医師によると、生徒に心疾患などの持病はなく、熱中症の可能性も低いという。ただ、生徒は運動会の昼休みに、腹痛を訴えて保健室を訪れたといい、その後、図書室で休憩して復調したため、午後の競技に参加していた。

85 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/07(火) 21:33:07 ID:Txlmp7+Q [ 2A78-DA39-EB23 ]
野平さんよ、何のための市立病院復活だい?

86 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/07(火) 22:26:08 ID:T37nWNMQ [ FFEA-DA39-7641 ]
野平なんて所詮役人上がりなんだから、期待するなよ。

87 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/08(水) 10:48:26 ID:IcN7AoAg [ 7742-DA39-5A10 ]
てすと

88 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/08(水) 13:09:26 ID:Ko/GZEMw [ FFEA-DA39-87B3 ]
うんこ

89 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/08(水) 14:12:57 ID:1fIs0yRA [ 65A1-DA39-5E1C ]
ワゴン車横転、10代の7人が死傷 居酒屋帰りで屋根の荷台に4人も…
8日午前2時半ごろ、千葉県銚子市清川町4丁目の国道126号交差点で、18〜19歳の男性計7人が乗ったワゴン車が横転、同市本城町3丁目の無職間方亮介さん(19)が全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。3人が骨折などの重傷、運転していた少年(18)ら3人も軽傷。

 銚子署によると、7人は中学校の同級生で、市内の居酒屋で飲酒後にドライブしていたと説明。間方さんと重傷の3人の計4人は、ワゴン車の屋根に取り付けた荷台に乗っており、横転の際に振り落とされたとみられる。

 運転の少年も飲酒しており、同署は自動車運転過失致死傷と道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで事情を聴いている。

引用元
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100908/dst1009081252009-n1.htm

これぞ同情の余地のない事故ってやつだね
通行人とか他の車に一切被害が出なかったのが何よりだ
てか飲んでた居酒屋も年齢確認の不徹底ってことで今頃gkbrだろうね

90 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/08(水) 15:37:49 ID:LM2EA3Cg [ 36B8-DA39-13F5 ]
清川町のどこの交差点?
ココスの前の三叉路か、ガードの先のカーブか、どちらかだろうとは思うけど。

91 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/08(水) 15:59:26 ID:2jYkgUmA [ 2A78-DA39-9BEA ]
三叉路はココス前じゃなくて旧シェルのところだな

92 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/08(水) 17:32:28 ID:iQNmtxpA [ 2A78-DA39-CA93 ]
旧シェル(銚子杉野)の交差点は春日町だ。
銚子杉野、はっぴいぷらざ春日。

清川町4丁目の交差点といったら、現シェル(銚子杉野)だな。
銚子杉野、はっぴいぷらざ清川。
セブンイレブン、簡易裁判所のところ。

93 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/08(水) 22:24:58 ID:PB1ZcUzQ [ 1013-DA39-D303 ]
>>89
Get Ride!

94 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/08(水) 22:31:32 ID:RUj+aFfw [ FFEA-DA39-F120 ]
事故った奴らどこの居酒屋で飲んだんだろ。
その居酒屋営業停止かな。どこだろ。

95 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/08(水) 23:47:40 ID:yOd6+Sjw [ 2A78-DA39-E633 ]
経営者逮捕もんだろ。

96 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 00:29:47 ID:DNFZu3FQ [ 2A78-DA39-1483 ]
三崎の方から来たって事は無いよな?
警察の前通ってはこないだろうし
駅前あたりが良いところか

97 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 00:37:41 ID:2pwjYr2w [ 2A78-DA39-DEE5 ]
>>89
巻き添えを食った赤の他人がいないのが不幸中の幸い。
自業自得で、同情の余地がないとはこのこと。
常識のない人間が数人消えただけでも、よしとしたい、

98 名前: 89 投稿日: 2010/09/09(木) 03:35:58 ID:s1NLKSjg [ 65A1-DA39-5E1C ]
>>97
引用元の下に書いた私の意見とほぼ同じだったので
共感者がいたことに安心しました

まぁ言い方悪いかも知れないけど
これだけ飲酒運転について騒がれててもやるような奴は
自損事故で逝ってくれればいいとおもう

99 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 06:23:00 ID:18W9wrng [ 2A78-DA39-9BEA ]
今の世の中いまだに飲酒運転してるのがいることに驚いた
自業自得だな
真夜中いろいろ処置してくれた警察や救急隊のかたお疲れ様でした

100 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 07:20:38 ID:CCU1vVOA [ C135-DA39-4556 ]
ところで昨夜の豪雨で銚子の道路は冠水したのかな?
銚子は何気に高低差あるし、ガード下とか小川町とかやばかっただろうなぁ。

101 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 09:29:39 ID:9z+lE9jQ [ 2A78-DA39-FE3A ]
高校も卒業して、成人間近ってことは、家庭教育(躾)の仕上げ時期でもあるはず。
マナー以前に、最低限の法令遵守精神ができてないくせに、車と夜遊びは許してる。
家庭、親の責任大だね。
親子ともども、周囲振り回してたんだろうな。

102 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 11:57:53 ID:RU1yNpLQ [ 882A-DA39-D67D ]
通名だったりしてね?

103 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 18:37:39 ID:C34eM2CQ [ FFEA-DA39-87B3 ]
でも、死んだの一人なんだな

全員死亡すれば良かったのに非常に残念です。

運転手は一生かけて償ってください

104 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 18:38:13 ID:C34eM2CQ [ FFEA-DA39-87B3 ]
あげ

105 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 18:44:08 ID:xSK/354A [ 2806-DA39-2FCA ]
国体の高校野球、球場問題が朝日に出たね。

銚子市野球場、パンクの危機 千葉国体の高校野球会場
http://www.asahi.com/sports/update/0909/TKY201009090245.html

106 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 22:00:53 ID:n65Xc8aA [ A6EA-DA39-667D ]
うどん屋の前の歩道に花束が置いてあったな。
あれじゃ客が入りづらいよな

107 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 22:06:39 ID:n65Xc8aA [ A6EA-DA39-667D ]
ttp://www.chibanippo.co.jp/images_dir/2010/09/nesp1284012014.jpg

これなら、わざわざ屋根の上に乗らなくても7人乗れるだろ。

108 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 22:26:37 ID:s1NLKSjg [ 65A1-DA39-5E1C ]
>>107
ただでさえ全高の高いワゴン車で
4人が屋根の上って重心バランス悪すぎだろ・・・
しかも若葉・・・・・
運転してた18歳 この先一生免許取らせるべきじゃないね

109 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 22:53:02 ID:c2lekeZA [ 2A78-DA39-BB0B ]
>>108
つうか、普通屋根の上に乗らないだろ。
生き残ったなんて、悪運の強いのもいるもんだ。
運転していたガキは永久に免許失格処分にすべきだ。
親も本来なら伏して詫びるべきだが、子がこのざまだから
親も親で常識がないだろうな・・。

110 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/09(木) 23:19:54 ID:grKfhP6Q [ 74E0-DA39-54E8 ]
この前の潮見町の事故も18〜19歳位だったな。

111 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/10(金) 01:15:20 ID:5vDp3XVA [ 69B3-DA39-3533 ]
生き残ったウマシカ共は、酒飲みながら武勇伝として同じ穴の狢に語るんだろうな。


絶対

112 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/10(金) 01:18:05 ID:I7o9fMLg [ FFEA-DA39-87B3 ]
潮見町の事故は一人は脳みそぶちまけて即死だったが、二人は助かる見込みが有った
生き残った一人は旭中央病院に搬送、二人は市内の病院(島田病院かな?)

113 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/10(金) 08:13:23 ID:ZUY4DWcg [ C135-DA39-4556 ]
潮見町の事故ってどのへん?

国体野球は大変なことになりそうだな。
収容人数的や銚子の地理的に開催は無理あんだろ。
興南とか東海大相模とかのファンがとっぱずれの銚子まで来て、球状入れないのはヒドス。

114 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/10(金) 17:56:50 ID:urLT2O5A [ 74E0-DA39-54E8 ]
>>113
ここ
ttp://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E140.50.53.1N35.42.8.7&ZM=12&CI=R
ドーバーライン(旧有料)ICから科学大学・マリーナ方面へ行く道の途中。下り坂のカーブした先のY字的な交差点。

事故の記事
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100716/dst1007161545009-n1.htm
事故当時は壁が壊れたままになってて献花等されてたけど、現在は壁は修復されてる。

ここんとこ市内でちょっとした事故から死傷事故まで多発してるね。

115 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/10(金) 18:08:15 ID:UWaiUg1w [ 2FC6-DA39-C363 ]
潮見町の事故で死んだ人はどんな運転してたんだ?スピード出し過ぎなら同情できんよ

てか銚子も埼玉の鷲宮みたいにらき☆すたとかの萌えアニメで聖地化してくれよ
科学大のアニヲタ達に協力してもらってさ
それか声優のライブを積極的にやるべし

116 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/10(金) 18:14:49 ID:Q5/1FHaw [ 2A78-DA39-2D30 ]
事実上銚子を舞台にしたマンガだと『LOV HO! 』(作者も銚子出身)があるけど、
かなり前のマンガだしなぁ。

117 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/10(金) 18:54:34 ID:urLT2O5A [ 74E0-DA39-54E8 ]
>>115
かなりスピードは出てたらしい。
あの場所はスピード出てなかったら壁に激突して死ぬようなところではないね。
ブロック塀車の幅と同じくらい崩れてた。記事にもあるけど、ブレーキ痕がなかったようだし。

あと、聖地の話題出てたんでググッたら見つかったけどアマガミってゲームのアニメ版(アマガミSS)のモデルって言われてるらしいね。
駅前とかガストとかお山とか風車とかポートタワーあたりが出てた模様。
ttp://10den.sakura.ne.jp/butai/amagamiss/

まぁ、モデルなだけで実名で出てるわけじゃないけど・・・。

118 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/10(金) 21:44:11 ID:fB+tlVvw [ 2A78-DA39-8F2E ]
その昔ナ、kanonっつう、食い逃げ(持ち逃げ)をするほど鯛焼きが好きな
ヒロインが登場するゲーム・アニメがあってな。鯛焼き屋併設と言うこともあっで
整地扱いされたことがあったんだや。

んで、こういうイッデェヤンラーが集まるっづーわげだや。
ttp://www.limessquare.com/images/rk/kan_03L.jpg(全員男)

119 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/11(土) 05:45:59 ID:8uIckXUw [ 87C7-DA39-406C ]
月宮あゆ・・・
イオンにアニメイト入れてほしい、声優やギャルゲ作家さんのサイン会やトークショーとかやれば鹿島や潮来のヲタも銚子大橋越えてきてくれるよ

120 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/11(土) 09:25:04 ID:K9BvBbPg [ 2A78-DA39-9BEA ]
そもそも鉄道むすめを三陸鉄道なみにおおっぴらにやれば良かったんだよ
HP見ても今も定期的にイベントやってるし最近はキャラクターのイラストコンテストとかやってるし
銚子電鉄のHP見ても関係するリンクすら無い
規模がアレだから仕方ないのかもしれないが

121 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/11(土) 09:42:35 ID:0T0F9AKw [ 2A78-DA39-C192 ]
>>116
山口よしのぶ が銚子出身だなんて今初めて知ったw
作品は結構読んでたんだけどなあ

122 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/11(土) 11:52:01 ID:yuhmSE2w [ 74E0-DA39-4C2B ]
>>121
いや旭だ。
ちなみに先日亡くなった
オートバイレーサーの富沢祥也と同じ匝瑳高。

123 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/11(土) 17:32:52 ID:zrvLN5rg [ 2A78-DA39-BE5C ]
ちばのどんづまりの銚子でライブってw

124 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/12(日) 11:33:43 ID:Q7xhQ9vA [ 8DB2-DA39-8314 ]
>>94
PLの並び、名前がわかんない

>>112
潮見の事故は全員死んだよ

125 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/12(日) 14:14:13 ID:jvGzoxFw [ 74E0-DA39-54E8 ]
>>124

PLの並びで若い人がいくっていうと○○き屋?

126 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/12(日) 17:11:03 ID:SbMk6r5g [ 7AEB-DA39-FB42 ]
イオンの出口は危険
走ってくる車が見にくい

127 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/12(日) 20:49:35 ID:Mudbv9CQ [ 74E0-DA39-5223 ]
>>124
中央病院に運ばれた子は死んでないでしょ。

128 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/13(月) 21:10:41 ID:n6yaNVCg [ 8DB2-DA39-76BC ]
>>125
○○き屋←そうです

>>127
中央病院に運ばれた子←一度意識を取り戻した後、亡くなりました

129 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/13(月) 22:08:03 ID:buklDcMw [ 74E0-DA39-5223 ]
>>128
その子、うちのおかんの友達の親戚の子なんだけど、
まだ生きてるってよ。

130 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/13(月) 22:31:32 ID:b36sNWcA [ C135-DA39-4556 ]
潮見みたいな事故の場合って、運転手の責任だと思うんだけど、実際はどういう感じに責任取るのかな?
裁判してお金で折り合いをつけるのだろうか。

131 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/13(月) 23:13:33 ID:P+JyWpOQ [ FFEA-DA39-F120 ]
で○き屋か・・・
じゃあ、もう営業してないのかな。

132 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/14(火) 17:08:52 ID:JXtmLbCQ [ 0905-DA39-76AD ]
銚子は人の減りが激しいな
何がいけないんだろう?自然豊かだしイオンできて少しマシになったし
ヤンキーとかオッサンとか柄は悪いかもしれないけど実際治安は周辺の市の中ならよい方だし

治安の良さだけなら茂原や木更津や市原や館山よりとても平和なのに

133 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/14(火) 17:29:59 ID:Fulv4jyQ [ 2A78-DA39-7E77 ]
千葉のどんづまりだからだよ。
魚は美味しいし、住むには申し分ない場所だと思うよ。
海も近いし。

134 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/14(火) 19:11:12 ID:sCHVoUMw [ 74E0-DA39-1B22 ]
自分は努力せず・・
他人の成功を嫉み妬み・・・
不幸を嘲け笑う独特の気質・・・・

その結果・・・・・・

135 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/14(火) 22:28:13 ID:MRMc5G0g [ 2A78-DA39-898F ]
市外のモンから見ると、自分の努力で獲得したものではない
歴史と地の利にアグラをかいて、近隣市町や観光客を見下している
「イキスカネェヤンラー」です。

物心ついた頃が全盛期で、その状態を当たり前、だと思ってるんだろうね。

136 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/14(火) 22:36:46 ID:3kk5QMOA [ 2A78-DA39-28CD ]
あの内容で、葛西臨海、サンシャイン、エプソン並みの入場料を取る水族館と
市場で買い手がつかないような魚を買い叩いて出す回転スシ屋は、観光客をバ力にしてるとしか思えない。
地球が丸く見えるくらいでいい気になるな。オマイラの努力じゃない。

137 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/14(火) 23:04:19 ID:GGWIbi1Q [ 2A78-DA39-D8ED ]
つうか銚子まで来て回転ずし屋に入ろうとする方が明らかに間違いだろw

138 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/15(水) 12:03:51 ID:V0G2ot5w [ 2422-DA39-C574 ]
東京から各駅で二時間半、特急で一時間半かけてまで行く価値がないってことなんだよな
銚子だけじゃなく房総半島も同じ状況
アクアライン値下げしてもあまりきてくれないからね

139 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/15(水) 12:39:20 ID:9IfIEVBw [ 74E0-DA39-1B22 ]
自分は都内に移り住んだ人間だけど我が故郷の復興を願います。
市民の意識改革から始めるとかは?もっと前向きに♪

地域おこし活動の手法(特に誤った固定観念や新しい手法参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%8A%E3%81%93%E3%81%97

みんな頑張ってますよ
例えば青森県のセミナー
http://www.pref.aomori.lg.jp/kensei/seisaku/seminar_091129.html

140 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/15(水) 13:22:07 ID:Mrffr5Jw [ 2A78-DA39-7BD3 ]
それをきっかけに、銚子の良さに気付いてもらって、
あとはイベントがなくても、リピーターになってもらい、勝手にお金を落としてくれる
…それでこそ街お越しイベントなんでねぇの?
学園祭じゃあるまいし、やったことだけで満足してるイベントが多くないかい?

起爆剤どころか、なけなしの種芋をご馳走して、いっしょに食いつぶすようなイベント。

141 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/15(水) 15:56:15 ID:qahs1rTw [ 2A78-DA39-DA4D ]
イベントだのそんな金儲けの話ばっかしてねーで、まともな救急病院をはやぐつくれよ
乞食やんらー
なんでもかんでも旭にただ乗りしやがって。
各世帯1万ぐらいづく寄付すればできっぺーよ

142 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/15(水) 20:46:58 ID:6pQ6ukYA [ 6D68-DA39-9D78 ]
今日の朝、波崎の海岸線道路の風車がある駐車場あたりに
ロケバスらしき車とスタッフっぽい人たちがいたけど何かの
ロケがあったの?

143 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/15(水) 22:19:08 ID:dB/aSVaQ [ 2A78-DA39-9BEA ]
波崎の人に聞け

144 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/18(土) 08:33:09 ID:ZXi/NVDg [ 2A78-DA39-6A0E ]
銚子ラグビースクールなんてあるのか。
ヨットスクール開設なんてどうだろう。
銚子は、海もあるし、ゆとり教育に不満を感じている親御さんたちも多いだろう。
心技体の鍛錬。

外川ヨットスクール

145 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/18(土) 10:24:17 ID:LyZmNifQ [ FFEA-DA39-7641 ]
既にシーユース・ヨットクラブとかがスクールをやってるんじゃない?
松岸のヨットハーバーでも子供向けのヨットスクールをいつもやっていた
ような気がする。

146 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/18(土) 21:42:38 ID:5dID5phA [ C9A3-DA39-9B4E ]
>>144
元ネタはここだろwいかれてる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E3%83%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB
そもそもゆとりを創りだしたのはボンクラな親だからなあw
テレビでの批判もどこか的を射ていないとも思う。

147 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/19(日) 11:22:52 ID:81L6yH7w [ 750C-DA39-D6F1 ]
356を暴走集団が移動してますが、どなたかこの集団についてご存知の方いらっしゃいますか?

148 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/20(月) 01:17:54 ID:CoqcVg1Q [ 2A78-DA39-DA4D ]
旧車會だっぺ、直管で走ろうが車両通行帯違反やらかそうが
なぜかお巡りさんは完全スルーって不思議な団体やつw

149 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/20(月) 06:22:02 ID:ykIEhWBQ [ 2A78-DA39-9BEA ]
>>148
だっぺ?文章に訛り入れるなんて変わってますね
2ちゃんねるだからなのかもしれないけど
レポートとか提出するとき無意識に入っちゃわない?
そこは気をつけたほうがいいと思うが

150 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/20(月) 06:30:07 ID:Wtn9q0AQ [ 2A78-DA39-A613 ]
>>文章に訛り入れるなんて変わってますね

体臭日報は、年中訛ってどぇ。

151 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/20(月) 10:43:42 ID:O/mUFcOA [ A8B3-DA39-4D83 ]
休日なので飯岡 旭 八日市場辺りの暴走族がきたんでしょう、銚子には族立ち上げられるほど悪ガキんちょがいない

152 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/20(月) 18:36:33 ID:kUVjn9aw [ 2A78-DA39-ED34 ]

休日の昼はよく暴走族のOBが走っているんじゃない?

153 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/21(火) 08:37:00 ID:4YqaYL4g [ FFEA-DA39-BEC5 ]
先日の休みの昼、長い時間クルマの音してたな。
あんなに長時間、珍走団がつながっていたとも思えんし ???だった。

154 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/21(火) 14:32:32 ID:h6lKaWiw [ 8F7E-DA39-35B4 ]
銚子有料なら珍走は走りたくなるかもね
あと旧車會も

155 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/21(火) 16:44:24 ID:vWu88o2w [ 8FBC-DA39-42B5 ]
今も走ってるならOBじゃなく、現役じゃねーか

156 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/21(火) 21:43:01 ID:5y+F0B/A [ 36B8-DA39-0698 ]
さ ぁ あ き も と が き ら っ せ で 活 動 を は じ め た

157 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/22(水) 02:13:17 ID:a85WMZ3Q [ 2A78-DA39-B5C1 ]
>>156
はじめちゃいけないの?

158 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/22(水) 04:15:51 ID:bM96nTdg [ 2A78-DA39-9348 ]
市長選狙ってるの?

159 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/22(水) 11:12:57 ID:ZN4IfQdA [ ADDB-DA39-D26B ]
前市長リコール運動のときはまんまと騙されたからな。
「くやしいです!」

160 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/23(木) 12:47:15 ID:FE0iF/CA [ ACFC-DA39-C40A ]
銚子市立病院の院長70歳で自らも診察してるんだね
通勤4時間半とは恐れ入るわ
頑張ってください

161 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/23(木) 14:47:26 ID:j6ZJq0xA [ 74E0-DA39-54E8 ]
今日、銚子電鉄の古い車両のラストランみたいね。
天気には恵まれなかったか・・・。

162 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/23(木) 15:41:57 ID:3ceF+5gw [ 2A78-DA39-E094 ]
きっと空も涙を流しているのでしょう。

163 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/23(木) 18:33:32 ID:ulGjtAaA [ F898-DA39-636F ]
>>160
どこから通って来てるの?

164 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/23(木) 19:00:52 ID:5TMUGpNQ [ F898-DA39-AC95 ]
>>163
西東京

165 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/23(木) 19:12:27 ID:IqBsfjjQ [ 2A78-DA39-BBC2 ]
あの院長、名ばかり院長じゃなかったのか?

166 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/23(木) 20:11:45 ID:ah7qcv/w [ FFEA-DA39-BEC5 ]
院長、こないだY新聞に載ってたのう。

167 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/23(木) 20:16:06 ID:IXuQAFEw [ F898-DA39-CEE1 ]
>>164
凄いですね、片道2時間15分ですかー

168 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/24(金) 00:42:27 ID:oHv4Amkw [ 2A78-DA39-B5C1 ]
>>166
それは、市立病院じゃなくて、こころクリニックの院長先生ではないですか?

169 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/26(日) 11:15:37 ID:HVjXWDbA [ 2A78-DA39-D0FE ]
西東京からでは2時間15分ではムリ

170 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/26(日) 11:18:46 ID:OPG2hnRA [ 8F7E-DA39-35B4 ]
千葉国体早くも市民球場行列だ

171 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/26(日) 18:05:19 ID:MY8oL4AQ [ C135-DA39-4556 ]
国体の混雑はどうだった?

172 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/26(日) 22:08:28 ID:Im3pPDWA [ FFEA-DA39-F58C ]
>>169
テレビでそう紹介していたから。

173 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/27(月) 19:02:14 ID:VE1IB8AQ [ 0037-DA39-141A ]
>>172
テレビの言う事を鵜呑みにしゃダメよ。

174 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/27(月) 21:52:11 ID:3kM8ciGg [ ACFC-DA39-C40A ]
片道4時間半だよ

175 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/27(月) 22:42:19 ID:oTHyAV+w [ ACFC-DA39-4618 ]
TVタックルで銚子の農家のおやじが
1年間ストするって言ってたな

176 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/27(月) 22:56:34 ID:/xCriW6Q [ FFEA-DA39-F120 ]
清川町で事故死した少年らが飲んでた居酒屋が
で○き屋ってこのスレにあるけど、
今も営業してるから違うでしょ。

177 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/28(火) 13:43:49 ID:RJ+IPdbA [ 2A78-DA39-4C78 ]
国体野球2日連続中止。
明日は大丈夫そうだが弁当屋とか災難だな。

178 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/28(火) 14:00:08 ID:BH1jmOxQ [ 2A78-DA39-1482 ]
あれだけ観客収容できずどうしようなんて騒いでいたが
終わってみれば上位4校を1位って・・・。
ドーム球場でやればよかったのにw
さすが千葉のどんづまり、銚子クオリティだぜ!w

179 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/28(火) 16:35:23 ID:q1mtL7Fw [ 2A78-DA39-9BEA ]
そもそも何で野球だったのかな
大会運営がダメすぎだろ
千葉マリンとかのがいいのに
トライアスロンだけにして野球は辞退すれば良かったな
銚子は2競技やるような土地じゃないだろ

180 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/28(火) 16:36:54 ID:q1mtL7Fw [ 2A78-DA39-9BEA ]
>>178
千葉にドームなんてあったっけ?

181 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/28(火) 18:05:02 ID:67OYJ54A [ 2A78-DA39-8619 ]
そもそも高校野球の予選すらやっていない(できない)ような市(球場)で
国体をやろう、って決定した経緯が知りたい。

182 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/28(火) 18:11:33 ID:YLqqo9KA [ F898-DA39-148F ]
>>174
すげー それじゃあ9時間通勤じゃないですか
どのくらいの勤務時間なんですかね

183 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/28(火) 18:22:09 ID:Rsi+spKA [ FFEA-DA39-F58C ]
千葉にドーム球場はありません。

184 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/28(火) 23:00:14 ID:b12C1Yrw [ 2A78-DA39-94D8 ]
【国体観衆データ】
■2005年 おかやま国体 倉敷市 倉敷マスカットスタジアム(収容人数:30,494人)
入場者総数は4日間で4万3000人

■2006年 兵庫国体 高砂市 高砂市野球場(収容人員:20,000人入場無料)
決勝戦 早稲田実業(東京)vs駒大苫小牧(北海道) 7200人?の観衆で徹夜組約1100人

■2007年 秋田国体 秋田市 こまちスタジアム(収容人員:25,000人)
金足農(秋田)vs佐賀北(佐賀) 2万4千人の観衆

■2008年 大分国体 大分市 新大分球場(収容人員:18,000人)
雨天の為大会打ち切り 観客データ不明

■2009年 新潟国体 新潟市 ハードオフ エコスタジアム(収容人員:30,000人)
入場者総数は4日間で5万2093人 
初日の日曜日は60人の徹夜組
早朝5時で2千人ぐらいの行列

日本文理vs札幌第一(南北海道) は2万4千人の観衆
JKやJCが多く黄色い声援が飛び交ってた

■2010年 千葉国体 銚子市 銚子市野球場(収容人員:5500人)
晴天の日曜日に開場時には435人が並んだものの
スタンドはガラガラで大量のカツサンドが売れ残った。
入場者総数は約1000人

■市民が反発、銚子国体
大学誘致のために90億以上投入し、病院潰して野球開催強行し
市民から反発を受けてスタンドはガラガラ

185 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/29(水) 13:07:25 ID:XVe7GK4A [ 9805-DA39-2C1F ]
興南の島袋君が「銚子の魚がおいしい」だって
これはうれしい

186 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/29(水) 13:11:40 ID:bIbsavpg [ 74E0-DA39-1B22 ]
いろいろな意味で銚子は完全に死んでしまったのかもね。
再生の夢は諦めました。

187 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/29(水) 13:29:37 ID:cepllZ8Q [ 882A-DA39-D413 ]
ほんと、野球ってにんきねぇんだよ!
ある振りしてるだけB層をつくるのに最適だからね3Sの代表

188 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/30(木) 12:06:12 ID:MDLcN2gQ [ F898-DA39-BEF9 ]
>>182
月曜に来て週末帰るから
勤務時間は普通じゃない?

189 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/30(木) 14:39:15 ID:JnGWC5kA [ 6D68-DA39-B6B0 ]
結局1位は無しなのね、野球。
中川君が打ち込まれて成田の優勝が無くなって
どうなるかと思っていたけど。

190 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/30(木) 17:04:54 ID:2fNndHiQ [ 2A78-DA39-0114 ]
入院と救急ができてこその「病院」だと思うが、
あれじゃ町医者が1軒出来たのと変わらないよ。
それでも「市立病院再開は大成功!」って手柄にするんだろうな。

191 名前: まちこさん 投稿日: 2010/09/30(木) 17:58:36 ID:8ja9ToRA [ 74E0-DA39-54E8 ]
市立診療所だな。

192 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/01(金) 21:18:36 ID:8jru2mTQ [ FFEA-DA39-5F08 ]
銚子マリーナ横領の件はどうなった。告訴しないのか?

193 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/01(金) 23:12:44 ID:6ZL9BgGg [ ACFC-DA39-C40A ]
集客の見込める野球だったのに雨ばかりとはとことんついてないな

194 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/02(土) 08:52:48 ID:aY+5kP+A [ 882A-DA39-3BA3 ]
告訴したら自分のがばれちゃうからしない。
隣の千葉科学研究所もそうだけどD・岩が落ち目だから
びくびくしてると思うよ。

195 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/03(日) 01:45:39 ID:0jXCh51A [ 7B37-DA39-2983 ]
今、CSの旅チャンネルで銚電やってるよ

196 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/03(日) 11:46:14 ID:IUADKS3w [ 2A78-DA39-3EAB ]
ヒゲタさんへ。
御社の醤油つき卓上醤油刺しの注ぎ口が頻繁に詰まって困っています。
いつも妻楊枝で、ツッポしたり、ホジグリ返しています。
ナントカしてください。

197 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/03(日) 12:31:32 ID:iTYZMY0A [ 2A78-DA39-6E20 ]
それは、清潔を保つため時々水洗いをしてくださいという
ヒゲタ醤油株式会社からの無言のメッセージなのでしょう。

198 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/03(日) 15:54:12 ID:IxLffqiQ [ 2A78-DA39-9BEA ]
>>196
使い方が悪いだけ

199 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/03(日) 20:04:31 ID:j1Ym0M+g [ 8DB2-DA39-4936 ]
銚子市立病院。内科医一人……。
齢70代の先生がわざわざ来てくれたんだ、この年齢でこんな悪そうな条件の土地に来る
という事は、かなりのボランティア精神にあふれた人だと思うぞ。

病院自体には問題大ありだが、この人は大切にもてなそうぜ。

200 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/03(日) 20:33:39 ID:nV+NOF1A [ C9A3-DA39-9B4E ]
銚子はカネ無いのに病院病院といっても感じだがなあ。
大学出来ただけでも贅沢だと思うわw
それなのに金かけて・・・とか言う奴もいるしな。
市の使ったカネは地元に流れるわけだし、継続して利用される箱物への投資なのにね。

201 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/03(日) 22:06:16 ID:geflcLqw [ FFEA-DA39-F1FE ]
旭と比べれば銚子はまだまだずっとまし。人口はだいたい同じで,借金はがくがひとけた違うらしい。どうする?

202 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/04(月) 09:56:58 ID:Ix3Pi6mQ [ FFEA-DA39-BEC5 ]
TUBEで「前銚子市長」で本人が見れた。

203 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/05(火) 10:27:54 ID:POLRks/Q [ 8DB2-DA39-8B5C ]
クリーンオアシス、禁煙を止めた様です。
これからは、タバコ吸いながら、漫画読めるみたい。

204 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/05(火) 12:22:41 ID:jcv54raQ [ 42B9-DA39-E365 ]
いまさら公共の場でタバコ吸うとか痛々しい

205 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/05(火) 13:01:10 ID:44587l/A [ 74E0-DA39-54E8 ]
>>176
○○き屋閉店らしいというかもう営業してないみたい。
やはり清川町の事故起こした少年らはそこで飲酒してたらしい。

先週だか先々週は店に明かり点いてたから>>176言うように「やってんじゃん」と思ったら・・・。
ちなみに先週末の新聞の千葉版に少年らが送検されたって出てたような。
警察が裏づけしてたのかな。

206 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/06(水) 07:36:14 ID:HUbcbq4g [ C135-DA39-4556 ]
>>203
なんか自演臭いな(笑)
前から分煙だったじゃん。

207 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/09(土) 14:21:55 ID:0F2xQcJA [ A6EA-DA39-667D ]
市民病院って院長辞めたの?

208 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/10(日) 07:05:36 ID:ji1D0Hig [ FFEA-DA39-BEC5 ]
新しい大橋の赤い色は好かん。以前の橋なら似合うけど。
ってか、目立つ色でないといけないのかな?

209 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/10(日) 18:46:06 ID:14IGy2Wg [ 2A78-DA39-9BEA ]
あの吊ってるメインのとこ普通のコンクリ色でシンプルすぎてつまらんな
あれこそ赤にするべきだった

210 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/14(木) 21:44:20 ID:/7euoYUg [ 74E0-DA39-54E8 ]
テレ東の空から日本を見てみようSPで千葉房総半島ぐるっと回ってるね。
千葉からスタート、終点銚子。

211 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/15(金) 04:33:38 ID:oojhEc/w [ 2A78-DA39-9BEA ]
見たよ説明は銚子大橋くらいだったけど
銚子電鉄はいつか別にやるらしい
いすみ鉄道もそんな事言ってたからローカル電車まとめてやるんかな

212 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/19(火) 09:23:10 ID:HMBo9tHQ [ 8DB2-DA39-4936 ]
銚子を見るためにず〜っと見てたが、以外と短くてがっかりした。
「終点」なんだからもうちょっと長く扱っても良いような気がしたな。

213 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/22(金) 01:20:37 ID:GbZv3xqg [ 2A78-DA39-B5C1 ]
>>207
K先生はお辞めになり、
今は新院長先生になっていますね。

214 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/22(金) 14:52:24 ID:GbZv3xqg [ 2A78-DA39-B5C1 ]
そういえば今日は太陽の里オープンだ。

215 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/25(月) 14:00:39 ID:7b/26PvQ [ AEC6-DA39-2134 ]
太陽の里ちと高いね

216 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/27(水) 21:46:37 ID:vYN8J9cA [ 2A78-DA39-C354 ]
11月に銚子に行く時の参考にさせて下さい。宜しくお願い致します。

知る限りですと犬若食堂や久六など、銚子には美味しいお店が何軒かありますが、
銚子の人が選ぶ海鮮料理の安くて美味しい店はズバリ、どこでしょうか?

もう1つ。島武以外で目光の寿司を食べられるお店をご存知でしたら是非教えて
下さい。

ご回答をお待ち致しております。

217 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/27(水) 23:15:20 ID:ynGOSu3g [ 42B9-DA39-B755 ]
かにとマツタケの食べ放題がテレビでやってたね。

そういえば、でん○屋のライトがついてて営業してるように見える
と聞いたけどどうなの?

218 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/28(木) 00:42:16 ID:+OmRlFPA [ 8DB2-DA39-4936 ]
>>216
海鮮もいいけど、銚子観音前の坂本のラーメンも食べてみて。
安くて美味い銚子のソウルフードだ。

219 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/28(木) 05:41:48 ID:4GE9agzg [ 2A78-DA39-9BEA ]
いや銚子に来てまでラーメン食べるなよ

220 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/28(木) 08:22:37 ID:qNQkd5Jg [ 2A78-DA39-EEAF ]
外部の人から見れは、
銚子ならでは魚のアラに加えて東総地区で発生する新鮮で大量の豚や鶏ガラ。
名産の醤油。
野菜や卵といった具材にもことかかかない。
宇都宮の餃子なんてあまり関連性のないものより、よっぽどうまそうだと思われてるよ。

221 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/28(木) 12:08:47 ID:+OmRlFPA [ 8DB2-DA39-4936 ]
そういえば最近ニュースで、醤油の消費量が大幅に落ち込んでいるという内容
を放映していたな。「食の西洋化」とかの原因で見事に右肩下がりで、ピーク時の
3分の1ぐらいになってた。俺は出身地の影響というか、子供の頃から何でも
ほぼ醤油だけで食べる習慣があるから、ウスターソースとかはまず使わず、
一歩銚子から出ると奇異な目で見られるくらいの醤油愛好家だから、何か
凄く悲しい気持ちになったな。

222 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/29(金) 05:41:41 ID:XbtObe1g [ 49AF-DA39-3EEE ]
確かに
銚子出ると驚くほど醤油使ってる頻度減るわなぁ

223 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/29(金) 09:31:14 ID:T+LlMsAA [ 02AD-DA39-1C0A ]
でもたまに山十の醤油を口にすると、おいしいなぁ・・・って実感する
ひしおだけでもご飯のかずになるし
 
市内でおすすめの店なら、銀座通りのパン屋がいい
生地2:あん8の重いあんぱんがウマイ

224 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/29(金) 11:17:54 ID:6eew5Nww [ AEC6-DA39-4D34 ]
>>223
フジムラのあんぱん?

あとその辺だとさのやと観音駅の銚子電鉄のたいやき
あんこばっかりだな

これだけ甘い物ばっかだと口直しに木の葉パンもいいな

225 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/29(金) 12:26:22 ID:T+LlMsAA [ 0FE4-DA39-1FDF ]
>>224
あー藤村だった
観音から銀座通りにかけて、あんこ使った店多いね
口直しに、大塚支店のワンタンを食べればいいさ
ワンタンを通り越した肉団子

226 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/29(金) 14:54:58 ID:cpqBsZbQ [ 8DB2-DA39-4936 ]
美味しいよね、藤村のパン。
そういえばこの近所に、昔痛〜い注射を射ってた、石神小児科ってのがあったな。
ここのあんパンでなだめすかされてよく連れてかれたぜ。

227 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/29(金) 22:57:35 ID:R90/oTxw [ 2A78-DA39-B5C1 ]
>>226
石上小児科はまだまだ営業していますよw

藤村はアンパンもいいけれど、カレーパンも絶品だと思う、
福神漬が入っているのがたまらないっす。

そういえば、市立病院の院長先生がまた変わるって…

228 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/29(金) 23:45:24 ID:cpqBsZbQ [ 8DB2-DA39-4936 ]
>>227
石神小児科。俺が行ってた頃は凄いおじいさんの先生だったからね。
さすがに生きてないだろうな〜。確か若い先生もいた(多分二代目)
から今の院長先生はその人だろう。
30代後半ぐらいの人だったら、覚えて
るんじゃないかな?初代の先生。その先生の注射は凄く良く効いたんだけどさ、
射ってからしばらくすると、ものすごく痛くなる不思議な注射だったんだよな〜。

229 名前: まちこさん 投稿日: 2010/10/30(土) 16:14:50 ID:439I5Qeg [ ADDB-DA39-D220 ]
苦笑w

http://www.chopop.com/cgi-bin/mibbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=raku&tn=0277

230 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/05(金) 18:50:33 ID:yFn7LpUQ [ 15A6-DA39-90A9 ]
猿田神社行く途中の飯岡駅近くに昔、そば・すし・アイスのセットになった
食堂があったけど、今もあるかい?

知っていたら店の名前教えて頂けると助かる。年のせいか思い出せない。

231 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/05(金) 20:36:53 ID:svMVq1cg [ 2A78-DA39-9BEA ]
あじと家?

232 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/07(日) 13:54:18 ID:Fh4Rkgug [ 15A6-DA39-90A9 ]
そうだった。ありがとう。銚子市民の皆さんはいつも親切ですね。感謝・感謝

233 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/07(日) 19:02:19 ID:zrrVHP5w [ FFEA-DA39-506A ]
矢指家じゃね?

234 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/07(日) 21:14:46 ID:Fh4Rkgug [ 15A6-DA39-90A9 ]
>>231 >>233 どうもありがとう。

235 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/08(月) 23:43:05 ID:yyj3DczQ [ 882A-DA39-072E ]
銀座通りのミヤスズの裏にあったたこ焼き屋。
子供の頃から食べていた味で
銚子を出て、京たこやら銀たこやら、本場の大阪も食べたけど、
いまだにあそこのたこ焼きが一番好きだなぁ。

236 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/08(月) 23:49:27 ID:G2US+gQA [ 15A6-DA39-90A9 ]
よく、おまけでもう一つくれたね。

237 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/09(火) 12:24:14 ID:9vOehx5g [ BAAE-DA39-FC4B ]
あのたこ焼き屋もうないんですか?
銚子に五年も帰ってなくて

238 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/09(火) 22:44:40 ID:JZVaqt+Q [ 15A6-DA39-90A9 ]
たこ焼きではないけど、銚子観音近くの有名な たいこ焼(今川焼きの事)
美味しかったよ。大昔 銚子にしか商業高校なくて、身内がそろばん検定
受けに行った帰り土産にもらった。 20年位前まで銚子は活気があった。

239 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/09(火) 22:58:05 ID:9DCj77wQ [ 2A78-DA39-9BEA ]
大判焼きの事?

240 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/09(火) 23:12:04 ID:rIxct31g [ 8B75-DA39-75BF ]
たこ焼き、なにわっ子でしたっけ?

241 名前: 235 投稿日: 2010/11/09(火) 23:39:56 ID:2/TFiIeg [ 882A-DA39-072E ]
そうです!!なにわっ子でした。
最後に食べたのは5〜6年前ぐらい・・・
風の噂で今はもうやっていないと聞いて、、
もう食べられない事にすごく落ち込んでしまいました。。。

242 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/10(水) 09:20:02 ID:U/oxZAaA [ 15A6-DA39-90A9 ]
>>239 すまん。大判焼きでしたね。年取ると記憶だめになって。

243 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/11(木) 00:04:11 ID:mhXgujqg [ F898-DA39-4DC2 ]
さのやは店に『今川焼』って書いてあるだろ。
大判焼きなんて勝手な事を書いてんじゃないよ。

244 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/11(木) 05:45:43 ID:9OTO+w4A [ 74E0-DA39-54E8 ]
俺の周りでは、さのやの「饅頭」と呼ぶ人が多い。

245 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/11(木) 08:13:19 ID:MTE9Dirg [ 15A6-DA39-90A9 ]
さのや だったけな。 包装紙に茶色の文字がたくさん並んでいる。

246 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/11(木) 10:15:22 ID:PAFJQKpQ [ C135-DA39-4556 ]
さのやは「きんつば」ともいってる人もいるよね

247 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/11(木) 13:18:06 ID:1D6FAMIg [ 42B9-DA39-1E43 ]
自分の周りではさのやと言ったら今川焼確定だから
「白を○個、黒を○個」って言い方しかしたこと無いかも。

たくさん買う人は包装紙に文字が入っているかもしれないけど
自分がフラッと立ち寄って2個買って帰るときは
灰色の無地の藁半紙みたいな紙でクルクルっと巻いて
輪ゴムで留めてポンって渡されるな。

248 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/11(木) 18:45:00 ID:MTE9Dirg [ 15A6-DA39-90A9 ]
皆さんどうもありがとうね。

249 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/12(金) 01:22:15 ID:n3qAidRg [ C135-DA39-4556 ]
あの紙の匂いがいいんだよね

250 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/12(金) 20:55:18 ID:81fCXxUQ [ 8DB2-DA39-4936 ]
ああ、さのやって、あの「白いの」と、「黒いの」の奴か。
店の名前を忘れてたから、最初は何の事か分からなかった。
良くお母さんがおみやげに買ってきてくれてたなー、アレ。

251 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/13(土) 11:58:44 ID:8hcm/P3w [ 15A6-DA39-90A9 ]
今1個いくら位ですかね。ずっと昔は80円位でしたけど。

252 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/13(土) 12:12:33 ID:Pjh5wntg [ 9858-DA39-4152 ]
ずいぶん前に行ったら140円だったと思う。そして二度と買わない。

253 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/13(土) 12:19:09 ID:8hcm/P3w [ 15A6-DA39-90A9 ]
何か問題でもあったんですか?

254 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/13(土) 21:29:44 ID:CAD9zVgg [ 2A78-DA39-6B77 ]
いまがーやぎが140円っつーのが気に食わねーのが?

255 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/13(土) 21:46:12 ID:LWB+cUrQ [ F898-DA39-4DC2 ]
130円だろ。

出来たてをそのままかぶりついて
あふれ出たアンで火傷したとかそういうショボイ理由じゃね?
もしくは、冷めすぎてカチカチになってキレたとか。

256 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/14(日) 06:50:56 ID:7p2tpE4Q [ 2A78-DA39-9BEA ]
>>254
何で文章で訛っているんですか?

257 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/14(日) 08:06:57 ID:DchZRa/g [ 79F8-DA39-92E7 ]
130円だったっけ?勘違いだったね。
何で買わないかって、見た目のいびつな感じと、値段、皮が固かったからだよ。

最近は、ホットケーキミックスで作った様な生地とかを食べたりしてたから違和感があったんだと思う。

258 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/14(日) 23:22:58 ID:cKJEx4Kg [ C9A3-DA39-9B4E ]
今川焼きなら成田のあまたろのほうがうまいかもな。

259 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/14(日) 23:40:07 ID:7p2tpE4Q [ 2A78-DA39-9BEA ]
甘太郎=今川焼き=大判焼き=回転焼き
地方で違う呼び方なだけだろ?

260 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/14(日) 23:47:12 ID:cKJEx4Kg [ C9A3-DA39-9B4E ]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%B7%9D%E7%84%BC%E3%81%8D
今川焼きが本来の呼び名らしい。

261 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/15(月) 01:57:48 ID:LYU3QqHg [ 15A6-DA39-90A9 ]
たいこやき って言ってたな。戦後の物資がない頃。

262 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/15(月) 07:23:35 ID:SL9bbSIg [ 45FF-DA39-5A6B ]
たまに現れる訛って書き込んでる奴はなんだろな?
ネットにまで銚子弁使うって・・・

263 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/15(月) 14:22:17 ID:hEVKrx4Q [ 2A78-DA39-1365 ]
大木満太さんでしょ。

264 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/15(月) 22:18:44 ID:bi9JX6HQ [ 2A78-DA39-9BEA ]
ネタだろうけど正直気持ち悪い

265 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/16(火) 12:16:20 ID:RCgA6nUw [ 2A78-DA39-06BC ]
うちの夫は きんつばと言う
最初は???と思いましたが
そういう場所もある・・・んです

266 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/17(水) 13:38:27 ID:ZUQLRuNw [ 42B9-DA39-D988 ]
どうしてスレタイが千葉県銚子市じゃないの!?

267 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/17(水) 14:15:04 ID:lrOrWb+Q [ 2A78-DA39-87F1 ]
Tiva

268 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/19(金) 13:47:03 ID:YqzGn57g [ 42B9-DA39-D988 ]
世直しのことを知らないんだな...。
革命はいつもインテリが始めるが、 夢みたいな目標を持ってやるから
いつも過激なことしかやらない。
しかし革命の後では、 気高い革命の心だって、 
官僚主義と大衆に呑み込まれていくから、インテリはそれを嫌って
世間からも政治からも身をひいて世捨て人になる。

269 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/19(金) 20:34:32 ID:julqHADA [ 2A78-DA39-9685 ]
>>265
きんつばはちがーいー

270 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/19(金) 21:37:07 ID:Jnp2pdzA [ 2A78-DA39-87F1 ]
>>269
日本語でおk

271 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/19(金) 21:49:59 ID:julqHADA [ 2A78-DA39-9685 ]
意訳:「きんつば」は「きんつば」というお菓子が別途存在するので、
    「今川焼」を「きんつば」と表した貴女のご主人の発言は間違っています。

272 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/19(金) 21:55:01 ID:oyHP+51w [ FFEA-DA39-506A ]
地区と年代によっては「きんつば」と言うよ。

273 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/19(金) 22:30:45 ID:julqHADA [ 2A78-DA39-9685 ]
きんつばって言う人があっかよ
売ってる所が一緒だから、ごっちゃになってんじゃないの?

274 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/19(金) 23:36:12 ID:Jnp2pdzA [ 2A78-DA39-87F1 ]
今川焼き=きんつば
常識だろお前ら銚子から出たことないのか?

275 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/19(金) 23:37:28 ID:Jnp2pdzA [ 2A78-DA39-87F1 ]
おまいらって言ってスマン
>>269だけか世間知らずは

276 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/20(土) 01:25:54 ID:yv8Yy4dQ [ 2A78-DA39-9685 ]
じゃあ、きんつばの事ば何てゆーだ?
しょーねーど。この野郎w

277 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/20(土) 02:56:22 ID:T7nP2z2Q [ 2A78-DA39-1D55 ]
銚子から出たことないのか?というより、
銚子の外ではきんつばはきんつばでしかないんじゃね?

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/2004/kintsuba.htm
>今でも銚子市など千葉県東部では、今川焼のことを「きんつば」と呼ぶらしい。

だってさ。
今川焼を銚子の一部の人間がきんつばと言うなんて初めて知ったけど。

278 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/20(土) 05:06:11 ID:LJ5r21Bg [ 8DB2-DA39-4936 ]
何かあるよなそんなマイナールール。

俺も銚子の外へ出て初めて、アラビヤン焼きそばが容易に手に入らず、
銚子以外では全然売れていないらしい事実を知って驚いた。
確かにアレは味がしょっぺーからなー。一般向けじゃないよな。

279 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/20(土) 06:25:20 ID:H7JBblgQ [ 2A78-DA39-87F1 ]
>>276
文章に方言使うの気持ち悪いよおっさん
もしかしたらじいさんかw

280 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/20(土) 08:00:13 ID:yv8Yy4dQ [ 2A78-DA39-9685 ]
>>277
これは初めて知った!!!
じゃあきんつばは何て呼ぶだ?

281 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/20(土) 09:35:04 ID:iuCDZQyw [ 15A6-DA39-90A9 ]
銚子は昔60年位前、物凄く繁栄していて、各地から人が多く集まった。九十九里地方からも
銚子で水揚げした方が魚介類の値が高く、銚子で水揚げする方多かったよ。
福島辺りからも水揚げしたし、各地から集積したので、色々な呼び方があって
当然だよ。

銚子に住んでいる方の、姓名は日本各地の姓名があるし、昔から色々な方が
住んでいたしね。

282 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/20(土) 17:04:41 ID:e63+nYMw [ 6D68-DA39-13F7 ]
今、花火鳴ってるけどなに?@松本町

283 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/21(日) 09:26:23 ID:VHZ6zJJg [ 2A78-DA39-F29A ]
さんまはどこに生えてるの?

284 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/21(日) 10:40:02 ID:u0QOmHGA [ 15A6-DA39-90A9 ]
さんま?(秋魚?) 20年位前バケツ1杯100円位 今年1匹50円以上するのかな?

285 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/21(日) 17:16:48 ID:CH+3tvQA [ 8B75-DA39-1814 ]
清水町にある金精堂とかいうお菓子屋さんにきんつばが売ってたけど
今川焼きのそれとは全く違うシロモノでした。
ういろうと最中を足して2で割ったような変なお菓子w

286 名前: 285 投稿日: 2010/11/21(日) 17:18:53 ID:CH+3tvQA [ 8B75-DA39-1814 ]
あ、最中は中身の事です

287 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/21(日) 19:08:08 ID:u0QOmHGA [ 15A6-DA39-90A9 ]
>>285 ういろう 確か岡山が原産で、東海道新幹線の車内で売り始めた頃を境に
   全国的に有名になったんじゃないか?

288 名前: 285 投稿日: 2010/11/21(日) 21:21:43 ID:CH+3tvQA [ 8B75-DA39-1814 ]
>>287
やたら名古屋のイメージがありましたが岡山が原産だったんですね。

289 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/22(月) 08:02:39 ID:Qb690FUQ [ 74E0-DA39-1B22 ]
秋田とか地方によっては今川焼きをきんつばというんだってさ。〜ウィキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%A4%E3%81%B0

290 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/22(月) 11:40:27 ID:kbO5VuHw [ 2A78-DA39-06BC ]
ういろうって、山口県は「外郎」って書くのよね
読めなっかた・・・

291 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/22(月) 15:20:55 ID:FQgtvqrQ [ C9A3-DA39-7208 ]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%A4%E3%81%B0
きんつば

292 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/23(火) 01:12:46 ID:CeP/g5PQ [ 2A78-DA39-87F1 ]
もういいよシツコイ

293 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/23(火) 17:02:27 ID:bEgxJxcw [ FFEA-DA39-283D ]
イオンのキッズスペースにはドキュン候補
のガキが盛りだくさんだな。

294 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/23(火) 23:28:37 ID:BRQarGGg [ 42B9-DA39-1E43 ]
候補と言うか英才教育だからね。

295 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/24(水) 01:07:46 ID:314G3bqQ [ FD58-DA39-1014 ]
正面から日本刀! マトリックスで(?)避け、無傷 千葉・銚子市
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101123/crm1011232359011-n1.htm

296 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/24(水) 20:30:54 ID:L3Of5o8A [ FFEA-DA39-283D ]
英才教育wそうかもな。どう見ても7歳以上のデブガキが走り回ってるのを見た時には、足掛けてやりてーと思った。

297 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/24(水) 21:09:57 ID:cm+dCSuw [ 2A78-DA39-04D8 ]
生粋の銚子っ子が育まれている、ってわけですね。

298 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/25(木) 12:53:04 ID:/luD0y7Q [ 8DB2-DA39-4936 ]
昨夜の「お願いランキング」に銚子が出てたな。たま〜に見る
駅前の「濡れせん屋」のおじさんが、中々ノリが良いとこ見せてたな。

299 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/25(木) 22:16:08 ID:U8h1R3Cg [ 882A-DA39-B864 ]
おめーらよぉ。
シトばぁあでにしねーで、新スレ建てたらあじょーだや?
ヨソモンのオンラが、新スレ建てちまったぁどぇ。

ティバ県銚子市 その32
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1290690832/

いいかげんにせんど、ブッくらされっど。

300 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/25(木) 23:29:03 ID:FtOA3UKw [ 2A78-DA39-87F1 ]
下手くそな銚子弁ですねwww

301 名前: まちこさん 投稿日: 2010/11/25(木) 23:29:43 ID:FtOA3UKw [ 2A78-DA39-87F1 ]
ワラタ

read.cgi V2.1(PC) 2013/05