掲示板に戻る | ルール(必読) | レスを全部読む | 最新レス50
千葉県野田市 総合スレッド Part37
1 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/09(水) 10:47:03 ID:6aCr2K+w [ 2A78-DA39-4037 ]
千葉県野田市の総合スレッド(本スレ)です。

過去スレや基本情報などは↓こちら
千葉県野田市スレッド まとめサイト
http://f50.aaa.livedoor.jp/~noda/

なお、新たな情報などをお持ちの方がいらっしゃいましたら随時編集願います。
(誰でも匿名で編集できます)

前スレ/千葉県野田市 総合スレッド Part36
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1284889693/


関連スレは「野田市」で検索してくだされば多数ヒットします。
野田全体で共有すべき情報はこの「総合スレッド」にてまとめてお願いします。

基本的な質問の多くは、まとめサイト・過去スレ・関連スレにもある場合がございます。
参考にしてみて下さい。


2 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/10(木) 06:21:07 ID:gJkkjx3w [ ACFC-DA39-C9B7 ]
梅郷?の辺り?何処か火事?サイレンがウルサイんだが・・・

3 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/10(木) 08:37:31 ID:vyz5nlEg [ 5B93-DA39-7CEB ]
>>2
防災メールによると

>平成23年3月10日 6時00分、野田市上花輪 中田クリーニング付近において、建物火災が発生しました。

だって。

4 名前: 雑草 投稿日: 2011/03/10(木) 14:09:53 ID:h8/yHvKg [ EAED-DA39-7313 ]
地震雷火事オヤジ
これら要注意だぜwwwwwwwwww

5 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/10(木) 23:12:40 ID:UkJn+/wA [ 882A-DA39-24E0 ]
デートのランチに最適な美味しくてオシャレな店ってありますか?

6 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/10(木) 23:25:52 ID:FO3xR3Wg [ 7647-DA39-BB93 ]
オシャレかどうかは知らんけどジャスコの駐車場出口のプルチネッラってイタリアンが美味しかったよ
店の中狭いけど落ち着いた感じで値段も高くない

7 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/11(金) 02:10:23 ID:JtThcckQ [ E4C6-DA39-FE8B ]
>>5
みずきにあるYUANって店は結構オススメ。
隠れ家的な感じだから見つけにくいかもしれないけど、
今のところ女の子を連れて行って印象を悪くしたことはないよ。

8 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/11(金) 15:03:07 ID:yjBuPXLw [ 9B59-DA39-6300 ]
凄い地震です


皆さん大丈夫ですか!?

9 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/11(金) 17:12:29 ID:7cb6PqJQ [ 6EC8-DA39-554D ]
>>4
予言者

10 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/11(金) 17:47:01 ID:LV/w9lOA [ 2A78-DA39-4037 ]
NHKテロップによると
野田市で死者が出てしまいましたね…

11 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/11(金) 19:17:31 ID:LNNOzblw [ 704C-DA39-4EC3 ]
野田は火災とか大丈夫ですか?

12 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/11(金) 19:59:21 ID:EepZYrOA [ 6DBC-DA39-6DDB ]
スーパーとか閉まってるとこ多いね。
さっき外から見たら床に酒瓶割れてたりひどかったよ。

13 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/11(金) 20:03:34 ID:x0gSr/JA [ 9112-DA39-214A ]
野田もそんなに揺れたんですか...
今岩手県に滞在していて被災の真っ只中なんですが、
野田の自分の家が心配で心配でたまりません...
っと言うか新幹線もストップしてるから暫く帰れないかも...
泣きそうです

14 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/11(金) 20:12:24 ID:yjBuPXLw [ 6045-DA39-A0F4 ]
マックスバリューは開いてます。
でもお惣菜とか菓子パンはほとんど無かったです。

15 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/11(金) 22:30:40 ID:X+LTtt7g [ 577D-DA39-971D ]
午後5時には営業再開してました。

正直、凄いと思いました。

16 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/12(土) 01:10:51 ID:n8/uxyJg [ ACFC-DA39-C9B7 ]
余震怖いよ

17 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/12(土) 01:31:05 ID:h+U7Da+A [ C897-DA39-2206 ]
>>16


まだ小刻みに余震が続いてますね。

まだM7クラスの余震が来るかも知れないと言っていました。

市街地はまだ古い家屋があるので心配です。

18 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/12(土) 13:25:57 ID:bedyWN0w [ 65D1-DA39-73EA ]
>>13
大変ですね。大丈夫ですか?周りの方も無事ですか?
千葉TVでは野田は震度5強となっていました。
野田は一見大丈夫そうなお宅ばかりです。
多少散らかっている状態ではあると思いますが、大した事ないと思います。
食器が割れたお宅もあるので
帰宅の際は足元を注意してみて下さい。
早く帰れるといいですね。

19 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/12(土) 15:30:28 ID:djH+W8xA [ 704C-DA39-71E2 ]
>>18
ありがとうございます
我が家は無事だろうか...

こちらは今も余震が凄くてずっと停電してます
まだ水が出るので何とか乗り切ります
5キロ歩いて電池やら食料を買い出しに行ってきたところです
ラジオだけが頼りです
これもバッテリーヤバいです...

20 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/12(土) 16:06:57 ID:xT1u7fDA [ 2A78-DA39-010A ]
水道の水が茶色い・・・
風呂とか歯磨きするのやっぱマズイかな?

21 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 01:12:13 ID:j0IaNbTQ [ ACFC-DA39-C9B7 ]
>>20
水が茶色い?嘘?いやだな〜・・・
族がうるさくて参る・・・

22 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 01:36:38 ID:tteZF7ZQ [ ACC4-DA39-7F45 ]
野田市は、現在、停電とか断水とかあるんでしょうか?

23 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 01:49:17 ID:FqELAeHw [ E6FA-DA39-ADFC ]
>>22

市内北部ですが停電はまだありません。
>>21
確かに族がうるさいですね。
こんな時こそ静かに出来ないんだろうか

24 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 02:00:33 ID:tteZF7ZQ [ ACC4-DA39-7F45 ]
>>23
ありがとうございます。明日、私用で野田にいくもので。
断水はあるってことですよね!?水分は事前に用意していきます!

25 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 02:24:28 ID:FqELAeHw [ 503A-DA39-0717 ]
>>24
まだ千葉北西部や茨城南部で強い余震があるかも知れません。 野田は河川に囲まれてますので橋や土手付近を通る場合は一応気をつけて下さい。

余計なお節介かもしれませんが食料も一応持って行った方がいいと思います。
今はわかりませんがスーパーやコンビニでは品不足が目立ちますので

26 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 02:48:48 ID:yd2VmN9w [ ADDB-DA39-886F ]
>>25
そうだ川に囲まれてるのすっかり忘れてた・・・

27 名前: 雑草 投稿日: 2011/03/13(日) 06:08:35 ID:TOISkQbA [ EAED-DA39-AFE7 ]
預言者だぜwwwwww
野田の被害は松戸よかひどいと聞いて来たぜwwwww
同じ千葉っ子として助け合おうぜwwwww
義援金だしてきたぜwwwww

28 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 10:20:47 ID:iO+fHJjA [ FFEA-DA39-D357 ]
>>21>>23
お祭り騒ぎ位にしか思ってないんじゃないでしょうか。
大変な思いをしている人たちもたくさんいるというのに。
だから珍走団と呼ばれるんですね。
昨日も16号でノーヘル二人乗りの珍走団を見ました。

29 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 12:22:35 ID:JoFz+KrQ [ 7647-DA39-F1E0 ]
近所では、ブロック塀が破損して、屋根の瓦も落ちているよ。
うちは、昔のエロ本が出てきたw

30 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 12:24:19 ID:JoFz+KrQ [ 7647-DA39-F1E0 ]
それから、スタンドにガソリンが無くなって、一部のスタンドに集中して
長蛇の列になっているね。

31 名前: 雑草 投稿日: 2011/03/13(日) 13:05:26 ID:oUjMNFRQ [ EAED-DA39-2E65 ]
居場所はここしかないと言われここにきたぜw

32 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 13:55:01 ID:MEqiCbag [ C9A3-DA39-3616 ]
芽吹大橋は通れますか?

33 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 15:08:04 ID:FqELAeHw [ E793-DA39-D32F ]
>>32
 3月13日正午現在、通行止めを行っている区間は、次のとおりです。
1.場所/市道93096号線の木間ケ瀬9989-2地先から木間ケ瀬9997-3地先までの、一本樋橋の東側約60メートル先の木間ケ瀬(出洲)と小山地区の境付近の約210メートルの区間
2.原因/道路隆起のため
※3月14日から復旧工事を着手する予定です

野田市の通行止めは以上の通りです。
電車、国道、橋等は現在通常に動いてます。

34 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 16:23:36 ID:MEqiCbag [ C9A3-DA39-3616 ]
ありがとう

35 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 19:17:15 ID:qWQG9erQ [ D35C-DA39-8846 ]
野田市内でガソリンスタンド営業している所ありませんか?

36 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 21:06:48 ID:FqELAeHw [ 07FF-DA39-8A57 ]
>>35

今はわかりませんが6時台で16号沿い梅郷付近のシェルは2店中1店営業してます
ただ大変混雑していました。

37 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 21:15:29 ID:DHd8OVrQ [ FFEA-DA39-A435 ]
停電は何時から?

38 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 21:37:30 ID:mwZGaenw [ 2A78-DA39-ECB6 ]
野田は2回あるのか?
グループもかぶってたし

39 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 21:46:58 ID:2qkCyG1Q [ 8523-DA39-14A0 ]
第1・2・5グループの3つですねw

第1 6:20〜10:00 18:20〜20:30
第2 9:20〜13:00 18:20〜22:00
第5 15:20〜19:00

40 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 21:53:38 ID:mwZGaenw [ 2A78-DA39-ECB6 ]
第1/6:20-10:00,16:50-20:30
第2/9:20-13:00,18:20-22:00
第5/15:20-19:00

野田のグループはこれか
野田の中でも地域によって別れるのかね

41 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 21:56:29 ID:OrW7q6gQ [ 65D1-DA39-F189 ]
うちはどこのグループなんだorz
録画の関係で心配なんだけど…。

42 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 21:58:59 ID:j0IaNbTQ [ ACFC-DA39-C9B7 ]
梅郷は何時から何時まで輪番停電ですか?

43 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 22:17:26 ID:n5iE/lNQ [ ADDB-DA39-DC28 ]
さっき、市役所に電話で聞いたけど、尾崎地区は「6:20〜10:00」と「16:50〜20:30」とのこと。
地域によっては、最悪の想定を考えて、「6:20〜10:00」と「18:20〜22:00」という
一番電気が必要なときを考えた方がいいかも!!

44 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 22:17:49 ID:OrW7q6gQ [ 65D1-DA39-F189 ]
>>42
ttp://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf

これ見ても山崎だと1と5があってわからない。

45 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 22:18:33 ID:QzMBESqg [ EAED-DA39-B47A ]
>>42
またまた投げっ放しの質問か?

46 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 22:21:00 ID:X9QCvo0g [ 2A78-DA39-20DA ]
上花輪新町も1と2に分かれてやがる、俺ん家はどっちなんだ?

47 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 22:42:28 ID:2qkCyG1Q [ 8523-DA39-14A0 ]
>>44を見ると
旧関宿町は2メインで1・5の飛び地あり
旧野田市は1メインで2・5の飛び地ありって感じだな

48 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/13(日) 23:30:14 ID:2qkCyG1Q [ 8523-DA39-14A0 ]
東武鉄道、輪番停電に関してどのように対策するのか未決定。
JR東日本、首都圏の在来線のほとんどは自社発電所の電力で運行しており「影響は軽微」

49 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/14(月) 00:12:57 ID:mdjff4sQ [ 8523-DA39-14A0 ]
東武鉄道、特急列車と通勤特急は運休
普通列車も始発から運転本数を大幅に減らし、不通区間が生じる可能性

50 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/16(水) 09:04:46 ID:ZHD1ocKw [ FFEA-DA39-060D ]
以下の場所以外は 【第1グループ】 *野田市HPより

 【第2グループ】
桐ケ作、古布内、木間ヶ瀬、東高野、新田戸、中戸、西高野、親野井、次木、
木間ヶ瀬(上羽貫、下羽貫、羽貫、向の内、新宿、鴻ノ巣、飯塚)
柏寺、東宝珠花、関宿、三軒家、関宿台町、関宿江戸町、関宿元町、関宿内町、
関宿江戸田飛地、はやま、平成

 【第5グループ】
山崎

51 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/16(水) 10:34:37 ID:CeKF7l5w [ C7CE-DA39-A161 ]
>>50
ありがとうございます。
同じ住所でも1と2があって分からなかったので助かりました!

52 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/16(水) 10:37:33 ID:h27nW93Q [ 2A78-DA39-4037 ]
おぉ、Part37が復活したんですね!

さっき野田市からの『まめメール』が来て
今日の計画停電は野田市の第1と第2グループは実施しなくなったみたいですね。

53 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/16(水) 15:55:44 ID:ogbE9ugg [ 65D1-DA39-52E6 ]
野田市も松戸市みたいに被災者をしばらく受け入れてあげてほしいな。
子供やお年寄り、身体の不自由な人達だけでも受け入れてあげて!

54 名前: 緑のたぬき 投稿日: 2011/03/16(水) 16:04:23 ID:5xYBhByA [ DCB0-DA39-3BE1 ]
>52
情報ありがとうございます!

55 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/16(水) 18:49:03 ID:6EHHNRFA [ FFEA-DA39-F43A ]
のだは停電ないな

56 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/16(水) 19:03:35 ID:KfFjpDPQ [ ACFC-DA39-4D8D ]
停電ないけど極限まで寒いの暗いの我慢して電気節約してる。
家の中でダウン着て。
テレビも消してあるけど、どうしてもパソコンのスイッチ切れない。
情報収集に欠かせない。

57 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/16(水) 19:24:54 ID:ojqjJICQ [ 7647-DA39-4C9B ]
ニコ生でNHK見る以外にテレビの視聴方法が無いから、PCはつけっぱ。
野田市からのメールなりHP掲示で停電が確定しない限り。

58 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/16(水) 19:38:59 ID:IN1eHHIg [ 2A78-DA39-5E5B ]
都市部に比べて節電効果が薄いからか
田舎なのが幸いしたか

59 名前: はゃと 投稿日: 2011/03/16(水) 20:21:39 ID:8TZzN2Pg [ F435-DA39-BC4C ]
地震の被害で旧関宿町は大丈夫ですか?
親戚がいるので
北海道旭川より

60 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/16(水) 20:51:02 ID:KfFjpDPQ [ ACFC-DA39-4D8D ]
>>59 実家が関宿です。自分は野田市内に住んでます。
地震の日に連絡が取れない為、実家の方へ(木間が瀬)行きましたが
特別大きな被害があるとは聞きませんでした。
ただ、川に挟まれているので堤防が決壊したら危ないと言う事でした。
堤防は欠損した模様ですが、決壊はしておらず大丈夫なレベルらしいです。

以上、私が見聞きした情報のみですが、北海道からレスだったので
取り急ぎレスしました。ご安心を。旭川はどうですか?
テレビ的にはそんなに被害がある様には報道されてはいませんが
どうか気をしっかり持って頑張ってください。頑張りましょう。

61 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/16(水) 21:39:30 ID:TAQKZ99A [ E8DD-DA39-B1E5 ]
Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
を使ってみてはいかがでしょうか
http://japan.person-finder.appspot.com/
人をさがしている
から個人名を入力するとうまくすれば探し出せます。
自分も人を探しているので気が気じゃありません。

62 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 10:45:24 ID:/k7Mfeqw [ ACFC-DA39-C9B7 ]
柳沢あたりは屋根にブルーシートしてるとこ結構あるんですね。

放射能は野田は平気なのかな?ちょっと怖いです。

63 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 11:33:46 ID:fyUkXPPg [ 7B37-DA39-E266 ]
ガソリンスタンド渋滞すごいですね。
みなさんガソリンどうしていますか?

64 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 11:53:46 ID:E6SZTPpA [ FFEA-DA39-04E4 ]
野田市で市民からの救援物資を受け付けたりしないのかな

65 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 12:06:41 ID:ojLhkcog [ 0F84-DA39-6279 ]
>>62
県が発表してるが、問題なし。
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/20110316.html

>>64
被災地まで運ぶ燃料が無い状態みたい。寄付金の方が良いでしょう。
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/lifeline/?1300320737

66 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 17:02:19 ID:WQmhL9Yg [ 13C6-DA39-0B6A ]
野田まだ一度も停電しないね

67 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 17:39:45 ID:zU1+uVJw [ 577D-DA39-6182 ]
野田市も公民館などで、福島の避難者を受け入れるらしい。
北コミなどにある畳の部屋などを活用して、少しでも困っている方を助けて欲しい。
被災者のために義援金が使われるのなら、今すぐにでも野田市へ募金したい。

68 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 18:43:41 ID:/k7Mfeqw [ ACFC-DA39-C9B7 ]
>>66
何で野田は停電しないのだろうか?

69 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 19:11:18 ID:fj9IfZow [ 2A78-DA39-1BE1 ]
目吹・・21日までは停電しません

70 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 19:15:37 ID:3djhrDgw [ FFEA-DA39-F43A ]
野田は停電したことないと言ったら越谷市の人に嘘つきよばわりされた

71 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 19:19:01 ID:Z95MnbMQ [ 2A78-DA39-4037 ]
世界一の変電所があるのも関係しているのかなぁ

72 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 20:22:01 ID:kH8eiyxg [ EAED-DA39-6F89 ]
>>71
え、どこに

73 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 20:27:38 ID:Z95MnbMQ [ 2A78-DA39-4037 ]
>>72
西三ヶ尾にありますよ。
新野田変電所。

74 名前: とも22 投稿日: 2011/03/17(木) 20:54:00 ID:kMO8bJTw [ 577D-DA39-1642 ]
ガソリン、川間昭和シェルの営業時間わかりますか?
すみません、レス違いますね。
おわかりでしたら、教えてください〜〜〜!

75 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 21:01:46 ID:jwLQWCdA [ 2BCC-DA39-1B01 ]
まじで野田って一度も停電無しなん?

76 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 21:28:09 ID:3djhrDgw [ FFEA-DA39-F43A ]
>>75
ないですね
余裕です

77 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 21:44:01 ID:/k7Mfeqw [ ACFC-DA39-C9B7 ]
また地震だ!怖いな!

78 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 21:46:14 ID:jwLQWCdA [ C3DB-DA39-AE09 ]
余裕とか思ってんじゃねーよ

買い占めしてるクズと同じ人間性↓

79 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 21:57:18 ID:xBynLEgg [ 5458-DA39-D593 ]
買い占めようとしたけど買えなくてイライラしてんの?

80 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 22:13:50 ID:/k7Mfeqw [ ACFC-DA39-C9B7 ]
本当に計画停電、野田は一回もないな〜。

81 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 22:22:20 ID:3djhrDgw [ FFEA-DA39-F43A ]
>>78
なにいらついてんの?
小さい人間だな

82 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 00:21:50 ID:QtYKpyvA [ 65D1-DA39-8322 ]
うちは山崎(第5)なのですが、16日、17日は停電しました。
我孫子市は全域、1回も停電してないみたいで…うらやましいです。

83 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 08:43:36 ID:o3Osg2cg [ ACFC-DA39-C9B7 ]
↑山崎のどの辺ですか?
山崎停電してないですが・・・?

84 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 08:47:44 ID:o3Osg2cg [ ACFC-DA39-C9B7 ]
あと何時頃停電しましたか?>>81さん

85 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 17:01:34 ID:0Onxn+Tg [ 93E5-DA39-FF05 ]
>>81さんじゃないけど、江戸川病院のあたりは、病院も含めて
停電したよ。

86 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 17:14:19 ID:XSmaNL7Q [ FFEA-DA39-2A79 ]
変電所はもちろんキッコーマン、メグミルク、トオカツフーズなど支援物資を作ってる工場もある。
キッコーマンには近隣で輪番停電になった地域から苦情の電話が来てるらしい。
「キッコーマンがあるから野田は停電にならないんだろ!公平に停電になれ」という趣旨らしい。
八つ当たりにも程がある。

87 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 17:18:27 ID:x8TRTtFw [ A9D7-DA39-A085 ]
>>86
mixiに野田市が停電にならないのはキッコーマンがあるからってカキコミあるみたいだよ
それを見た人が苦情入れてるんじゃない?

88 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 18:36:02 ID:ZFYnpzlg [ FFEA-DA39-6D41 ]
他の地域にも工場いっぱいあるのにw 確かに理由はわからんけど停電しないね。山崎だけど。

89 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 18:48:54 ID:OnvVc7hg [ 8523-DA39-1113 ]
東電のページの最新区分け
http://www.tepco.co.jp/index-j.html

これ見ると野田市自体が載ってないけど
対象外になったってこと?

90 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 19:21:02 ID:mpuaauGQ [ 7B62-DA39-CB07 ]
>>86
民度が低いにもほどがある。元からかなw

91 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 19:47:17 ID:uUvGH5Mw [ 577D-DA39-A17D ]
>>86
そういうこと言う奴に限って、すごい勢いで買占めとかしていそう。
被災者の救助と物流の安定が危急なのは当たり前なのに。
うちは職場が停電大当たりで、ものすごく不自由しているけれど、
けれど被災地や工場、病院のあるところが停電しないのは不公平だとか
思ったことがない。

92 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 19:53:36 ID:+e8p/alA [ C9A3-DA39-B8F3 ]
>89
本当だ、野田市が載っていない。
なぜだろう、、、

93 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 20:05:11 ID:kOiMKsUA [ 41E1-DA39-D3E3 ]
どの地域にも工場くらいはあると思うけど
とりわけ野田は今必要な工場とか施設が集まってたから対象から外れたってことかな

94 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 20:06:58 ID:Ujl0puqg [ 2A78-DA39-D0D8 ]
山崎らへんの南部工業団地にあるトオカツフーズは確か関東圏のファミマの弁当おにぎり作ってたはずだからあそこらが停電になると買占めがひどい現状だとやばいんじゃね?
実際堤根のファミマは震災から2日くらいにいったときに弁当棚は生産してる工場が停電していて商品の入荷ができないって張り紙あったし
最近はいってないから今はどうなってるのかわからないけどね

95 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 20:19:52 ID:o3Osg2cg [ ACFC-DA39-C9B7 ]
>>89
そうなんだよね。
実際、一回も停電無いし。
野田はやっぱり変電所がある関係なのかな?

96 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 20:49:13 ID:hqY4J5ng [ FFEA-DA39-133B ]
野田(特に変電所がある地域)で停電したら、変電所が機能しなくなるからだろ。
変電所だって電気使って稼働しているだろうから。

それに、変電所を停電させずにその周りを停電させられるなら、ある地域において、電車や病院、主要な工場は停電対象外にして、民家や主要でない工場だけを停電対象にできるだろ。

あの変電所からは、23区に向けて電気が送られているから、絶対に止められない。

変電所様様だな。

97 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 21:32:21 ID:j5LSbUJg [ 2A78-DA39-4037 ]
>>89
21時にまた更新されましたよ。
その区分には入ってました。

98 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 22:21:28 ID:MZ67Ub4Q [ F2C8-DA39-011A ]
>>97
その表には「被災地」の浦安や太平洋沿岸も入っている。
yahooのエリアマップだと、野田市は真っ白。

99 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 23:28:36 ID:OnvVc7hg [ 8523-DA39-1113 ]
>>97-98
なんか混乱してるんだね。しょうがないけど。
停電があるつもりで、準備しておいて
野田市のメールを待つのが一番かな。

100 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 23:30:07 ID:gy2mUFVw [ ADDB-DA39-EF16 ]
>>65
その値は市原市のもので野田市からは南東に100km地点で参考になりません。
さいたま市とつくば市の値の中間と思った方がいいと思いますよ。

産総研つくばセンター災害対策中央本部
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html

101 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 23:38:46 ID:gy2mUFVw [ ADDB-DA39-EF16 ]
野田市関宿から市原市岩崎西まで約80kmに訂正。

福島原発〜関宿 約182km
福島原発〜野田 約190km
福島原発〜市原 約229km

102 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/19(土) 11:54:10 ID:ZZrUA4gw [ FFEA-DA39-45F6 ]
野田の水道水ってどこから取水してるのかな。

103 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/19(土) 13:25:42 ID:71UcS8ww [ FFEA-DA39-F43A ]
利根川

104 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/19(土) 14:25:36 ID:ZZrUA4gw [ FFEA-DA39-45F6 ]
今調べたら江戸川と手賀沼みたいね。
野田だったら江戸川かな。

105 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/19(土) 17:36:08 ID:lUlrZsNw [ 7647-DA39-47E1 ]
上花輪、東金野井、木間ヶ瀬に浄水場があるみたいね
江戸川と地下水が水源らしい

106 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/19(土) 18:43:16 ID:s1n98NhQ [ AE40-DA39-9008 ]
川間近辺で今の時間帯ガソスタやってるとこありませんか?

107 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/20(日) 00:50:24 ID:24hi3m1Q [ 4595-DA39-8EB1 ]
停電しないのは電気を供給してるブロックみたいなのに茨城も含まれているからだそうだよ
茨城は被災地が多いから知事が政府にお願いして停電地域から免除してもらってる
そのブロックに野田も含まれてるから停電しないんだそうな。
変電所とか施設は全く関係ないらしい

108 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/20(日) 02:27:44 ID:MTRgSqgQ [ 13C6-DA39-0B6A ]
まぁ理由はどうでも今後も野田市は対象から外れるなら
市のほうからきちんと説明出して欲しいな
ろうそく使わないから譲りたい

109 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 00:24:15 ID:ZI8ujNZA [ FFEA-DA39-F43A ]
野田中の乾電池やラジオが無くなった意味ないよな

110 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 04:39:20 ID:hrNA96KA [ 2A78-DA39-DF6D ]
まだ商品とかガソリン手に入りにくいの?

111 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 08:08:07 ID:XulL/QLg [ ACFC-DA39-C9B7 ]
野菜・水道水、放射能が怖い。平気かな。

112 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 09:45:27 ID:4byyrgVg [ FFEA-DA39-060D ]
>>111
ニュースをちゃんと見ていれば大丈夫だってわかるよ
過敏になるのは良くない

113 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 10:03:28 ID:ChID/wzw [ 65D1-DA39-7208 ]
ガソリン、米他、品は十分すぎるほどある。
震災で一部製油所の機能止まってももともと製油所は設備過剰だったので供給能力に不足はない。
震災で一時流通がうまくいってないだけ。

114 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 11:58:40 ID:SkQWI9oA [ FFEA-DA39-2A79 ]
>>112
ただちに、はな。数年〜十数年後は保証してない。
まぁ水飲まないメシ食わないじゃ数日で死ぬし、風呂だって入らないといけない。
まぁ腹くくろうや。人間いつか死ぬ。
ただ、今関東から逃げられない奴は天寿全う出来ずに苦しんで死ぬ、というだけだ。

115 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 13:48:44 ID:r8IWxh8Q [ C9A3-DA39-B8F3 ]
敏感になり過ぎ、基準値超の野菜だけを毎日数十キロを
何年も食べていたら影響あるレベル。

116 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/21(月) 19:04:49 ID:ZFlzJK9A [ ADDB-DA39-EF16 ]
明日も市内全域停電無し。

117 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/21(月) 19:40:20 ID:z/W7rp5w [ 7647-DA39-E303 ]
>>115
単品を考えたらそうなんだけど、ほうれん草食べて牛乳も飲んでってパターンもあるでしょ。
ついでにニューヨークまで飛行機で旅行して、骨折ってレントゲン撮って、頭が痛くてCTスキャン。
こうやって累積すると考えるとちょっと怖いかも。
政府も危険はないって言うだけなんだけど、全く何の問題もないってのはあり得ないよ。

118 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/21(月) 20:36:14 ID:jb3N68Rg [ CC67-DA39-B2F2 ]
ずっとロンドンに住んでたから狂牛病の疑いがあるってんで
献血を断られる私が通りますよ...

敏感過ぎてそれがストレスになったら免疫力低下して癌になりますよw

119 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/21(月) 22:16:45 ID:z/W7rp5w [ 7647-DA39-E303 ]
大きな意味で言ったら、人間須く癌になる。
癌で死ぬか、その前に別の要因で死ぬかの違いなんだよね。
だけど、今回の件で政府は大丈夫大丈夫言い過ぎ。
食べて大丈夫な食材なのに出荷しちゃいけないのは何故?

120 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/21(月) 22:24:20 ID:jb3N68Rg [ CC67-DA39-B2F2 ]
あんたみたいな人が過剰に騒ぎ立てるからだよ
てか日本人なのか?

121 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/21(月) 22:26:09 ID:xMTf2PrQ [ 655C-DA39-F2BE ]
長年日本は(134Cs+137Cs)=370ベクレル/kgを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた。
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/idri.html
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合ってヨウ素2000ベクレル/kg,セシウム500ベクレル/kg(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった。(厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
2万4000ベクレルの葉物野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった。
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200121.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195654.html

122 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/21(月) 22:30:31 ID:xMTf2PrQ [ 655C-DA39-F2BE ]
大本営発表を100%鵜呑みにしてるやつ・・・戦時中と一緒じゃね

123 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/22(火) 00:04:24 ID:Q4ILp8cw [ C9A3-DA39-4D1E ]
ミンスのいう事なんて信じられないというなら疑って警戒して引っ越すなり食事を自主的に制限すればいい。
ただ、それをもって他人を不安に陥れたり○○してはいけないと押し付けんなよと。
俺は現与党なんて全く信じてないが、引っ越しようがないから諦めて死ぬときは死ぬさと思ってる。

124 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/22(火) 00:29:22 ID:86P3wFaQ [ 8DB2-DA39-F938 ]
>>119
すべからくの誤用、キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

>>122
だったらその前に誰もが納得する事実をソースを元にお前が出してくれ。

125 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/22(火) 02:03:11 ID:G/bO9lbQ [ FFEA-DA39-840F ]
一般的に、ほうれん草と牛乳は一緒に摂らないですよね。

126 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/22(火) 09:58:21 ID:A8N5qmUQ [ EAED-DA39-6F89 ]
コスト課金の期間があと1週間ありますが
いま30日のやつを買うと、1週間は無駄になりますか?

127 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/22(火) 10:59:52 ID:lrq8YROg [ 2A78-DA39-4037 ]
今日も停電はないのかな?
しばらくは計画停電が実施されるみたいだけど
夏とかになっても停電がなかったりするのかな。

128 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/22(火) 11:35:39 ID:m47IZTSw [ ACFC-DA39-C9B7 ]
夏も計画停電になったら清水公園近くのプールに行って体冷やすよ。
エアコンは使わないで扇風機かウチワね。

129 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/22(火) 22:13:17 ID:qEWrdzzw [ 6D68-DA39-F61B ]
>124
>>119
すべからくの誤用、キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

??正しく使ってるだろ。

130 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 04:36:01 ID:/cPV/g5w [ 2A78-DA39-CEC6 ]
野田の第1グループは茨城とかぶってるみたいだから当分停電ないな
茨城もグループに入るようになったらするかも

131 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 04:48:35 ID:kYcVW4Kw [ 2A78-DA39-D951 ]
野田市の水道は高度浄水処理を導入しているのだろうか
高度浄水処理さえ導入されていれば放射性物質に汚染されても多少はマシになるのだが

132 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 09:44:20 ID:+IX01d9A [ 2A78-DA39-4037 ]
1975年まで野田市はキッコーマンから水を買っていたんだよねぇ。
醤油に使う水だから食品衛生上問題ないレベルの水にはしていたとは思うけど、
市に委託してからはどうなんだろうね。

133 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 14:32:16 ID:ZnwSApyg [ D410-DA39-3906 ]
葛飾区の浄水場アウト。乳児の摂取がだめになった。
野田の浄水場はどこにあるんだ?
どのみちアウトだと思うが。

134 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 15:59:19 ID:+IX01d9A [ 2A78-DA39-4037 ]
>>133
東金野井と上花輪にあったと思いますが。
あと、中根は…配水場だったかな。

135 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 16:02:19 ID:QZnuOh7g [ C9A3-DA39-B8F3 ]
葛飾の汚染来たね、まぁこれで今度はスーパーから
水が無くなるな。
そもそも、水道水を飲む気しないけど。。

136 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 18:59:29 ID:kYcVW4Kw [ 2A78-DA39-D951 ]
水道水は飲まないけれど
ご飯炊いたり味噌汁作ったりに一々ミネラルウォーター使えないからなぁ

137 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 19:13:44 ID:isA1RiWA [ 2A78-DA39-82B4 ]
飯も味噌汁も茶もガンガン体内に入れた。
仕方ないよなぁ……どれくらい長期に渡って摂取するとヤバいのか言ってくれないのがヤダなぁ……

138 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 19:33:10 ID:kYcVW4Kw [ 2A78-DA39-D951 ]
野田市も江戸川から取水しているため
乳児(1歳未満)に限って水道水の摂取を控えることとし、井戸水を用意し供給を行いますので、ご利用ください。

との事です。明日ペットボトルもって行くか……。

ttp://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-85.html

139 名前: 止まない雨は無い 投稿日: 2011/03/23(水) 22:23:30 ID:zsXNWkFw [ A37F-DA39-8530 ]
浄水場によって濃度が違うんじゃないか?
上流だから濃度が濃いとは限らない。基本的、大気中も原発に近ければ近いほど濃いけけどテレビとか見てるといつも東京より神奈川の方が若干濃いのは何故なんだろう。。まあ、水道水に入ってたのは心配だけど、それによって過剰に反応し過ぎて風評被害や品不足になる方が心配。
まずは被災者の事を考えてから必要な物を必要な分だけ買おう。

140 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 00:54:03 ID:Jt2UVZlA [ 1F07-DA39-36CF ]
北千葉広域水道企業団
ttp://www.kitachiba-water.or.jp/info/index.html
によると、

>当企業団は、本日3月23日、原水と浄水の2検体についての放射性物質の分析を(財)日本分析センターに依頼しましたが、当該分析には数日間を要します。

だって。数日後には結果が出ると思うよ。


水は松戸で取水して(北千葉取水場)
ttp://www.minami-nagareyama.org/gallery/edogawa/watergate.htm

流山で浄水(北千葉浄水場)され、野田にきてる。
ttp://www.minami-nagareyama.org/facilities/waterworks.htm

141 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 14:34:24 ID:cqPFbr5Q [ A37F-DA39-BB07 ]
野田市内の井戸水はどうなんだろう?

142 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 15:09:32 ID:HQ54FqBQ [ ADDB-DA39-8DE2 ]
ちば野菊の里浄水場と栗山浄水場

船橋市、市川市、鎌ケ谷市、浦安市の全域と、一部の地域が供給を受けている
千葉市、習志野市、松戸市、市原市、成田市、印西市、白井市。


北千葉取水場は結果待ちだな。

143 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 20:18:49 ID:HQ54FqBQ [ ADDB-DA39-8DE2 ]
24日午後3時 (江戸川上流)
埼玉県庄和浄水場 35ベクレル

144 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 21:22:06 ID:Ks7jJYug [ A37F-DA39-7A3A ]
基本的に問題は無いけど昨日は乳児がダメだけど今日は基準値を下回ったから大丈夫と言われて(はい、そうですか。)とはいきずらいよな。
昨日止めて蛇口の近くまで水が来てて今日蛇口を捻ってもそれは昨日までの水な訳だし、もし飲むならしばらく出してから飲んだ方が良いんだろう。
錆びが出てる水道水飲む時みたいにさ。

145 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 23:16:35 ID:j4VTUQlQ [ 1C50-DA39-3122 ]
東京が大丈夫だから野田もOKと言うのは危険だよね。
野田も自分たちで検査してから判断しろって言いたい。
ずさんな感じがする。

146 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 23:59:40 ID:F7GisjjQ [ FFEA-DA39-04E4 ]
キッコーマン菌が大丈夫ならOK

147 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 00:01:56 ID:i/rCaOGQ [ A37F-DA39-903A ]
今、検査結果待ちだったけど東京で基準値以上確認したから、検査結果待たずに急遽制限出したよね。
給水車配置してペットやら井戸水提供してるみたいだから対応はまずまずでは。
松戸は1日遅れだし。

148 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 17:44:10 ID:5Uci7PXw [ ADDB-DA39-8DE2 ]
第一と第二はリスト自体から外れた。様子見だと。
第五はいちおうリスト残ってるけど多分停電する日は少ないと見た。



みなさん節電を!!!

149 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 18:57:07 ID:5Uci7PXw [ ADDB-DA39-8DE2 ]
更新) 第五もリストから外れました。

150 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 20:08:32 ID:5Uci7PXw [ ADDB-DA39-8DE2 ]
採水日:平成23年3月23日午前8時
放射性ヨウ素:1キログラムあたり110ベクレル
放射性セシウムは、検出されておりません。


23日の値だからな、今日は落ち着いてると・・・

151 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 20:08:41 ID:Q7I/yZMA [ A37F-DA39-96E8 ]
今さっき流山の浄水場から基準値上回る放射性ヨウ素検出したな。
やっぱりなんだけど、いざ結果出て報道されるとさすがにショックだ。
乳児以外は健康に影響ないみたいだが、東電や政府が信用できないから複雑な気持ちただよ。

152 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 20:44:02 ID:GwWRSxIw [ ACFC-DA39-C9B7 ]
松戸や金町より上の野田なんだから放射能が強いと感じがするのは勘違い?なの?
放射能怖いよ!

153 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 21:05:44 ID:mcdSETKw [ 2A78-DA39-92E2 ]
>>149
どこの情報でしょうか?

154 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 22:12:45 ID:XOJPidfg [ 2A78-DA39-82B4 ]
みんな落ち着きすぎだと思うなぁ。
街の老人に至っては「なんでも洗えば大丈夫なのに〜」と笑っている始末。野菜とかを洗うその水が汚染されちゃってるんですが。
リアルな危険性を解った上で落ち着いてる分には、何も文句ないんだけどさ、軽く甘く見てる人が真剣に考えてる人を笑ってる姿ってどうなの?
あとから真実を知ってパニクるんじゃねーぞと言っておきたい。

155 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 22:24:57 ID:5Uci7PXw [ ADDB-DA39-8DE2 ]
>>153
野田市のホームページです。

ちなみに150は北千葉広域水道企業団
http://www.kitachiba-water.or.jp/index.html

156 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 22:37:11 ID:t2jTOkVw [ FFEA-DA39-04E4 ]
怖きゃ遠くに逃げればいいのに
怖い怖い言って周りを煽ってからに
一人で逃げる勇気もないのに

157 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 22:53:57 ID:l1tCclCg [ ADDB-DA39-F9FB ]
>>154
あぁ、団塊世代が酷くそれだな
真剣=かっこ悪い とか思ってる

158 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 23:23:33 ID:2CO4a3Fg [ C48A-DA39-A66D ]
一人で逃げる勇気?それって勇気の問題なのか;もっと原発に近いトコに残ってる人は勇気がなく、一人ででも逃げた人は勇者であるってことでぉk?

159 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 23:47:17 ID:8GdUt7LA [ ADDB-DA39-606E ]
勇気って言うか行動力と金の問題じゃね?

160 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 00:59:37 ID:lSOd7rGA [ 8DB2-DA39-8204 ]
>>154
お前みたいに過剰に反応するほうがよっぽど迷惑だわ。
さっさと西にでも逃亡したら?

161 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 02:51:28 ID:kUa9FkeA [ C48A-DA39-A66D ]
煽り、とかさっさ逃げれば、とか言う人のが、自分と違う意見の人に過剰反応し過ぎな希ガス・・・このスレに限らんがな。逆に余裕なく見えるぞ;

162 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 20:09:19 ID:mNDNVUWg [ 65D1-DA39-B1BF ]
いままで停電無かった というのはホントなの?

163 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 20:13:50 ID:c5UYE/9w [ ADDB-DA39-606E ]
関宿地区は無かったらしい

164 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 20:19:32 ID:7K7vNq7A [ ACFC-DA39-C9B7 ]
野田で停電は知ってる限りないです。
あったなら詳しく場所を聞きたいくらいです。

165 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 20:44:01 ID:o/8+u7VQ [ 6D68-DA39-399A ]
コピペですが。

飲料水の場合は、水質ガイドラインを1キログラム当たり10ベクレルと
WHOが定めている。
しかし、これは、原発事故時の規制値ではなく、かなり保守的に日常飲
用の基準を定めたものだ。事故時の初期運用レベルとしては、国際原子
力機関(IAEA)が定めたものとして、3000ベクレルが基準になっている。

166 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 22:30:25 ID:7/pZJTTA [ ADDB-DA39-8DE2 ]
北千葉

採水日:平成23年3月25日午前8時
放射性ヨウ素:1キログラムあたり33ベクレル
放射性セシウムは、検出されておりません。



さいたま側のように24日だけ調査して悪いうわさ封じ込めるべきだったなw

167 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 23:22:42 ID:qG3GSSeQ [ F2C8-DA39-E66F ]
>>164
>>82-85

168 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 00:10:41 ID:ykJGVOiw [ 2A78-DA39-16CB ]
16号を休日深夜に走る族がうるさい。
震災の次の日には倍の人数の族が走ってたし今夜もうるさい。

169 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 00:15:32 ID:AaTvyjcg [ C9A3-DA39-B8F3 ]
野田市からのメールで、当面停電は無しとのこと。

170 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 01:26:53 ID:JbFFfFrQ [ A37F-DA39-B01F ]
野田でも山崎の流山との境目付近(流山街道で紳士服アオキの信号から先)は停電してたよ。勿論、アオキ前の信号は消えてた。
その時間は、少なくても流山、北柏ぐらいまでは停電してたよ。
柏でも田中付近は一切停電無しで、桜台辺りは1日2回停電する時もある。

171 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 10:27:15 ID:gzJSOJHQ [ ACFC-DA39-C9B7 ]
野田の山崎でも梅郷駅あたりは一回も停電してない感じ・・・・

172 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 11:18:32 ID:rBwzLSqg [ 4848-DA39-FDF6 ]
東北に出張中で、4月には野田へ戻るのですが
そちらではガソリンや食料はどんな感じですか?
元に戻り始めているのでしょうか?

173 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 11:24:14 ID:+tmjV0kg [ ADDB-DA39-606E ]
大丈夫
自分も被災地から戻ったばかりであれこれ
心配してたけど、一昨日辺りからガソリンも
満タンに入れたれたし食料も大丈夫
乳製品が若干品薄で、ミネラルウォーターが
完売してるくらいです

174 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 12:46:09 ID:B4Y4TXTw [ 65D1-DA39-E3EE ]
>>164
梅郷整形とかナーシングの建物も16日と17日に停電した。

175 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 13:32:24 ID:dcbjfQwQ [ 1F07-DA39-36CF ]
>>170
AOKIは16号沿いかと? 野田の流山街道沿いにあるのはコナカだよー

流山が停電してたのでは?…と思ったけど、
>>174を読むと梅郷の16号のあたりは停電あるみたいだね。

送電線の関係なのかな?

176 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 19:34:17 ID:1hUIOevg [ A37F-DA39-4274 ]
すいません、そうでしたコナカでしたね。どっちだったかなぁと思って。
停電になったら電気の点灯してる地域へ個人消費に貢献の為、外食なり出かけようかと思ってたが辺り一面真っ暗の家を無人にするのは防犯上、さすがに心配。
防犯センサーライトも役に立たないし。

177 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 20:45:12 ID:i6DmStLw [ 7647-DA39-E303 ]
流山街道の江戸川病院の先(運河駅方向)にあるのは、洋服の青山。
ちなみに拙宅は江戸川病院から野田線を挟んだ反対側、県営住宅の近辺だけど、家人の話だと1回も停電は無いらしい。
まめメール情報だと野田は当面停電しない予定らしいし、やっぱり超高圧変電所の関係なのかなぁ?

178 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 20:47:02 ID:h4vhsSOA [ 2A78-DA39-D951 ]
まぁ清水だけど一回も停電した事ないな

179 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 21:12:42 ID:SVu7Dh6w [ ADDB-DA39-8DE2 ]
関宿VORの関係も大きいらしい。米空軍も使ってるだろうし。

180 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 22:02:24 ID:+Cxua6sw [ 051F-DA39-B76B ]
>>179
そんな重要設備に自家発電が無い訳ない
野田変電所内もしかり

181 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 22:15:27 ID:i6DmStLw [ 7647-DA39-E303 ]
>>180
非常用の自家発電設備って、長時間稼働・大容量は想定してないんじゃないかな。
それだけ日本の電源事情がいいってことなんだろうけど。

それと、新野田変電所で使っている低圧の電気、たぶん自前の変電設備の中で賄ってるわけじゃないと思う。
隣接する配電変電所(三ヶ尾変電所)からの電気を使ってる気がする。

182 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 22:39:24 ID:gKPh/pYw [ C135-DA39-0742 ]
変電所では、変圧器の冷却装置や遮断器の動作、制御回路などに電源を必要としている。この電源は、まさにその変電所で変電を行っている電力系統から変圧器を介して受電するもの、付近の一般配電網から受電するものがある。一般に大規模な変電所では電力系統から受電している。停電に備えて異なる二系統から受電できるようになっていることが多い。また二系統ともに停電することに備えて非常用発電機やバッテリーを備えている

183 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 23:12:40 ID:SVu7Dh6w [ ADDB-DA39-8DE2 ]
>>180
自家発電に対してのさらなる危険回避が無いのはヤバイでしょ。

184 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 00:08:29 ID:V6iUITGA [ 8DB2-DA39-46D4 ]
菅直人も、最重要地区以外は公平に停電しろって
指示すればもっと人の目も優しくなるのにね。

185 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 00:24:38 ID:1J/A1pXw [ 051F-DA39-B76B ]
というか、50万V級の超高圧一次変電所である新野田変電所の制御電源が我々一般庶民の電力系統ごときで影響を及ぼすわけないでしょ、しかも三ヶ尾ごときで
新野田の変電所だけでどれだけの系統ループと組み合わせが組まれているか
野田市内だって二次変電所やカットアウトで細かく細分化して切れるぞ

やろうと思えばキッコーマン以外の住宅地だけの停電もできるしその逆も可能

野田市のほとんど地域が停電にならなかった理由はもっと単純な理由じゃないか?
例えば東電の停電地域の算定方法がまだ確立されてなくて、公平均等にならないとか

186 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 00:27:56 ID:u5xafz+g [ ADDB-DA39-425F ]
>やろうと思えばキッコーマン以外の住宅地だけの停電もできるしその逆も可能

知ったか乙!

187 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 00:39:37 ID:1J/A1pXw [ 051F-DA39-B76B ]
>>186
おまえキッコーマンの高圧変電所と住宅地が同一系統とでも思ってんの
お粗末さま

188 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 01:00:05 ID:kVjor5NA [ EAED-DA39-6D35 ]
つまり野田市は最重要地区であるということでFA

189 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 05:43:14 ID:cdtlUgDA [ ACFC-DA39-4D8D ]
ちょっと検索してみたら?停電しない理由が分かるかもよ。

190 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 08:48:26 ID:m2iiY2AQ [ EAED-DA39-4E0D ]
>>189
憶測しか載ってないでしょ

191 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 16:04:43 ID:REPcdOOA [ ADDB-DA39-F9FB ]
なんか計画停電始めの頃に被災地も停電させちゃって
それを知った茨城、千葉の県知事が東電に講義→茨城、千葉全土で計画停電取りやめ
じゃないか?現に柏とか流山も今は停電してないだろ?

192 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 16:16:45 ID:zjGoyP+A [ 2A78-DA39-4037 ]
茨城は全域で対象エリアが無くなったみたいですね。
http://setsuden.yahoo.co.jp/

野田は一部でまだ対象になっているみたいです。
http://setsuden.yahoo.co.jp/chiba/0095.html

193 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 19:18:02 ID:+eW2OBfQ [ ACFC-DA39-C9B7 ]
夏はエアコンじゃなくて扇風機にしようかな。
夏はプールやるの?清水公園前の・・・・流れるプールやるかな?
プールで冷やすのが一番だよね。

194 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 20:14:06 ID:O/mYbiGQ [ C135-DA39-D89D ]
野田の変電所って今でも世界最大規模なの?
近所にこんなもんがあったとはびっくりだ
昔あそこの敷地内で野ウサギがいたな

195 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 21:27:17 ID:Yb9vjEnQ [ 7647-DA39-134E ]
今でもそうなんじゃないかな
以前見学に行ったことがあるけど敷地だけでもかなりの広さだったな
その世界最大級ってことを知ってる野田市民は一体どれだけいるのか

196 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 22:14:41 ID:cdtlUgDA [ ACFC-DA39-4D8D ]
>>190 高圧変電所の流れとか見ると停電するしないの仕組みが分かるよ。

197 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 23:26:01 ID:tTnv8pRg [ 577D-DA39-6348 ]
>>195
以前に、アド街ック天国でやってたから、けっこう認知されてんじゃね!
東電の野田市の停電ない理由を公表しないわけは、なんでやねん?

198 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 23:27:27 ID:HSDkHmYQ [ ADDB-DA39-606E ]
不公平とか騒ぎ出すババアがいるからでしょ

199 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 12:19:14 ID:/LX3sTCg [ EAED-DA39-7B5E ]
>>196
遮断機やループ切り替え、組み合わせの流れまでは載ってない
テロ対策のからみで詳細は載っていない

200 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 14:21:10 ID:zTeKLSVw [ 65D1-DA39-635F ]
停電はなくても、自主停電等で協力しようよ。
我々も頑張れば停電する場所が少なくなり、助かる工場もあるかもしれない。
まぁ皆さんすでに頑張ってると思うけど。

201 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 18:55:13 ID:rFmWQ9DQ [ ADDB-DA39-606E ]
自主停電?節電じゃなくてブレーカー落とせってこと?
それは勘弁してw 最低限の電力は使わせてよ
冷蔵庫とセコムだけはマジでヤバいw
つか家の電話も使えなくなるじゃん

その代わりプラズマTVは出来るだけ見ずに小さい
風呂用のワンセグTVを見てる
パソコンも使わずiPodでネットしてるし

202 名前: がんばろう日本人 投稿日: 2011/03/29(火) 21:51:15 ID:7d78PcKg [ EA15-DA39-E808 ]
関宿のPub Venusにいます。
こんなに店暇なら節電してお店閉めればいいのにャ
みんなで閑古鳥モ
退屈です。

203 名前: pon 投稿日: 2011/03/30(水) 03:18:51 ID:1Wubw1zA [ 2A78-DA39-EABC ]
野田市の旧関宿在住です。
停電がないのは関宿高校の近所にある建物のおかげです。
この建物は羽田空港と成田空港からの飛行機が通過する進路を
確認したり情報を送る場所らしいです。
地元の会長さんが教えてくれました。

204 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 05:50:07 ID:rzD7dO/Q [ 321D-DA39-C747 ]
地図で見たらオークスメディアパーク野田店、潰れてたんだ・・・知らなかった。
オープニングスタッフで働いたのは12年ほど前。

205 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 08:13:16 ID:CJax3LHA [ ACFC-DA39-50FC ]
変電所には仕事でよく行ってたな
今どんな感じ?

206 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 08:27:25 ID:8wAKosMg [ ADDB-DA39-340D ]
>>203
やっぱり関宿VOR説が有力なんかな?
羽田新千歳(その他東北)は世界一過密区間で、
予備電源で補うような危険なことはしないよねー。

207 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 17:08:43 ID:bY1RoKWQ [ 2A78-DA39-2BF5 ]
野田市も千葉県も水の基準値越えを隠してたね。
半分諦めてるけど、これ以上なにもないことを祈るよ。

208 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 18:42:12 ID:D2hObslw [ A37F-DA39-3EF2 ]
雨が降ったら、また放射性物質の数値が上がって騒ぎ始める。
原発がはっきりしない(東電が信用できない)事にはなぁ。
家は井戸水をキッコーマンに水質検査依頼したよ。
こんな状態だから検査も忙しいらしいよ。

209 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 19:27:45 ID:exqUveMg [ FFEA-DA39-8211 ]
武田氏も警鐘を鳴らしているね
「原発 緊急情報(41) 驚くべき千葉県」
ttp://takedanet.com/2011/03/41_19d9.html

> おそらくは東京の浄水所のことで、政府から圧力がかかったのだろう.
> その場合は、千葉県は「政府からの圧力の内容」を公表すべきであり、
> 県民に汚染水道を隠す方向に行ってはいけない。何のための自治体なのだ。

マジでこんなことしてたら誰も信用しなくなるよ

210 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 21:12:19 ID:7QHmsAZA [ C135-DA39-D89D ]
>>204
えっオークス潰れたの?いつ頃?

211 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 21:58:48 ID:aWCwjgGg [ 0C38-DA39-73E7 ]
あそこABCマート出来たばっかしじゃん。


オークスってかゲオ潰れたらあそこら辺は不便だよなぁ。

212 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 23:34:58 ID:Kv/dLNjg [ 8A5B-DA39-2286 ]
オークス潰れてないよ。明日もバイトだし…
デマかせ

213 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 23:45:08 ID:mfML5TCg [ 13C6-DA39-0B6A ]
かなり前だよね
レンタルがゲオになったけど
BOOKコーナーはまだオークスでしょ

マツキヨは最近道路挟んだ隣の敷地に移動して
元の建物はABCマートになった
駐車場ひろくなったのはいいけどマツキヨ入りにくいわ

214 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 23:46:10 ID:s+5/XGXg [ 2A78-DA39-4037 ]
潰れたのはお向かいのMY BOOSじゃ…

215 名前: 204 投稿日: 2011/03/31(木) 00:00:37 ID:ZuNWbuXw [ 321D-DA39-C747 ]
どうやら間違えだったようで、すみません
5年以上も野田には行ってないから
昨日、goo地図で見たらGEOと表示されてたからなくなったと思った

>>212
mixiにもオークスのコミュニティあるよね。
自分が働いてた当時は、電撃ネットワークのリーダーのような顔の男が店長だった
その店長は銀色のオープンカー乗り回して出勤してたよ
性格は優しすぎで甘い〔顔は少しイカツイけど〕

>>213
そうでしたか
30年以上も流山市に住んでるけど
野田市には行かないので知りませんでした。

216 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 12:44:24 ID:viY4Hgmg [ A37F-DA39-BB07 ]
22日に北千葉浄水場(流山市)での水質検査で大人の摂取基準値を上回る数値が出ていたけど、その後数値が下がって(それでも乳児の基準値は上回ってる)
報告したみたい。
29日にわかったらしいけど、直ちに健康に害は無くてもそんな事じゃ全て信用できなくなるしデマを誘発しかねない。
本日の読売の県内版に書いてあった。
ちなみに東京新聞は書いてない。

217 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 13:48:14 ID:MXzu7cAw [ F2C8-DA39-1E3A ]
>>216
心配なら千葉県水道局のHPを毎日チェックするしかないね。
県水レベルの技術力だと放射性物質を自力で調べることは出来ないらしい。
外部の機関に委託するからどうしても数日遅れになる。

218 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 15:13:34 ID:+g3m5jNQ [ A37F-DA39-7A3A ]
県水レベルじゃ当てにならないのかぁ、じゃあ仮に井戸水に入ってても民間の企業じゃ同じ事かな。
かなり厳しい基準なんだろうけど、家には幼児がいるから自分は良くても子供がね。
未来に廃炉の原発って負の遺産は残したくないね。
せめて健康に育って欲しい。

219 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 18:43:20 ID:9rP2IOxQ [ 3926-DA39-2F42 ]
関宿地区に新しい電柱があちこち立てられてるんだけど、いよいよ計画停電実施なのかな

220 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 19:13:38 ID:OQlI8prw [ FFEA-DA39-04E4 ]
>>217
いまチェックしたけどまだ30日午前8時採水分の結果だけ
もうこんな時間なのに怠慢だ、だから余計に不安になる
昨日の雨の影響とかなかったのかな

221 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 19:23:56 ID:48pHKCHA [ EAED-DA39-6F89 ]
黒潮なんでつぶれたの?

222 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 19:40:47 ID:QPpCeGWA [ D410-DA39-3906 ]
NHKニュースで野田市のランドセルメーカーが被災地にランドセルを送るって
やってた。
会社名もでなかったけど、どこだろう?

223 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 19:58:28 ID:SyXDtlLg [ F2C8-DA39-747A ]
>>222
都内の小学校で配られたビラには
桐ヶ作の「(株)協和 千葉工場」の名前が入っている。
本社は東京都千代田区らしい。

224 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 20:27:34 ID:+1kTdKhQ [ F898-DA39-3F87 ]
北千葉の取水は江戸川だから、
検査の早い東京・金町の数値をみたほうがいいよ。
20〜22日もすばやかったし。

つーか、北千葉は検査結果だすの36時間後くらいだぞ・・・
遅いにも程がある。

225 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 20:48:47 ID:H+Y+A5oQ [ ADDB-DA39-606E ]
>>222
関宿のゴミ処理場の近くの会社だよ
たまに社バスを見かける

226 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 22:31:22 ID:QPpCeGWA [ D410-DA39-3906 ]
>>223
>>225
ありがとう。協和ってふわりぃの会社なんだね。
ランドセルを集めてるのは聞いてたけど、野田にもあるとは
知らなかったよ。

227 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 22:58:54 ID:wiv4eVMA [ 750C-DA39-D95C ]
>>221
道路の拡張で立ち退き。

228 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 23:19:36 ID:OQlI8prw [ FFEA-DA39-04E4 ]
今頃更新してたけど分析中ってオイッ!
しかも結果は2日後って意味無いだろ

福島第一原子力発電所の事故に伴うこれまでの対応状況についてのお知らせ

http://www.kitachiba-water.or.jp/press/index.html

229 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 00:54:48 ID:Qi3M2HXQ [ ADDB-DA39-F9FB ]
水道水の分析は野田の人口が少ないんだから仕方ないと思うぞ
放射ヨウ素とかセシウムを分析出来る設備なんてそこら辺の大学にも無いと思うし県にもそんな金無い
設備があっても人口の多い都市部の水道とか食品工場で使用してる地下水を優先して分析する

あと子供居るなら市が地下水を支給してるしそれを使用すれば問題無いだろ?
地下水は早々に汚染はされないしとりあえずこれで凌ぐしかない

200km離れてて2週間以上経ってるのにこれなんだから今後どうなるか不安だな…

230 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 01:17:07 ID:i4rjPFDg [ FFEA-DA39-04E4 ]
典型的な平和脳の持ち主だな
死なない程度だけど「毒が入ってるから飲まないで」
じゃなく「毒が入ってました」なのに
「設備がないからすぐ検査できませーん」でいいのか?
それにみんながみんな地下水汲みに行けるほど暇じゃないと思うぞ

231 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 07:53:43 ID:ekwJY4bQ [ 81F1-DA39-C200 ]
環境分析の仕事しているけど、検体数が多過ぎて大変なんだと思うよ
通常の水の測定では放射性物質の項目なんて無いから
検査すると言っても測定する機器が無かったりするしさ
騒いだって機器が無けりゃどうにもならん
野田住民だけど、野田よりもっと危険な地域の検査が先だ

232 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 09:37:49 ID:4DdeILmA [ ADDB-DA39-A2B7 ]
30日は激しい雨が降ったが金町浄水場 31日6時不検出。少し安心して良いと思う。

233 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 09:48:51 ID://M/sKow [ F898-DA39-3F87 ]
>>229
水道水の分析を発表しているのは、野田市ではない。

野田を含め松戸・柏・流山・我孫子・習志野等に給水している
「北千葉広域水道企業団」が発表している。

234 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 10:04:15 ID:Qi3M2HXQ [ ADDB-DA39-F9FB ]
>>230
設備も無いのにどうしろって言うんだ?
「設備無くても何とかしろ!!それが行政だろ!!」とか言うの?
無理なもんは無理だ、野田の水を検査する前にもっと優先する場所が多い

地下水貰いに行く暇が無いなら知人とかに頼むとか、お店で水や食品を買えば良い

235 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 10:52:40 ID:mti//HiA [ F68C-DA39-1143 ]
野田市が支援物資の受付を始めたよ。明日までだから、気持ちのある方はぜひご協力を。
さっき持って行った時聞いたら、今は薬が少ないようです。有効期限の長めの未開封品でよろ。

↓野田市のHPより。

宮城県牡鹿郡女川町へ届けます。
受入場所・文化会館ロビー/受入日時・3月31日(木)〜4月2日(土)の9時〜17時
受入物資
(1)日用品(紙おむつ(大人・子ども用)、おしり拭き、生理用品、ウェットティッシュ)
(2)下着類、靴下
(3)タオル、バスタオル(箱から出して袋に入れてお持ちください)
(4)市販の薬(かぜ薬、胃薬、頭痛薬)※ただし、新品で未開封のものに限ります。
上記以外の物資については受付できません。受付外の物資は、お持ち帰りいただくことになりますのでご注意ください。また、個人宅への支援物資の収集は行っておりません。

236 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 12:23:55 ID:qKpuynQw [ ADDB-DA39-BF88 ]
地下水貰いにって、
飲み水だけならポリカンでいいさ。
ご飯炊いたり、味噌汁つくったりと
飲み水以上に水を使う訳で。

237 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 13:55:14 ID:4DdeILmA [ ADDB-DA39-A2B7 ]
庄和の対岸付近で取水はできないのかなあ?
野田は流山より北東の風が吹かないので多少危機回避できるんだが。

238 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 13:59:53 ID:4DdeILmA [ ADDB-DA39-A2B7 ]
東金野井浄水場、上花輪浄水場って何やるところなんだろう?

239 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 14:38:37 ID:4DdeILmA [ ADDB-DA39-A2B7 ]
4月1日更新


採水日:平成23年3月31日午前8時
放射性ヨウ素及び放射性セシウムは、ともに検出されておりません。

240 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 17:01:23 ID:LQjibAmg [ 2A78-DA39-2BF5 ]
野田市が何もできなくて、してくれないのはわかったけどさ
情報の公開や説明ぐらいはできるでしょう。
柏や流山に比べてたった数行の報告のみ。
22日の件については一切触れず。

物資や募金や被災者受け入れについても、なんだかね〜

241 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 18:41:54 ID:4vDxmCNA [ 7B37-DA39-2EC6 ]
ゴミ分別なんとかしてよ、武田邦彦先生。。。
ゴミ袋の値段とか引換券とかありえない。。。

242 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/02(土) 07:12:15 ID:JKEX0dCQ [ F898-DA39-3F87 ]
北千葉広域水道企業団のサイトに、
「22日の取水分から370ベクレル/kgという数値が出たのに、なぜその発表が29日にズレこんだのか?」
について、経緯の説明が載ってるよ。

野田市は不親切なようだけど、遅れがちな北千葉の数値ではなく、
東京・金町の数値を見て判断しているので、その点はいいんじゃないかな。

あと松戸や流山は
「雨が降ると水道水に放射性物質が増えるので、雨の前には汲み置きをお願いします」
と書いている。野田もそう書いておいたほうがいいかもね。

243 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/03(日) 07:17:54 ID:NmEn+fsQ [ A37F-DA39-2CF6 ]
雨を予想して汲み置きってのも実際問題手間がかかるしなぁ。
夏場なら夕立だと難しい。
とりあえず井戸水の検査結果早く出て欲しい。

244 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/03(日) 07:25:37 ID:GC7arq5Q [ A37F-DA39-B01F ]
とりあえず井戸水の検査結果早く出て欲しい。
野田市にはこういう事態の時には特にいち早く対応して野田市の良さや個性的アピールして欲しい。
普段はこれと言ってアピールポイント無いんだから。

245 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/03(日) 09:09:10 ID:nbzGq49Q [ ADDB-DA39-606E ]
またアンタかいw
相変わらずピリピリしてるねぇ
ストレスで免疫力低下するよ?

246 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/03(日) 19:15:53 ID:6SjH47sg [ 321D-DA39-C747 ]
>>240
流山市の市役所は対応が良いけど、警察署が駄目だね。

247 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/03(日) 20:26:57 ID:H/KFNS1Q [ A37F-DA39-6330 ]
いきなりアンタ呼ばわりかい?
もう少し普通に言えねぇのか。
まったく使えねぇな。

248 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/03(日) 23:03:03 ID:SWf0v+7Q [ C135-DA39-58D3 ]
気になるならとっとと引っ越せばいいのに
/ \" 力だなぁ

249 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 07:35:23 ID:Knz8/ulg [ A708-DA39-84DC ]
日本から出て半島に帰りなよ

250 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 08:25:04 ID:oH7Ae7Pw [ 8963-DA39-D75C ]
>>247
きさまはもうこなくてい

251 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 16:29:13 ID:cPV/n35w [ 2A78-DA39-4037 ]
ちょっとなんか雰囲気が悪くなってきているみたいですね。
そんな中、話題を変えていいですか?

南部工業団地にある日本ミルクコミュニティが雪印メグミルクに変わってました。
もう雪印の名前を野田で見ることがないと思っていたのでなんか懐かしかったです。
いつの間に変わったんですかねぇ。

252 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 18:01:33 ID:LOx27JwQ [ 42B9-DA39-44B0 ]
雪印というとあのイメージw

253 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 18:11:29 ID:e5Mfs5RA [ 321D-DA39-C747 ]
乳製品は明治が最高です!
チーズなんて他社とは比べ物にならないほど良い味。

254 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 20:12:20 ID:acImv/bA [ ACFC-DA39-4D8D ]
野田市の計画停電時間を調べようとすると、計画停電のない地域ですって
表示されますね。
他の市(流山市)などは時間帯が表示されるのに。
野田市は停電しないのかも知れませんね。

255 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 22:36:34 ID:mtWNzaXQ [ FFEA-DA39-04E4 ]
>>251
青い看板に変わってたね

256 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 07:55:44 ID:FryCYmaA [ 750C-DA39-B4E8 ]
>>237
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1301875603640.jpg
そうかぁ?

257 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 08:11:19 ID:m58P4Lyg [ 2A78-DA39-56B8 ]
野田1SV超えてないか?

258 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 11:10:09 ID:la3MIF3g [ ADDB-DA39-A2B7 ]
>>256
その日は福島上空に寒冷低気圧があった特殊な例なんだよ。あまりない。

普段は南岸に低気圧が単独でひとつ、群馬〜埼玉、野田、茨城南西部付近は北東の風から
低気圧が接近するにつれて南関東の他の何処よりも早く北西の風にスイッチするんだわ。

259 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 12:35:45 ID:H96DZ4Fg [ F898-DA39-3F87 ]
1sv/10年くらいなら越えてるかも。

260 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/10(日) 14:11:42 ID:F1R4Q6FQ [ EAED-DA39-10B0 ]
R16沿いに大型ショッピングモール建設中?

261 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/10(日) 18:54:38 ID:wAf2KZ6A [ 9D4A-DA39-94B8 ]
16号のどこ?
船方のなら話自体無くなったはずだけど

262 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/10(日) 20:40:26 ID:fVdMeTvA [ ACFC-DA39-4D8D ]
>>260 施工主はイオンってなってるらしいけど
あそこはイオンの配送センターだって聞いた。

263 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/10(日) 23:27:13 ID:41re/YLg [ D35C-DA39-0E60 ]
>>260
>>262
センコーみたいだよ。

264 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/10(日) 23:48:41 ID:JYDKtkiw [ 22CE-DA39-4730 ]
千葉県議会議員選挙
野田市 定数2 開票終了

当選
木名瀬捷司 自民・現 16886票
礒部裕和 民主・現 10970票

落選
田中由夫 無所属・元 10572票
池田利秋 無所属・新 3024票

265 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 10:06:48 ID:K75EjUOw [ 2A78-DA39-4037 ]
全部で41,452票?
投票率低すぎない?

266 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 13:45:09 ID:3TblS5mQ [ FFEA-DA39-2A79 ]
この民主逆風の中、磯部が田中に前回と同じぐらいの票差で勝ってるな。
磯部は政党関係無く、関宿の若きヒーローってことなのかな?

267 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 20:46:41 ID:MVG419Mw [ ACFC-DA39-C9B7 ]
また余震だ!

268 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/12(火) 16:32:59 ID:1NFBdOVg [ 7D0A-DA39-E13E ]
>>266
ジャスコとビッグエーの前でハザード停車のまま選挙アピールして
小さい渋滞を毎日何回も何回も作っていらっしゃいましたけど
当選してしまったのですね。
同時に同じ戦法をとってますます渋滞を多くした
田中さんと同じぐらいの票数で。

政党以前に、そうしたことが平気でできてしまう人が信用できません。
当選さえすれば、選挙って何をしてもいいんですね。

「ご迷惑をおかけします」とウグイス嬢が叫んでいましたが
大声でアピールすることに対してで、迷惑停車のことではありませんし
そんなこと、ぜったいみじんも思ってもいなかったと思います。

269 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/12(火) 19:36:10 ID:oMmZKxkg [ ACFC-DA39-C9B7 ]
野田で美味しいチャーハンのお店教えてください!

270 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/12(火) 20:42:16 ID:5wpZ5mnQ [ 6D68-DA39-0361 ]
>>269
つ やよい食堂

271 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/12(火) 22:31:41 ID:EAAPJIVg [ AC15-DA39-20F1 ]
>>269 
花輪

272 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/12(火) 23:15:19 ID:vHOKuRfw [ 2A78-DA39-0CA8 ]
花輪のピンクチャーハンもいいけれどチャーハンだけなら成久かな
まぁ成久じゃチャーハン以外注文する気にならないけれど

273 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/12(火) 23:26:55 ID:pm1cgbvQ [ ADDB-DA39-AB0E ]
あーおれも成久だわ
麺物は頼まないけど飯物はいける

274 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 08:16:31 ID:WZPAeAeg [ E8DD-DA39-BCDE ]
VIVA!!成久チャーハン
たまにソース焼きそば

275 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 12:41:26 ID:VX/FZLuA [ 0912-DA39-18CB ]
>>269
東京理科大の近くの『百香亭』
16号沿いの『しゃお』
万人受けなら『バーミヤン』
って感じ。
あくまで自分の好みだけどね。

276 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 16:54:49 ID:qtCoNNMQ [ 65D1-DA39-D7C1 ]
>>269

俺は正華楼だね。小チャーハンてのもあって、ラーメンなんかと両方食べたいときも良い。

277 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 17:23:01 ID:XUkwaN0A [ F898-DA39-39AC ]
野田にも百香亭できたんだ。
つくば本店の担々麺、酢豚、餃子、春巻き。旨かったな。
野田のはどうだろ。

278 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 18:07:46 ID:hAE62IGg [ ADDB-DA39-606E ]
そーいえばホワイト餃子って未だに食べたことないw
普通の餃子と何がどう違うの?

279 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 19:55:52 ID:u5GRRSlw [ 2A78-DA39-13B6 ]
まずい餃子

280 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 20:31:24 ID:ZOF9CPZQ [ 882A-DA39-22F3 ]
>>269
やまとやはガチで旨いよ
ただしチャーハン以外は地雷メニューが多いので注文しないこと!
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120305/12008203/

281 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 21:19:00 ID:z3bRgt5w [ C135-DA39-58D3 ]
>>278
普通の餃子はおかず
ホワイト餃子は主食

282 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 22:41:03 ID:lGCNRHTg [ FFEA-DA39-45F6 ]
びゃっこていはランチいいぞ。
780円でコーヒー付き。
中国人のコック。

283 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/14(木) 20:38:58 ID:+R1Z8eqQ [ ACFC-DA39-C9B7 ]
路上駐車邪魔なんだよ!

284 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/14(木) 22:48:09 ID:T/EfFxag [ FFEA-DA39-45F6 ]
>>282
今日行ってきたけどランチは660円の間違いでした。
あと餃子おすすめ。

285 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 04:34:52 ID:+o3Aq2LA [ C23F-DA39-B237 ]
白虎亭? って野田のどこにあるの?

286 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 08:40:51 ID:C2PO7Yhg [ 2A78-DA39-83C8 ]
暇な人カラオケオフしません?
ちょっと地震の事を忘れて息抜きに

287 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 18:23:17 ID:OXf2XmIQ [ 8523-DA39-DB8C ]
>>286
いいよ、あなたは男?女?
幹事頼んだ。
場所は七光台あたりかな^^

288 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 18:32:35 ID:/fzBFscA [ ADDB-DA39-606E ]
アニソンと演歌しか歌えませんが...イイですか?

289 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 23:35:48 ID:fo4iE2LQ [ FFEA-DA39-45F6 ]
>>285
理科大の近く。裏通りだからわかりにくいかも。

290 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 10:43:39 ID:SHZR2VLw [ 7647-DA39-A0F2 ]
愛宕駅前のヨーカドー跡地
色々問題が片付いてようやく具体的な内容に着手出来るかもって話だ
震災の煽りが来なければ良いが

291 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 11:23:59 ID:cKeM2uRA [ ACFC-DA39-C9B7 ]
今の地震大きかった!

292 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 11:35:33 ID:uizwsGbA [ F898-DA39-39AC ]
震源栃木かよ

小張病院で放射線測定してるとは・・・
http://www.kobari.or.jp/rd-info/measurement.html
でもちょっと低すぎないか?

293 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 13:23:33 ID:6H/m2qpw [ 65D1-DA39-5A3E ]
野田の地震計ってどこに設置されてるの?
なんかいっつも体感震度より発表の方が低く感じるんだよな
うちは周辺の工事のせいで地盤が弱くなったと感じてたんだが
地震計は逆に地盤の強いところに置いてあるのか?

294 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 13:37:25 ID:eGz5OxvQ [ 6783-DA39-AFB7 ]
>>293
地震速報に出てくる計測地点は野田市東宝珠花と野田市鶴奉。

295 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 14:20:51 ID:A1YZZlnQ [ 74E0-DA39-AB02 ]
>290
マジなら、超ありがたい!

愛宕駅周辺の活性化にも、是非!


…欲を言えば、本屋が欲しいw

296 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 14:44:24 ID:VLnYi9Iw [ FFEA-DA39-2A79 ]
>>295
あたご生協も潰れて、あの地域の年寄りは買い物に不便してるからね。
ヨークマートでもヨークベニマルでもなんでもいいからスーパーが欲しいね。

297 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 14:44:35 ID:oL9KyvGQ [ 6D68-DA39-0361 ]
次スレ

千葉県野田市 総合スレッド Part37'
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300110224/


こっちが残ってますのでこっちを使いましょう。

298 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 14:57:14 ID:vt/rU0Fw [ 7647-DA39-CC4E ]
>>296
「のだ中野台店は、2011年3月27日(日)をもちまして閉店いたしました」
とあるから、のだあたご店はやってるのでは? もしかしてそっちも閉店しちゃったのかな・・だとすると厳しいだろうなあ

299 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 14:59:53 ID:6H/m2qpw [ 65D1-DA39-5A3E ]
>>294
どうも。鶴奉ってことは市役所の方か。
その辺の地盤はどうなのか知らないけど
我が家よりはしっかりしてそうだ。

300 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 17:21:15 ID:B6L5+EYA [ ADDB-DA39-3742 ]
>>292
そういう時は航空写真い゛立体的に見ると理由がわかりますよ。

http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima

北東の風と仮定して原発と野田市の間に何かがありますねw

read.cgi V2.1(PC) 2013/05