掲示板に戻る | ルール(必読) | レスを全部読む | 最新レス50
★★埼玉県新座市民いる?Part35★★
1 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/20(日) 19:51:35 ID:zeF6RTZQ [ D35C-DA39-4DCF ]
★★埼玉県新座市民いる?Part34★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1299938034/
★関連
朝霞地区防犯協会 不審者情報
http://www.asakachikubouhankyokai.jp/fushin/1.html
新座市オフィシャル Web-site
http://www.city.niiza.lg.jp/index.php


2 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 00:56:20 ID:BKNrBslw [ 8963-DA39-6627 ]
郵便局使って仕事したら、たいした仕事じゃないって言ってるよ。ひっば割りすまん

3 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 01:26:42 ID:N4nS0GHQ [ 577D-DA39-7673 ]
暇で久しぶりに市役所方面散歩してたら新座中の近くにでっかい倉庫みたいのができてて驚いた

4 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 02:20:44 ID:uEP6XisA [ ACFC-DA39-BA84 ]
>>2
うざい、いい加減にしろ

5 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 04:26:33 ID:8P5aI/ng [ E8DD-DA39-8581 ]
コンビニで食パン満載
棚一面食パンw

6 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 07:15:24 ID:XXZm1QxQ [ 4CE4-DA39-45A8 ]
>>1
新座市ツイッター
http://twitter.com/Niiza_city

7 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 08:09:50 ID:W1ZhyK1w [ E8DD-DA39-87B1 ]
新座市でツイッターやってるんだwびっくりw

8 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 10:02:31 ID:KV+knwhA [ 6871-DA39-0C7D ]
市のツイッター、計画停電の連絡が有り難いね

9 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 10:20:40 ID:AfiuSgdQ [ 577D-DA39-8D4D ]
1時間ほど前、畑中三丁目保谷志木線でエネオスのタンクローリーとすれ違った!
野暮用を済ませた後、二中の通りのセルフのエネオスが開いていた。
並ぼうかと思ったが、列が旧川越街道をを通り越して連なっていたので断念。
みんなどこからそんな情報を仕入れてくるの?

10 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 10:52:37 ID:O6Bt56Hw [ 8963-DA39-911F ]
新座団地のガストの向かいのガソスタ並んでる。まっすぐ列のびて、パワーズの向こうまで…本当にどこで情報聞いてくるんだか?

11 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 11:42:06 ID:AfiuSgdQ [ 577D-DA39-8D4D ]
連投スマソ

もうみんな知っているかと思いますが…
東電のツイッターからの情報が一番速いです。
今日の第3Gの計画停電は回避されたそうです。

東電ツイッター (OfficialTEPCO)
http://twitter.com/OfficialTEPCO

12 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 11:54:24 ID:RIGmbySA [ ACFC-DA39-ED43 ]
足元価格の一例
サ○ット ○山店

肉の価格まで上がっていた。
ポケモンパンを大量に仕入れ販売
2日後行ったら30円に値下げしていたが6箱残っていた(ほとんど売れていなかったのかも)
普段トイレットペーパーが置いてあるところや乾物のところなど、あらゆるエンドに置いてあった。

13 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 12:57:31 ID:bI8i9OHg [ 2A0F-DA39-32AC ]
電気の需要と供給のバランスを見ながら計画停電を実施することができる、
ということが日本独特らしい。

14 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 12:58:44 ID:JvGXeJsw [ FB1B-DA39-5EEC ]
>>10
出光ですよね。給油するのに整理券を配布しているみたいですが
そこの店員に聞いても、整理券をいつ配布するのか
その予定はどうやって公表されるのか全く教えてくれませんでした。

パワーズまで渋滞しているそうですが、ガススタ渋滞だと知らずに
巻き込まれている車の方が多いような気がします。

ガソリンスタンドのある片側1車線の道路は
怖くて通れません。

15 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/21(月) 13:08:24 ID:JvGXeJsw [ FB1B-DA39-5EEC ]
>>9
>みんなどこからそんな情報を仕入れてくるの?

私の勝手な予想

@GSの関係者から情報流れる。
 シフトを組んだりする都合上バイトでもいつタンクローリー車が
 来て営業できるか知っている。

A市区町村から委託を請負っている業者(生ゴミ収集車等)の関係者
 から情報が漏れる。
 こういった業者も、ガソリンの調達は自分で行うので、
 市からどこのGSがいつ営業するか情報がある程度伝わって
 関係者に拡散するのではないだろうか。

Bそれ以外は、地道に店の人に聞いて回る。教えてくれればラッキー。

16 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/21(月) 16:12:56 ID:GlAJq+3A [ 295F-DA39-1B49 ]
市から2日前に配られたグループ表には 野火止5丁目は第1と第3
いずれかになっていたのだけれど、先ほど、東京電力のカスタマー
センターに電話して住所を言ったら、我が家はどのグループにも
入ってないと言われました。
いままで一度も停電しなかったのはこの為でしょうか。

町内ごとのグループ分けとは違う情報があるみたいです。


0120-995-442 東電カスターマセンター 祝日もつながりました。
電気の領収証に記載のお客様番号も聞かれるかもしれないので
お手元にどうぞ。

17 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/21(月) 19:34:43 ID:+OL7OSVw [ 577D-DA39-4747 ]
>>14 さきほど17:00くらいに前を通ったらスタッフさんが看板持ってました。
.
『 明日の整理券は5時です 』
.
これは朝ってことですよね?

18 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/22(火) 13:50:05 ID:EyuXzPuw [ E9BC-DA39-87EE ]
本日の輪番停電は、すべて回避。

19 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/22(火) 15:13:06 ID:QpjFq/2w [ 882A-DA39-BA66 ]
ほんまでっか!?

20 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/22(火) 16:21:56 ID:QF4A58VQ [ E464-DA39-C254 ]
地震だ

21 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/22(火) 22:32:30 ID:DLWa4g5g [ 3033-DA39-BB0D ]
野火止6丁目の郵政宿舎(セイムスの前)を被災者に提供できないのかな。
先日、前を通ったら以前は2〜3世帯は住んでいたのが、全く人気がなくなって
いたから、近々解体でもしちゃうのかな。

22 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 16:38:57 ID:M4YIgN5g [ CCEA-DA39-038C ]
・・・で、結局新座市は今までどこも停電していないの?

*****
東京電力が実施方法の見直しを検討している計画停電。県内でもこれまでに、一度も停電していない地域もある。

新座市役所では計画停電が本格的に始まった15日から22日まで、一度も停電していない。
男性職員は「申し訳ない気もするが、震災関係の問い合わせが殺到する中、市役所が通常通り仕事できるのは
ありがたい。市民の不安を少しは減らせるのでは」と話す。市には「停電する所と、しない所があるのは不公平」
という問い合わせもあったという。

同市野火止の会社員女性(41)の自宅も、一度も停電になっていない。近所では停電になっている家もあり、
「申し訳ない気持ちになった」。停電になる地域と、そうでない地域があることには「不公平だと思う」
と話していた。

東電埼玉支店によると、県内で計画停電が実施されない地域は「ごくわずか」という。

http://www.saitama-np.co.jp/news03/23/05.html
*****

23 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 17:01:49 ID:jygvJZhw [ E8DD-DA39-D284 ]
>>22
野火止8丁目だけど1度夜に停電したことがある

24 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 18:10:12 ID:IYg7V6ow [ 77A3-DA39-3CF1 ]
新座市の水道水は今のところ安全のようです。

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html#2

25 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 19:00:20 ID:QzJGe/Mg [ 882A-DA39-21E1 ]
>>24
> ※前日に採取した水道水を翌日検査しています。

なので、今日の数値は明日にならないとわかんないんですよねー。
まあ明日いきなり300超えるようなことはないと思うけど。
あと埼玉といっても広いので新座のデータと取っていいものかどうか。
(隣の練馬区は注意が出されてるのに・・・)

とまあゴチャゴチャ言いましたが私は楽観的なほうだと思います。
これから風呂入るし。

26 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 19:50:30 ID:GW4ulDVQ [ 8B75-DA39-7C5C ]
新堀1丁目は停電ないな
清瀬の気象衛星センターのおかげかな

27 名前: 24 投稿日: 2011/03/23(水) 19:56:58 ID:IYg7V6ow [ 77A3-DA39-3CF1 ]
新座市の水は県から70%買っているそうです。
新座市に問い合わせをしたところ、埼玉県のHP上で発表されていますとの返答でした。

練馬区も金町浄水場からの給水の所と朝霞浄水場からの給水で違うようです。
朝霞浄水場はニュースでもやってましたが、今のところは問題ないようですよ。

私も楽観的なほうですが、小さいお子さんをお持ちの方は不安だと
思ったので、参考までにと思って乗せただけです。

28 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 20:30:16 ID:QzJGe/Mg [ 882A-DA39-21E1 ]
>>27
GJ!
具体的な情報サンクス

29 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 20:51:05 ID:vpGXXiUA [ DA96-DA39-6587 ]
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/90d00-04kuiki2.html
埼玉は大宮と同じ大久保浄水場かな
東京都に食い込んでるとことかどうすんだろう

30 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 20:54:25 ID:vpGXXiUA [ DA96-DA39-6587 ]
新座はだな
失礼

31 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/23(水) 22:02:38 ID:M4YIgN5g [ CCEA-DA39-038C ]
>>26
ネット上では、米軍の大和田通信所があるからとかなんとか言われてるけど
うちはそこから結構離れてるのに停電なし・・・。

>>29
自分もそのHP見た。
新座市=大久保浄水場らしいけど、ここも利根川水系が混じってるみたいで
大丈夫なのかなと。

32 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 03:00:21 ID:VNGzjMow [ 8DB2-DA39-62D4 ]
【埼玉・計画停電】県内の一部で「一度もない」新座市役所など「申し訳ない気もするが」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300860788/

やっぱり大和田通信所だろうね
さすがに停電中に何かあったらマズイわけで

33 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 10:29:17 ID:q+4ClTWg [ ACFC-DA39-8CEF ]
うちも停電一度もない・・・野火止7丁目。

私も昨日市役所に水のこと聞いたのだけどw
新座市は70%が県水で県の浄水場から買っていて残りは地下水。
県水は大久保浄水場のものでこの浄水場は荒川の水を使っている。
もしやばければ連絡があるけど今のところない。
だそうです。

新堀とかどうなんだろうね。電気は東京の管轄だったなあ。

34 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 11:28:35 ID:83PHFbsQ [ 77A3-DA39-93D4 ]
新座市から地下水のペットボトルをプレゼントされて
ちょwおいwwってなってたのが、今頃になって役に立つ時が来たか…

35 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 11:52:47 ID:nEyzIWCw [ 21DD-DA39-A7A7 ]
新座の水はは大丈夫か?
2011年3月24日 ... 埼玉県川口市東本郷の市営新郷浄水場で、乳児が飲む暫定規制値
(1キロ・グラム当たり 100ベクレル)を超える120ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたことが24 日、分かった。

36 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 12:56:19 ID:OZuuew3w [ 5A42-DA39-9A78 ]
清瀬ボウルの跡地はどうなってますか?

37 名前: 151.157 投稿日: 2011/03/24(木) 13:41:11 ID:XFSsRRzQ [ ACFC-DA39-82B9 ]
>>35
今TV で下がったっていってた。

38 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 13:42:02 ID:3XP9+SOQ [ 0564-DA39-96F5 ]
>>27利根川からの水を荒川に流してる武蔵水路ってのがあってだな…

39 名前: 151.157 投稿日: 2011/03/24(木) 13:42:54 ID:XFSsRRzQ [ ACFC-DA39-82B9 ]
>>37
金町かな。

40 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 14:26:07 ID:WI+dk1Cg [ CB76-DA39-4D04 ]
>>38
http://www.water.go.jp/kanto/musasi/summary/images/01.png
らめえええええええ

41 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 15:39:30 ID:nEyzIWCw [ 21DD-DA39-A7A7 ]
東京都の水道水、検査で乳児の基準値下回り「飲用控える必要なし」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032414270037-n1.htm

ヨウ素は尿で排出 セシウムは筋肉蓄積も心配低い
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032321290069-n1.htm

もう大丈夫なんじゃないの?

42 名前: 27 投稿日: 2011/03/24(木) 16:16:44 ID:Gj2+2Ksg [ 77A3-DA39-3CF1 ]
>>38

埼玉県のHPで発表されてる数値では問題ないようです。
数値は下がってきてるみたいですね。

 新座市のHPも掲載されたようです

 http://www.city.niiza.lg.jp/news/110311/11032403.php


行政の発表を信用するしないは個人の自由ですが。

43 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 16:28:59 ID:WI+dk1Cg [ CB76-DA39-4D04 ]
>41
今日第一の温度が上がってたり
第五がおかしくなったり

まだまだ無理
逃げれるなら関西に行ったほうがいい
あと一か月はつづくんじゃないか

44 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 17:04:56 ID:83PHFbsQ [ 77A3-DA39-93D4 ]
とりあえず水道水使っているうちの金魚は今のところ元気。
金魚の赤ん坊ですらここ何日か水換えしてるが問題ないよ。

今後が不安なんで下がってくれるといいのだが…。
人間の方が問題なのに金魚の話でごめんね。小さい生き物で可愛がってるから特別なんだorz

45 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 17:35:09 ID:YsslRUNQ [ E8DD-DA39-3C26 ]
ゲオ新座店斜向かいのシェル長蛇の列。
整理券配布中止。
とあるスタンドでは10L千円。
でもすぐ売り切れ。
灯油はいったい何処に行ったらあるの?

46 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 17:42:33 ID:0t8wsUDg [ ACFC-DA39-5CC2 ]
金魚可愛いよね
その気持ちが大事 末永く可愛がってくり

47 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 18:36:55 ID:Sd3boPow [ DA96-DA39-C5B4 ]
>>44
俺もなんか微生物でもかうかな
異常がでたらわかるみたいな

48 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 18:43:19 ID:2s+TJwWw [ 8B75-DA39-7C5C ]
>>45
まだスタンド行列なくならないのか
どうせたいした減ってもないのに入れに来るんだろうな
灯油は普通に巡回販売で買えた

49 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 18:45:28 ID:BtixSq5g [ 3193-DA39-3EF5 ]
1Gだけどまだ通電中
これからなのか?

50 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 19:03:37 ID:MZLfoiLA [ 882A-DA39-CBC3 ]
なんで、新座はそうなの?川越街道池袋から帰ったが、待ちなし。ガソスタのお話ね

51 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 19:27:02 ID:0t8wsUDg [ ACFC-DA39-5CC2 ]
スタンド 都内の方が買えるって聞いたYO

52 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 20:09:06 ID:1295MTdA [ 65D1-DA39-AC6B ]
スタンド売ってるの都内でと囁いてみるとするか?
3億くらいで買えますか?と>>51に突っ込んでみるか?

100%ガソリンですよね。
都内、笹目通り、環八行くと並ばないで買えます。
今回は都内で買いましょう。でも、もうすぐ近所で普通に蛙。

53 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 21:34:16 ID:CC3Po3SQ [ 0F65-DA39-7AF9 ]
>>49
今更だが今夜の第1グループ停電は回避だったよ
東電より新座のページの方が情報正確みたい

54 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/24(木) 21:46:24 ID:ECgELryQ [ F024-DA39-D8DD ]
レインボーモータースクールの向かいのシェルで並ばずに入れられたよ、九時ごろ。

55 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 02:49:31 ID:V6CADCdg [ 5142-DA39-1089 ]
市とか市議議員のツイッターとかでも情報流れるみたい

56 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 09:54:20 ID:k1IGX05A [ 577D-DA39-8D4D ]
昨日、環八を荻窪まで行ったけど、スタンドどこもやってた。14時頃。
行きつけのところは売り切れだったけど、「夕方6時に入ります」って言われた。
前よりタンクローリーを見かけるようになったし、だいぶ落ち着いてきたか?

57 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 10:32:15 ID:Z9egXsAQ [ E9BC-DA39-87EE ]
私も昨日、帰宅時に満タンにできた。
ちなみに時間は18時頃に大和田分署隣のコスモ石油。
渋滞もなかった。(タンクローリーがガソリン補充してた)
今朝も渋滞なしで営業してたけど、254から向かってその先のガスト斜め前の
スタンドは、軽く渋滞してたなぁ。

58 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 11:26:30 ID:hQ0TpfrQ [ 8DB2-DA39-6CAC ]
とこで・・・ドンキ新座店って閉店するの?

59 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 12:35:30 ID:eagTQfQw [ ACFC-DA39-5CC2 ]
ドンキよりロジャース派です

60 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 13:11:17 ID:zuTyQIgQ [ ACFC-DA39-8CEF ]
昨日あたりからいくつか製油所が復活してるはず
だから供給が増えたんじゃないかねえ<ガソリン

61 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 14:18:36 ID:E/T6R4xg [ E077-DA39-A01B ]
13時頃。二中近くのセルフのエネオスは待ちなしだったよ。ハイオクは売り切れてたけど。レギュラー会員価格148円。結局今回の騒動に巻き込まれなかった。

62 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 14:36:03 ID:Y5WZMvAQ [ 64BA-DA39-40B7 ]
今別の県にいてそろそろ戻ろうと思うんだが
野火止の西友とか品切れある?

63 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 14:45:06 ID:vue8CWgw [ AE6D-DA39-AC7C ]
>>62
金があるならあと一週間はいたほうがいいぞ
関西なら500円で泊まれるだろうし
2万あれば一週間入れる

64 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 14:56:24 ID:Z9egXsAQ [ E9BC-DA39-87EE ]
>>62
西友は、店内改装中で只でさえ狭くなった&身ずらい店内だよね。。。
今はどうだか分からないけど、私が住んでる北野周辺は、だいぶ商品が出回って
来たものの、相変わらず牛乳は1人1本(西友は先日行った時は「1家族1本」)
だし、水もないし、米も入ればすぐに売れてしまう。
(いなげや・西友・世界一・ウェルシア・セイムス等)
そして今回は水道水の問題も重なって、棚に残っていたジュース類も
売り切れてる状態。

65 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 14:58:43 ID:Y5WZMvAQ [ 64BA-DA39-40B7 ]
>>63
そうか、やっぱり大変そうだな
余裕はあるからそうしておくわ。さんくす

66 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 15:33:25 ID:6kzn8gmA [ 2A0F-DA39-BCF0 ]
ヒステリックになるやつ見てムカついたウチなんかストック何もなし!買いだめ野郎がムカついた

67 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 16:08:40 ID:vue8CWgw [ AE6D-DA39-AC7C ]
>65
一号機と三号機の監視室に電源が通って
あと真水の巡回さえできれば安定して
放射能汚染の心配もへるからね

68 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 16:14:47 ID:gJmSV8jA [ E8DD-DA39-EB8F ]
勘違いしないでよね毎日買い物いけないから一週間分買いだめしてるだけなんだからね

69 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 17:40:28 ID:94GMDxyw [ FFEA-DA39-B922 ]
ジジババは水の心配すんな。体に影響する前に寿命だぼけ、老害ども。

70 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 18:14:54 ID:jBqIvXXA [ 65D1-DA39-143E ]
>>68
ロヂャースはその手の客だ。
毎日買い物する暇人、仕事してないのか?

71 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 18:27:28 ID:/j26FOnQ [ 65D1-DA39-1043 ]
都内では停電ほとんどありませんね

計画停電は

東京都民のための停電なので

近県の人は犠牲になってね


だってさ・・・・

72 名前: 44 投稿日: 2011/03/25(金) 19:11:29 ID:w1Sv7THw [ 77A3-DA39-93D4 ]
>>46
ありがとう。
今回の地震で無事だったから余計に愛しくてさ。
出来るだけ長生きさせてやりたいよ。

>>47
シーモンキーなんてどうよ。

73 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 20:00:11 ID:E/T6R4xg [ 4429-DA39-3B9E ]
>>71
激しく同感!

74 名前: 27 投稿日: 2011/03/25(金) 20:26:09 ID:HcJDU+0w [ 77A3-DA39-3CF1 ]
>>71
電気代の値上げとかふざけた事言ってるけど、どうしても実施するなら
23区(足立区、荒川区以外)だけにしてほしいよね。

75 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 20:29:42 ID:Sbxfig5A [ 8DB2-DA39-62D4 ]
電気代と増税ダブルパンチはいやだよなー

76 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 20:45:59 ID:E0Utn1Hg [ 8B75-DA39-7C5C ]
仕事上23区が停電すると困る
電車と信号機だけ動いてくれれば問題ないけどね

77 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 22:09:24 ID:+na2VO1g [ 577D-DA39-7AEC ]
>>22
馬場3丁目も停電になった。

78 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/25(金) 23:59:08 ID:hrlj6h0g [ ACFC-DA39-ED43 ]
野寺 栗原 ひばりヶ丘ガソリンスタンド 回復しています。
行列もない。(午後4時ぐらいでした)

79 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 00:09:57 ID:VesgPZWw [ 577D-DA39-3D69 ]
今日ロジャースは水制限してましたよ
「ベビー用なので・・・」ってオコトワリが貼ってありました
牛乳も1家族1本なのでコーヒー用にブライト買いました

ママさん方、無理せずがんばってね
水があるうちに離乳食用のおかゆをいっぱい作って冷凍するのもいいですよ

80 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 00:22:37 ID:6xDCTAKQ [ A7F4-DA39-CC4C ]
米軍基地が停電回避説があるけど米軍基地は西堀3丁目の地域にあるな(1-C)

南西部に特に停電回避がおおいんだけど
http://transm.web.infoseek.co.jp/soudenn127.html
かね・・・

東久留米も西東京も鉄道の関係かかなりの範囲が解除指定されてるな
武蔵野線で解除説もあるのかな・・・

81 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 07:30:39 ID:bsdNvmtQ [ 406B-DA39-A739 ]
新座市で良い整形外科教えて下さい。今とっても辛いんです。

82 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 10:02:40 ID:eWzHksGw [ E9BC-DA39-87EE ]
>>81
高田整形は?
一応救急も受け入れてる病院。
良いかどうかは、結局は自分とDrの相性なんじゃないかな・・・
少し足を延ばして朝霞まで行けば、栗原整形も良いよ。

83 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 13:44:21 ID:glz9DE3w [ 882A-DA39-B453 ]
>>80
濃すぎてついていけねえw

84 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 15:54:34 ID:ULBFRruQ [ 8DB2-DA39-DD76 ]
まだ放射能飛んでるのかな?

85 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 16:02:49 ID:UHxRXZYQ [ ACFC-DA39-8CEF ]
>>84
よゆーで飛んでるっすよ
ちなみにこないだの雨までの分は地面にくっついてしみこんだり舞い上がったりしてます
外出を控えるほどではないけど。

86 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 16:31:09 ID:ULBFRruQ [ 8DB2-DA39-DD76 ]
>>85
サンクス(^o^)
コンビニ行こうと思ったけど・・・
風強いからやーめた。

87 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 19:55:14 ID:aJlMSy7w [ FFEA-DA39-D8EC ]
原発近くの海水から放射性物質。
今度は魚が危ないな。
寿司屋が風評被害受けるんやろうな。
ってことは、川越街道沿いのかっぱ寿司あたり、潰れそう。

88 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 22:01:55 ID:zrUcQ0oQ [ ACFC-DA39-5CC2 ]
寿司=殆ど海外の輸入って事ない?
だったら安心なのかね?
寿司や事情詳しい人おる?

89 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 22:15:15 ID:xCBOLOcA [ D35C-DA39-BA49 ]
寿司なんか喰わんでも氏にはせん、心配なら稲荷寿司とかんぴょう巻きだけ喰ってろ

90 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/26(土) 23:56:38 ID:zrUcQ0oQ [ ACFC-DA39-5CC2 ]
かんぴょうは ちょっと…

91 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 00:42:13 ID:ER2a0MFw [ 6C50-DA39-65E2 ]
回転寿司は基本海外もんだよ
安いから
今後はどうなるかわからんけど・・・

92 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 03:11:17 ID:pTAgqWSA [ 4CE4-DA39-9EEB ]
【埼玉・計画停電】県内の一部で「一度もない」新座市役所など「申し訳ない気もするが」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300860788/

93 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 10:42:26 ID:wci+tWFA [ EAED-DA39-44EB ]
>>92 なぜ?いまごろ?さら出>>32
(・・?)

94 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 11:05:20 ID:4PoTJdqw [ 8DB2-DA39-DD76 ]
今、イオン新座店に行って来たけど・・・
水が売ってなっかた(>_<)

95 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 11:08:46 ID:213ZIFNw [ F024-DA39-D8DD ]
新座にイオンなんてあったことを今知ったぜ……
水はどこも品薄ですねえ。

96 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 11:45:25 ID:fd9yKlhA [ E8DD-DA39-8581 ]
100円ショップにはあった、水
買ったのはプリンだが

97 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 11:56:47 ID:BMydrmdQ [ 77A3-DA39-93D4 ]
イオン新座って言われても一瞬え?ってなる。
自分の中じゃ未だにサティって言われないとピンとこない。

98 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 12:13:40 ID:wci+tWFA [ EAED-DA39-44EB ]
サティね〜。以前のニチイであり、その前は、尾張やだったね。

99 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 12:15:09 ID:213ZIFNw [ F024-DA39-D8DD ]
ああー、サティがイオンになったの?志木駅の方あんまり行かないから全然知らなかった。
俺が新座市民になったときはニチイだったなあ。

100 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 12:58:22 ID:QWmn7nug [ ACFC-DA39-2397 ]
志木ファイブ…は違うか

101 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 16:23:00 ID:kx+s5MzQ [ D35C-DA39-BA49 ]
志木ファイブ懐かしいな、あそこがららぽーとに変わった直後は小ぎれいになったと喜んだもんだが
テナントが一つ消え二つ消え、すっかりダメになってしまったのは悲しかったな
あそこの地下の「スエヒロ」でステーキやハンバーグ喰うのが楽しみだったんだがなあ

102 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 17:09:16 ID:wci+tWFA [ EAED-DA39-44EB ]
志木ファイブって、あそこのスパンに、ダイエー、ファイブハイツ、志木ファイブ、埼玉銀行、志木ファイブモータープールの五つの建物の計画名なんだって

103 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 17:14:16 ID:19DSjVfg [ 577D-DA39-4747 ]
志木ファイブにも、ニチイにも、おもちゃのつるやがあって、ガンプラ並びは大変でしたな。

104 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 17:25:53 ID:u1PwcGVQ [ 882A-DA39-2D7B ]
新座二丁目子供会自演どうなった?

105 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 02:38:15 ID:xD1D7b7w [ 21DD-DA39-A7A7 ]
カッパ寿司はメチャ混みだったな
放射能が海に流れてるのに関係ないようだ。

106 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 07:54:30 ID:KEq61YKQ [ D35C-DA39-BA49 ]
カッパのネタに値段の張る近海物なんかねえだろ

107 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 08:06:12 ID:nrLRZuJg [ EAED-DA39-AE9F ]
>>106 同感
回転寿司で、ケーキが回ってると和む。
もう、寿司屋なのかなんなのか(笑)

108 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 10:44:36 ID:67wRQgxw [ 882A-DA39-9FFA ]
>>104 またかよ。おまえが【・∀・】ジサクジエン

109 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 12:40:16 ID:LZig1Wcg [ ACFC-DA39-5CC2 ]
かっぱより はま寿司派 です。

110 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 12:42:38 ID:67wRQgxw [ 882A-DA39-9FFA ]
新座の有名所は?
↓↓↓

111 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 13:25:58 ID:NAcBeZkg [ F024-DA39-D8DD ]
平林寺以外になんかあったっけ

112 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 13:29:58 ID:KhNDQtMA [ EAED-DA39-6DF3 ]
立教大学キャンパス?

↓↓

113 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 15:29:38 ID:O8ju7Olg [ ADEC-DA39-4D30 ]
野火止用水
↓↓↓

114 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 15:36:18 ID:n6b2anYA [ B738-DA39-7D43 ]
魔裟斗の実家

↓↓↓

115 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 16:19:04 ID:67wRQgxw [ 882A-DA39-9FFA ]
手塚プロダクションスタジオ

↓↓↓

116 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 17:16:00 ID:b45wGjRQ [ C222-DA39-6F08 ]
関越自動車道新座料金所

117 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 17:16:45 ID:LZig1Wcg [ ACFC-DA39-5CC2 ]
手塚プロダクション・アニメーション制作スタジオ?
↓↓↓

118 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 17:19:30 ID:LZig1Wcg [ ACFC-DA39-5CC2 ]
しまった!出てた…(汗)

119 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 17:22:00 ID:LZig1Wcg [ ACFC-DA39-5CC2 ]
じゃ、ぜんやラーメン…

↓↓↓

120 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 17:33:07 ID:EFRQpdwA [ ACFC-DA39-8CEF ]
や、野鳥の森・・・?

↓↓↓

121 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 18:44:40 ID:6MpQU+pQ [ 25B6-DA39-6C36 ]
マルサ

↓↓↓

アド街できるかな

122 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 20:24:00 ID:RN7u+r5w [ 0DAD-DA39-3057 ]
バリバリラーメン

123 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 20:29:40 ID:OobV8qoQ [ 3033-DA39-CF51 ]
のびのびロール
ダチョウはちがったっけ?

124 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 20:47:58 ID:nptwpnPQ [ AEC6-DA39-27EC ]
米軍大和田通信所

125 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 21:14:59 ID:FMQzmWRg [ 6AF4-DA39-F17C ]
いったい、新座市のどこへ行けばペットボトルの水が買える
というのだろう。

126 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 21:28:46 ID:xD1D7b7w [ 21DD-DA39-A7A7 ]
アニメスタジオ 進藤プロダクション

キャンディ・キャンディ(キャラクターデザイン・総作監)
 聖闘士星矢(作画監督)
 サムライトルーパー(作画監督)
 Dr.スランプアラレちゃん(作画監督)
 ドラゴンボール(作画監督)

127 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 21:34:22 ID:xD1D7b7w [ 21DD-DA39-A7A7 ]
違った。朝霞だった。。

128 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 21:44:07 ID:lJZeqkIg [ F2C8-DA39-FC55 ]
不二家埼玉工場(不祥事的な意味で)

129 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 21:57:40 ID:BLIEIbXg [ ACFC-DA39-82B9 ]
>>123
ダチョウのたまごの大きさのサブレとかあったような…
今もあるのかな?

130 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 22:45:35 ID:GVmfc27Q [ 577D-DA39-4747 ]
志木駅前の阿波踊り

↓↓↓

131 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 22:56:38 ID:OobV8qoQ [ 3033-DA39-CF51 ]
>>129
のびのびロールの店に売っていたかも。

麺や うえだはちがうんだっけ?

あと昔「お前うまそうだな」の作者が住んでいたそうな。
絵本が売れて東京に行かれてしまいましたが・・・。

132 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/28(月) 23:05:31 ID:JBuZ4sdQ [ 577D-DA39-8DB9 ]
ペットボトルの水、今西友に行けばあるよ。富士なんとかとボルヴィック。
2lのも500mlのもあった。たぶん品出し中。

133 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 02:21:19 ID:pkATM3pA [ 14BD-DA39-1478 ]
新座の元気 森透水(しんとうすい)

134 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 13:57:36 ID:omp8gETg [ A37F-DA39-F071 ]
どこかに2リットルの水ないですかね?

135 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 14:27:31 ID:2auTFdhw [ D35C-DA39-BA49 ]
どっかにあるだろ、どこかにないですかとここに書き込み、答えが返って来てから
探しに行っても手遅れだと思う、自分の足で探せや

136 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 14:29:59 ID:p4SMZhBg [ 5F11-DA39-E81B ]
水道水 大久保浄水場だけなんであんなに放射能高いの?
誰か教えてくりくり

137 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 14:37:42 ID:K1e2vD+Q [ 6F0D-DA39-8104 ]
>>136
源流が東側だから
西側に行けばいくほど
北西または西の山奥から水が出てくる

138 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 14:41:19 ID:p4SMZhBg [ 5F11-DA39-E81B ]
>>137
やっぱ距離とか関係あるんだな。
ヨウ素はすぐなくなるみたいだけど、セシウムは怖ぇぇよ、、、
さんきゅ

139 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 17:06:23 ID:8rXzLVGg [ 8B75-DA39-7C5C ]
なんか最近ヘリがやたら飛んでるんだがなんで?

140 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 17:27:15 ID:CCb237tw [ 21DD-DA39-A7A7 ]
>>139
毎日のように定期的に飛んでくるよな。
気持ち悪いよ

141 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 18:02:15 ID:AvwSdctg [ 3033-DA39-3E45 ]
>>139
自衛隊が被災地に物資運んでるんじゃないかな?

142 名前: ツつェツづアツづ篠づォツつ、ツ禿コツ本ツ人ツ! 投稿日: 2011/03/29(ツ嘉) 19:56:58 ID:09CH26XA [ 577D-DA39-4747 ]
ツ地ツ震ツつセ窶シ

143 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 19:57:30 ID:OOJCw+AQ [ 8963-DA39-B066 ]
はぁ?もじばけ?

144 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 19:59:52 ID:Y87qDapg [ ACFC-DA39-BA84 ]
ドンキにいっぱい水置いてあったなー
意外と物資余裕なんじゃないか?

145 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 20:16:24 ID:OOJCw+AQ [ 8963-DA39-B066 ]
まじ?ですか?

146 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 20:31:50 ID:nOjoQsYw [ C9A3-DA39-1726 ]
さっき、うちの前の道路(東北)で交通事故が起きたよ。
グワッシャーンていうすごい破壊音がして、窓の外を見たら
バイクと男が投げ出されていた。
男はうめいていて、野次馬が何人か立ってるだけだったんで
ヤバっ!と思って、外に出たら、ちょうどその時
うちの裏のアパートの人が、子供と毛布かなにか持って、
現場に走って行って、倒れている人を助けた。
自分も手伝おうと出て行ったが、すぐ救急車が到着した・・・
後でその人に聞いたら、バイクの男は首をやられて動けなかったが
呼吸はできていたので、助かったようだと。
なんでも、道路に飛び出した通行人をよけようとハンドルを切ったらしい。
交通事故ヤバいよ。気をつけましょう。

で、

147 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 20:33:14 ID:nOjoQsYw [ C9A3-DA39-1726 ]

「で、」はまちがいな。

148 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 21:26:12 ID:CCb237tw [ 21DD-DA39-A7A7 ]
バイクはホント危ないよ
俺もワゴン車と正面衝突したことがあったけど飛ばされて一回転してうまい具合に
落ちたので助かった。
首やられたら植物人間の可能性もあるから怖い

149 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/29(火) 22:05:09 ID:XO/ZbYVQ [ 5DF7-DA39-2C71 ]
バイク事故、パーシモンの前だよね?
おれも一瞬見たよそれ。
路肩に激突して、人が跳ばされた。
心臓バクバクした〜
あの人助かったのか。

150 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 00:21:37 ID:ZZs0m5dQ [ C9A3-DA39-77A0 ]
>>80
現在は変電所単位のグループ分け
で、自分の推論

発電所-各変電所-南狭山変電所-(新座線)-新座変電所-(武蔵野線)-堀ノ内変電所
-(武蔵野線)-武蔵野変電所-(久留米線)-西武久留米変電所
西武線に配電する流れの変電所は止められない
野火止変電所は膝折線にぶら下がっているだけだから止められて停電
こんな感じでは?

「鉄塔武蔵野線」読みたくなりました。この辺が舞台だったなんて・・・

151 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 22:51:58 ID:CIj18DJg [ 8DB2-DA39-DD76 ]
今夜雨が降ちゃったから・・・
放射性ヨウ素と放射性セシウム数値が
明日上がるね。

152 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/30(水) 23:29:37 ID:IgfjEnhQ [ 5F11-DA39-82B5 ]
今のうちに風呂に入っておこうかね、、、シャワーばっかじゃ疲れが取れないし

153 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 02:50:31 ID:L10UeZ6w [ 8DB2-DA39-62D4 ]
>>151
洗濯物干して大丈夫だよね?

154 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 07:28:05 ID:1yONjLCg [ 77A3-DA39-3CF1 ]
1日は猶予があると思うから、今日のうちに体に取り込む水だけでも
貯めておくといいですね。

突然ですが、長い目での復興を考えるなら「ふるさと納税」という形が
確実に各市町村が使える義援金になりますよね。

155 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 17:41:59 ID:2agMYcyQ [ 21DD-DA39-A7A7 ]
放射線療法の先生の講演の動画を見たんですが
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=related

問題なくね。むしろ健康的になるげな。

被曝値の閾値の設定が世論としてどこで決まるかで、パニックの方向性がかわるでしょうなー。

156 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 17:43:02 ID:I2OtBscQ [ DDE6-DA39-7982 ]
>>155
この人今日だか
TVに出てた人じゃないか?
稲って名前に見覚えあるよ

157 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 17:57:18 ID:2agMYcyQ [ 21DD-DA39-A7A7 ]
あとこれ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/499796/
チェルノブイリ治療の医師「私なら避難圏内でもとどまる」

158 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/31(木) 18:23:01 ID:DsukPVsw [ C9A3-DA39-77A0 ]
俺はこの予想見て危なそうな時に水貯めるようにしてる
でも、当たってるかは分からないけど
ちなみにUTC(世界標準時)だからJST(日本標準時)は+9時間かな

http://transport.nilu.no/products/browser/fpv_fuku?fpp=conc_I-131_0_;region=Japan

http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif

159 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 03:50:12 ID:40YmDbUA [ 0315-DA39-686F ]
液状化
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/953.pdf
いちおう新座は大丈夫

160 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 08:12:24 ID:rvxkyQ1Q [ 4527-DA39-A63B ]
セシウムはどこまで上がるのか、、、
気になる(´・ω・`)

161 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 08:46:11 ID:F3+Mhabg [ 5F11-DA39-A414 ]
ぽまえらトイレとかに懐中電灯置いてる?
これだけ計画停電がないと安心していきなり大停電とかきそうじゃね?
うんこしてて真っ暗になったらマジ怖くね?

162 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 11:38:55 ID:TnE082Aw [ ACFC-DA39-5CC2 ]
トイレによっては 停電でうんこ流れないらしいね。
そっちの方が怖いYO

163 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 12:47:45 ID:F3+Mhabg [ 5F11-DA39-A414 ]
大久保浄水場 セシウムだけが上がり続けてるな 怖い ><

164 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 15:14:02 ID:ncGPCBKg [ 577D-DA39-7AEC ]
>>162
バケツに入れて流せばOK

165 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 15:22:53 ID:1BUOBRZw [ EAED-DA39-6EC6 ]
>>164 ( ? _ ? )主語無い
バケツにうんこ入れる?

166 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 15:33:20 ID:cpPzRj5Q [ 21DD-DA39-A7A7 ]
ここ見ると詳しくのってるよ

・停電・断水時のトイレの流し方
http://www.toto.co.jp/News/dansui_teiden/

流れた時は「ぼこっ」という音がします。
「ぼこっ」という音がしない便器もあります。

167 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 16:36:25 ID:TnE082Aw [ ACFC-DA39-5CC2 ]
バケツに大量の水を入れて流すんですね。
停電&断水の場合は?

168 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 16:45:43 ID:7LdukH4g [ D35C-DA39-BA49 ]
停電なんか普段だっていつ来るかわからない、夏の落雷で停電したこと無いのか?
突発的な停電や断水に備えてトイレ内に水を備えておくのは常識だろう、これだからゆとりは
うちではこの地震が来る前から4Lの焼酎の空きボトルに水をつめて置いてあるぞ

169 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 17:06:07 ID:ncGPCBKg [ 577D-DA39-7AEC ]
風呂の残り湯などでもバケツにくんで一気に流せば流れるよ。

170 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 17:58:17 ID:AwPy6g7w [ ACFC-DA39-82B9 ]
停電で使えなくなるリモコンのトイレだったら手動のレバーついてるよね?
計画停電するって聞いてすぐどこにあるのかな?って確認したよw

171 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/01(金) 23:40:12 ID:eJ5be4ow [ DDE6-DA39-F2D0 ]
トイレにタンクがついてるなら
一回分はそのタンクの中にある水で流せる

172 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/02(土) 17:02:18 ID:kwUsA0Hw [ ACFC-DA39-AF79 ]
毎年恒例の平林寺半僧坊祭って今年は中止のようだね。
今年は日曜日にあたるし楽しみにしてたのにな。
震災のことを考えれば止むなしかとは思うけど、、、残念。

173 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/02(土) 17:05:18 ID:c9/nmtFA [ F024-DA39-D8DD ]
中止だろうなとは思っていましたがやはりかー
まあ仕方ないよね。

174 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/02(土) 20:47:41 ID:aF4J8xow [ 6E16-DA39-7917 ]
平林寺中止は震災もあるが 平林寺の偉い坊さんが亡くなったのもあるって

175 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/03(日) 09:12:34 ID:UZtjqZ1w [ 65D1-DA39-64E3 ]
72歳とか?
そろそろ自粛ムードも解禁しないと
経済に影響が及んでるのに

176 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/03(日) 15:51:23 ID:UZtjqZ1w [ 65D1-DA39-64E3 ]
それと、ニトリ隣旧アルペン跡地、くら寿司決定
丸亀製麺ではなかった無念。回転すしばかり3店も4店も
まぁ、平日はま寿司がよろしいかな

177 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/03(日) 17:30:23 ID:O6QlZbjg [ F1E4-DA39-2102 ]
丸亀で来てほしかったな・・・
まあそっち側遠いから行かないけど

178 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/03(日) 18:56:45 ID:DE47QSrA [ FFEA-DA39-EC7F ]
新座市新座の旧三崎港跡地に、お好み焼きの道頓堀がオープンだって。
ビュッフェ形式らしいです。

179 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 06:31:39 ID:sIbiwK4A [ 577D-DA39-4747 ]
>>178 ただの道頓堀ではなく、道頓堀初のブランドだって。一店舗め

180 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 12:17:50 ID:+PHsHDhQ [ ACFC-DA39-8CEF ]
丸亀は居抜き基本じゃなかったっけ?
だからアルペンの後には難しいんじゃないかな。
くら寿司はかっぱよりおいしいし、これでかっぱがつぶれて
丸亀になったらすばらしいなんて妄想してみる。

多分無理だけど

181 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 20:02:23 ID:er5EUezw [ 65D1-DA39-31E4 ]
がってん>>>>はま寿司>くら寿司=かっぱ寿司だろ
丸亀製麺行くのに埼玉大学か東所沢行かないと喰えない

182 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 21:56:13 ID:Eplm3kkw [ 8DB2-DA39-DD76 ]
もう普通に水道水飲んでる?

183 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 22:38:24 ID:8WjKrmlg [ E8DD-DA39-76AB ]
地震のあった10分後に買った天然水4リットルがまだ封も切らず残ってる

184 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 22:38:50 ID:4/i1H7lg [ E077-DA39-A01B ]
>>182
飲んでるよ。

>>181
私は
くら寿司>かっぱ寿司だな〜

185 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 22:47:58 ID:Wf50gFcQ [ ACFC-DA39-82B9 ]
>>182
ずっと水道水沸かしてお茶やコーヒー飲んでるけど……

186 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 22:54:09 ID:EoCY+Uhg [ D35C-DA39-BA49 ]
なんと言うか、これから原発の事故が収束されあそこが石棺化されるまで、されてからも数年の間
毎日放射性降下物はあるわけで、それまで5年とか10年とか、あるいはそれから先ずっと放射性物質が
検出されなくなるまで、お金の続く限り、他の全てを犠牲にしても、「水」を買い続けられるのかしら?

187 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 22:58:37 ID:VQKuegSQ [ 577D-DA39-8DB9 ]
はま寿司は味以前にスタッフの練度が低くて…
食事時に行くといらいらさせられることばかりだ

188 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 23:14:47 ID:+PHsHDhQ [ ACFC-DA39-8CEF ]
>>186
うーん、まあ今はいわゆる急性期だし、人々の知識や感覚も追いついていないわけで
安定して冷却に入れるめどが立ち、年単位で毎日の降下量の認識が追いつけば
財布と降下量とリスクと生活の調整とで、それぞれ納得できるところに収まっていく訳だから
「ほかのすべてを犠牲にして」水を買い続けるなんて事態にはならないと思うけどね。
今回のことが無くても水を買っている人はいるわけだし。
さらに安価な汚染されていない水も売り出されるだろうし。

189 名前: 182 投稿日: 2011/04/04(月) 23:16:58 ID:Eplm3kkw [ 8DB2-DA39-DD76 ]
放射能が検出されてから・・・
水道水は飲んでないから〜水道代少しは減るかな。

190 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/04(月) 23:31:16 ID:ZkO/vPVw [ ACFC-DA39-ED43 ]
はま寿司。グラスが汚れていたので取り替えてもらおうとしたら、女性スタッフが憮然とした表情で無言で持って行き無言で置いていった。
オープン当初はそうでもなく、結構気に入っていたんだけど二度と行かない。

191 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 01:11:56 ID:p+VPfBDg [ E8DD-DA39-76AB ]
>>189
今までどんだけ飲んでたんだよw

192 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 03:29:17 ID:Q/8xF9Gg [ 5F11-DA39-E91B ]
>>182
さっき逆浸透膜浄水器買ったから平気

193 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 04:26:31 ID:FUodtflQ [ AE6D-DA39-FA24 ]
>192
いくらの?
チャリで10分のスーパーに水を汲みに行くような生活が嫌になってきた

194 名前: 182 投稿日: 2011/04/05(火) 10:29:11 ID:JJcRd70Q [ 8DB2-DA39-DD76 ]
>>192
スーパーとか業務用しかないと思ってたけど・・・
個人用も販売してたの?

195 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 10:45:48 ID:RDzQ8GYg [ 5F11-DA39-7624 ]
>>194
熱帯魚用の15,800円のやつ。
ROフィルターは家庭用と同じものだし、蛇口に付けるだけで簡単に使えるからすごい便利そう(今日届くからわからん)
見た目は悪いけど、放射能さえ取れればいいのでそれにした。

196 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 12:17:28 ID:p+VPfBDg [ E8DD-DA39-76AB ]
塩素すら抜ける浄水ポットじゃだめなのか

197 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 12:51:03 ID:WLMlyzmg [ 5F11-DA39-ABA5 ]
フィルターが
活性炭、中空糸膜ならちょっとは除去できるかも
逆浸透膜ならほとんど除去できるかも
カーボンナノチューブなら100%除去できるかも

な感じなのかな。
普通に手に入るものだとクリンスイが一番いいみたいだね。

逆浸透膜のは熱帯魚用のでいいなら
”エキスパート マリン”とか”アクア ウーノPRO-EX コンパクト”で検索したらまだ買えるみたい。

カーボンナノチューブのはセルドンテクノロジージャパンという所からこっちもまだ買えるのかな

基準値以内とはいえ口に入れるのは正直恐ろしいよね・・・

198 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 14:36:35 ID:WcPIa4qg [ B133-DA39-9FE2 ]
新座病院に入院してるが、風呂にはいらせてもらえず皮膚病になった・・どこへ訴えれば

199 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 17:27:31 ID:h+bSYy7A [ 5F11-DA39-C115 ]
それはYouが風呂に入ってはいけない病気だからじゃないのかい?
治るまで我慢しろよ

200 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 21:19:57 ID:gqrOq82A [ ACFC-DA39-82B9 ]
>>198
何日、はいれないのですか?

201 名前: 182 投稿日: 2011/04/05(火) 22:46:57 ID:JJcRd70Q [ 8DB2-DA39-DD76 ]
>>195
ROフィルター届いた?
熱帯魚用で放射能が除去できるなんて驚きました(゜o゜)

202 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/05(火) 23:35:45 ID:ag0qaHdw [ EAED-DA39-C851 ]
>>197
恐ろしくない。
お前はジャガイモの芽を気にしながらタバコを吸う奴と同じ

203 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/06(水) 07:47:56 ID:QQBY72Ow [ EB0C-DA39-6775 ]
(・m・*)クスッ
確かに…

204 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/06(水) 10:05:14 ID:KHXlKNmw [ 577D-DA39-0559 ]
最近引っ越してきました。
イオンのあたりから、線路の向こうに行くには
駅の階段を上り改札前を通りまた階段を下りる以外にルートはありますか?
膝にトラブルあるので、階段や坂道などないとありがたいのです。

205 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/06(水) 10:33:19 ID:t8l7lcRg [ 8DB2-DA39-F461 ]
村山病院の横に歩行者と自転車専用の地下道があるよ
でも坂道あるよ

階段や坂道が無いとなると難しいのでは?
駅のエレベーター使うとか

206 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/06(水) 10:40:05 ID:OYgjySLw [ D35C-DA39-845D ]
>>204
池袋寄りに線路をくぐれる所があります。
村山医院のあたりに出られます。
スロープになっていますが、坂はゆるやかです・・そうでもないかな?

207 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/06(水) 11:00:16 ID:ro4mVwYA [ 5F11-DA39-F933 ]
>>201
お昼頃届いたよ。
俺の買ったのはエキスパート マリンってやつでメンブレンってとこの逆浸透膜フィルターが付いてるらしい。
使う度に蛇口に付けたり外したりしなきゃならんのかと思ってたら普通の浄水器みたいな切替ができるんで助かったw

まぁ、大半の人は気にはなるけど何もしないんだろうね、、、

208 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/06(水) 11:27:41 ID:nKNgm1KQ [ A21B-DA39-EDA2 ]
残念ながらないです。
駅のはずれ南北にある通路は
両方ともスロープや階段なので。

こういう人のためにせめて
エレベーターだけでも動かして
もらいたい。

209 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/06(水) 11:49:08 ID:OF//PTaQ [ 882A-DA39-A33E ]
浅野病院の先のパワースの信号渡ったところの一つ目の交差点を曲がれば踏切だよ。遠いいけど。

210 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/06(水) 11:53:38 ID:OF//PTaQ [ 882A-DA39-A33E ]
ごめん。新座側からいうと、志木駅を柳瀬川のほうにあるく。マルイに抜ける地下道こえてニッポンレンタカーのとおりを真っ直ぐいく。信号(防衛道路)を超えてすぐ右にいくと踏切だよ

211 名前: 182 投稿日: 2011/04/06(水) 19:50:02 ID:F208mnvA [ 8DB2-DA39-DD76 ]
>>207
使い良さそうですね〜
昨日は久しぶりに西友でサントリー天然水2L買えました。

212 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/06(水) 22:12:22 ID:+R1VBXzw [ 49BD-DA39-C4AB ]
志木駅のビアードパパ、予想通り階段上る途中からあの匂いがしてきてうんざり
駅通るたんびにアレは勘弁してほしい

213 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/07(木) 13:17:19 ID:no2qwY/A [ 77A3-DA39-93D4 ]
>>212
あれって何年か前まで向かい側にあったような…(違うシュークリーム屋だったけ?)
最後の方はだれも見向きもしないで潰れてしまったのに、
新装開店したら行列できててワロタw
そのうち飽きられるんだろうなぁ…と思うと店の前を通るたびに複雑な気分

214 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/07(木) 13:32:48 ID:YgPZmXmQ [ 2774-DA39-D833 ]
違うシュークリーム屋だったような気がする

あたごのそばやの鞍馬が閉まってたけど閉店?

215 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/07(木) 13:44:34 ID:3uWay7Mg [ ACFC-DA39-82B9 ]
ビアードパパって必ず行列でしょう?
クリーム入れたてをくれるから?
以前、「手際がわるいのよっ!!」ってすごく怒ってるおばさまがいたけど、
・わざとならばせてるんでしょ・っておもいました。言えなかったけどww

216 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/07(木) 23:43:08 ID:CAwUwQcw [ 6E14-DA39-79CF ]
また揺れたね〜
((;゜Д゜)ガクガク

217 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/07(木) 23:44:29 ID:59QK9GMw [ F36D-DA39-C138 ]
宮城で震度6強だって。大丈夫か現地。

218 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/08(金) 00:05:23 ID:GBSuVqMA [ 8DB2-DA39-DD76 ]
また余震が続くね〜(+o+)

219 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/08(金) 00:20:17 ID:iTT53v1Q [ FFEA-DA39-958C ]
http://www.jiban.co.jp/geodas/

新座はけっこう固い地盤のとこが多いみたい。不動産屋でこの物件あたりは地盤が固いと聞いたが
どうやらホントみたい。

220 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/08(金) 07:34:32 ID:u+jcAJ7Q [ 8DB2-DA39-E27C ]
大和田だけどあまり揺れないんだよね
免震マンションかと思うくらいだ

221 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/08(金) 09:57:05 ID:BDqcFuTg [ 3033-DA39-6925 ]
近所の泥沼みたいだった土地にミニ戸建が7軒ほど建っている。
地盤改良やった風には見えないし、人事ながら心配。
11日の震災では何ともなかったみたいで良かったけど。

222 名前: がんばろう日本人 投稿日: 2011/04/08(金) 10:51:06 ID:YZho8DXA [ FFEA-DA39-A986 ]
254沿いの商業施設は建替えるときセットバックして歩道を広げて欲しい。
住宅が増えてきたから254の歩道を結構利用する人が最近多いんだよね。
自転車と歩行者がよくぶつかっているし、雨の日なんか走行トラックに水ぶっかけられるし・・。
志木街道もようやくひろがるようだけど、新座市の道路はお粗末すぎる。
安心して道を歩けない。

223 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/08(金) 16:07:06 ID://uB1Pog [ ACFC-DA39-8CEF ]
ここで書いてもなあ・・・

224 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/08(金) 20:58:06 ID:NhWUVZEQ [ 65D1-DA39-C005 ]
>>222
>新座市の道路はお粗末すぎる。安心して道を歩けない。
歩道歩いてね。

確かにここで書かれても・・・無理です。

225 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/08(金) 21:41:08 ID:vkA3nS7g [ 7742-DA39-12EA ]
>>224
その歩道がお粗末だって言ってるんじゃないの?

226 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/08(金) 21:43:07 ID:Pmk/LcRg [ 6579-DA39-EF1C ]
新座に入ると歩道が狭くなるところが多いんだよな
まあ市政に期待としかいえんけど
用地買収もんだいもあるからすぐには無理だろうし

227 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 00:28:27 ID:d6gJLBHg [ 3033-DA39-1A67 ]
志木よりはマシ

228 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 00:32:40 ID:fzqYInjg [ 577D-DA39-7F0C ]
この辺近辺の再開発は望み薄なんであきらめれ
俺もこの辺りの歩道、つーか道路もガタガタな所がしばしばあって
正直道には期待しない方がいい地域だと思ってる
その割に交通量が多くて、生きにくい地域だと思うぜ

229 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 00:38:22 ID:jRDlQxxQ [ 4CE4-DA39-6FEB ]
新座市に引っ越してきたとき、歩道が狭くて、あとどこにいってもゴミが落ちてるし
排気ガス臭いはR254の車の騒音はひどいはで・・

でも、人々が感じのいい人ばっかりだと思った、狭い歩道も自転車なんか譲り合うし
そのときお互い軽く会釈するし、コンビニ店員が若い子は感じいい子ばっかりだった(一部地域除く)

230 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 00:39:31 ID:jRDlQxxQ [ 4CE4-DA39-6FEB ]
あと、新座駅のアトムが気に入ったw

231 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 01:42:26 ID:dfwl4teg [ 1762-DA39-9DA4 ]
片山方面在住で国道方面は全然行かないからわからないな

ちなみにこっちは歩道はそれなりだと思う

232 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 09:20:50 ID:2FEp5qpQ [ 65D1-DA39-0025 ]
>>225
安心して道を歩けない。とも書いてある。

大体、R254自体は国道で自動車優先。なにも歩道の幅を広げなくても
滅多に震災もないし人通りが多いとは言えない。広いに越したことはないが
無理な事。

水道道路の歩道が一部無い位。
頭を使って歩道を歩いてください。
R254には、中央通りの様な立派な歩道は要らない。

233 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 10:11:47 ID:HnqfJIRQ [ F36D-DA39-C138 ]
どんな土地に住んでも何らかの不満はあるもんさ。
むしろ、十年位前の、「ここほんとに東京のとなりか!?」と不安になるくらい
田舎で不便だった頃の新座が俺は好きだったw

234 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 11:29:29 ID:TcZT9jGw [ 086A-DA39-D01B ]
新座の栄在住なのだが、10時頃いきなり停電して
2〜3分ごとに通電と停電を繰り返すってのが10時半過ぎまで続いてビビった…

その後、大規模停電(←たぶん…よく聞き取れなかった)してご迷惑を〜みたいなアナウンスカーが走ってたっぽいから
とりあえず現状が分かって少し安心(?)はしたが

235 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 11:43:25 ID:U/HbCIUg [ 5F11-DA39-71F3 ]
>>234
それ今日の話?
計画停電の練習でもこっそりやってるのか!?

236 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 12:06:46 ID:gOh7gLKA [ 577D-DA39-AA0C ]
254の貨物駅からコトブキに向かう方向は坂道になっていますが、
歩道をノーブレーキですごいスピードで下ってくる自転車が多く、毎日怖い
思いをしております。
そもそも、歩道は歩行者優先で、自転車は車両扱いなので道交法では車道を
走ることになっています。
自転車で歩道を走るなら、歩行者の安全を第一に考えて欲しいものです。

237 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 12:13:51 ID:HnqfJIRQ [ F36D-DA39-C138 ]
新座に限ったことじゃないけど、ルールやマナーを守らない自転車って始末悪いよなあ。
いろいろ決まりごとはあるのに、免許とかあるわけでもないから野放し同然だもんね。

対向車線の路肩を走る奴とか勘弁してもらいたいぜほんと…

238 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 12:23:18 ID:TcZT9jGw [ 99DB-DA39-8F5D ]
>>235
もちろん今日、ついさっきの話

停電発生後サイレンの音が何回か聞こえたので広範囲のトラブルかなとは思ったけど
外に出てもイマイチ変化が見えず、信号や店なども見に行ってみたが
どうやらその頃にはもう直ってて外出中は停電しなかったようで(炊飯器の時計がリセットされてなかった)
アナウンスがなければウチだけだったのか?と思ってたかも

239 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 13:24:26 ID:WbMh94VA [ 7742-DA39-888D ]
>>232
だからその「道」は歩道のことなんでしょ。
最初に「歩道を広げてほしい」って言ってるんだから。

240 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 13:27:19 ID:OueZFNCA [ DD91-DA39-0ECE ]
頑張って下さい

241 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 15:40:54 ID:8sMcpZng [ ACFC-DA39-ED43 ]
>>229
いいな そんないい人周りに全然いないよ。
上から目線のばばあばっかりだ。

242 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 15:55:29 ID:e74tpw5w [ FFEA-DA39-B922 ]
埼玉土民にいい人なんていねーよ。
車の運転みればわかる。

243 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 16:08:37 ID:UFcS95qw [ 577D-DA39-8DB9 ]
駅近くの歩道橋、自転車は降りて押すように書かれてるのに
乗ったまま走ってくるのがいっぱいいるんだよね…
ただでさえ十文字が広がっててうざいのに
ベビーカーもどうなのかと思うけど、ベビーカーとかは通れるように
スロープ中央にでこぼこでもつけてくれないかな

244 名前: まちこさん 投稿日: 2011/04/09(土) 16:35:45 ID:IU51P7Gw [ 577D-DA39-7D63 ]
突然で恐縮ですが、引っ越して来てもうすぐ一年です、いろいろ探して所沢まで買いに行ってるのですが。
新座市でレバ刺しを売ってるお肉屋さんをご存知でしたら教えてください。

245 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 19:52:07 ID:ceYvJSyQ [ E8DD-DA39-D06D ]
停電したのは栄だけ?停電した時寝てたから気づかなかったけど、
起きたら時計が点滅していたり、あれ?っと思った。このスレ見て、納得。

246 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 20:23:52 ID:AbGjLnBA [ F2C8-DA39-68D1 ]
保谷志木線の西東京寄りも歩道はお粗末だね。
あの道はバスが頻繁に行き交うし自転車の通勤、通学者も多く通るので
交通量に対して道路が圧倒的に容量不足。

247 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 21:56:00 ID:BgYLrTkA [ 8DB2-DA39-DD76 ]
埼玉県南部に震度3の地震があったけど・・・
とうとう埼玉にも来たね(>_<)

248 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 22:06:20 ID:ajgW9Fug [ ACFC-DA39-BA84 ]
とうとう?
余震ならずっと続いてるけど

249 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 22:27:46 ID:GtxUegmw [ 4527-DA39-C12A ]
県内直下でって意味でゲソ

250 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 22:29:18 ID:HnqfJIRQ [ F36D-DA39-C138 ]
いずれにせよ震度3くらいで慌ててたら日本に住めないでしょw
まあ震度3でも武蔵野線なら、武蔵野線なら止まってくれる!

251 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/09(土) 22:42:08 ID:uQkb0Wow [ ACFC-DA39-8CEF ]
西武線は無理じゃのー
東上線って災害に強い?引っ越してきたばかりでいまいちわからない

さっき一撃だけ来たよね、地震。

252 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/10(日) 07:31:12 ID:4Y2mLVqQ [ 77A3-DA39-20F5 ]
>>248
 震源地が埼玉県南部は初だと思うけど?

253 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/10(日) 14:52:54 ID:v+Pnm6dA [ 4CE4-DA39-9E14 ]
既出かな?今朝のNHKの番組で取り上げられていた

計画停電MAP
http://teiden.sou-sou.net/

254 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/10(日) 18:07:37 ID:JMU+SGXA [ 65D1-DA39-784D ]
>>239
最後に安心して道を歩けない。 とも書いてあるっているだろう。

何度言ったらわかるんだ!!R254の歩道なんか広げられない。
部分的には可能かもしれない。しかし、無理だし無駄。

255 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/10(日) 18:56:55 ID:PbKWYalA [ ACFC-DA39-32FB ]
>>254
最初に歩道について言及してるんだから、
最後にある「安心して道を歩けない」の「道」も
歩道のことでしょう?って言ってるんだけど。

「安心して歩道を歩けない」って書いてあれば
良かったんだろうけど、それくらい文脈から
読み取れると思うけどな。

ひょっとして国語苦手だった?

256 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/10(日) 20:00:31 ID:pj14vjxQ [ E8DD-DA39-76AB ]
そうだ!みんな歩きや自転車やめて、原付にでも乗ったらいいんだ

257 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/10(日) 23:06:20 ID:kc8z6ITA [ FFEA-DA39-B922 ]
>>254 

新座に立派な歩道がいらないのは分かった。
あと、お前もいらないから。

258 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 06:51:34 ID:M1sM1G0A [ E8DD-DA39-76AB ]
>4月8日(金曜日)から5月31日(火曜日)までの計画停電については、実施しない旨の連絡が東京電力からありました。
ずいぶん大雑把なスケジュールになってたんだな

259 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 07:14:12 ID:zTRzB0Aw [ D35C-DA39-845D ]
原発が無くても、電気は足りてるってことだよ。

260 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 07:18:06 ID:gKMCSsWQ [ 65D1-DA39-C680 ]
>>255
そう、単に「安心して歩道を歩けない」と書けばいい事。
それと、今、出来る事と無駄な事が有るだけ。

261 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 07:35:11 ID:IlylmmlQ [ EAED-DA39-DEC6 ]
本庄から旧浦和にかけて活断層が走っている。
今回の地震はその周辺で起きています。
荒川の南側には断層は無いみたいなのでひとまず安心。

262 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 08:23:59 ID:yanALd/g [ 88F6-DA39-E73A ]
>>244
野寺の野澤精肉店
ここは通常金曜日に入荷して、
日曜日ぐらいまでは売ってる。
あとはちょっと遠いけど
上石神井のスタミナキングくらいかなぁ

263 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 13:47:58 ID:sobe8D+Q [ 882A-DA39-A33E ]
昨日、族車(バイク)が、ベンツい追われて川越街道(くだり)から弁慶の向かいに入っていって凄い音したが、結末知りたい。

264 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 13:49:08 ID:+7QliZVg [ F36D-DA39-C138 ]
昭和のような事件www

265 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 14:52:47 ID:3NmwuNrA [ 3033-DA39-6925 ]
…もう五時を過ぎました…東京の皆様…
を守り…安心安心な…にしましょう…
ただいまの決まり手は…新座…でした

↑この放送正確にはなんて言ってるんでしょう?
学校の下校時間だから注意してね、みたいな内容?

266 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 18:04:29 ID:/e0TQxpg [ 4CE4-DA39-4E76 ]
新座市震度3?もっと体感は大きかったとおもうが

267 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 19:33:30 ID:BrOVq/bQ [ 77A3-DA39-93D4 ]
>>265
ちょw決まり手ってww

ただいまのお知らせは新座市役所でした、じゃないのか?

268 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 20:49:23 ID:Os8ceaEg [ 5F11-DA39-9B0A ]
揺れすぎ、、、怖い

269 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 21:05:18 ID:DTONUWCA [ 9E7B-DA39-34D5 ]
もう 五時を過ぎました
ドライバーの皆様 交通安全を守り 安心安全は帰宅をしましょう
ただ今のお知らせは 新座市でした

だと思う

270 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/11(月) 22:13:55 ID:/oLcmMVg [ F2C8-DA39-68D1 ]
ttp://www.youtube.com/watch?v=om7h6kJyFTk

もう5時を過ぎました。
子供たちを犯罪から守るため、登下校の時間帯は、地域の皆さんで通学路を見守り、
安心安全な地域にしましょう。
ただ今のお知らせは、新座市役所でした。

271 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/12(火) 06:46:52 ID:JgqkzyBg [ E8DD-DA39-76AB ]
何パターンあるんだろ、気にしたこと無かったな
音が重なって聞き取れなかったしw

埼玉県新座市防災無線定時チャイム 16:30(冬季) 「七つの子」
http://www.youtube.com/watch?v=ORpRf115F8k

埼玉県新座市防災無線定時チャイム 17:30(4〜5月) 「あの町この町」
http://www.youtube.com/watch?v=ABKpELGvxk0

埼玉県新座市防災無線定時チャイム 18:05(6〜7月)、17:30(8月) 「海」
http://www.youtube.com/watch?v=RnB68fcYhfI

272 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/12(火) 10:43:35 ID:a7vefzIg [ 3033-DA39-6925 ]
>>267,269,270,271
ありがとう。すっきりした。

273 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/12(火) 20:15:24 ID:ff+sJNdw [ 77A3-DA39-93D4 ]
ドライバーの皆さんごにょごにょ…
良い子の皆さんごにょごにょ…みたいな一緒のバージョンもあった気がする。

274 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 02:34:25 ID:u2ht3R4Q [ F2C8-DA39-68D1 ]
「ドライバーの皆さん、新座市は交通安全宣言都市です。ゆっくり走りましょう。
よい子の皆さん、車に気をつけて、おうちに帰りましょう。」

でしたかね。
自分が子供の時は、外で遊んでてこの放送が流れると、
「俺達はよい子じゃないからまだ帰らないよな」なんて言って暗くなるまで遊び続けたもんです。

275 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 03:08:21 ID:3uqEn07Q [ 4527-DA39-AD77 ]
水道水でヨウ素とセシウムだけじゃなくてストロンチウムも検査してほしいな (´・ω・`)

276 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 14:15:46 ID:kBXEVypQ [ D35C-DA39-FF19 ]
>>275
しても意味がない

277 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 18:50:08 ID:17/+bTvw [ 0DAD-DA39-0C83 ]
>>274「よい子の皆さん、車に気をつけて、おうちに帰りましょう。」だったのか。

今まで「おうちへ帰りましょう。」だと思い込んでた。

278 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/13(水) 22:43:37 ID:9dbVY+tw [ 5F11-DA39-066E ]
ストロンチウム怖すぎ 泣ける (´;ω;`)

279 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/14(木) 01:23:13 ID:Zgg/+mbw [ 3033-DA39-D015 ]
>>278
全然怖くない。
お前の無知の方がよっぽど怖い

280 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/14(木) 12:50:49 ID:p9IFeN7w [ E8DD-DA39-76AB ]
カルシウムふんだんに摂ろうぜ

281 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/14(木) 21:12:26 ID:clbnEORw [ 43BA-DA39-24C4 ]
志木陸橋の近くでケンカ騒ぎ。なにごと?

282 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 02:55:48 ID:mm8Jykjg [ 333F-DA39-F388 ]
254沿い新座駅あたりにあるキグナスかなんかの洗車機、
水かけられただけで回転ブラシがかすりもしなかったよ…
SUVだからか?

283 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 08:42:29 ID:KhTGUoBw [ FFEA-DA39-B922 ]
そりゃぁ〜ミゼットU乗ってりゃ、かすりもしないよ!

284 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 16:08:39 ID:UR5LIbbw [ 5F11-DA39-EA73 ]
ミゼットUかわいいぉ (´∀`)
ちょっと買い物に行くぐらいならこれでいいじゃn?

285 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 17:11:51 ID:BMyao7MQ [ ACFC-DA39-8CEF ]
ミゼットwww
エクストレイルだお・・・

286 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 19:34:18 ID:1NX7jbbQ [ E8DD-DA39-76AB ]
人の手でリア持ち上げて遊べる

287 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 19:53:55 ID:cWzwDqIQ [ 46F3-DA39-EA1A ]
野火止7丁目の研究舎印刷のみんな、元気かー!?

288 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 20:45:14 ID:VLn+rkoA [ FFEA-DA39-958C ]
野火止5丁目で2月に中古住宅買ったものですが風呂に水貯めると底によく見るとうっすらと砂がたまり
蛇口周辺はカルシュームで白くなってますがここいらこういうものなんでしょうか?
使ってるうちに解消されればいいんですが。

289 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 21:04:53 ID:b9aXVM4Q [ 5F11-DA39-22AF ]
>>288
アヤシげな白い粉はともかく、砂は窓を開けてればこの時期風でなんぼでも入ってくるでゲソ

290 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 21:45:38 ID:xbquE3mQ [ C9A3-DA39-1726 ]
志木駅に近い方で歯科を探しているんですけど
みなさんどこに通っています?
病院スレだといつも情報が偏ってしまっているので
こちらに書きこみました。
前はサティ4Fに通っていましたが、変わってしまいましたね。

291 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/15(金) 23:40:15 ID:lJfBqDCQ [ 577D-DA39-4747 ]
ファミリー歯科いいよ。川島屋不動産の上

292 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 08:09:44 ID:PbXQyXGg [ D35C-DA39-AF25 ]
志木駅エスカレーター上がって旭屋書店の奥にある。
駅に近いっていや一番近い。

293 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 11:53:59 ID:QnTlo17A [ 577D-DA39-9546 ]
明日のお祭りは行われるんでしょうか

294 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 17:10:50 ID:51gfosgw [ 8DB2-DA39-0232 ]
どこの祭り?

295 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 17:12:10 ID:Y0pafw0A [ F36D-DA39-C138 ]
平林寺の祭りは中止ですよ。
門の前にもそういう告知が出てる。

296 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/16(土) 22:32:58 ID:u1RJ0gHQ [ 577D-DA39-4747 ]
三社祭、神田祭ほか、みんな中止になったんだから、出来ないよ

297 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/17(日) 00:22:54 ID:sYCJ4cWg [ 1017-DA39-747E ]
今防災サイレンみたいなの鳴ったけどなんだろう

298 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/17(日) 02:25:38 ID:IkdThHNQ [ 577D-DA39-864F ]
>>262
貴重な情報、ありがとうございました、探しに行ってみます。

299 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/17(日) 05:31:00 ID:WaWltcVQ [ E8DD-DA39-76AB ]
★★埼玉県新座市民いる?Part36★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1302985680/

300 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/04/17(日) 15:20:53 ID:DEO+entg [ ACFC-DA39-07A4 ]
>>288
毎回砂がたまるなら、給水管が老朽化してるかも

read.cgi V2.1(PC) 2013/05