掲示板に戻る | ルール(必読) | レスを全部読む | 最新レス50
【温度計設置】埼玉県熊谷市 第126回【八木橋】
1 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/16(木) 04:12:50 ID:iNnHlIYw [ 3033-DA39-7B40 ]
■前スレ
【駅AZ、ティアラ】埼玉県熊谷市 第125回【八木橋】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1364973989/
■過去スレ
http://www.geocities.jp/kumagaya_gyoda/

■関連スレ等は>>2


2 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/16(木) 04:15:14 ID:iNnHlIYw [ 3033-DA39-7B40 ]
■関連スレ
◎●2019年ラグビーW杯を熊谷で●◎
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1294816739/
【深谷】籠原周辺広域スレPart12【熊谷】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1361756739/
●●●●●●熊谷市妻沼について語るPart2●●●●●●
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1317888445/
[[[〜〜〜大里町〜〜〜]]]パート2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1280561073/
【熊谷市】 江南地区ってどーなん? 4 【埼玉県】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1318226492/
☆◎☆熊谷駅周辺に出店してほしい(超ー個人的要望OK)☆◎☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1301446789/
ここだけ30年遅れてる熊谷 2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1191169193/
【三峰口〜長瀞〜】秩父鉄道スレッド2【〜熊谷〜羽生】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1334804051/
埼群軌道新線が開業したら町はどう変わる?3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1241106182/

■関連リンク
熊谷市役所 http://www.city.kumagaya.lg.jp/
八木橋百貨店 http://www.yagihashi.co.jp/
熊谷駅ビル・アズ http://www.az-kumagaya.com/index.html
ティアラ21 http://www.tiara21.co.jp/
ニットーモール http://www.nittohmall.com/index.html

3 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/16(木) 13:29:58 ID:iFw/GbvA [ C711-DA39-0E3F ]
元警視庁巡査部長、警官のふりをしたニセ警官、大村弘一容疑者(32)=昭島市緑町=を逮捕 東京・昭島の女子高生連れ去り未遂 2013.5.13
//sankei.jp.msn.com/affairs/news/130513/crm13051310190002-n1.htm

女子高生とセックス、金払わず逃走 42歳 南品川、会社員、大橋直昭「100人近くと…」2013.4.30
//sankei.jp.msn.com/affairs/news/130430/crm13043015530008-n1.htm

4 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/16(木) 16:33:32 ID:KfTwcw3Q [ E8DD-DA39-7B34 ]
武雄みたいなTSUTAYA図書館を
カプセルホテルもありか

5 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/16(木) 22:11:02 ID:HzAif2xg [ BE26-DA39-B9AE ]
今日は、急に天気が悪くなった・・・・

6 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/16(木) 22:15:27 ID:fkluBP9Q [ E8DD-DA39-E158 ]
いつごろから暑くなるかな

7 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/17(金) 20:41:31 ID:1Ft7t38w [ 83B2-DA39-1D29 ]
熊谷にコメダ珈琲店ができるなどと前の掲示板に書き込みがあったようだけど、場所は籠原の蔦屋書店の隣に出来るんだよ。

8 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/17(金) 21:08:04 ID:4tzmJIjw [ C711-DA39-0E3F ]
初夜権 芸能界等によく居る女性の、初夜権 というのを俺(//blog.goo.ne.jp/
sho
_gu
n_3)が持っている。

9 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/19(日) 07:23:07 ID:ZvWZhEjg [ BC2A-DA39-D95E ]
地名でいえば上之にラーメン店ばくめんやが6月にオープン。

10 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/19(日) 17:03:42 ID:ZvWZhEjg [ CDED-DA39-1EB2 ]
今は涼しくて、過ごしやすい。

11 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/20(月) 08:54:49 ID:LfN+UJ1Q [ C711-DA39-0E3F ]
カミは居る。江南で一人で複数の女を囲っている、性行為をしているのは偽者である。

12 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/20(月) 13:00:35 ID:VDdaWTBw [ E8DD-DA39-7B34 ]
埼玉サイクリングフェスティバル2013(第4回)は
10月6日(日)熊谷スポーツ文化公園を主会場に開催
今回は1500名を募集
80k、30kの2コースの予定

13 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/20(月) 13:05:52 ID:VDdaWTBw [ E8DD-DA39-7B34 ]
イベントのコースとAS(エイドステーション)
-80kmコース
AS@ 歓喜院聖天堂(熊谷市)
ASA 利根大堰(行田市)
ASB 加須未来館(加須市)
    立寄りポイント@ おおとね童謡のふる里室(加須市)
ASC 羽生水郷公園(羽生市)
    立寄りポイントA 古代蓮の里(行田市)
    立寄りポイントB さきたま古墳公園(行田市)
ASD 忍城:行田地方庁舎前芝生広場(行田市)
赤字は80kmコースのみ

-30kmコース
ASA 利根大堰(行田市)
    立寄りポイントA 古代蓮の里(行田市)
    立寄りポイントB さきたま古墳公園(行田市)
ASD 忍城:行田地方庁舎前芝生広場(行田市)

14 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/20(月) 13:18:11 ID:VDdaWTBw [ E8DD-DA39-7B34 ]
県主催のサイクリングフェスティバルに合わせ
サイクルトレインを熊谷を含めて運行したらどうか

15 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/20(月) 13:23:33 ID:VDdaWTBw [ E8DD-DA39-7B34 ]
秩父サイクルトレインで西武線、秩父線で実績があるし…

16 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/20(月) 20:54:46 ID:OODwHSjQ [ E8DD-DA39-4D15 ]
昨日ニットーモール前に枝野来てたな
朝、立て看板で告知を見かけただけだったけど
元内閣官房長官だけで民主党とはまったく書いてなくてワロタわ

17 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/21(火) 16:59:27 ID:WYq03rRQ [ 6D68-DA39-A64B ]
温度計は駅には設置してないんですか?
八木橋が買い取ったとか?

18 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/21(火) 17:04:09 ID:CjfzOllA [ E8DD-DA39-507B ]
183 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 16:25:07.66 ID:psEljnV50
9号の投資スキームが,金融機関借入,優先出資,劣後出資って説明があったんで,
どこから借りてるのか不動産登記確認したんだけど・・・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211398.pdf.html
キングアンバサダーホテル熊谷の土地,5/16に東京都に差し押さえられてる・・・・

┃9    │差押             │平成25年5月16日│原因 平成25年5月13日東京都主税局徴収
┃     │                │第14391号     │ 部差押                
┃     │                │            │債権者 東 京 都

(´・ω・;;;;;;;;;;;;;;;)


184 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/05/21(火) 16:33:07.45 ID:psEljnV50
建物(ホテルメイン部)も差し押さえ食らっとるがな(´・ω・;;;;;;;;;;)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211407.pdf.html

税金払えないから差し押さえくらっとるはずだから・・・
かなりやばいんじゃ

19 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/21(火) 18:13:56 ID:toJHhBOQ [ 63E5-DA39-F250 ]
>>17
元々、八木橋が設置したもので、駅とは関係ないよ。

民間が気温表示しようとすると、気象庁がうるさいんだよね。

20 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/21(火) 18:35:23 ID:5g38q8lg [ E8DD-DA39-DF1F ]
5/23に唐揚げの山田屋の本店がニット―モールに移転と
ニットモールに張り紙があったな。場所は前に鯛焼き屋があった所に
なるみたい。前ほど待たずに買えるようになるかな。

21 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/21(火) 19:48:41 ID:Vtgp8K4A [ E8DD-DA39-6DD0 ]
持ち帰りだけになるのかな。
あそこで食べようと思っても店が狭くてなかなかあいてなくて一回も入ったことはないが。

22 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/22(水) 00:07:35 ID:t1j0RgIA [ ACFC-DA39-D498 ]
駅南口の開発はよ

23 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/22(水) 00:13:55 ID:UL5INhiQ [ 36B8-DA39-544C ]
>>18 謄本ご丁寧に取った香具師がいたんだ(w

24 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/22(水) 19:18:23 ID:amh39foA [ 36B8-DA39-9AD7 ]
水がでない。
修復に何時間かかるんか?
もう8時間以上たってるんだが

25 名前: ツ猟伉債ェツづツつア 投稿日: 2013/05/22(ツ青) 21:15:15 ID:33nrctgA [ 63E5-DA39-F250 ]
>>24
ツづツつ、ツつオツつスツづ娯∞

26 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/22(水) 21:17:15 ID:33nrctgA [ 63E5-DA39-F250 ]
>>24
どうしたの?

27 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/22(水) 22:07:37 ID:YwPghSGQ [ F5A2-DA39-CF9F ]
>>24
きみんちの近くでも水道工事してたんかな??

28 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/22(水) 22:49:50 ID:qj2+jt0g [ E8DD-DA39-D01B ]
ニットーモール内のノジマ電気とやらも今週末には開店してるんだっけ
見に行ってみるかな

29 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/23(木) 00:39:24 ID:NLj85/gg [ 63E5-DA39-F250 ]
>>28
そうだね。閉店する前に見ておくか。

30 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/23(木) 07:30:34 ID:WHGRK65A [ ECB8-DA39-173B ]
今日、ニットーのパシオスとノジマがオープンだあ〜

31 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/23(木) 14:24:24 ID:dfgVRyPw [ 7742-DA39-16D7 ]
23日にプレオープン、25日にグランドオープンってあったけど
どう違うの?

32 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/23(木) 15:56:11 ID:DvQV4k+Q [ 3033-DA39-7B40 ]
ノ〜〜〜ジマッ♪

33 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/23(木) 18:08:18 ID:WHGRK65A [ 7CD3-DA39-DFE9 ]
>>31
特に変わらないけど、多分特売品を増やすんかな??

34 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/23(木) 19:01:52 ID:nK7ON3Yg [ FFEA-DA39-5397 ]
店員の訓練期間と違う?

35 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/23(木) 20:11:43 ID:WHGRK65A [ EB49-DA39-715F ]
>>34
そうとも、言えるかな?


今日、ニットーは混んでたかな?特にノジマとパシオス。

36 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/24(金) 01:52:35 ID:QQ6NNQUQ [ 4B83-DA39-774D ]
開店だからってわざわざ行くこともないな、所詮電気屋だし。

37 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/24(金) 12:36:51 ID:9QZQQV1w [ 9BE7-DA39-3808 ]
セリアは今日か ちと楽しみ

38 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/24(金) 13:32:36 ID:0PpOkHAg [ E8DD-DA39-7B34 ]
AZロードに さわたやの支店が出来るらしい…

39 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/24(金) 13:42:43 ID:0PpOkHAg [ E8DD-DA39-7B34 ]
「甲子園」
http://www.youtube.com/watch?v=6F3G8QuSPOU ←クリック

40 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/24(金) 14:19:26 ID:h/bzYMqA [ 6ED8-DA39-418B ]
3コインズ来てくれたのはむちゃくちゃうれしい
山田屋も市役所まで行かずにすんでうれしい

41 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/24(金) 14:23:21 ID:0PpOkHAg [ E8DD-DA39-7B34 ]

戸田書店そばにも唐揚げ屋がなかったっけ?

42 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/24(金) 14:53:29 ID:0PpOkHAg [ E8DD-DA39-7B34 ]
アズロード煎餅店の跡地に入るらしい
熊谷市街地の人達も さわたやが買いやすくなる

43 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/24(金) 15:51:48 ID:DgHt8fSw [ 63CD-DA39-A234 ]
>>41
赤からの所にあるよね。

44 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/24(金) 17:11:59 ID:BgUsybgw [ 0A3C-DA39-A078 ]
≫38 42
6月7日オープンさわたや

45 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/24(金) 18:03:56 ID:gf7/Fx4g [ C9A3-DA39-EC6A ]
アズロードの煎餅屋なくなっちゃったんだー
残念・・・

46 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/25(土) 17:52:29 ID:nbquGwhA [ 2A78-DA39-CFCB ]
先日はじめ熊谷に行きましたが、やはり噂の通り暑かったです。
暖房みたいでしたね。
ヤギ橋の温度計も見てきましたが、イオンは人少ないですね。
駐車料金とるからでしょうか、駅前のほうが繁盛していました。
文化町踏切の新幹線高架と荒川河川敷の熊谷堤はよかったです。

47 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/25(土) 21:36:20 ID:vAQ57LiA [ 0F9B-DA39-0549 ]
>>46
イオンは羽生と太田にあって、専門店がたくさんあって広いからね・・・

48 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/25(土) 21:52:50 ID:42tU3bkQ [ 3033-DA39-BB28 ]
イオンを八木橋2号館に

49 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/25(土) 22:07:35 ID:lrB/iGZA [ FFEA-DA39-5397 ]
今の八木橋が2号館(新館)だがね。
昔は八木橋は2棟あった。旧館取り壊して新館の南側を増築したのが今の姿。
八木橋高崎店もあったし、ヤギハシマートというスーパーまであったなぁ。
キンカドウ、藤五、ニチイ、丸井とかの大型店は熊谷に無くなってしまったっけ。

50 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/25(土) 22:07:39 ID:KSfkEv+g [ E8DD-DA39-2386 ]
熊谷のイオンは俺も言われたわ
この辺でイオンといえば羽生や太田だからな
あんなのを想像して行ったら、なんあだあれ、みたいな事を
ありゃあサティだからな
サティだと思って行けばなんの問題もない

51 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/25(土) 22:52:55 ID:bx70SIXA [ E8DD-DA39-19BF ]
そもそもサティとイオンの名前をイオンに統一したのが何故だかわからん
今でもあの建物をイオンと呼ぶのは違和感がある

52 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/25(土) 23:24:38 ID:KSfkEv+g [ E8DD-DA39-2386 ]
サティは実質経営破綻したからな
イオンが買収した後もサティを名乗ってた店舗もあるが
つぶれたスーパーの名称をいつまでも使ってるわけにもいかんだろ

イオンが大型ショッピングモールと熊谷店舗程度の小型の名称を2つ用意すればいいんだが
イオンと冠した方が客ウケがいいんだろ

53 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/26(日) 00:08:17 ID:yEzo1/8w [ 63E5-DA39-F250 ]
>>52
イオンとイオンモールって名前は使い分けてるよ。
イオン本体の部分だけで言ったら、熊谷も太田も羽生もあまり変わらない。
そもそも、中国製品ばかりのイオンで買い物しないけどな。
特に食品はヤバイだろ。

54 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/26(日) 03:26:38 ID:aBYBqvmw [ 7CD3-DA39-751A ]
イオンはペットショップとか広いしケンタッキーは熊谷だとそこしかないし
映画でシネティアラとかぶらなきゃイオンに行く

55 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/26(日) 09:38:56 ID:neaBQ2DA [ 4B83-DA39-774D ]
イオンモールも越谷レイクタウンぐらいの所でもやたらと広いし男1人で行っても
楽しめるテナントがあまりない。せいぜい鉄道模型や楽器屋を覗くぐらい。

56 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/26(日) 09:43:33 ID:LHiESW2g [ C93D-DA39-ECDF ]
>>51
サティとジャスコの名前をイオンに統一したんでそ

57 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/26(日) 10:06:52 ID:yEzo1/8w [ 63E5-DA39-F250 ]
熊谷市は、市長と商工会議所の会頭が大型店舗の熊谷出店をことごとく拒否してるからね。サティ(今のイオン)も反対運動まで起こさせたけど、法的規制がかけられない地域だったから強引に出店して来たものを拒むことが出来なかった。
でも、当時熊谷で国体開催があって、道路が混雑するからオープンは国体後にしろとか意地悪な条件を出したっけ。
ひと昔前だけど、テクノグリーンセンタービルが頓挫した時に、建設予定地(今のコミュニティ広場)にレクサスが入って、トヨタと地元の力だけでビル建てようという計画もされたのだが、市長が「街中に車やなんかイラね。」といって跳ね除けた。
ホンダ工場の話しも水面下にあったのかもしれないが、レクサスが吹上に行ったら周りは栄え出したね。
あの税収が少しでも熊谷に入ればと考えると、つくづく熊谷の癌は市長と商工会議所だと思うよね。

58 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/26(日) 10:11:45 ID:bqKoD4dg [ 7742-DA39-3F65 ]
>>49

高校時代ニチイの地下食でバイトやってたなぁ。

あとダイエーもその当時は勢いがあったな。

59 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/26(日) 10:23:32 ID:LHiESW2g [ C93D-DA39-ECDF ]
>>57
サティはニチイの後継だったのにね…

60 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/26(日) 13:29:53 ID:O9ShmWgg [ 8DB2-DA39-3DDB ]
>>57
熊谷に向かう幹線道路の熊谷のちょい手前辺りに
大型店が集中するなぁと思っていたけど、そういうことなのね。

商店業じゃないし、熊谷は買い物に来る街じゃないという方針ならそれでいいや。

61 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/26(日) 13:56:19 ID:X7LgPGQQ [ E8DD-DA39-DF1F ]
>>51
うちの実家の方のニチイ→サティ→イオンになった店も
熊谷のと同じ感じだわw
>>57
そうなのか。街の規模からいえばもう少し色んな店があるのかと
思ったから、引っ越してきてビックリした。
まあスーパーは沢山あるから、日頃は困ることもないけど。

62 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/26(日) 14:55:29 ID:9v6oijDg [ E8DD-DA39-6ED1 ]
ベルクがあればいいや(笑)

63 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/26(日) 21:38:34 ID:ngfAgzPQ [ D35C-DA39-5EB1 ]
熊谷イオンも大宮イオンみたいに思いきって1フロアの半分くらいを
小さい子供向けの室内運動施設にすれば、需要は有ると思うんだけどなー。

夏は外で遊ばせるのキツイし、かといって思いきり遊ばせる事が出来ないのも
可哀想だし。
今有るのはちょっと小さい

64 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/27(月) 07:46:18 ID:PjQ5A57g [ FFEA-DA39-5397 ]
少し前に熊谷市の条例で市民等からの意見聴取が無いからすんなり決まったようだけども、
市内の準工業地域、例えば秩父線北の平戸や柿沼のベルク周辺や石原とかかなり広くだけど、大型商業店舗の進出が出来ないようにするという条例。
そういう条例が出来たことも密かに進行させたのはそういうことかな。理由がわからない条例に思えるが。

今だサティとしか呼んでいませんね。

65 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/27(月) 08:20:26 ID:wbw+SlfA [ C23F-DA39-3E6E ]
八木橋って何店舗もあったんだ・・・

66 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/27(月) 08:23:17 ID:iouxkDIA [ 63E5-DA39-F250 ]
>>64
元商工会議所会頭が絡んでいる、ティアラ21や、駅周辺の寂れた商店街を保護すると言う名目なんだろうけど、実際には秋に任期満了を迎える市長の票固めだね。
守るのは商店街じゃなくて、自分の票。
大型店舗があるのが必ずしも良いという訳ではないが、大型店舗の出店によって周辺の宅地化が進み新しい街が形成されるなど、活性化に繋がるのも事実。
文化財ではあるまいし、商店街死んだような商店街守ってどうすんのかね。
歯抜けの商店街なら淘汰して新しい街並みを考えた方がいいのにね。
それには、人口増加。昼の人口も夜の人口も増やさないとダメだね。

67 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/27(月) 09:20:59 ID:PjQ5A57g [ FFEA-DA39-5397 ]
>65 昔箱田と伊勢町に八木橋が小型のスーパーを営業したのだが、だめだった。黒歴史なのかな。
八木橋の本店は足利の八木橋呉服店。たぶん。今どういう位置づけしてるかは知らないですが。

駅構内は人が多いのだけど、駅前はあまり人がおらず、少し離れるとほとんど人がいない。
夕方以降は怖い感じがする。前はこんなじゃなかったのに。
周辺部に制限かけても中心部に出店は難しいよね。土地売らない、売るなら坪100万だ、とか無茶な条件の地権者ばかりだもの。
だいぶ前に大型店進出で土地売ってくれという話があったが、無茶な条件出す連中ばかりで話が消えちゃった。
中心市街地で大規模な開発話が幾つかあったけど、どこも同様だったようです。結局何もできなかった。
同じようなことが区画整理地であるので、なかなか事業が進まないようですね。

68 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/27(月) 14:17:23 ID:NoYL1LqA [ EF19-DA39-D219 ]
(http://chuyahonten.jugem.jp/?day=20130515)
2013.05.15 Wednesday
熊谷市商店街連合会 総会

69 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/27(月) 14:25:29 ID:NoYL1LqA [ EF19-DA39-D219 ]
熊谷駅南口にある秩父鉄道の敷地に地下1階地上7階の秩父鉄道駅ビル(仮称)
を秩父鉄道が建設し、その核店舗として出店する計画だったが実現しなかった。

70 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/27(月) 14:30:12 ID:NoYL1LqA [ EF19-DA39-D219 ]
ティアラ21駐車場等維持管理費に毎年3000万の税金
20年の計画で3億以上が助成
姉妹都市インバーカーギル市へ海外視察と称して慣例として二期目の議員が
行き交通費や支度料や日当などで一人五十万円支給

日赤、埼玉医大を断わらなければ

71 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/27(月) 15:37:29 ID:NoYL1LqA [ EF19-DA39-D219 ]
熊谷グルメの投票結果
優勝は熊谷駅前の金ちゃんのネギどっさりもつ煮込み
2位が鎌倉町のお肉屋・鳥末のピリ辛ハーフチキン
3位が唐揚げの山田屋(http://www.karaage-yamadaya.com/

72 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/27(月) 15:42:33 ID:NoYL1LqA [ EF19-DA39-D219 ]
都市計画税を取られている割には駅周辺の環境は…

73 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/27(月) 16:39:07 ID:SOcFhTlw [ C93D-DA39-8EBE ]
>>66
商店街に大型マンションを建てよう
ティアラは民間に売却でいいだろ

74 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/27(月) 22:25:26 ID:Ao/VHfFg [ 8DB2-DA39-5C84 ]
>>73
建てても見合う値段で売れないと思う。
一旦干上がって朽ちるのを待つしかないよ。

75 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 02:03:23 ID:MRtOFQDA [ 406B-DA39-5CA5 ]
熊谷で一番充実している図書館はどこですか?
気になっているのは熊谷私立図書館と妻沼図書館?なのですが…
資料本などから〜その他の本〜DVD〜施設内の充実など…
まだ熊谷市に来て浅くわかりません よろしくお願いします

76 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 05:05:45 ID:yUfcgl7A [ 6ED8-DA39-418B ]
巡ってみてはいかがでしょう?
他に県立図書館もあります

77 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 07:39:09 ID:tN1TmKSQ [ 63E5-DA39-F250 ]
熊谷の市立図書館は4つあります。
蔵書の検索や予約もできるし、どこで受け取ってもどこに返却してもよかったはずです。
http://www.kumagayalib.jp/

分散している分、規模的にはどれも大きくはないのですが、熊谷市立図書館がお勧め。プラネタリウムもあります。
駅から歩いても遠くはないのですが、駐車場が小さく文化会館と共用なので、土日は駐車場待ちができます…。ゆっくり図書館で過ごすなら大里、妻沼、江南もいいですよ。

78 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 07:55:17 ID:QIbiHWCQ [ FFEA-DA39-5397 ]
施設の充実している図書館・・・・無い。市立は古さが、県立はもっと古さが。
行田市立図書館が立派ですよ。隣接市の市民なら貸し出しも可能だし。

79 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 14:56:05 ID:y8SggmuA [ E8DD-DA39-7B34 ]
富士見映画館跡地や外科病気跡地や埼玉住宅情報センター立体駐車場にマンションを建てればいいのにね

80 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 15:18:17 ID:y8SggmuA [ E8DD-DA39-7B34 ]
熊谷駅そばのフライ屋って何処がお勧め?

81 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 15:19:48 ID:NlBJwqOQ [ C93D-DA39-3002 ]
そばなのかフライなのかはっきりしてくれ

82 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 15:25:58 ID:y8SggmuA [ E8DD-DA39-7B34 ]
熊谷駅近くのフライ屋

83 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 15:36:02 ID:y8SggmuA [ E8DD-DA39-7B34 ]
大里が熊谷合併前に地元に図書館を建てやがった

84 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 15:38:02 ID:9mjogNBg [ 3033-DA39-BB28 ]
まあいいじゃないかw

85 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 15:39:09 ID:y8SggmuA [ E8DD-DA39-7B34 ]
群銀跡地に県立図書館を1つにまとめた建物が出来る予定

86 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 15:44:44 ID:y8SggmuA [ E8DD-DA39-7B34 ]
高校があるから、かろうじて熊谷の駅を利用されて、もっているようなモノ

87 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 15:45:15 ID:tN1TmKSQ [ 63E5-DA39-F250 ]
>>85
出来ないよ。
この前の衆院選で市長が自民党を裏切ったから、予算が凍結されたwww
市長と商工会議所会頭と元県議会の森田氏の責任です。

88 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 15:59:41 ID:y8SggmuA [ E8DD-DA39-7B34 ]
ぢゃー次期熊谷市長選は現職に対して自民党は刺客候補を立てるの?

89 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 16:30:04 ID:USllV72A [ 0A3C-DA39-97E7 ]
≫82 お祭り広場側に2件 うち1件はアド街のランキング

≫87 ラグビーワールドカップ最初から駄目じゃん

90 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 16:35:26 ID:USllV72A [ 0A3C-DA39-97E7 ]
≫66 87 みんなか維新から出れば…

91 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 16:56:35 ID:NoCq+LDg [ 9BE7-DA39-2EA8 ]
>>90
いい加減>>覚えろよ

92 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 18:27:20 ID:zkL92M2g [ F2E5-DA39-D832 ]
>>88
不動産屋の変人くらいしか出ないだろうね。
熊谷なんて人口少ないし、魅力ないから潰しにも来ないだろwww
政令指定都市なら別だけどねー。

93 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 18:29:39 ID:NlBJwqOQ [ C93D-DA39-3002 ]
熊谷にはポテンシャルがあるのに…勿体ない

94 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 19:10:53 ID:MRtOFQDA [ 6783-DA39-EB05 ]
図書館の質問をした者です
みなさん親切にありがとうございます
プラネタリュウも行ってみたいですし隣の市の図書館も
図書館がたくさんあるので巡ってみたいとも思いました
みなさんありがとうございます
それぞれの図書館巡りが楽しみになりました

95 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/28(火) 23:17:01 ID:tN1TmKSQ [ 63E5-DA39-F250 ]
>>83
合併してプールした金を熊谷に取られるなら全部使って、ついでに借金まで持って転がり込んできたのが、大里だね。プールも作ったっけw

江南はもっと最悪。住民投票で熊谷と合併しないと決議しといて、やっぱり赤字なので入れてくれ〜と泣きつき、同時に合併すれば使えたはずの補助金(特例債)が使えなかった。

96 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/29(水) 00:26:52 ID:bBTaPCjA [ 77A3-DA39-2370 ]
今後国の総人口が減少していく中で、地理的なメリットが皆無に近い県北の市が人口を
増やすことは非常に難しいから、人口減を見越した街づくりをしていくしかないね。

97 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/29(水) 01:04:41 ID:ACdseXxQ [ 882A-DA39-8B45 ]
川口市とさいたま市を除いて、今後埼玉県が進化するとは思えない。

98 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/29(水) 07:21:33 ID:bBTaPCjA [ 77A3-DA39-2370 ]
後は今後どんどん高齢化率が上がって、そのうち運転も覚束ない年寄りばっかりに
なるから、確かに郊外の準工業地域に大型店舗が出店しても先行き暗いだろうね。
だからといってやる気のない旧来の商店街を保護する必要もないから、
理想を言えば中心部にマンションや大型店を集約できればいいんだろうけどね。

99 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/29(水) 12:26:57 ID:QDxZbOtw [ 6ED8-DA39-FD58 ]
>>97
特に埼玉北部はね。

100 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/29(水) 15:38:37 ID:+eHJSaMg [ 0A3C-DA39-0BC2 ]
市長より偉い××市議会議員

101 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/29(水) 15:53:41 ID:+eHJSaMg [ 0A3C-DA39-0BC2 ]
兵糧攻め

102 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/29(水) 16:18:34 ID:Y43rEeCg [ E8DD-DA39-7B34 ]
議長をやった事のある○○議員ね

103 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/29(水) 19:31:01 ID:QDxZbOtw [ 1306-DA39-7EB8 ]
今日から梅雨入りか・・・・・・

104 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/29(水) 20:37:44 ID:/rTvvByw [ 63E5-DA39-F250 ]
別に市長なんて偉くねーよ。
金もらわずに市長してるならわかるけどな。あれ、仕事だから。

105 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 00:19:10 ID:RvkS8iRw [ E8DD-DA39-DBF9 ]
キングアンバサダーホテル熊谷、みんなで大家さんwを運営している都市綜研インベストファンド株式会社が、
大阪府から60日間の業務の一部停止等の行政処分を受けた。
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=13478

また、熊谷が有名wになるな。

106 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 02:08:32 ID:4TGsBxhg [ 63E5-DA39-F250 ]
歓喜院聖天堂:国宝指定1年 経済効果は限定的 観光客増、潤う参道周辺 目玉なく商店街は期待はずれ−−熊谷 /埼玉

 熊谷市妻沼の聖天山(しょうでんざん)・歓喜院(かんぎいん)聖天堂が国宝に指定されてから間もなく1年。県内初の建造物の「国宝」指定で観光客が急増し、近くの土産業者などは売り上げを伸ばしたものの、ほかの商店街などの売り上げは伸び悩み、その効果は限定的なものになっている。国宝を生かした魅力ある観光地づくりをどう進めるのか。新たな課題も見えてきた。

 文化審議会が昨年5月18日、歓喜院聖天堂を国宝に指定するよう文部科学相に答申。同7月9日に正式指定した。同審議会による答申以降、国宝を一目見ようと、県内外から多くの観光客が詰めかけた。ガイドボランティア団体「阿うんの会」(鴫原寿子会長)によると、2012年度の聖天堂見学者数は約11万3000人で、前年度に比べて3割以上増加。今年5月の大型連休期間中は1日平均500人以上が訪れたという。
 くまがや市商工会は、聖天山の神様にちなんで「縁結びの街」をアピール。グルメマップ作製などの結果、聖天山周辺のお土産店や飲食店は売り上げを大きく伸ばした。参道沿いにある割烹(かっぽう)料理屋は「客が2〜3割増えた」といい、参道近くの熊谷名物のかき氷「雪くま」などを売る和菓子店は「売り上げは約2倍になった。国宝になったおかげでメディアの取材も増えた」と笑顔を見せる。
 しかし、国宝指定による「経済効果」は限定的だ。聖天山の入り口にあたる貴惣門から300メートル南にあるたばこ販売店「藤川屋青春館」の須藤晃治さん(57)は「売り上げ増を期待したが、変わらなかった。大型連休中も人通りは少なかった」とため息をつく。同館が面する「絵看板通り」を歩くと、シャッターが下りたままの店舗も目に付く。須藤さんは「後継者がいないために店を閉じた人も多く、飲食店も少ない。聖天山以外の目玉があれば、商店街を散策してもらえるのに」と頭を抱える。
 さらに聖天山周辺は、ホテルや旅館などの宿泊施設がほとんどないのが実情だ。このため、首都圏各地からの日帰り客や、伊香保(群馬県)や草津(同)の温泉街に向かう途中に短時間立ち寄る「通過型」の観光客が目立つという。阿うんの会によると、12年度の団体客1万6725人のうち、9割超が埼玉を含む関東各県から来訪していた。森博美事務局長によると、その多くは滞在時間1時間〜1時間半という。
 こうした事態に、地元の関係者は危機感を強めている。市民団体連合会の「縁結びの街めぬま連絡協議会」の米沢秀夫代表(68)は「商店街の意識改革も必要」と指摘する。米沢代表は「大勢の団体客を収容できる飲食店がないうえに、商店街の歩道が整備されていない。休みの日を同じにしないなどの工夫も必要だ」などと、受け入れ態勢の充実を図るべきだと訴える。

 同協議会は今後、出店希望者への空き店舗の紹介や、映画のロケ地にも使用されている洋館「坂田医院旧診療所」の一般公開などを進める予定だ。米沢代表は「客足が減ってから対策するのでは遅い。追い風が吹いている今こそ、できることからどんどん取り組んでいきたい」と意欲を燃やす。
5月29日朝刊

毎日新聞 5月29日(水)10時55分配信

107 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 12:03:09 ID:/IJAHunw [ E8DD-DA39-7B34 ]
神輿として担ぐには軽くてパーがイイ!?>首長

108 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 12:22:55 ID:Z7KVp7/A [ 9BE7-DA39-7FBD ]
首長議員がその程度なら住民は…

109 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 12:32:00 ID:/IJAHunw [ E8DD-DA39-7B34 ]
その程度の割には結構な金額をもらっていない?

110 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 12:40:54 ID:WMtS+58Q [ F5A2-DA39-DC48 ]
妻沼も結構シャッター商店街だもんなあ

111 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 12:46:23 ID:/IJAHunw [ E8DD-DA39-7B34 ]
もっと早く改装していたら
妻沼線は廃線にならなかったかも

112 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 12:48:48 ID:j9/bzksA [ 7742-DA39-0EE9 ]
亀号をもう一度・・・

113 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 12:52:40 ID:/IJAHunw [ E8DD-DA39-7B34 ]
R17の銀座3丁目から銀座1丁目の交差点の南側辺りにマンションが出来る
予定はあるらしい…

114 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 12:57:07 ID:/IJAHunw [ E8DD-DA39-7B34 ]
妻沼線が廃線になってちょうど30年だよね
合併特例債ってまだ使えるの?
同時に合併しなかったからダメ?

115 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 13:02:06 ID:/IJAHunw [ E8DD-DA39-7B34 ]
砂利よりアスファルトの駐車場の方が税金が高いが、
あれだけ駅から近く広い場所は住宅地にした方がイイ

116 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 13:06:19 ID:/IJAHunw [ E8DD-DA39-7B34 ]
埼群軌道新線次第だね>妻沼

117 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 13:11:11 ID:/IJAHunw [ E8DD-DA39-7B34 ]
ラグビーW杯招致結果次第?

118 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 13:13:19 ID:FJmMAYtw [ FFEA-DA39-5397 ]
埼群軌道新線
これを執拗に登場させてくる人がいるが、必要性は全く無いと思うが。実現性も限りなく無いし。
市街地部分の建設など不可能に近いし、北も南もルート上利用者がいるようには思えんし。
建設に全く賛同しない人が多数だと思うよ。

119 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 15:17:33 ID:B4+h+gOg [ 7742-DA39-766E ]
≫66 駅の商店街ったて夜の飲食店が殆どじゃん
たまぁ〜にランチをやっている処もあるが…

120 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 15:23:25 ID:B4+h+gOg [ 7742-DA39-766E ]
子供が店をつがなくってもテナント料が入ればイイんでしょ

鎌倉町の商店街は頑張った方だけど…

121 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 17:17:04 ID:w9GOAh6g [ 77A3-DA39-A346 ]
>>119
「たまぁ〜に」は、夜の飲食店が殆ど、の事だろ。

122 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 19:47:15 ID:5y/6K4Zw [ C534-DA39-4A53 ]
>>118
埼玉は南北で生活圏が別れちゃってるから、南北を繋ぐ線はいいと思うけど。
公共交通機関があるのはやっぱり強いよ。
まあ、俺も実現度は今の金利並みの低さだと思うけど(笑)

123 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 21:14:29 ID:89XJCFCg [ E8DD-DA39-2B23 ]
やっぱ新幹線停車駅ってのはいいな
昨日は上野で高崎線に乗ろうとしたら人身事故のアナウンスがあったから新幹線で帰った
熊谷でおりて放送聞いたらまだ動いてないみたいなこと言ってたから新幹線のって正解だった

124 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 21:31:09 ID:lvEAqMDw [ 0F84-DA39-E2CB ]
新幹線とまらなかったら高崎住むよ

125 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 22:39:10 ID:enJvQ93w [ 77A3-DA39-2370 ]
群馬はちょっと…

126 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 22:47:58 ID:4TGsBxhg [ 63E5-DA39-F250 ]
グンマー

127 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 22:49:42 ID:PVDoxXNw [ C1FE-DA39-51AE ]
高崎住んでたけど世界が違うよ
東京色褪せるし、高崎中心にグルグル回ってて地方色濃いよ

128 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 23:10:15 ID:MtV5AsIg [ 43BA-DA39-0E22 ]
>>127
俺もそう思う

129 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 23:15:04 ID:MtV5AsIg [ 43BA-DA39-0E22 ]
引っ越すのめんどいし
熊谷が発展する一番の近道は
グンマーに吸収される事だと思うな

熊谷←北を全部グンマーにしたら
群馬の最南地域、一番東京に近い街として
グンマーから金も落ちてくるよ
埼玉の川口や千葉の松戸や柏みたいに

130 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/30(木) 23:56:10 ID:PVDoxXNw [ 4595-DA39-8ECA ]
どーだろ?今の高崎って合併で埼玉・長野県と接する程市域が広いんだよね
でも、開発集積してるのは高崎駅周辺中心だし郊外の人もそれで納得してる感じかな
埼玉の常識では測れないよ

131 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 00:18:33 ID:nDBBW+jA [ C93D-DA39-3002 ]
>>118
BRTとかでも十分?

132 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 09:06:37 ID:kNjC806w [ 7742-DA39-B271 ]
道州制になったら埼玉は南関東か北関東かで変わるかも…

133 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 09:14:12 ID:kNjC806w [ 7742-DA39-B271 ]
上尾道より北関東道や圏央道の方が早く開通しちゃったからなぁ〜

134 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 09:33:45 ID:kNjC806w [ 7742-DA39-B271 ]
埼玉県北が群馬県南の一部になったら車社会になる

135 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 09:48:35 ID:ILYQQU6g [ 6D44-DA39-40DE ]
高崎は住みやすいぞ家賃も安いし

136 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 10:23:20 ID:QFOaxoIw [ 7742-DA39-D4DC ]
上尾道路は側道部はあと20年もあれば開通するかもしれないけど、
真ん中の自動車専用部は50年は無理そうw

137 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 12:45:05 ID:CwxKl/9A [ 63E5-DA39-F250 ]
熊谷市長選挙、市議会議員補欠選挙は、10月20日告示、10月27日投開票に決まったようです。

138 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 12:51:48 ID:sCKNWYaw [ 9B9F-DA39-AF0E ]
石原の元ピーマンズ倶楽部も解体?工事してるね
ずっとあのまま放置するくらいなら何か造って欲しいわ

139 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 13:48:47 ID:vJvCqlLg [ C9A3-DA39-EC6A ]
>>129
幻の熊谷県復活か!
グンマーの植民地としてw

140 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 15:29:25 ID:mdM4wqqQ [ E8DD-DA39-7B34 ]
>118 太田〜熊谷〜東松山の高速バスを走らせてみる

141 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 15:44:48 ID:mdM4wqqQ [ E8DD-DA39-7B34 ]
羽生〜寄居を複線にして東武に譲渡

142 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 15:58:56 ID:mdM4wqqQ [ E8DD-DA39-7B34 ]
死亡欠員による市議補選(被選挙数1)なのね。
3月2日現在の有権者数は16万5807人。

143 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 16:37:31 ID:VsiMsMGw [ 0A3C-DA39-6EE9 ]
埼玉県会議員北第6区の補欠選挙はいつ?

144 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 16:53:49 ID:C9qIZHvg [ C5D7-DA39-4282 ]
妻沼高校の体育着はプーマのパクリをしていると思うな〜

145 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 19:31:15 ID:CwxKl/9A [ 63E5-DA39-F250 ]
>>140
それじゃぁ、まずは高速道路作らなきゃだな。

146 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 19:40:23 ID:i1jFh0Ig [ 6D68-DA39-8CD3 ]
>>144
最近、っても2,3年前か、制服変わったよな。見た事ないけど

147 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/31(金) 20:20:17 ID:CwxKl/9A [ 63E5-DA39-F250 ]
>>143
もう一人辞めないと補選はないよ。

148 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/01(土) 00:18:27 ID:GcozV0AQ [ E8DD-DA39-0CBD ]
>>118
県北在住鉄道オタクの心の拠り所の一つなんだからそっとしといてやれ。

149 名前: うっちゃる 投稿日: うっちゃる [ うっちゃる ]
うっちゃる

150 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/01(土) 10:34:27 ID:8CA1W4eQ [ 4B83-DA39-774D ]
秩父鉄道はSUICA使えないからマジ不便、しかも運賃がちと高い。

151 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/01(土) 21:06:14 ID:dAp8yNzQ [ D35C-DA39-3AD6 ]
あんな払い下げ車両でカツカツの運営をしてる潰れかけ鉄道会社に
SUIKA用の設備一式を導入する余力なんぞあるものかよw

152 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/01(土) 22:27:51 ID:Nfr1t6Jw [ 63E5-DA39-F250 ]
Suica使うほど、乗客いないだろw

それよりも、秩父鉄道のバス会社の運転手が覚せい剤で何人も捕まったよな。
あまり報道されなかったけど、覚せい剤使ってる奴が小学生乗せて遠足行ってたと思うとゾッとするよ。

153 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/01(土) 23:36:01 ID:GcozV0AQ [ E8DD-DA39-0CBD ]
ヤク中でも警察官の採用試験をクリアして警察官になれる(ただし京都に限る)世の中なんだけどな。

154 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/02(日) 07:57:44 ID:tSXS7+qg [ 776B-DA39-866F ]
現場の警官ってもともと低学歴の仕事だから、そんなもんだよ

155 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/02(日) 09:50:22 ID:iq3dhM1A [ 4B83-DA39-DE85 ]
今日の仮面ライダーウィザードに熊谷ドームが映ってたよ

156 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/02(日) 10:07:35 ID:4oK7Q0aA [ FFEA-DA39-5397 ]
平成の仮面ライダーシリーズの初期頃は埼玉北部で撮影がもっと多かったよ。
荒川の土手とか旧秩父セメントの三尻工場とか、よーく使っていた。
その前の時間の戦隊ものも多かった。嵐山渓谷にサイクリング行ったら戦隊が悪と戦っていた。
茨城の方にメインは移っちゃったみたいだけど。

157 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/02(日) 10:30:48 ID:neLt5byw [ EAED-DA39-3EB6 ]
ウィザードも結構熊谷来るけどね
八木橋とか星渓園とか

158 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/02(日) 18:21:53 ID:6JnkT1cg [ 83B2-DA39-1D29 ]
大戸屋は繁盛してるね。

159 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/03(月) 01:01:42 ID:5VDFzLng [ 63E5-DA39-F250 ]
つまんね!熊谷!

これが、熊谷のキャッチフレーズ。

160 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/03(月) 09:23:47 ID:0F4vM9NQ [ A485-DA39-3658 ]
熊谷を面白くしてどうするんだ?

161 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/03(月) 11:11:47 ID:InWa++mQ [ 9BE7-DA39-E734 ]
今度熊谷で宿泊するんですが、北口からキングアンバサダーホテルまでの間で、夜遅くまでやってる飲食店ありますか?できればチェーン店や居酒屋以外が良いです。

162 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/03(月) 14:57:20 ID:cUqqqoSQ [ E8DD-DA39-7B34 ]

2013年1月5日(土)夕方6時30分〜夜9時48分テレビ東京土曜スペシャル
ローカル路線バス乗り継ぎの旅!13弾 東京〜新潟!ふれあい珍道中
熊谷ロイヤルホテル鈴木に宿泊。創菜酒房 肴や で夕食

163 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/03(月) 15:22:18 ID:cUqqqoSQ [ E8DD-DA39-7B34 ]
≫145

BRT→DMV、LRT

164 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/03(月) 15:32:06 ID:CWNhlsxQ [ 9BE7-DA39-2C49 ]
>>163
アホだろお前、いい加減>>覚えろって

165 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/03(月) 16:24:28 ID:l8YT05VQ [ 0A3C-DA39-0AAF ]
亡くなった市議会議員って誰?

166 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/03(月) 17:05:22 ID:xOecfrVg [ 8F11-DA39-56FB ]
俺以外にも死んだ人いるの?

167 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/03(月) 20:17:45 ID:21cjzSAA [ 1306-DA39-7EB8 ]
>>162
熊谷にあるホテルで泊まったんだ。
知らなかった。

168 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/03(月) 21:07:15 ID:5VDFzLng [ 63E5-DA39-F250 ]
ロイヤルホテル鈴木って、昭和感ありありのホテルだろ。

169 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/03(月) 21:16:25 ID:BggAGWkA [ E8DD-DA39-DF1F ]
>>161
北口辺りは飲食店が多いけど、夜遅くまでやってる飲食店って
大体チェーン店や居酒屋なんじゃないのかな。
あとホテルの一番近いコンビニはセーブオンだけだから、駅前の
ローソンかファミマで買うといいよ。

>>163
× 「>」で変換で  ≫
○ 「>」「>」で入力 >>

170 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/04(火) 13:52:48 ID:5NmI+Hdw [ 9BE7-DA39-E734 ]
>>169
ありがとうございます。
居酒屋なら金ちゃんというのが良さそうなんですね。
あとここを見ていて唐揚げとさわたやが気になったので、行けたら行ってみます

171 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/04(火) 15:50:03 ID:w74je4iQ [ E8DD-DA39-7B34 ]
≫170
さわたや熊谷駅ビルアズロード店6月7日にオープン
オープン記念として3日間ちーず大福105円で販売
同じく駅ビルの熊谷うどん熊たまやは?

172 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/04(火) 16:03:47 ID:4JTXXTdQ [ 9BE7-DA39-62F3 ]
>>171
ばか

173 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/05(水) 21:51:44 ID:IHC51daw [ 9A4D-DA39-5D58 ]
今日は暑かったな・・・・

174 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/06(木) 00:10:24 ID:iTdkBQoA [ 63E5-DA39-F250 ]
熊谷暑くてエアコンの電気代がかさむから、会社から特別手当あってもいいよな。

175 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/06(木) 00:15:45 ID:zU20Kkyg [ E8DD-DA39-44EB ]
給与明細に『熊谷 20,000』とか記載されるのか……胸熱

176 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/06(木) 01:58:55 ID:jFqZdlmQ [ 1AC9-DA39-3189 ]
熊谷の暑さで発電できないだろうか…w

177 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/06(木) 02:01:53 ID:G2zI4zZw [ 5379-DA39-BA4B ]
快晴日数日本一なんだっけ?
ということで、屋根の上にパネルたくさんのせてるよ

178 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/06(木) 02:17:36 ID:DZtoYr4Q [ 43BA-DA39-C01F ]
>>176
難しいんじゃないかw
地熱発電が出来るような火山地帯でも無いしw
最近だと太陽光ソーラー発電なんだろうけど
暑いから発電量多いかと思うと
実は、真逆で日射時間が長くて涼しい方が発電効率が上がるらしい…

暑いから発電いい地域かと思ったが
実はそんなに適して無いというか日本の中では平均値みたいなレベル。長野や静岡、九州に北海道のが適してるらしい

179 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/06(木) 02:19:21 ID:G2zI4zZw [ F5B4-DA39-1E5D ]
へー

180 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/06(木) 07:26:12 ID:iTdkBQoA [ 63E5-DA39-F250 ]
快晴の日はほとんどが冬だよ。

181 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/06(木) 13:31:04 ID:G2zI4zZw [ 1CF7-DA39-5B54 ]
へー

182 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/06(木) 17:02:55 ID:k+V+PoAA [ 0A3C-DA39-4E12 ]
星川サミットって何?

183 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/06(木) 19:56:31 ID:abR3AShQ [ 7742-DA39-6088 ]
ニットーモールに入ったノジマ電気、安い?

サービス、接客ってどう?

184 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/06(木) 21:49:36 ID:FOh7qyHQ [ E8DD-DA39-71FA ]
値段とか全然見なかった
駅前3館にゲームソフト扱ってる店が1件も無かったからノジマに期待してたけど扱ってなくてがっかりした記憶しか残ってない

185 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 01:21:37 ID:kOitKQ+A [ E8DD-DA39-EC61 ]
熊谷駅南口の銀座会館の跡地、ホテルサンルート熊谷になるみたいです。
ということは、7年ぶり?にサンルートが南口に復活!

熊谷駅周辺は部屋も設備も古いホテルしかないので、これで少しは熊谷の宿泊事情も
良くなるかもですね。南口もロータリー周辺に何も無いので、少しは駅前らしくなりますね。
今まではロータリーに面したのがパチンコ屋とレンタカー屋でしたからねえ。

186 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 06:00:54 ID:Sl1H9dTg [ 1CF7-DA39-5B54 ]
八木橋のイタリアンフェア、栄から出店しに来てるピザがおいしかった

187 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 14:24:49 ID:c3sz2bmg [ 9BE7-DA39-1577 ]
ニットモールに電気屋かー

188 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 15:04:22 ID:nwiYXJiA [ 7B37-DA39-CBE6 ]
ノジマ、開店初日に行ったけど
全然安くなかった。
目当ての品があって、ノジマの
ネットショップの価格にしてくれって
交渉したが一円たりとも安くしてくれ
なかった。
1.3倍の価格で買うわけないじゃん
開店初日からこれじゃもう行くことは
ないな

189 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 16:08:28 ID:C6K6kcCA [ C9A3-DA39-EC6A ]
それじゃラオックスの二の舞になりそうだね。

190 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 16:59:03 ID:dRRHAppA [ 0A3C-DA39-4D25 ]
新★星川川体験って何?

191 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 18:11:59 ID:Sl1H9dTg [ 7CD3-DA39-751A ]
たづね人の放送が聞き取りづらい

192 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 18:33:11 ID:2Nl8nlPQ [ C93D-DA39-5BF0 ]
>>191
成沢で、92歳の老人って聞こえた気がするな。だとしたら江南?

193 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 18:36:36 ID:ooOgNVNg [ 63E5-DA39-F250 ]
>>192
メールで受け取れるよ。
市役所のHPから登録。

194 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 18:43:05 ID:Sl1H9dTg [ 83B2-DA39-2DF3 ]
ツイで解決した

尋ね人のお知らせをいたします。本日、92歳の女性が、熊谷市成沢地内の自宅を出たまま行方がわからなくなっています。
特徴は、身長135センチメートル位、黄土色のTシャツ、青色のズボン、サンダルをはいています。
お心当たりの方は、熊谷警察署までご連絡下さい。

195 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 18:47:47 ID:Sl1H9dTg [ BC2A-DA39-39F1 ]
ちなみに身長135というのは聞き取れたので子供かと思った

196 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 18:55:01 ID:2Nl8nlPQ [ C93D-DA39-5BF0 ]
>>193>>194
ありがとう。
>>195
自分も一度目の放送でそう思った。

197 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 19:26:13 ID:HtbcGvaw [ E80B-DA39-B9C4 ]
訪ね人の放送は、この辺に越してきて初めて聞いた。

198 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 21:26:28 ID:vQBC/LAA [ C534-DA39-4A53 ]
>>188
そもそもオープン日のチラシからやる気無かったよ。
まあ、緊急時にあれば有難いが、品揃えも微妙過ぎる。

199 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/07(金) 21:38:58 ID:ooOgNVNg [ 63E5-DA39-F250 ]
ノジマなんて、熊谷の人は知らないだろ。

コジマと間違われて終わりだな。

200 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/08(土) 01:40:41 ID:Hga19Frw [ E8DD-DA39-DF1F ]
>>197
自分も初めて聞いた。前に辻堂に住んでたことある友達に
そういう放送があると聞いたことはあったけど。
どの位効果があるんだろうな?
>>198
駅の辺りに大きな電気屋はないから、まさに緊急ようだな。
でも自分のプリンターは長く使ってるやつだからか、
あそこの店にはうちのプリンターに使えるインクが無かった。

201 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/08(土) 02:15:05 ID:gpzx1RxA [ E8DD-DA39-A884 ]
で結局『ニットーモール再生計画』とかいうのは成功だったのか?

202 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/08(土) 09:32:57 ID:qe9w+7cw [ C9A3-DA39-EC6A ]
結局大して変わってない気がするw
まあユザワヤが出来たのは自分的には進歩。

203 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/08(土) 10:39:40 ID:hiI0aHLQ [ F05A-DA39-2C3F ]
6日から開かれている熊谷市議会で、大型店舗の建築を禁止する最悪な条例が通過する。
今後、熊谷市には大型店舗は新規に作ることが出来なくなる。
大型店が熊谷に店を構えたい場合には、今ある建物しか使えなくなる。
駅前のAZ、ティアラ、ニットモールを保護するのが目的。
だから、今まで熊谷に入っていなかった店舗が、空いているニットモールに入ってきた。直ぐに撤退するだろうけど。
秋には駅ビルの拡張も売り場面積は中途半端だからね。

204 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/08(土) 12:53:18 ID:UUmmEDqw [ 97C0-DA39-BE8F ]
>>198
本当だよねー。
全然安く無いのに今時、大型テレビや白家電ばっかりでホント残念な品揃え。
むしろオプション品や消耗品を充実させればいいのにねー
<<203
ホントに熊谷は腐ってるなー。昔からだけど何かが出来る事にライバルとして正々堂々と戦おうとしない。
嫌がらせや規制をかけ現状店舗や業種の保守にしか走らない。そうやって票を守ってる。

正直埼玉の中でも異常な街扱いされてると思う

205 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/08(土) 14:09:48 ID:JbjzETkA [ 7742-DA39-9F32 ]
大型店舗規制は準工業地域だけだよ。
新規に作れなくなるとか今ある建物しか使えないとか、解釈間違いもいいとこw
足りない頭で中途半端に間違った情報を垂れ流すのは止めましょう

あと今の熊谷に適切かどうかは別として、郊外の大型店規制は最近の、特に三大都市圏での流れではある。
郊外のバイパス沿いに巨大なイオン、みたいのは熊谷に限らず、もうほとんど出来ないと思うよ。

206 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/08(土) 15:17:56 ID:aSIH6dJA [ E8DD-DA39-6ED1 ]
郊外に巨大な商業施設って、ちょっとした遊園地的な感覚で楽しいんだけどなあ。
あまりモノ買ったりはしないけど。

207 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/08(土) 15:24:23 ID:0viq39AQ [ 22CE-DA39-7B56 ]
そんなのすぐに飽きるよ
平日ガラガラの高崎イオン・前橋けやき・伊勢崎スマーク、瀕死寸前の上里イオン
そんなに必要かな

208 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/08(土) 17:04:47 ID:LtktY6zw [ 9BE7-DA39-CBFA ]
>>204
最後の文に禿同

209 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/08(土) 18:00:33 ID:Rbcbw2fA [ 7742-DA39-7EB5 ]
大型店は群馬に任せて熊谷はアーケイドの駅前商店街
をチビチビ造っていけばどうだろう。

因みに高崎のコストコにイケヤまでもができる
らしい。

210 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/08(土) 18:44:36 ID:nprg1UJg [ 63E5-DA39-F250 ]
>>205
国道沿いの準工業地域を封じれば、他に誘致できる土地はないんじゃね?

211 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/09(日) 09:43:37 ID:EPRGrDQg [ BE26-DA39-B9AE ]
原島に大分からあげ物語という店が近々オープン。
そして、今月15日に満帆というラーメン屋や箱田五丁目にオープン。

212 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/09(日) 17:44:13 ID:e2jan3Tw [ F05A-DA39-2C3F ]
八木橋のイタリアンフェア覗いたんだけど、雑貨が伝統工芸品みたいのばかりでつまんなかった。
洒落た、雑貨持って来て欲しかったな。

213 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/09(日) 19:24:16 ID:USgl7r1g [ E8DD-DA39-0CBD ]
その逆だと「伝統工芸品みたいな雑貨はないのかよ」って言われちまうんだよな

214 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/10(月) 12:14:16 ID:4Npdd/mA [ 7742-DA39-1C9D ]
元町子供会
埼群新線市民の会!

って何?

215 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/10(月) 16:29:52 ID:iUPnF6iQ [ 9B09-DA39-E8D3 ]
熊谷の駅前?にアニメイトが出来るみたい。

216 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/10(月) 17:12:13 ID:JLgZHmNg [ E8DD-DA39-FA5C ]
ニットモールの中に小さいアニメイトみたいなお店が最近できたがそれとは違うのか

217 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/10(月) 19:03:30 ID:GDkFhA9w [ 77A8-DA39-421F ]
アニメイト、こんな田舎に出来て大丈夫なのか?
それともヲタクが熊谷来るようになる?

218 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/10(月) 19:25:53 ID:iRSbSM3g [ 0300-DA39-82F3 ]
あの花で町興しした秩父の真似?休日は痛車と仮装愛好家が押し寄せる。
深谷も初音ミク使おうとしたみたいだし…

219 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/10(月) 20:45:58 ID:rLElE/+w [ C534-DA39-4A53 ]
まあ、今でもたまに痛車走ってるからなぁ。
需要はあるのでは?

220 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/10(月) 20:58:48 ID:bpEs6PrA [ FD42-DA39-EDA2 ]
本当なら遠出してまで覗きに行きたい店の候補ができてうれしいいな
今の熊谷だと万代書店くらいだし

221 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 00:01:24 ID:drO9YMNQ [ 1762-DA39-B84F ]
20〜30年前にアニメショップが熊谷にあったと聞いた事がある
どの辺にあったのかな

222 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 00:06:42 ID:7GZBnLmg [ FFEA-DA39-0AE1 ]
大型商業施設ってのは立地すれば一時的にその地域は活性化するが
その副作用もまた大きいんだよねぇ
例えば長年地域密着で営業していた中規模スーパーが
需要を食われて潰れたりする
この近辺では、東松山のプライス(元ヨーカドー)や
太田のラブ(元サティ)とかいい例
大型店を全否定するつもりはないが、まぁ良し悪しってこと

223 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 00:28:11 ID:ji1/R1FA [ 77A3-DA39-2370 ]
最悪なのはその大型店舗が撤退した時だね。
地方都市じゃ他に買い手がつかなかったり、廃墟になってホームレスが居着いたり、
買い物しようにも既に他の店は潰れてたりね。

もちろんある程度の商業施設はあってほしいけどね…

224 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 00:53:20 ID:gytgfNqA [ E8DD-DA39-0CBD ]
「焼畑商業」とか揶揄されるアレか…。

225 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 01:00:34 ID:ecBlXftg [ FFEA-DA39-D4E1 ]
>>221
銀座バーバーのちょい手前(東側)にアニメスタジオってのがあった。
当時サムライトルーパーとかパトレイバーとか好きで飯田塾行く前に寄ってたな。

226 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 07:57:45 ID:Bl89DPkQ [ 9BE7-DA39-0BF2 ]
アニメイトの話はニットモールの文教堂に出来たアニメガのことではないかい?
それともアニメガの新規出店が増えてきているから、ライバル潰しでアニメイトが出店するのかな?

227 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 08:09:24 ID:yUT/tSKw [ C23F-DA39-3E6E ]
>>221
ダイエーの向かいにあったよ。
アニメショップ→パソコンソフトショップって流れで変わった気がする。
逆に銀座バーバーの辺りにあったのは知らなかったw

228 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 16:39:29 ID:eWnrVkzg [ E8DD-DA39-7B34 ]
富岡熊谷市長の義兄は島田寄居町長

229 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 16:56:02 ID:3Z+cS+Yg [ AF6C-DA39-C0DE ]
ワーナー・マイカルの系列映画館が「イオンシネマ」に名称変更
7月から順次、グループ再編で

230 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 20:55:28 ID:W3JaeuQQ [ 63CD-DA39-6C53 ]
じゃ上映内容にも変化があるんだろうな。

231 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 21:10:27 ID:iKfSZhhQ [ EB49-DA39-D9E4 ]
シネティアラとかぶるの少しにしてほしいな
結局似たようなのばっかり

232 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 21:14:05 ID:ZDV5k2Kg [ E8DD-DA39-6DD0 ]
シネティアらの方が独立系だから自由に番組組めそうだけど、難しいのかな。
鴻巣も復活するそうだから色々幅を増やして欲しいな。

233 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 23:07:58 ID:3lWfkFhQ [ 0A3C-DA39-0325 ]
籠原、深谷スレにも同じような事書くのヤメレ。

234 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/11(火) 23:11:32 ID:3lWfkFhQ [ 0A3C-DA39-0325 ]
↑ゴメン。籠原周辺スレね。熊谷メインの話はここだけでしたらいいじゃん。市長がどうのってマルチまでする内容じゃないっしょ。

235 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/12(水) 16:47:46 ID:1lkFNdAw [ E8DD-DA39-7B34 ]
曇取山は西武秩父駅で
甲武信岳は三峰口駅から
バスで行った方がいい?

236 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/12(水) 20:19:05 ID:BzOMxEKQ [ FFEA-DA39-0AE1 ]
アニメイト熊谷店はR&Bホテルの1階
今月下旬以降にオープンらしい

需要としてはニッチなんだろうけど
どこにでもある飲食チェーン店とかよりは
商品の幅が広がるという意味で良いことかと

237 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/12(水) 22:30:35 ID:4VR+JWVg [ E8DD-DA39-FA5C ]
公式に載ってないが情報の出所はどこなんだろか

238 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/12(水) 23:57:21 ID:mWsQEsIQ [ E8DD-DA39-6DD0 ]
住所書いてないがバイト募集してるね。

http://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=6e5f517da7eb41be&from=serp

239 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/13(木) 09:01:45 ID:/wpo597w [ 7742-DA39-8B7D ]
アニメイトかなんかしらねーけど、北口駅前
言ってみりゃ、熊谷の玄関口に体操着、
スク水の少女の絵にはウンザリだ。

自ら風俗の街をアピールして恥ずかしくねえのか。

240 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/13(木) 09:29:53 ID:taXwrbAw [ 7742-DA39-3F65 ]
ラグビーワールドカップ開催招致のフラッグがあるが、
市長選前に決まるのかしら?

241 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/13(木) 16:49:13 ID:iT+DZRjg [ 6D68-DA39-A64B ]
>>239
あれはひどいね。あれは何屋?

242 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/13(木) 18:40:40 ID:DrW2VS5g [ 77A8-DA39-0780 ]
さっき、見たらニットーの屋上にある看板が半分のスペースにノジマの看板が出てた。

243 名前: 236 投稿日: 2013/06/13(木) 20:55:08 ID:8t+LHALw [ FFEA-DA39-0AE1 ]
>>237-238
スタッフ募集ページの勤務地のとこに
住所が出てるよ

ttp://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_rid_14254438_axc_40/

244 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/13(木) 23:22:55 ID:niz4JjGA [ C534-DA39-4A53 ]
風俗といえば案内所はやめて欲しい。
あそこは駅を使う高校生とかも通るだろ。
客引きとかもうざいしなー。

245 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/14(金) 00:17:01 ID:vudfhKaQ [ E8DD-DA39-DF1F ]
>>236
いや、ホテルの1階にアニメイトはないだろw
>>239
駅前に風俗とかパチンコ屋が目立つ街ってちょっと
嫌だね。

246 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/14(金) 09:47:22 ID:5kK0eWOA [ 4E59-DA39-E6E9 ]
>>236
1ヶ月は他店で研修だから夏休みに合わせてオープンかな
うちわ祭の時期とか

247 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/14(金) 14:19:04 ID:i68sCDWg [ 9BE7-DA39-97F3 ]
星川の特徴を生かした街中回遊の研究及び推進!
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/souhatu/h17seika/4koureisyakai/04_03youyaku2.pdf

248 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/14(金) 22:01:45 ID:G6ZyFazg [ 6ED8-DA39-FD58 ]
今日は天気予報が外れた。
急に晴れてきて暑くなった。
今も、蒸してる・・・

249 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/14(金) 22:45:42 ID:BXX4fDMw [ E80B-DA39-B9C4 ]
>>248
本当だね。
申し訳ないけど、お休みタイマーでエアコンつけてる。

250 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/14(金) 22:45:50 ID:337kQdNQ [ 7742-DA39-66BD ]
熊谷駅前、風俗、パチ屋、まち金、質屋、不動産屋
不味い居酒屋みんな揃ってる。
なんて素晴らしいのだろう。

251 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 10:41:55 ID:6rJOxCZQ [ 6D68-DA39-A64B ]
熱中症の放送キタ

252 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 10:45:45 ID:NQlE8qWA [ 63E5-DA39-F250 ]
>>251
今日は、湿度高くて嫌だね。

253 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 11:55:13 ID:Ga92VaOA [ E8DD-DA39-A6A3 ]
暑さではなく湿気で汗をかく……
いや〜な季節だ

254 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 16:19:10 ID:cooELcSQ [ 0F84-DA39-C894 ]
アニメイト熊谷−2013年7月13日(土)グランドオープン!!
ttp://www.animate.co.jp/shop/shop_east/kumagaya/

レンタカーの隣のスペースに入るのかな?

255 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 18:53:39 ID:NQlE8qWA [ 63E5-DA39-F250 ]
>>254
熊谷で半年持つかなぁ。
何年か前に南口に出来たフィギュアの店はすぐに消えた気がする。

256 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 19:40:40 ID:797g3WhQ [ 776B-DA39-866F ]
近所のドラッグストアで黒髪Jkがレジにいたから、使うあても無いのにコンドーム買ったった。
0.02mmだけど破れないと聞いたら顔を赤くして店長を呼んどった
大人甘く見るとこうなるんや(´・ω・`)

257 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 19:58:23 ID:zNghw/mQ [ ACFC-DA39-5D97 ]
せ、セクハラ・・・

258 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 20:23:45 ID:Ga+ITv/A [ E8DD-DA39-0CBD ]
熊谷市民の頭の程度ってこんなもんなのか

259 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 20:34:32 ID:NQlE8qWA [ 63E5-DA39-F250 ]
>>258
こういうカスが、一番腹立つな。
話題がないから、戯れてるだけなのに、上から目線で非難する。
だったらお前が話題振れよ。
否定するだけなら、中学生でも出来るんだよ。頭のいい話題っていうのを、出してみろよ。

260 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 20:34:49 ID:uJ/KaaqA [ E8DD-DA39-FA5C ]
使うあてのないコンドームを買った>>256はつわもの

261 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 20:51:43 ID:EXDqrNMw [ 686E-DA39-5651 ]
本当の強者は客へのサービスとして騙されたフリをした店員の可能性もある

262 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 21:17:35 ID:REhk2iRw [ 8DB2-DA39-32BB ]
>>254
R&Bホテルの昔レオパレスかなにかの事務所だったところに入るんじゃないの?
グーグルマップでみると空き店舗になってるとこ。

263 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 21:29:59 ID:Ga+ITv/A [ E8DD-DA39-0CBD ]
今日の釣果は一匹か、つまんねーの。

264 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 22:35:58 ID:zOYe0VeA [ 914C-DA39-C91E ]
>>250
先日高崎から友人呼んで駅前の居酒屋で飲んだんだけど、
「熊谷って駅前に居酒屋もキャバもあって住み分けされてないんだ」みたいなことを言われた。
見慣れていて当たり前だと思っていたけど、
他所から来た人には少々異常に映るのかもね。

265 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 22:47:06 ID:3zVdsi5Q [ D35C-DA39-3AD6 ]
いや、駅前歓楽街ってのはこれが普通、飲み屋や食堂で明るい表通りから
一歩路地裏に入ると全部の店が売春宿って町があるが、そっちのほうが異常

266 名前: くるくる 投稿日: 2013/06/15(土) 22:50:58 ID:kl8KJkOg [ D6BA-DA39-803D ]
満帆なぅ

雨の夜の為か、駐車スペースがヤケに狭く感じられた

注文は食券制

店員接客は好い感じ


広告写真と実物が違うのは仕方無いけど
つけ麺の具が全て水没(湯没?スープ没?)してたのは萎え

ネギも海苔も沈んでた(´・ω・`)

267 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 22:59:07 ID:797g3WhQ [ 776B-DA39-866F ]
昨日コンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」
って聞かれたんで
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』
と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」
とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』
と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」
って怒鳴られた。

268 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 23:06:46 ID:tF7FG2CQ [ 4B83-DA39-774D ]
高崎に長く住む人に聞くと高崎や前橋には条例上の都合で風俗店が無いそうだ。
逆に伊勢崎や太田は金さえあれば楽しい町だそうだ。
でも何年か前に比べたら熊谷駅周辺のそうゆう店も減ってるように思うが。
今週、仕事で千葉駅の近くに行ったが駅前の横断歩道にス○ンが落ちてた。
でも、あそこは栄町が吉原のような様相を呈しているが住み分けはされている
ように思えた。

269 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/15(土) 23:48:16 ID:sZ9Zshyw [ FFEA-DA39-0AE1 ]
>>268
太田は駅前にいっぱいあった空き店舗に
風俗店が次々入居して駅周辺がピンク街になってしまったんだよね

熊谷駅前は図書館の分室で新規出店を規制しているから
嗚呼はならないが
混沌とした部分も街の魅力なんじゃないかと最近思うよ...

270 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 09:35:54 ID:XZRSoKgw [ ACFC-DA39-3623 ]
熊谷駅周辺は昭和風情のホルモン焼きの街をウリにしよう!
まぁ賛否両論あると思うが・・・。

271 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 09:45:45 ID:QI8ssUWw [ 7742-DA39-0D73 ]
星川沿いに40年前頃にあった屋台が復活
して欲しい。

おでん、ラーメン、焼き鳥、焼そば、ふらい、
などまるで毎日がうちわ祭だ。

272 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 09:55:41 ID:7R+KuaRw [ E8DD-DA39-0CBD ]
>>271
要はコレの復活(再開)か。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/faq/14/kankou/yataimura.html

星川周辺に限定して屋台や露店を出店しやすいよう許認可を簡略化したりすればイケそうだ

273 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 10:20:59 ID:/nUUnlZw [ E8DD-DA39-DF1F ]
>>268

熊谷は大型商業施設の出店は規制するけど、
風俗店は規制しない街なんだね。

274 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 10:34:32 ID:VXrMjwMw [ 8DB2-DA39-BA25 ]
星川のついでに八坂神社もどうにかしてやれよ。
屋敷を乗っ取られて座敷牢に軟禁されてるような家主みたいな感じじゃないか。
これでは何やってもうまくいかないと思う。
せめて星川の行き止まりのところに看板ぐらいあってもいいと思うけどな。

275 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 10:39:05 ID:eQrK4WjQ [ 7742-DA39-F2B4 ]
>>272

へぇ〜、やってたんだ。まずはイベント的な
ことから、じょじょに日常的にやってもっと
熊谷の夜を活気ずけたい。

276 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 11:23:15 ID:ih8W+T+g [ 63E5-DA39-F250 ]
>>273
風俗は市役所の職員がお世話になってんじゃね?

277 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 12:06:47 ID:pAym4D9Q [ 0F84-DA39-E2CB ]
なんでも役所のせいにしておけばいいよな

278 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 14:27:51 ID:7R+KuaRw [ E8DD-DA39-0CBD ]
広瀬の南海部品に寄った帰りに熊谷駅前でメシでも食おうと思ったが、近辺を走り回っても二輪駐車場が見当たらなかったので結局諦めた。

279 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 14:55:51 ID:TG2g/sXA [ E8DD-DA39-06C3 ]
南口は無断駐輪が当たり前になってるし
駐輪場があきらかに足りない

280 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 15:16:44 ID:7R+KuaRw [ E8DD-DA39-0CBD ]
でも南口は場所がないわけじゃないだろ、砂利舗装の平面駐車場があちこちにあるし

281 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 16:16:56 ID:8GEPBfpw [ FFEA-DA39-0AE1 ]
>>273
いや、規制してるだろ>風俗店
何のために図書館の分室を駅前に作ったと思ってるの?

282 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 18:01:07 ID:ih8W+T+g [ 63E5-DA39-F250 ]
>>278
南口の黄色い立体駐車場、オーク駐車場はバイク置けるよ。チチ鉄本社の近く。

>>281
半径50mしか効力なかったような…。

283 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/16(日) 18:28:22 ID:Yi/8OWgA [ 7B37-DA39-5DA1 ]
埼玉県熊谷市で三月から起きている連続放火事件を調べている熊谷署は六日
同市大麻生、同市消防団大麻生分団員で清涼飲料会社員M(22)を
建造物等以外放火の疑いで逮捕した。
 調べでは、Mは先月十二日午後十一時五十五分ごろ、
同市石原、会社員○沢さん方所有の空き地に積んであった伐採後一ヶ月の
カシの木にライターで放火して逃走した。
 
 あの日あの時熊谷で 1984年6月

284 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/17(月) 22:03:48 ID:FvNAsONw [ 2422-DA39-3C34 ]
今日の16時頃。八木橋で兵藤ゆきが取材してたかな?車の信号待ちで兵藤さんに似てる人をみた

285 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/18(火) 07:48:00 ID:dfak8Vvg [ 7742-DA39-5BA8 ]
30度越すと温度計レポートが始まる。

そろそろ、連日の中継で芸能人レポーターも
来る時期だ。

286 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/18(火) 08:28:04 ID:O1fwborg [ 1CF7-DA39-5B54 ]
慈げんの氷がたべたい
まだ今年はたべてない

287 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/18(火) 12:14:10 ID:XD9XOviQ [ 818E-DA39-58E2 ]
明日から雨か・・・・

288 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/18(火) 17:17:22 ID:sI2jqdfw [ C93D-DA39-4BAF ]
圏央道県内分14年度開通 上尾道路、さいたま−桶川間も
http://www.saitama-np.co.jp/news06/15/03.html
ついでに首都高も与野から桶川北本まで延ばしてほしい
北関東道、圏央道どころか彩甲斐街道の方が
上尾道より早く開通しそう…(オオタカの問題で)

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/18(火) 17:25:17 ID:sI2jqdfw [ C93D-DA39-4BAF ]
さいたま市の人が熊谷に来る場合、
高速道の側道ならぬ、
新幹線の側道を利用するとか

290 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/18(火) 19:36:13 ID:IYjHbz1A [ E8DD-DA39-0CBD ]
>>289
それはない。2年くらい前に東松山に引っ越すまで十数年ほど大宮に住んでたが、そんなルート使うヤツなんか聞いたこともない。
国道17号を北上するか、国道16号で川越まで出て254→407かどちらかだろう。

側道とはいえ一直線に整備されているわけではないし、住宅街を抜けるルートも多いからたぶん17号ルートより時間食うぞ。

291 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/18(火) 23:05:14 ID:FtQg94Sw [ 8DB2-DA39-6AD2 ]
さいたま市は大きいから出発点で全然コースが違うと思う。
>>289の新幹線バイパスの他にもR122から稲穂通りとか
上尾道路から広域農道とかいろいろあるよ。
俺も新幹線バイパスは一時停止ばかりだから、
罰金払う覚悟がなかったら勧めないけど、通ってる車は結構見かけるな。

292 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/19(水) 11:26:41 ID:x07PE2cQ [ D35C-DA39-3AD6 ]
新幹線下は一本道じゃないよ、ところどころ寸断されてるからずっと下を走ろうと思ったら
複雑な迂回路を把握しとかなくちゃならない、近隣への抜け道として使われてるだけだよ

293 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/19(水) 17:15:47 ID:I2gtQDUw [ 280C-DA39-5881 ]
雨がすげえぇ〜

294 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/19(水) 19:37:06 ID:B8TrEntQ [ ACFC-DA39-FBEE ]
ニュースでやってたあぐら牧場の経営者のマンションってどこだろう

295 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/19(水) 19:45:05 ID:/SGrHu/Q [ 914C-DA39-C91E ]
>>294
熊谷なの?

296 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/19(水) 19:51:22 ID:h81sOJIw [ 63E5-DA39-F250 ]
>>294
ダイアパレスリバーコート熊谷
まんきちのデカイマンションだね。

297 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/20(木) 03:14:50 ID:DkApTglA [ ACFC-DA39-EFE9 ]
まんきちw

298 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/20(木) 07:02:48 ID:c1IouKCw [ C93D-DA39-8B29 ]
次スレよろ

299 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/20(木) 07:09:09 ID:QCxHriew [ 9BE7-DA39-A1C0 ]
無理っす

300 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/06/20(木) 10:18:06 ID:RONz+aBQ [ 43BA-DA39-25E6 ]
300

read.cgi V2.1(PC) 2013/05