掲示板に戻る | ルール(必読) | レスを全部読む | 最新レス50
【埼玉県】輝け!『武里団地』 Part2
1 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/07/13(土) 17:15:43 ID:N7DMlWAw [ FFEA-DA39-170D ]
今も住んでる人、過去に住んでた人…団地ライフの思い出話に花を咲かそう!

前スレ
【埼玉県】輝け!『武里団地』
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1188675480/

▼武里団地案内図
http://art12.photozou.jp/pub/487/186487/photo/26871064_org.v1254816108.jpg
※注:2街区、7街区は現在と異なります。

▼入居希望の方
http://www.ur-net.go.jp/akiya/saitama/50_1050.html
▼特記事項
http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/recruit/ArrNormal/10/50105/ASP/Index.html
※動物飼育の事、傾斜棟について等


2 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/07/13(土) 17:25:35 ID:N7DMlWAw [ FFEA-DA39-170D ]
武里南小学校 (旧大畑小学校跡地)
http://www.takesatominami.av-center.kasukabe.saitama.jp/
武里西小学校 (旧大場小学校跡地)
http://www.takesatonishi.av-center.kasukabe.saitama.jp/

▼2003年度末に武里団地周辺4小学校は統廃合しました。
谷中小学校→閉校(校舎は取り壊し、跡地は分譲住宅、体育館は谷中小記念館として現存)
http://www.av-center.kasukabe.saitama.jp/yanakael/yanakaindx.htm
沼端小学校→閉校(校舎は現存)
http://www.av-center.kasukabe.saitama.jp/numael/index2.htm
大場小学校→閉校(校舎建て替え→新設・武里西小学校) 
http://www.av-center.kasukabe.saitama.jp/oobael/mokuji.htm
大畑小学校→閉校(校舎建て替え→新設・武里南小学校)
http://www.av-center.kasukabe.saitama.jp/oohatael/index.htm

武里幼稚園
http://www.daikyo.ed.jp/takesato/
武里双葉幼稚園
http://www.takesato-futaba.ednet.jp/
白百合幼稚園
http://www.tomiyamagakuen.jp/

3 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/07/13(土) 18:11:42 ID:6PIwjthQ [ 380A-DA39-AB6F ]
スレ立て乙です!ありがとう。

4 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/07/13(土) 21:59:56 ID:kDQnEduw [ AC15-DA39-8CA6 ]
今まで違和感があったんだけど、正体がわからなかった。
Google Mapのカスミの位置が違うのではないかな?

5 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/07/13(土) 22:36:20 ID:0ZWa4aiw [ 65A1-DA39-FF9C ]
今見てみましたが線路沿いあたりを指してますね
住所はHACドラッグと一緒のようなので同じ場所に修正してグーグルに報告しておきました

6 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/07/14(日) 21:49:58 ID:licHfyxA [ AC15-DA39-8CA6 ]
すごい。もう直ってる

7 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/07/15(月) 12:38:54 ID:75vGWcyg [ FFEA-DA39-170D ]
航空写真
1974年(昭和49年)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c6a/ckt-74-15_c6a_38.jpg
1979年(昭和54年)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/79/ckt-79-2/c5/ckt-79-2_c5_30.jpg
1984年(昭和59年)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/84/ckt-84-2/c5b/ckt-84-2_c5b_8.jpg
1990年(平成2年)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/90/ckt-90-2/c15a/ckt-90-2_c15a_16.jpg

8 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/08/01(木) 00:54:18 ID:2Zi51hDQ [ FFEA-DA39-170D ]
武里団地けやき祭り
http://machibbs-kanto.webspace.ne.jp/bbs/data/machibbs-kanto/img/1533_977fccfe55.jpg

9 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/08/01(木) 09:32:43 ID:9xKVq0Jg [ FE14-DA39-DE1C ]
>>8
お祭りに車で行こうか悩んでいます。
開催場所の近くに駐車場などあるんでしょうか?

10 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/08/01(木) 10:19:17 ID:2Zi51hDQ [ FFEA-DA39-170D ]
武里駅、五叉路周辺、せんげん台駅周辺にコインパーキングが幾つかあります。
団地内にはコインパーキングは無かったと思います。主催者も駐車場の用意は無いので公共交通機関の利用を勧めています。

五叉路辺りからだとゆっくり歩いても10分程度で会場に着けます。
せんげん台駅からはバスで団地センターが最寄りです。

11 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/08/01(木) 11:19:17 ID:9xKVq0Jg [ FE14-DA39-DE1C ]
>>10
ありがとうございます。
楽しみです。

12 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/08/27(火) 13:27:18 ID:66QGouag [ C236-DA39-57F1 ]
近所の人、教えて!
8街区とセイムスの間にあったこばとクリーニングって、無くなった?電話通じないんだけど!

13 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/09/13(金) 23:49:46 ID:nzZJMFoA [ FFEA-DA39-E431 ]
突然ですが、YOUTUBEで武里音頭が聴けるようになってて感激。
幼少時を武里で過ごした日々を思い出しました。
今は都区部在住ですが、近所の夏祭りでは東京音頭以外に「地名+音頭」の曲を聴かない。

14 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/09/23(月) 23:42:17 ID:EkjzjCAg [ 6617-DA39-3954 ]
>>12
まだ見てるかな?
必要なら明日見てくるけど

15 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/09/24(火) 17:35:46 ID:nsxRZPEw [ 8F33-DA39-7F3F ]
>>14
12です。
私も今日たまたま通りかかり、みたら店舗なくなってました…
ありがとうございました!

16 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/09/27(金) 20:39:49 ID:mPH10cbg [ 43BA-DA39-5528 ]
3街区の公園にプレハブ小屋が建っていたので、見てみると、3街区対象に工事をするとのこと。工事は、ベランダ柵のペンキ塗り替え、水道管の交換、玄関ドアをドアスコープ化し、ハンドル式にするらしい。ドアの覗き窓がレトロで好きだったんだがなぁ…

17 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/09/28(土) 00:44:52 ID:yw0xZslw [ 19E9-DA39-B24B ]
少しずつ変わるもんだね。
そう言えばそんな窓があったw
窓の下にある新聞受けの通気孔から中の様子が見えるのが嫌でなぁ…ガムテ貼りしてたな。

18 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/09/28(土) 22:26:03 ID:57pehnBA [ 7647-DA39-D414 ]
せんげん台駅から団地周辺でおすすめ居酒屋・焼肉・焼き鳥等ありますか?
出来ればチェーン店じゃない所をお願いします

19 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/02(水) 09:33:43 ID:TnW63/dQ [ 2149-DA39-9364 ]
>>18
はんと 谷中店
http://r.gnavi.co.jp/a070300/?sc_cid=kpo_m
焼鳥屋さんです。木曜安いよ!小ぢんまりしてて落ち着く。

20 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/02(水) 16:39:39 ID:IorLP8MQ [ D6BA-DA39-2BE6 ]
まだあるんだね。通学路の途中にあったなー。

21 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/03(木) 16:39:09 ID:pYLmi1bQ [ 7647-DA39-D414 ]
行ってみます!
武里に引っ越したばっかりなもんで
買い物やら何やらバタバタですわ

22 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/14(月) 00:26:17 ID:Im/iza6Q [ 6617-DA39-3954 ]
整然と区画されてたのになんであんな曲がった大通りつけたんだろう?
http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=428159&isDetail=true

23 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 05:37:18 ID:KYFo+ClQ [ 6F3B-DA39-5C27 ]
台風26号に伴う情報(県道野田岩槻線通行止め)

台風26号に伴う大雨により、本日午前4時30分から県道野田岩槻線の武里団地入り口五差路交差点〜踏み切りの間を通行止めにしています。

問い合わせ/春日部市警戒本部(電話048-736-1111)

------------

24 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 06:50:39 ID:3Dd7Sfmw [ E8DD-DA39-D5CD ]
>>23
この場所が通行止めって初めて聞く気がするけど…
水でもあふれてるのかな?

25 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 10:35:14 ID:KYFo+ClQ [ 8F33-DA39-7F3F ]
台風26号に伴う情報(通行止め一部解除)

台風26号に伴い通行止めしていた、市役所通り(武里内牧線)中央第7公園交差点〜郵便局交差点の間、および県道野田岩槻線の武里団地入り口五差路交差点〜踏み切りの間については、通行止めを解除しました。

問い合わせ/春日部市警戒本部(電話048-736-1111)


------------

26 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/16(水) 23:02:43 ID:XhstsGhQ [ 43BA-DA39-9FFA ]
今朝はせんげん台駅一帯が冠水してましたね。
朝日バスの運転手さんは、川みたいになった道を躊躇わず、「車内に水が侵入するかもしれないので、注意して下さい」って言って豪快に突進したのには感動したなぁ〜。
おかげで、濡れずに駅まで行くことが出来た。

27 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/19(土) 00:28:13 ID:epe0kO4g [ 6617-DA39-3954 ]
昔、団地のど真ん中が冠水したことがあったなぁ
車って意外と平気なんだなぁと感心したっけ

28 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/20(日) 22:58:09 ID:YEdcD0Yw [ 43BA-DA39-3E81 ]
ふと気になったのですが、武里団地って給水塔って存在しないですよね?

昭和40年代の団地にはありそうなものなのに…。

当時から無かったのでしょうか。

(参考)給水塔http://kyusuitou.blog87.fc2.com/

29 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/21(月) 01:05:10 ID:d+ivbing [ FFEA-DA39-170D ]
>>28
当時から無かったと思います。

下記写真でご確認を。
武里団地 空中写真 昭和49年頃(1974年)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c6a/ckt-74-15_c6a_38.jpg

現在、一ノ割駅東口側から春日部市の南端、武里駅西口周辺及び武里団地周辺は
昭和42年(1967年)から稼働している、春日部市南部浄水場が給水しています。
http://www.city.kasukabe.lg.jp/koumu-ws/machi/suidou/suidou/suishitsu/documents/jousuijou-kuiki-meyasu.pdf

因みに現在の武里第二団地の場所に汚水処理施設がありました。
http://iup.2ch-library.com/i/i1038562-1382284176.jpg

30 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/21(月) 19:42:13 ID:H0n+RliA [ 43BA-DA39-C77B ]
>>29
当時から無かったんですね〜。
それよりも、昭和49年の航空写真にびっくりしました。
せんげん台に何も無い…。

よくこんな荒野から、今の街に発展したなぁと思います。

当時は、こんな田園地帯に巨大団地が建設されて、さぞかし驚いたでしょうね。

貴重な写真ありがとう御座います。

31 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/22(火) 00:08:01 ID:Smz7mnZg [ FFEA-DA39-170D ]
>>30
>せんげん台に何も無い…。

そこに食いつきましたかw

その状況で、6000戸(世帯)オーバーの武里団地ができた訳です。一世帯4人家族としても24,000人!

当時、買い物する場所は、周辺に3ヶ所程しかありませんでした。
「武里団地内商店街※+東武ストア」、「せんげん堀商店街」、「武里駅西口周辺商店街」
特に武里団地内の商店街+東武ストアは、平日は主婦が、日曜となると家族連れで大変な混雑だったそうです。

1974年当時、せんげん台駅の周辺には、土地区画整理事業が開始(1970年)して数年しか経過しておらず、
住民はほとんどいませんでした。
人口が爆発的に増え始めたのは、せんげん台パークタウン完成(1982年頃)と、その前後に完成した
ニチイせんげん台店(現:イオンせんげん台)の開店あたりからです。

32 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/22(火) 08:14:38 ID:D4sIDSPQ [ EAED-DA39-97A4 ]
>>31
1974年のせんげん台は、「大草原の小さな家」並に、原っぱが広がってたんですね〜。今じゃ想像もつきません。

当時は武里団地は2万人以上住んでたんですね〜。
今は9000人程度でしょうから、さぞかし賑やかだったでしょうね〜。
子どももたくさん居ただろうし。

今の静かな武里団地も好きですけどね。
もっとカスミとか、団地の商店も賑やかになるといいのですが…

33 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/22(火) 09:32:58 ID:rTe55RZw [ 19E9-DA39-B24B ]
せんげん掘商店街懐かし過ぎw
あんな小さな商店街でも最盛期にはデカい笹の木や仙台祭りにある飾りが沢山飾り付けてあったっけ。

34 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/22(火) 16:34:32 ID:Smz7mnZg [ FFEA-DA39-170D ]
武里スレにも貼りましたがコチラにも・・・

武里団地7街区跡地に建築予定の病院です。

  −建築計画のお知らせ−
■建築物の名称 東都春日部病院新築工事
■建築敷地の地名地番 埼玉県春日部市大畑字西下田652番7、字東巳ノ起867番14
■建築物の概要
・用途:病院
・建築面積:2,236.00m2
・構造:RC造(棟数一棟)
・階数:地上5階/地下0階
・敷地面積:4,402.48m2
・延べ面積:8,952.00m2
・高さ:20.6m(最高24m)
■着工予定:平成26年3月1日
■完了予定:平成27年4月1日
■建築主:栃木県宇都宮市東宿郷二丁目1番1号 医療法人社団 全仁会 XXXX(個人名)
■連絡先:越谷北病院事務室 XXX-XXX-XXXX(電話番号)
以下略
 
現在囲われている空地はすべてを敷地にする模様。
向かいにある「フードスクエアカスミ武里店」の2階売場の面積が2,365.00m2、中々の規模な病院か?
■周辺病院と比較(建築面積は地図上から算出)
越谷北病院の建築面積はおおよそ900.00m2で5階建て、ベッド167床
南部厚生病院の建築面積はおおよそ1,500.00m2で3階建て、ベッド108床
春日部の秀和綜合病院の建築面積はおおよそ10,000m2で5階建て、ベッド350床

新病院は5階建てとのことですが、高さが20mと5階建て団地(13〜14m?)よりは高そうですね。
元々10階建て団地(20m以上)が建っていたところですから、問題はないのでしょうけど。

35 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/11/07(木) 23:28:45 ID:RTaU5AZQ [ FFEA-DA39-E431 ]
地名地番の表記が「字」って…
何だか懐かしい響きですね

36 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/11/20(水) 00:48:19 ID:sjc6UZ9g [ ACFC-DA39-6AD1 ]
>>35
地番名に字は特別珍しくないですよ。
住居表示とは違いますし

37 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/11/27(水) 22:58:12 ID:hVac930A [ 2BD9-DA39-2A50 ]
>>22
直線道路だとスピードを出す奴が多くて事故が多発する
地図上では直線な高速道路も実際に走ると緩やかなカーブになってて先が見通せないようにしてるのと同じ

38 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/11/27(水) 23:47:57 ID:Tmp3M0PA [ 18A4-DA39-BA5A ]
えーん、耐震工事のガガガガってドリル音がうるさいよぅ(´;Д;`)
引きこもり病人で、気軽に外に逃げる事も出来なくて辛いよぅ
天候に左右されるのは分かってるけど、早く終わっておくれよぅ

39 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/11/30(土) 19:32:21 ID:GfTTBMhA [ AC15-DA39-F069 ]
うるさかったね。
音ゲーやってたけどあきらめて寝ちゃった。

40 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/02(月) 12:27:01 ID:FC3si9Tg [ 9BE7-DA39-492F ]
昔、団地で自殺あったの?

41 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/02(月) 12:49:47 ID:iTK2Wvww [ ACFC-DA39-2236 ]
>>32
武里も団地が出来る前は建物がなくて、駅から越谷市立北中学校が余裕で見えてたらしいです。

1980年代頃は、五叉路は登校する小学生や中学生が鰯の群れみたいにいましたね。
当時は買い物する場所が少なかったため、赤沼や越谷の平方、北川崎、向畑、遠くは松伏から来てたようです。

とにかく自転車の量が半端無かったと思います。

42 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/04(水) 23:34:48 ID:Pxqj2xgQ [ FFEA-DA39-E431 ]
>>40
今は亡き高層棟で、飛び降り自殺がそこそこあったと聞きます
昭和40年代のことですが

43 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/05(木) 00:04:30 ID:0DFraX8g [ D4D1-DA39-C050 ]
平成になっても止むことはありませんでしたね。南無。

44 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/06(金) 21:47:39 ID:10t5+nWg [ 65A1-DA39-7AD2 ]
現在アナログテレビ利用です
武里団地ではJCN関東のデジアナ変換が無償で行われてて
地デジテレビを買ったとしてもCATVパススルー方式で地デジが見れますよね?

ではBS・CSの場合もパススルーなのでしょうか?それともパラボラアンテナを用意しないといけないのでしょうか?
団地でデジタルテレビをお使いの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します

45 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/07(土) 13:35:43 ID:WrJwFZMg [ 6617-DA39-F22C ]
>>44
どこのCATVでも同じだけどパススルー式なら契約してる局は見ることができる
地デジのみの契約ならBS/CSは見れない

46 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/07(土) 16:09:08 ID:+pIid6tg [ 65A1-DA39-48CA ]
>>45
レスありがとうございます
CATVは未契約です、未契約でもデジタルテレビに配線すればBS・CSが見れるかどうか知りたかったのですが
数年前貰った資料が出てきてそれを見る限り 「地デジのテレビ神奈川・BS・CS」 は契約するかパラボラがないと駄目そうですね

団地の各戸のベランダにパラボラを設置してる家庭がいくつかありますが
それがアナログ時代から所持している物なのか、デジタル化してから購入したものか判断出来なかったもので
(CATVが入った直後はパラボラがなくてもBSアナログが見れていました)

強制の難視聴対策(?)が逆に仕組みを分かりにくくしてる気がします

47 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/07(土) 21:34:32 ID:WrJwFZMg [ 6617-DA39-F22C ]
>>46
基本的なところから理解されてないようなのでご自分でJCN関東に聞くなりして調べてください

48 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/07(土) 21:48:55 ID:+pIid6tg [ 65A1-DA39-48CA ]
>>47
そうしてみたいと思います、ありがとうございました

49 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/07(土) 22:09:38 ID:r0RVw/hQ [ C111-DA39-D3E2 ]
>>46
武里団地在住者です。私はケーブルテレビ契約はしていませんが、一般的な地デジTV(BS/CS付き)で
パススルー方式経由で【地上波デジタル】、【BSデジタル】、【CSデジタル】が“受信”できます。
“受信”というのは契約しないと見られない有料チャンネルを含みます。

無料で見られるチャンネルは

【地上波デジタル】 14チャンネル
NHK総合/NHK Eテレ/テレ玉/テレビ神奈川(TVK)/千葉テレビ/日本テレビ/
テレビ朝日/TBS/テレビ東京/フジテレビ/TOKYO MX/にっぽんケーブルチャンネル/JCNチャンネル/放送大学
【BSデジタル】 11チャンネル
NHK-BS1/NHK-BSプレミアム/BS日テレ/BS朝日/BS-TBS/BSジャパン/BSフジ/BS11/TwellV/Dlife/ウェザーニュース

以上25チャンネルもあります。

【CSデジタル】と【BSデジタルの一部】は「スカパー!」と契約もしくは「JCN関東」と契約しないと見られませんが、
「スカパー!」や「WOWOW」などが実施している、定期的に無料お試しキャンペーン等が数ヶ月に1回あるので、
その時は無料で見ることが出来ます。

見られる環境の準備として、テレビの地デジ、BSデジ端子にアンテナ接続が必要です。
ただ、団地のアンテナコンセントは一個しかないものが多いので、テレビ購入時に別途「地デジ/BS/CS分波器」を購入して下さい。
また、初期設定時に行いますが、チャンネルスキャンを忘れずに。
JCNが視聴チャンネルを増やした場合や、チャンネル番号の変更等で初期設定後もチャンネルスキャンが必要な時があります。

当初は見ることが出来なかった、TOKYOMXやTVKが見られる様になった時はチャンネルスキャンを実施しました。

関東で放送されているチャンネルの大多数が見られるので、かなりいい条件だとおもいます。

因みに各団地の屋上に設置してあるBSアンテナ及びVHF/UHFアンテナは現在使用していません。撤去も費用がかかるらしくしないようです。

50 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/07(土) 22:39:01 ID:+pIid6tg [ 65A1-DA39-48CA ]
>>49
とても詳しくありがとうございます
分波器があればパラボラアンテナはいらないのですね

>TOKYOMXやTVKが見られる様になった
これも嬉しい情報です

>各団地の屋上に設置してあるBSアンテナ及びVHF/UHFアンテナは現在使用していません
確かに全て撤去となると大変ですよね

重ね重ねありがとうございました

51 名前: 49 投稿日: 2013/12/07(土) 23:17:14 ID:r0RVw/hQ [ C111-DA39-D3E2 ]
>>50
お役に立てて良かったです。

私はHDDに録画できるタイプの地デジテレビを所有しています。
通常時は無料放送、お試しキャンペーンの時は有料放送も録画出来て便利です。

「地デジ/BS/CS分波器」はアンテナケーブルが短いものや別途アンテナケーブルを繋がないと使えないものもありますので
長さを確認の上、購入して下さい。 出来れば、家電量販店等が店員さんに要確認です。

>>49で書きましたが、背面のアンテナ端子は 「地デジ」と「BS/CSデジ」の2つになっているものが一般的です。
しかし、仕様が違うものもありますので、よく確認して「地デジ/BS/CS分波器」などを購入して下さい。
もし、アンテナ端子が「地デジ」と「BS/CSデジ」の2つになっておらず、「地デジ/BS/CS」と1つになっているものであれば
「地デジ/BS/CS分波器」は不要です。そういうTVはあまり見かけませんがね・・・
格安なテレビだとBS/CSチューナーが付いていない機種も一部ありますよ。

何にせよ、失敗しないためにも、店員さんによく確認して購入して下さい。

52 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/18(水) 01:04:18 ID:0bzFGCog [ AC15-DA39-5939 ]
今朝消防車が3,4台走ってたけど、どこか火事だったのかな?

53 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/12/30(月) 00:28:28 ID:MdtJTdVA [ FFEA-DA39-E431 ]
もうすぐ2013年も終わりですね。
自分が団地にいた1970〜80年代は、武里の街も気のせいか
年の瀬ムードだったように記憶しています。
年末年始は営業しない店も多かった時代、
ヨークマートにおせち料理が並んだり、魚一に新巻鮭が吊るしてあったり。
年明けには初詣の着物姿も見かけた記憶があります。
いい時代だったな…

54 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/02/08(土) 01:00:47 ID:LpUWgR/w [ FFEA-DA39-E431 ]
age

55 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/03/07(金) 11:27:58 ID:19DPtjCw [ 9BE7-DA39-311E ]
5街区のけやき通り沿いに、梅が咲いてますね〜。(そろそろ散りかけ?)
まだまだ寒いけど、春は近づいてるんだねぇ。

56 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/03/08(土) 23:28:14 ID:zpeoS5EQ [ 43BA-DA39-C62C ]
武蔵ビルの横の土地、借り手を募っているそうです。ここも、URの土地だったんですね。昔は何があったんですか? http://www.ur-net.go.jp/saitama/press/pdf/ur2014s_0228_takesato_shisetsuyouchi_press.pdf

57 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/03/09(日) 03:01:14 ID:292Hps+w [ FFEA-DA39-170D ]
>>56
>>7の航空写真を見る限り、昭和49年(1974年)の時点で駐車場になっていますね。
団地ができる前はのこの辺り一帯は田圃だったようですが。

昭和36年(1961年)頃 ※写真右上に武里駅が見えます。
http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=428704&isDetail=true

58 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/03/30(日) 01:30:25 ID:7wa6gthQ [ 43BA-DA39-D749 ]
武里団地も桜が咲き始めましたね。

59 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/04(金) 10:32:03 ID:DWIElh7A [ E8DD-DA39-4FA7 ]
だね〜

60 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/05(土) 11:53:06 ID:Lvgp8qwQ [ 9BE7-DA39-0AAD ]
昨日ぐらいから、桜も散り始めてますね。
武里団地は桜が多く、部屋に居ながらにして、お花見を楽しめるのがいいですね。

おまけに、遅咲きの八重桜も植えられており、
ソメイヨシノが散り始めた頃に、また楽しめるのも良いですね。

61 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/05(土) 12:24:43 ID:WCrwrWFw [ 65A1-DA39-E88E ]
せんげん堀で桜を見てきました、川にはサギらしき鳥もいて楽しめました

62 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/05(土) 14:24:45 ID:0Aqj0imQ [ E8DD-DA39-FC97 ]
ところで東武ストア跡地の工事が始まらないのは何故?
来年は隣の保育所も解体されるみたいだし、早く始めてほしい

63 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/05(土) 15:21:07 ID:MNChm5lA [ FFEA-DA39-170D ]
>>62
>>34の予定だともう始まっている筈ですけど、
遅れているのですかね・・?

64 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/05(土) 17:57:49 ID:0Aqj0imQ [ E8DD-DA39-FC97 ]

これってそこ?
ttp://www.ur-net.go.jp/saitama/press/pdf/ur2014s_0228_takesato_shisetsuyouchi_press.pdf

65 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/05(土) 19:52:50 ID:v6rFzEmg [ 9BE7-DA39-8A50 ]
違う、7街区跡地

66 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/05(土) 23:27:04 ID:2dubcwbA [ 43BA-DA39-D88E ]
まだ始まる気配が無いですよね…。
実は、建設断念したとか無いですよね…

67 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/10(木) 09:26:12 ID:spWyhiww [ E8DD-DA39-FECB ]
今朝工事の看板設置してた東春日部病院だったかな
病院なんて建ったらますます若い世代減りますな

68 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/10(木) 18:05:18 ID:NLlkta7Q [ 9BE7-DA39-0C07 ]
そういえば、朝日バスも値上がりしちゃったね。10円アップは大きいね

69 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/10(木) 19:21:30 ID:hST/2lXg [ 43BA-DA39-6161 ]
まあ、でも、外来の患者が多くやってくるわけだし、あの珈琲館とか、
カスミとかも多少は賑わうんじゃない?

若い人は増えないだろうけど、高齢者の多い現状を考えると、
病院開設は適当だったのでは。。

70 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/10(木) 19:40:37 ID:hST/2lXg [ 43BA-DA39-6161 ]
でも確かに、若い人が増えないのは何故だろう。
団地内には小学校も幼稚園も完備している。
公園も多い。
なにより、家賃が安い。

こんなに子育てしやすい環境は無いと思うんだけどなぁ。

古いから?狭いから?PR不足?
一体何なんだろう。

71 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/10(木) 20:13:14 ID:jnYe5LjQ [ 9BE7-DA39-912A ]
一時期、空いているのが2階、3階でも60歳以上がいない若い世帯は4階 、5階しか契約出来なかったからね。
2街区、7街区の取り壊しの時も、団地内移住者の為に募集を数年止めてたし

若い世帯だって、エレベーターの無い5階に住みたく無いでしょw
痩せたい人には良いんだろうけれどねw

72 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/10(木) 21:02:30 ID:n64vUvqw [ D35C-DA39-1034 ]
武里団地の募集がそもそも少ない

73 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/11(金) 06:44:09 ID:4Df90BhA [ 6617-DA39-3F9B ]
>>71
ベビーカーで5階まで上り下りは無理だな
昔は背負ってたから何とかなったんだろうけど

74 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/11(金) 09:23:56 ID:gRXbG/wA [ E8DD-DA39-DC3E ]
今の若い人たちはカウンターキッチンがあってフローリングの部屋で
○東建託のアパートのような外観の家に住みたいらしく
古くて汚そうなイメージで、かといってリフォームもできない武里団地は
住んだことのない人は嫌がるんだろうね

75 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/12(土) 22:27:29 ID:BDewjDIg [ AC15-DA39-A3F8 ]
いまだに朝日バスの乗り方わからないから使ってないや
後払い?
Suica使えるのかな?

76 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/12(土) 22:31:49 ID:wv7i1N1g [ AC15-DA39-0B1C ]
>>75
使えます。後払いです。

77 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/13(日) 01:40:44 ID:GZtvjnEQ [ 6617-DA39-3F9B ]
一般的に
固定料金の場合は前払い
区間で変わる場合は後払い
な感じ

78 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/13(日) 03:25:40 ID:TNDgImWg [ 882A-DA39-16F4 ]
>>72
98件もありますよ。
http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/s/danchi/1050105.html

79 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/13(日) 21:40:40 ID:fu5iVeWA [ 43BA-DA39-254E ]
>>74
古くて汚いイメージってのはありますね。
私も、こっちに越してくる前、部屋探しをしていて、URの窓口で
武里団地を紹介された時、「築45年のボロ団地?客舐めるのもいい加減にしろよ」
って、内心思いましたもの。

本当は建て替えされた松原団地(コンフォート松原?)とかに住みたかったけど
自分の薄給では無理。

仕方なしにダメ元で、武里団地を内覧したら、予想とは真逆で綺麗だったし、
実際住んでみて、環境には満足している。

築40年以上の団地ってだけで拒絶反応を示してる人は、実に多いと思う。

80 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/13(日) 21:45:52 ID:Bovm8SXA [ 43BA-DA39-4777 ]
>>75
せんげん台〜17号館前バス停までは100円運賃です。
そこから先の団地センターまで行くと、一気に180円に値段があがります。

でも、パスモ(スイカ)だと175円だった。

81 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/19(土) 20:06:59 ID:X9VyK+9Q [ 9BE7-DA39-1D23 ]
今日見たら、7街区跡地の病院の工事始まってました。
杭打ち機?みたいな重機ががんがんやってましたねぇ。

82 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/21(月) 16:05:27 ID:+FnMMPRA [ E8DD-DA39-9E27 ]
ムクドリの季節が近づいてきたね
ケヤキ並木すごく綺麗だけど今年も伐採しちゃうのかな

83 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/27(日) 00:24:39 ID:SyzKAWMQ [ FFEA-DA39-E431 ]
アド街、春日部でしたね

84 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/27(日) 15:48:43 ID:d1FFgeeg [ 65A1-DA39-B5E4 ]
アド街の影響もあってか藤まつりがいつもより多めの人混みでした

85 名前: 上州人 投稿日: 2014/05/03(土) 01:09:18 ID:jTQd7Wnw [ 36B8-DA39-5342 ]
1978年(当時、大場小5年)まで武里団地に住んでいました。
今でも年1回、団地内を散歩するのを楽しみにしています。
取り壊した7街区の跡地。病院になるんですか?

86 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/03(土) 23:38:36 ID:55AN0zBQ [ 65A1-DA39-8E55 ]
>>85
せんげん台駅近くにある越谷北病院(元 せんげん台病院)が移転してくるということらしいです

87 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/04(日) 00:03:34 ID:dPPOcHIg [ FFEA-DA39-170D ]
>>85
>>34及びこちらの資料を見て下さい。
http://iup.2ch-library.com/i/i1186102-1399127546.jpg

88 名前: 上州人 投稿日: 2014/05/04(日) 02:04:00 ID:lnW+DuwA [ 36B8-DA39-5342 ]
>>86
どうもありがとうございます。
7―1と7―2は、武里団地の象徴的な景観でした。
病院建設は高齢化の進む団地の新たな象徴なのですかね。
大場小2年のとき、クラスメートが住んでいたので、行ったこともあります。
過去スレに自殺のお話が出てましたが、私の記憶では小学生女子の転落事故がありました。
その直後だったからなのか、ウロウロしてたら、知らないおばさん(住人?)に追い返されてしまった思い出があります。
1階は東武ストアが入っていて、中の鮮魚コーナーで聞いたダミ声は印象的です。
改めてありがとうございました。

89 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/05(月) 18:22:38 ID:FPi9tysw [ E8DD-DA39-25C8 ]
ニュータウンに生きる(上)武里団地(春日部市) 学生さん、ようこそ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20140505/CK2014050502000146.html

90 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/08(木) 07:38:04 ID:AJls49Lw [ E8DD-DA39-A38A ]
小学校で153人食中毒、6人からノロウイルス
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140507-OYT1T50123.html

91 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/08(木) 19:52:46 ID:Xz1lyQyg [ 9BE7-DA39-5CB8 ]
>>90
マジか…

92 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/08(木) 23:22:20 ID:Nr4VOS2A [ 65A1-DA39-9865 ]
>>44で質問した者です
先日テレビを購入し無事地デジ・BS・CSいずれも見ることが出来ました。
まだ配線の具合で映りが悪いチャンネルもありますが後々改善していこうと思います。
改めてご回答有難うございました。

93 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/09(金) 05:59:34 ID:EdbI02jw [ EE60-DA39-93C0 ]
>>57
1980年頃は下水設備か何かの資材が置いてありましたね
大きな埋設されるタンクみたいな物があって友達が秘密基地を作ってました
それと団地ができるもっと前は武里駅のホームから越谷市立北中学校が見えてたとか

94 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/10(土) 19:38:10 ID:Y15OtWGA [ FFEA-DA39-170D ]
>>92
良かったね

95 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/14(水) 23:34:32 ID:IGSaXi3Q [ FFEA-DA39-E431 ]
秘密基地か…
昭和50年代、武里は子供や十代の若者にとって
郊外の冴えない街でありながらも、そこそこ楽しい地域だった
今よりも若年層向けの商店、例えば玩具店、駄菓子屋、
書店、文具店、ファンシー雑貨店もあったし
何より同世代の子供や若者が地域にたくさんいた
友人と遊ぶ場所、買い食いスポット、公園や自然もあった
地域や幼稚園などのお祭りも盛んで楽しみだった
今の武里の子供や若者は、何を楽しみにしているのかな…と思う

96 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/17(土) 19:29:03 ID:ZsH4MyQg [ 43BA-DA39-A243 ]
団地商店街にあるタグチという理髪店が
なかなか腕がある良い床屋さんだった。
気さくな方だったし。
猫ちゃんが可愛い。
団地商店街も捨てたもんじゃないね。

97 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/17(土) 20:44:50 ID:sRtVH2vQ [ 65A1-DA39-3507 ]
2階にあった時行ってましたがまだ猫ちゃんいるんですね
今はわけあって別の所行ってますが髭剃りが気持ちよかったです

98 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/19(月) 20:29:59 ID:kJzxc/8g [ 43BA-DA39-EBDF ]
猫ちゃんは、トラ猫で、ふくよかで可愛らしかったです。
団地だとペット飼えないから、猫に触れて幸せでした。

あと、ここで切って貰った髪型にも満足。
普段、美容院に行くような若い人でもお洒落に切って貰えると思います。

99 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/20(火) 14:37:35 ID:6j1g/iSw [ E8DD-DA39-4E80 ]
武里団地商店街の事、もっと知りたいな。4才まで住んでました

100 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/20(火) 20:02:37 ID:eSdsysfg [ 9BE7-DA39-0C35 ]
新・武里団地名店会
http://kasukabe-jyohokan.seesaa.net/s/article/160923496.html

101 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/21(水) 12:12:44 ID:OyRxKcBA [ C93D-DA39-390A ]
武里団地で事件

102 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/21(水) 19:38:37 ID:vGuKZ5/g [ 43BA-DA39-657A ]
>>101
何かありましたか?

103 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/31(土) 16:44:23 ID:gQkdoXZA [ 9BE7-DA39-4F65 ]
せんげん堀に亀がいました。

104 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/31(土) 16:50:46 ID:jwtAq6eQ [ 6617-DA39-4F3C ]
そういえばカワセミがいるってカメラ持った人が集まってたな

105 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/31(土) 17:33:07 ID:8uXSpBMQ [ 65A1-DA39-39E5 ]
>>99
先日とった写真があるのですがここの掲示板に
アップローダーのアドレスを貼る事が出来ないみたいでお伝えできなくて残念です

106 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/05(木) 21:41:08 ID:5d6BIbYg [ 3033-DA39-6EB4 ]
テレビ埼玉の夕方の情報番組「ごごたま」、月曜コーナーの「てつお」で、
お笑いグループのななめ45°が武里駅に来てたね。

駅前のプルミエでうまいうまい言って食ってた。

107 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/08(日) 14:46:38 ID:XTaiUB1A [ 43BA-DA39-1372 ]
プルミエ、行ってみたいなぁ。
一人暮らしで、一緒に行く人もいないんだけど、
この店は一人で行っても浮いたりしないかな?
武里だし、庶民的な洋食屋なのかな?とは思うけど。。

108 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/09(月) 22:39:14 ID:GgiKoXmA [ 43BA-DA39-7596 ]
けやき通り沿いの、4ー17号棟らへんの、自転車置き場が横からぐちゃっと潰れてて、カラーコーンで囲われてた。
もしかして、けやき通りから歩道に乗り上げて突っ込んだのかな?

誰か詳しい方、教えてください。

109 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/09(月) 22:46:23 ID:gprKr6OA [ 65A1-DA39-B34B ]
>>108
近所の者ですが、2,3日前に南側から来た車が突っ込んだらしくすごい音がしました
緊急車両全部で5台ぐらい来て結構な騒ぎでした

110 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/09(月) 22:51:46 ID:HoJM+oiQ [ 43BA-DA39-565D ]
そうだったのですか!
早速の情報ありがとうございます。

確かにあそこはカーブがあるにせよ、あの突っ込み方は変ですよね。相当なスピードでしょうし。
飲酒運転だったのでしょうか。

歩行者がいなかったのが不幸中の幸いでしたね。
おちおち散歩もしてられないですね。

111 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/26(木) 21:59:32 ID:Iq8H4DRA [ 43BA-DA39-6D77 ]
武里団地の住棟には、今は使われてない、ダストシュート(?)が残っていますが、
これは実際に使われてたのでしょうか?
使われていたとしたら、いつ頃までだったのでしょうか?

112 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/26(木) 22:31:11 ID:Ex2au4Uw [ 9BE7-DA39-3B0E ]
>>111
少なくとも30年前には使用していなかった。
それに2棟に一つの割合で焼却炉もあったんだよw

113 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/29(日) 23:56:54 ID:6WZi4rlg [ A48D-DA39-BD02 ]
>>111、112
焼却炉で、いろんなもん燃やしたよ
ホームレスが夜中に暖取ってたりして廃止だったかなw

ダストシュートは、途中で詰まりがひどくて廃止になったのかもね
ダンボールとか捨てちゃう人がいたしw
僕が小学生のころ、昭和55年くらいまで使われていたはずです

昭和40〜50年代は、全体的に安全衛生面がゆるくて、2,3年ごとに
事故やら事件が起きてたんじゃないかな
懐かしいけどw

114 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/07/01(火) 21:24:44 ID:g7zNhb0Q [ 43BA-DA39-1BD7 ]
>>112 >>113 さん
ありがとうございます。
焼却炉があった頃って、今のように、収集車が来なかったんですかね?
私は昭和末生まれなので、その頃の暮らしぶりが想像出来ないです。
今だったら子どもがいたずらして危ないとか、言われちゃいそうですよね。

ダストシュートも使われてたんですね〜。
便利だったでしょうね。
掃除やメンテナンスが大変だったでしょうが…。

115 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/07/01(火) 22:37:41 ID:UYrLohxg [ FFEA-DA39-E431 ]
ダストシュートには生ゴミなども廃棄され
さらに毎日ゴミの収集があったわけではないので
悪臭がしたと親に聞いたことがある
特に隣接する1階の住人は不快だろうと思います

116 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/07/28(月) 20:32:48 ID:g4K1cXjA [ 9BE7-DA39-441C ]
3街区のとある棟で、お巡りさんと鑑識(?)が多数、
部屋で捜索をしてました。
一体何があったのでしょうか?
空き巣?孤独死?
時々物騒なことが起こりますよね…。

117 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/07/31(木) 14:48:32 ID:QZrXWs7g [ 9BE7-DA39-8746 ]
玄関ドアのペンキを塗られてから、全身の力を入れないとドアーがなかなか開かなくなった。
by 4−1

118 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/01(金) 09:56:28 ID:Yglxw9iw [ 882A-DA39-8D1B ]
今年は団地祭りはあるのでしょうか?
あるなら8/2.3ですかね?

119 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/01(金) 11:06:48 ID:xzehabpw [ 65A1-DA39-4A6E ]
>>118
小規模化してしまいましたが

団地中央近隣公園
8月2日土曜日 10時から夜7時 雨天決行

とチラシにありました

120 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/01(金) 20:25:08 ID:ZBRQAJ2A [ 43BA-DA39-6EFB ]
帰りにせんげん台の東武ブックスに寄ったら、
『草加 越谷 春日部本』っていう、ガイドブックが売られており、
武里団地も4ページに渡って紹介されてましたよ。
住民の方のコメントが載ってたり、昭和40年代の、賑やかだった頃のの写真が載ってました。

121 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/02(土) 15:54:50 ID:bLcZm+iQ [ 9BE7-DA39-9DBD ]
団地のお祭りに行ってきたけど、山形の芋煮会みたいな感じにしてみたらどうかな〜。
何かメインになる企画があればグダグダしないと思う。

122 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/02(土) 18:51:09 ID:ONcEyI2w [ AC15-DA39-20FD ]
引っ越して一年たつけどいまだに近隣公園がどこにあるのかわからない。
地図にないのかな?

123 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/02(土) 19:02:57 ID:EoUkKVag [ 65A1-DA39-6E57 ]
>>122
https://www.google.co.jp/maps/search/%E6%AD%A6%E9%87%8C%E5%9B%A3%E5%9C%B0/@35.9432805,139.7668414,18z?hl=ja
近隣公園はゆっく武里・武里出張所の西側です。
地図上でも特に名称はないですので、通称なのかもしれません。

団地はかなり広いですから全部把握してる人はそんなにいないかもしれません。

124 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/02(土) 19:39:56 ID:bu06zxJQ [ 9BE7-DA39-7737 ]
武里団地の建設当時の都市計画図を見たことがあるけど、
各街区にブランコや滑り台等遊戯施設がある小規模公園数ヶ所のあり(各団地棟から50m以内に設置)
中央に設置されたのが、大規模近隣公園(仮称)ってなっていた。
仮称がそのまま残って通称になったものかと。
子供には、森林公園(きんりんを、しんりんと聞き違い?)と呼ばれていた記憶がある。
30年以上前は、現在より樹木が多く昼間でも鬱蒼としていて、まさしく森林公園の様相でしたがw
子供が何者かに森林に引き込まれた事件が発生したのを発端に、樹木の伐採で間引きされ、現在の明るい公園に。

125 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/11(月) 00:48:26 ID:7VCNFcBQ [ FFEA-DA39-E431 ]
昭和50年代から、割と一般的に「しんりん」と「きんりん」の
誤認があったように記憶しています…

いまだにどちらが正式名称か分からない

126 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/19(火) 13:50:04 ID:/9uKq3ig [ 9BE7-DA39-485E ]
きんりんが正式名称です。
仮称がそのまま残ってしまっただけだがw

127 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/19(火) 15:42:56 ID:X49VaKzw [ E8DD-DA39-9EBC ]
近隣公園の敷地南側に生えていたトゲトゲの植物。
アゲハ蝶が卵をつけていたり、傘がトゲに刺さって破けてしまったり懐かしい
なんていう名前の植物だったのだろう

128 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/23(土) 23:09:27 ID:AIQD9+iw [ 43BA-DA39-A501 ]
夜の武里団地を散歩すると分かるけど、全く明かりが灯ってない廃墟みたいな棟とかありますね。
8、9街区に多い気がします。
自分の好きなパンダが描いてある棟も真っ暗。
これらの棟は取り壊してしまうのでしょうか?
取壊した後は再建するんでしょうか?

129 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/24(日) 01:22:29 ID:zrErXGDQ [ 9BE7-DA39-1131 ]
>>128
入居募集中ですよ。
http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/s/sp/danchi/1050105.html

130 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/24(日) 12:59:04 ID:7EsIhdUw [ 43BA-DA39-5C9E ]
>>129
住民が退去してる棟はどうなってしまうんですか?

131 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/24(日) 14:00:19 ID:CnY+wYxQ [ FFEA-DA39-170D ]
>>130
まず、URから武里団地の取り壊しのアナウンスは一切ありません。

あなた仰る、パンダの絵の棟は「8-22」じゃないですか?>>129を見ると入居募集してますね。
取り壊し予定の建物の入居募集をしますかね?しませんよね?

現在武里団地では、一部を除き1階、2階の募集はしておらず、3〜5階の募集ばかりです。
これは60歳以上の高齢者単身及び60歳以上の高齢者と同居する人の住居として確保する為
1、2階の住居として募集はしていないようです。
しかし、エレベーターも無い、築50年の古い団地の4階、5階なんて、家賃は安いですが若い人は入居しないでしょうね。

武里団地から退出するのはいろいろ個別の事情があるでしょうが、現在建物が真っ暗な棟があるのは、
2007年ころから3〜4年に渡り、新規入居募集を停止していたのも原因だと思います。

その理由の一つは、UR賃貸住宅の各住居棟毎の耐震診断を実施しました。
その結果、2、7街区の住居棟の耐震性に大きな問題があり、費用が耐震化>取り壊しになった為、取り壊されました。
新規入居募集を停止していたのは、取り壊す事になった2、7街区の住民の転居先として団地内に住居を確保する必要があったからです。

2、7街区住民の転居及び建物の取り壊しも終わり、募集も再開しましたが、周辺の一般のアパートやマンションの見た目や設備に
敵わないのもあり、入居者は増えず空き家が増えるばかりとなったのです。

また、耐震診断により武里団地の殆どが耐震診断レベル「W」になっていて耐震改修不要となっているようですが
一部の住居棟は耐震診断レベル「V」になっていて近々に耐震改修工事が必要になるようです。
耐震診断レベル「Vの」耐震改修工事が必要な住居棟の募集もしていないのでないでしょうか?

■参考資料
UR賃貸住宅の耐震診断結果の分類について
http://www.ur-net.go.jp/chintai-taishin/chintai_003.html
住棟毎の耐震診断結果(武里団地は4〜6ページ)
http://www.ur-net.go.jp/chintai-taishin/pdf/saitama2.pdf

132 名前: 投稿日: 2014/08/24(日) 15:09:53 ID:inVDprRw [ C5D7-DA39-4282 ]
パール好きだったなあ。武蔵ビルのレストランも外が見えるエレベーターで登るレストランは素敵だったなあ。ドリア大好きだったなあ。
>>192さんのお好み焼き屋さん、川口市にまだあるけど、もし川口市に来る事があれは、立ち寄ってみては?店員さんも当時からいるベテランさん(・∀・)
川口市の昔からあるイオン 川口グリーンシティのフードコートにあるピーターパン。
川口市グリーンセンター近く。

133 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/24(日) 18:36:23 ID:Cft0/1lA [ 65A1-DA39-4C0D ]
レストラン634は閉店してしまったそうです
武里団地に住んでいながら一度も行かなかったのがちょっと残念です

134 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/25(月) 14:07:09 ID:Et+IUUSQ [ 9BE7-DA39-693B ]
>>132
この馬鹿は誤爆も放置かよw

135 名前: 投稿日: 2014/08/25(月) 15:52:22 ID:6F0zgKzw [ C5D7-DA39-4282 ]
もーし訳無いΣ(-∀-;)
まさか武里スレ2つあるとは思わなくて、お好み焼き屋さんの話が出ていたから書いたら、
レス反映されてないと思いまた書いたら、違う武里スレだった。あっちとこっちに同じようなレスしちゃったし。
( ̄○ ̄;)

136 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/08/27(水) 23:08:49 ID:fSjeX3vg [ FFEA-DA39-E431 ]
もう武里を離れて20年以上経ちますが
武蔵産業の件はホントにさびしい

パールレーン、サウナ、ディスカウント、飲食店…
昭和の賑やかだった武里の街が偲ばれます

137 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/09/09(火) 13:25:16 ID:GEmnUTEA [ E8DD-DA39-7303 ]
>>127
カラタチの木じゃないでしょうか?
私も小学生の頃、その木の植えてある歩道が通学路だったのでよく覚えています。

アゲハ蝶の幼虫がたくさんいて、よく捕まえたのを思い出しました。

138 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/09/26(金) 19:34:51 ID:FzG56vVA [ 9BE7-DA39-F607 ]
>>137
ビンゴだと思う。
植物の名前が分かるって、尊敬しちゃうな。

139 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/09/28(日) 16:32:47 ID:H5cdtWsw [ 65A1-DA39-1258 ]
ペンキ屋がもう4,5回ぐらい来てるのですが皆さんの所はどうですか?
1回目からちょっと適当だなと感じるところはありましたが
料金かからないからってこれはどうかと・・・

140 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/09/29(月) 19:35:30 ID:PG2ZJJhw [ AC15-DA39-20FD ]
うちはまだ来てない・・・。
部屋の中に入るの?

141 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/09/29(月) 20:59:06 ID:hYN9jgPw [ 65A1-DA39-72ED ]
>>140
1回目は「必要な所だけやります」と言って玄関・ベランダ・トイレなどやりました
その後1,2週間に1度ほどのペースで度々「手直ししたいんですが」と来てます。
そろそろいい加減にして欲しいので次来たら断る予定です。

まだ来てないならチラシがあればそこに、無ければ団地事務所に連絡
必要なければそのままで何か連絡来たら「要りません」といえば大丈夫かと思います。

142 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/09/30(火) 13:15:59 ID:QzNqRkaQ [ E8DD-DA39-BA30 ]
一応ペンキ屋もURから仕事たのまれてるから
こっちが要りませんと断っても「はいそうですか」とならないみたいよ?

うちは約束した日1度すっぽかされた
再度午前中に来てもらうはずだったのに職人が来たの16時
玄関ドア、ベランダ、北側窓の柵と室内(風呂・トイレ・洗面)
3部隊にわかれてるらしく、最後の職人がきたのは19時すぎ

忙しいとはいえ、夕飯時にペンキは塗ってはいけないね

143 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/05(日) 10:20:24 ID:iGna64Wg [ AC15-DA39-20FD ]
やっぱり入るよね。
櫓組んで外から塗るのじゃだめなのかな?

144 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/05(日) 10:57:29 ID:QYIuwcNA [ FFEA-DA39-170D ]
>>143
外壁工事でもないのに、櫓組むとコストが…

145 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/06(月) 11:23:36 ID:2Ka45ZCQ [ 7742-DA39-AB46 ]
懐かしい。
46年前に入居し子供時代を過ごした。
お祭りは二日続き、神輿、子供みこし、鼓笛隊パレードで華やか。
買物は東武ストア、パンはプリマベール、歯医者はセントラル歯科。
ふたばで文房具、おづつみ園でお茶、向かいに渡って今川焼を買う。
下に降りて肉屋で焼き鳥買い食い。噴水(かな?)広場もあった。
ダストシュートは猫ぐらいの鼠を大量作成のため廃止、焼却炉でごみ燃やし。
子供はせんげん堀でタニシ拾い。小さな商店街で買い食い。
せんげん台駅付近の一面の畑でれんげつみして農家から小学校に苦情。
なんかとってものんびりしてた。
先日何十年かぶりに行ったけど木が立派になってて、なのに商店街は
なくなり老人しか歩いていない静かな雰囲気に愕然とした。
さよなら武里団地。

146 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/06(月) 11:27:15 ID:NXUrb1vg [ E8DD-DA39-7303 ]
先日、武里団地内駐輪場にてセアカゴケグモが発見されたとの報告がありました

ご存知の方も多くいらっしゃるとは思いますが、小さなお子さんをお持ちの方や庭作業をなさる方
十分ご注意ください

147 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/06(月) 14:11:24 ID:G0mi/ptQ [ 9BE7-DA39-21FC ]
>>145
嗚呼、昭和は遠くになりにけり

148 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/06(月) 14:19:37 ID:31jm8tmQ [ 7647-DA39-BBAD ]
>>145
文房具屋は「わかば」だったと思う
小学生の時の宿題で、休みの日に取材させてもらったことがある

今川焼きは「釜寅」だったな
妹が迷子になった時、保護してくれてた

肉屋のシューマイが好きだった
友達が遊びに来るとき、おばあちゃんが買って待っててくれたっけ

昭和41年に入居して53年の3月まで住んでた
俺も武里団地の全盛期を知ってる

当時としてはまだ珍しかった洋式の水洗トイレよかったな
公園もたくさんあって子供時代をすごせたことは幸せだった

俺の「想い出の宝石箱」
それが武里団地だ

149 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/06(月) 17:10:04 ID:7BvL7ITw [ 65A1-DA39-61E2 ]
お祭りが二日は今考えると豪勢でしたね。
商店街のお気に入りは店名は忘れましたが本屋とおもちゃ屋でした。
あるときは商店街の福引で海外旅行もありましたね。

ずいぶん寂れてしまいましたが今でも大型スーパーの横で何件か開いてます。

150 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/06(月) 18:47:22 ID:ncgXVy4g [ 9BE7-DA39-EA16 ]
団地書店と一心堂では?

151 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/06(月) 20:23:36 ID:7BvL7ITw [ 65A1-DA39-61E2 ]
>>150
>一心堂
そうでした、ありがとうございます。
当時筐体で遊んでいる高学年の人たちが怖くてあそこで遊ぶのに憧れてました。
ここは2,7街区解体よりかなり前に閉店してしまったので寂しかったですね。

本屋は結構そのまんまな名前でしたね。

152 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/06(月) 23:00:21 ID:N1cwlQJg [ 6617-DA39-BDAD ]
今川焼は二階の東北角に店があったっけ
横の階段降りると食堂があって
お子様ランチにはウルトラマンのカードが付くけど集め切らない

肉屋とかなんかが並んでる線路寄りのほうに洋品店があって
なんか派手な雰囲気があったっけ

153 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/07(火) 10:27:25 ID:CCUMRSxg [ E8DD-DA39-BE7F ]
子供を育てるのに快適で安心だった
肉屋、魚屋、八百屋、パン屋・・それぞれの店で買うのが楽しかったな
コミュニケーションもとれてさ

今の子供たちは食品雑貨日用品全部そろうのが当たり前なんだろうな
地域で見守って育てることができない世の中寂しいね

154 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/07(火) 10:45:34 ID:eHdknL0Q [ 9BE7-DA39-5000 ]
Googleの画像検索で武里団地で検索すると、解体前の2、7街区の写真が出てくるね。

155 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/09(木) 23:38:19 ID:14hNBNBQ [ FFEA-DA39-E431 ]
>>145
全盛期の武里は昭和後期の夢があふれてた
さよなら武里団地
さよなら子供時代
自分も今は都区部に住んでいますが
何年かおきに、好奇心で武里を訪れています

156 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/10(金) 00:28:15 ID:BDP+/qyw [ 7647-DA39-EC63 ]
俺の「想い出の宝石箱」

想い出の箱を開けると、今でも武里団地はキラキラ輝いてる

たとえどんなに寂れようと閑散としようとも

157 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/11(土) 23:36:34 ID:QwoZOV3g [ 7647-DA39-9567 ]
>>148
当時は洋式トイレが珍しく、使い方の説明に棒人間が描かれていたっけ(笑)

158 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/12(日) 00:30:23 ID:fI3Hccpw [ 9BE7-DA39-C5D3 ]
>>157
これですねw
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/b/a/r/barwhiteriver/RIMG0914.jpg

159 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/12(日) 05:32:00 ID:uknUCoUQ [ 0A3C-DA39-E63E ]
幼稚園入る前、母に連れられて商店街に行く度に、人混みにまみれて迷子になっていました。

160 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/21(火) 00:32:18 ID:uGDJYoiA [ FFEA-DA39-E431 ]
今は過疎化で閑散…

161 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/28(火) 10:11:26 ID:YVUB6ykQ [ 808F-DA39-CA75 ]
>>145
なんだか、せつなくなりますね。
人生はただただ哀しい。

162 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/28(火) 15:23:54 ID:qHYNnqTg [ C93D-DA39-D8D1 ]
2ch系の掲示板で「輝け!」って…

163 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/28(火) 16:00:18 ID:Ink2FzeQ [ 9BE7-DA39-B95D ]
>>162
昭和な薫りのするスレタイでしょうw

164 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/28(火) 16:25:49 ID:qHYNnqTg [ C93D-DA39-D8D1 ]
シャイン!

165 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/29(水) 23:34:34 ID:6CV4fWgQ [ 8F11-DA39-CA9F ]
ちょっとお聞きしたいのですが、トイレのタンクと便器を
つなぐパイプ?から水漏れしているのですが、言えば直してくれるんですか?

166 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/29(水) 23:53:21 ID:yWnO7crg [ FFEA-DA39-170D ]
>>165
こちらで確認して下さい。

UR東埼玉住まいセンター 048(941)5311
※営業時間9:15〜17:40(定休日:日、祝日、年末年始)

夜間や休日困ったとき
緊急事故受付センターにご連絡ください。
TEL.0570-002-004
TEL.048-839-0901(上記電話番号に接続できない場合)
受付時間:月〜土/17:40〜翌日9:15 日・祝日/終日

http://www.ur-net.go.jp/saitama/work/tenant.html

167 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/11/02(日) 14:03:43 ID:Ad/kjkMg [ 8F11-DA39-CA9F ]
>>166
有難うございました。無料で治してもらいました。

168 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/12/09(火) 00:09:07 ID:AhnLJBxg [ FFEA-DA39-E431 ]
もう年末ですね
昭和後期を過ごした武里の記憶
年末は商店が休むので
ちょっと買い出し的なイベントがあったような
思い出すと、すごくせつない気分になります

169 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/12/09(火) 17:09:34 ID:EY1UrTjA [ AC15-DA39-105A ]
近年は暮れの買い出しの活気も、正月休みの街の穏やかさも失くなってしまいましたもんね…。

170 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/12/10(水) 11:08:31 ID:+Ri2pfbA [ 6617-DA39-91D3 ]
それでもポイント5倍デーとかにおづつみ園行くと列出来てたりする

171 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/12/24(水) 00:26:05 ID:8h/Dxr1A [ 882A-DA39-934A ]
無印良品の家
MUJIxUR団地リノベーション
http://www.muji.net/ie/mujiur/area/13_takesato.html

武里団地のリノベーションプラン
http://www.muji.net/ie/mujiur/plan/plan12.html
http://www.muji.net/ie/mujiur/plan/plan17.html

172 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/12/25(木) 21:15:06 ID:Sm16UceA [ AC15-DA39-17CE ]
>>171
これすんげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いいんだけどさ、単身者は応募出来ないんだろうな……。

173 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/12/25(木) 22:59:19 ID:wgi/UMIw [ FFEA-DA39-E431 ]
昭和遺構としての、レトロな古き佳き団地スタイルが再評価されても、
実際に住むとなると、やはりこういうものが求められるのかな

内装とかインテリアは住人の好みによるとはいえ、
設備や建具などは、やはり新しいものが高性能で快適

174 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/12/26(金) 08:05:25 ID:dgsBET0A [ AC15-DA39-17CE ]
うん。
自分は傷んだところがきっちりリフォームされてれば>>171のリンク先ほど
見た目現代的になってなくてもいいんだけどね。
武里団地のあのゆったりした環境は魅力的だよな。
地の利も悪くないし。

175 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/10(土) 23:47:03 ID:uyvF1f2w [ 43BA-DA39-67DD ]
この無印の部屋はどこの棟なんだろう?
管理事務所とかに聞いたら内覧とか出来るかな?

176 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/11(日) 14:46:08 ID:0fF3KkyQ [ 882A-DA39-5915 ]
>>175
どちらにも以下のように書いてありますよ。

http://www.muji.net/ie/mujiur/plan/plan12.html
「武里団地」(埼玉県春日部市)/ 46.82m^(2)
入居者募集決定!募集詳細は1月上旬発表予定です。

http://www.muji.net/ie/mujiur/plan/plan17.html
「武里団地」(埼玉県春日部市)/ 46.95m^(2)
入居者募集決定!募集詳細は1月上旬発表予定です。

掲載されるとすればココでは?
http://www.ur-net.go.jp/akiya/saitama/50_1050.html

177 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/12(月) 16:22:08 ID:KZCybA1Q [ 43BA-DA39-35CE ]
>>176
ありがとうございます。
URのページを探してみたら、以下のページより、募集パンフレットに飛ぶと概要が掲載されてました(わかりずらい…)
http://www.ur-net.go.jp/muji/bosyu/chiba_saitama_index.html#takesato

それによると、1月24、25日に内覧があるみたいです。自由参加なのかな?

178 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/13(火) 12:29:23 ID:NtI9XJQA [ AC15-DA39-EFBF ]
武里団地の内覧、及び抽選の情報こちらをご参照下さい。
単身者も申し込めるようですよ。
http://www.ur-net.go.jp/muji/bosyu/pdf/cs_takesato_sph.pdf

179 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/13(火) 12:44:17 ID:NtI9XJQA [ AC15-DA39-EFBF ]
>>178です。
すみません。自分が投稿したURLは>>177さんの募集パンフレットと同じでした。
もぅ…、すみません……。

180 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/13(火) 14:12:44 ID:dn9kfhzw [ E8DD-DA39-FC3C ]
バルコニーの手すりに洗濯物干さないでください
景観をそこなうだけでなく・・・って
堂々と干してますごめんなさい。

新規取り込むのも大事だけど、今住んでいる人たちのことも考えてほしいな
実費でもいいからフローリングにする等のリフォームを認めてほしい
便座が冷たくてこの時期は辛い

181 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/13(火) 14:25:58 ID:4Z2EYmEg [ 3033-DA39-4650 ]
フローリング風のマットは?
便座は温かい方がいいですね…
今回のリノベーションがきっかけで管理側も柔軟になってくれれば…

182 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/13(火) 18:26:23 ID:tGMtlaYQ [ 9BE7-DA39-B7A6 ]
>>180
賃貸もリフォームが認められていますよ

UR賃貸住宅向けアラカルトリフォーム
UR賃貸住宅にお住いのお客様に、より快適で個性的な生活をおおくりいただけるよう、アラカルトリフォームのメニューをご用意させていただきました。
バリアフリー化、水廻りのリフレッシュ・玄関の補助錠取付け(二重ロック)など、各種のリフォームが原状回復の必要なく可能となります。
http://www.js-net.co.jp/reform/urrent.html

183 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/14(水) 21:32:48 ID:EJEfo5Vw [ 43BA-DA39-F8F5 ]
畳の部屋は好きで満足してるけど、台所のフローリングのペンキの塗り方は、ちょっと雑だよね。
ちょっとおたまを落としただけで、ペンキが剥がれる。数年住んで、傷だらけ。


>>180
トイレにコンセントはありますか?
あるなら取り付けられますよ。
毎年、秋に、JS(日本総合住生活)のキャンペーンのチラシが入ってまして、3万円ほどで、ウォシュレットを取り付けました。
安物ですけど。

184 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/15(木) 03:02:35 ID:LFwltrtg [ AC15-DA39-EFBF ]
月収が応募資格に満たないので抽選には参加出来ないけど、24、25日の内覧には
出掛けてみようかな。

185 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/15(木) 09:53:52 ID:/sMj/SvQ [ E8DD-DA39-FD64 ]

>>181
そうなんですよね
マットやフロアタイル・ウッドカーペット等も検討したけど、
敷いたままだとダニと湿気で畳が酷い事に・・
だからといって頻繁に掃除するのは難しいと思い断念しました

>>182
ありがとう
やっぱり5街区のように個人で外部の業者に頼んでJS?UR?に許可申請
承諾がおりたらできます。のようなやり方は出来なさそうですね

>>183
ありがとうございます
トイレ、コンセントないんです
なので毎年も、少しおしりを浮かせて対応することにします

186 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/15(木) 13:02:18 ID:GeOvscnA [ 6617-DA39-66E9 ]
便座カバーつけると少しマシかも
ストッキングみたいなやつ

187 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/15(木) 15:34:50 ID:LFwltrtg [ AC15-DA39-EFBF ]
うん。

188 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/15(木) 20:08:22 ID:kwc9tNTA [ 43BA-DA39-8F08 ]
>>185
うろ覚えで、申し訳ないですけど、
自分の部屋に付けた時、業者さんが、
「コンセント無い場合は、電源工事するんですよ〜」と話していた気がするので、
コンセント無い場合でも取り付けてる人はいる模様。
一度、カスミの横にある管理事務所に聞いてみては?
公団指定の業者を紹介してくれるかもしれませんし、大体の金額も分かるのでは?
指定業者の場合だと、部屋の模様替え申請もスムーズでしたし、便器も団地規格の狭小サイズとかあるみたいで、最初からそれに対応したウォシュレットを取り付けて頂きました。

189 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/15(木) 21:03:08 ID:hgvJOM2Q [ 65A1-DA39-986D ]
フレッツ光意向調査と言うのが投函されてたのですが皆さん出されますか?
本申し込みではないので私は出す予定でいます。

>>186
うちは粘着性のある貼り付けるタイプのを使っています
U型からO型に変わってしまったので以前使っていたのが使えなくなてしまったので

190 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/21(水) 07:49:12 ID:mtf4N5Pw [ 9BE7-DA39-D4E9 ]
せんげん台駅に、無印&URの団地リノベーションのポスターが貼られてました。

191 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/21(水) 07:51:39 ID:mtf4N5Pw [ 9BE7-DA39-D4E9 ]
あと、5街区の、ローソン近くのけやき通り沿い、梅のつぼみが色づいてました。
一輪だけ、咲きかけてました。

192 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/22(木) 02:05:03 ID:9bOM3cWQ [ AC15-DA39-4096 ]
おぉ…、観に行ってみる。

193 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/22(木) 19:26:13 ID:cf4d2lFQ [ 9BE7-DA39-D4E9 ]
梅の木、一本だけ成長がやたら早く、ゆっくりとは見てませんが、結構咲いてるように見えました。
さっき、通ったら分かりました。
すぐ横に街灯があり、煌々と照らされてます。だから成長が早いんでしょうね。

194 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/24(土) 21:46:29 ID:WGClzRcw [ 43BA-DA39-E5AF ]
無印良品の団地リノベーション、モデルルーム公開、面白かったです。
畳や鴨居など、和風な作りの武里団地の部屋も、リフォームすると、こんなスタイリッシュになるのかと、びっくりでした。
さすがは無印良品。
でも、住み慣れたこの和風な部屋が気に入ってるので、引っ越しませんけどね。
(お金もないし笑)

明日、25日は3時まで公開しているようです(中央集会所にて、2時まで受付)

195 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/25(日) 16:44:43 ID:RVKYQxQQ [ AC15-DA39-E9F0 ]
あぁぁぁぁぁ…。
リノベーション観に行くの間に合わなかった。わ〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
行きたかったな。

196 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/27(火) 20:15:09 ID:DwyOVqCQ [ 43BA-DA39-74A2 ]
リノベーション、良かったですよ〜。
台所は元々の板張りを白く塗装。
押入れの襖は取っ払い、「見せる収納」らしく、押入れ内も白く塗装。
全体的に白一色でした。
台所の流しがやたら広かったです。
そして、洗濯機置き場を、キッチン内の、ベランダ際に設置。もちろん排水口も。
畳は、麻畳という畳で、暖かでした。
良かったけれども、住む人のセンスに左右されそうなデザインでした。

197 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/01/28(水) 19:28:28 ID:xAGhkoyw [ 9BE7-DA39-0B67 ]
さっき見て、驚いたのですが、6街区の一部の棟、階段灯がLED化されてますね。
明るくて良いですね

198 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/07(土) 14:16:00 ID:OZBxObvA [ C93D-DA39-539B ]
今度の武里団地の5街区に引っ越そうかと思っているのですが、ここは町会でお金も取られるし行事も面倒だと知人から聞きました。
お年寄りがやりたいことだけをやる感じで、若い人は時間とお金と労力を持っていかれるだけだと…
5街区に住んでいる方、町会ってそんなに面倒なものなのですか?

199 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/12(木) 21:20:02 ID:5dTj00PQ [ 882A-DA39-5915 ]
先日の無印良品とのコラボが武里団地でありましたが、
他のUR賃貸でいろいろな企業とのコラボが始まっているようです。

■イケア、UR都市機構/イケアの部屋を賃貸
http://ryutsuu.biz/topix/h021001.html
■イケアとURに住もう。
http://www.ur-net.go.jp/ikea/
■IKEA
http://www.ikea.com/jp/ja/

■東急ハンズ、UR都市機構/横浜で団地の活性化プロジェクト
http://ryutsuu.biz/topix/h021013.html
■東急ハンズとのコラボレーション賃貸住宅、2/20から募集開始!
  2/7・8にモデルルーム先行公開&イベントを開催します。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/kanagawa/kanazawa/pdf/20150130.pdf
■東急ハンズ
http://www.tokyu-hands.co.jp/

200 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/13(金) 19:27:36 ID:5YooL3jQ [ 9BE7-DA39-DACF ]
たしか、IKEAとのコラボ住戸は三郷団地であったはず。
でも、東急ハンズは初耳だ。
>>199 さん、情報ありがとう。

201 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/13(金) 19:30:09 ID:5YooL3jQ [ 9BE7-DA39-DACF ]
IKEAとのコラボ住戸は、三郷団地にあったはず。
でも、東急ハンズともコラボするのは初耳だ。
>>199 さん、情報ありがとう。

202 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/21(土) 12:24:49 ID:uWkBmaMA [ 574F-DA39-CADE ]
質問です
路上駐車の車両を見かけますが団地内の道路はすべてが私道ですか?
因みに踏み切り付近の道です

203 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/22(日) 00:46:35 ID:u32syHXg [ 882A-DA39-35D1 ]
市道もあるよ。

204 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/22(日) 13:59:41 ID:OWph1J3g [ 9BE7-DA39-D94E ]
4街区のどこかの室内でカラオケやってる人がいるんだが、我慢するしかないのか?

205 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/22(日) 14:11:05 ID:V6o8Z18A [ 9BE7-DA39-D732 ]
URに苦情を言っても解決は難しいらしいね。
騒音の元はどの辺りか目星はついているの?

206 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/22(日) 14:22:55 ID:OWph1J3g [ 9BE7-DA39-D94E ]
>>205
音からして、近くなんだけど・・・。
ずーっと演歌を聞かされて辛いです。

207 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/22(日) 14:36:01 ID:V6o8Z18A [ 9BE7-DA39-D732 ]
民事不介入だから警察もダメだしね。

近隣トラブルに強い弁護士とあなたが被害を被っている証拠が必要かも。

スマホで自宅内を撮影してどの位うるさいか、証拠を残してみては?
撮影の最初に年月日と時間を呟いて記録すると良いよ。
弁護士に相談する時も相手に伝わり易いしね。
もし不眠などに悩まされているなら、病院に行って診断書も取ると良い。

208 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/22(日) 14:44:31 ID:OWph1J3g [ 9BE7-DA39-D94E ]
>>207
調べてみたら、一つ下の階の老夫婦と判明。
苦情入れづらいな〜
ちなみに今テレサ・テン歌ってる。しかも3回連続で!

209 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/22(日) 14:47:08 ID:V6o8Z18A [ 9BE7-DA39-D732 ]
玄関のドアに苦情を書いた紙を貼ってみたら?
直接言うより気がラクでしょう?

210 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/22(日) 14:49:28 ID:OWph1J3g [ 9BE7-DA39-D94E ]
>>209
いいアイディアですね。
いっちょ、張ってきますか。
皆さん、有難うございます。

211 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/22(日) 14:50:41 ID:V6o8Z18A [ 9BE7-DA39-D732 ]
パソコンとプリンターがあるなら印刷した物が良くない?
直筆は避けた方が良いかも。

212 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/22(日) 14:55:34 ID:OWph1J3g [ 9BE7-DA39-D94E ]
>>211
そうですね。

213 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/25(水) 00:29:43 ID:a+apSh+g [ 4340-DA39-32A1 ]
町会って入らないといけないのかなあ?
法律的にはもちろん義務じゃないけど、未加入者が誰もいないと第1号になるのは大変だ。
未加入が2〜3軒まで増えれば一気に広まるとは思うけど。

214 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/25(水) 20:22:34 ID:3t6cforA [ 882A-DA39-35D1 ]
>>213
直接聞いてみたら?

215 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/03/02(月) 00:29:54 ID:fJ8Jxf9A [ AC15-DA39-A9E7 ]
>>189
結局人数足りなくて見送りになったみたいだね。
あー光欲しいなあ。

216 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/03/02(月) 14:12:08 ID:2E3RD8dw [ 9BE7-DA39-DFAE ]
人数足りないのは、全体の話?棟毎の話?

217 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/03/03(火) 23:21:11 ID:BtdQFdcQ [ 7742-DA39-9495 ]
うちの棟にはフレッツかはわかりませんがNTTが6日まで通信設備調査を行う旨の案内が張られていました。

218 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/03/24(火) 01:17:31 ID:pp5MbgMA [ 882A-DA39-35D1 ]
さてフレッツ光の動きがあるのか?

219 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/04/11(土) 15:01:01 ID:JwG1Lx8A [ 9BE7-DA39-BF0B ]
HACドラッグ、閉店しちゃうね。

220 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/04/11(土) 15:45:55 ID:r+ack0kw [ 882A-DA39-35D1 ]
>>219
正式に発表したの?

221 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/04/11(土) 16:56:52 ID:JwG1Lx8A [ 9BE7-DA39-BF0B ]
>>219
4月15日(水)完全閉店だそうです。

222 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/04/12(日) 17:13:36 ID:bFtKt/JQ [ 9BE7-DA39-E0D9 ]
ハックドラッグの跡地も、また別会社のドラッグストアが入るという噂を聞きました。
あくまで噂です

223 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/04/18(土) 01:11:47 ID:3rCCGhXw [ 9BE7-DA39-D496 ]
ウエルシア薬局みたいね。

224 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/04/22(水) 11:06:16 ID:Sd4tNnLA [ E8DD-DA39-7303 ]
>>223
なるほど
対面が病院になるから、処方箋受け入れが出来る薬局になるのですね

225 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/04/23(木) 20:44:37 ID:WQRnw8pw [ 882A-DA39-35D1 ]
武里団地内の一部で、フレッツ光受付始まったね。

フレッツのサイトで提供エリアの確認をすると、武里団地内の全号棟のリストがずらっと出る。
その中で「武里団地X-XX」となっているところは、
「ご指定の住所は、フレッツ光の詳しい状況確認が必要です。」と出るところが多く、

「武里団地X街区XX号棟」となっている所は、
「ご指定の住所はフレッツ光の提供エリアです」が出る場合が多い。

提供エリアの場合はフレッツ光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ プラン2 3,350円と出る。
気になる人は、検索してみては?

https://flets.com/

226 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/05/05(火) 14:42:15 ID:lyoYDIWA [ 7742-DA39-E576 ]
ゴールデンウィークのカラッと晴れた天気の日に団地来てみたけど気持ちいいなー。
昔は子供だらけだったのに、図書館も老人ばっかり。
でも、静かで風と鳥の声だけ聴こえてきて、相当いい。
これで、無印良品リノベの部屋に住んでたら最高気分良さそう。

227 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/05/25(月) 17:39:00 ID:o3ObbSvQ [ 1F07-DA39-3811 ]
2・7街区が解体される前の商店街の思い出を自分のブログに書いてみたのですが
もしよろしければご覧いただけたらと思います。
http://turedure-tym.blogspot.jp/2015/05/20.html

228 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/06/13(土) 13:28:45 ID:sOeN6Hng [ 6F3B-DA39-4A34 ]
なんか昼頃から1時間半〜2時間くらい、おっさん〜爺くらいの声で
ずっと大声で罵声上げてたんだけど、姿が見えない。
どこでわめいてんだろ。ちなみに8街区。もしかしてみんな知ってるような
有名なキチさんなの?最近越してきてわからん。教えてください。

229 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/06/13(土) 13:47:06 ID:gcmV6ekw [ 882A-DA39-35D1 ]
カスミの隣にウエルシア薬局春日部武里店が6/11にオープンしました。

http://www.welcia-yakkyoku.co.jp/stores/stores/detail/1256.html
http://www.welcia-yakkyoku.co.jp/stores/img/Store/2532/image1.jpg

230 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/06/13(土) 14:00:34 ID:cp+LZcPg [ 9BE7-DA39-050E ]
>>228
キチさんの話は聞いたことないなあ…

231 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/06/14(日) 01:02:26 ID:fP7ycq4w [ 7742-DA39-E752 ]
>>227 さん
非常に面白いですね。
以前の商店街を知らないので、昭和チックな光景が浮かんでくるようです。
今は大分縮小化されちゃいましたね…

232 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/06/14(日) 04:04:07 ID:Tx48KT8A [ 6617-DA39-704C ]
左右5件ずつで全10件だと今と変わらないんじゃ…

233 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/06/14(日) 12:15:45 ID:pFReQtBg [ 882A-DA39-35D1 ]
>>231
団地内の商店街は「武里団地名店会」(今も?)と言っていました。
この辺りのブログで写真が紹介されています。

ある日の武里団地
http://takesato.blog.jp/archives/71906.html

クレヨンしんちゃんの舞台を訪ねて
〜春日部市『武里団地』〜
http://www.panzapanza.com/crayon-shinchan/

234 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/06/14(日) 12:53:32 ID:Tx48KT8A [ 6617-DA39-704C ]
やっぱり記憶は事実とちがうものだなぁ…
http://www.panzapanza.com/crayon-shinchan/index4-16.html

235 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/06/15(月) 12:18:43 ID:BJmOpbdQ [ C236-DA39-D707 ]
>>230
じゃあ認知症の疑いのある人なんかな。
母ちゃんに聞いたら、私が聞く前に数回聞いてたらしい。
防災放送の迷い人も高齢者多いし。

236 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/06/25(木) 15:54:46 ID:QtzzlZ+w [ AF6C-DA39-7034 ]
昨夜、半月ぶり位にローソン行ったら電気消えてたけど閉店しちゃった?

237 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/06/25(木) 23:52:52 ID:SvyRXeOA [ 7742-DA39-A2D2 ]
>>236
確か、30日まで店舗改装中って書いてあったよ

238 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/06/26(金) 11:13:01 ID:BpGOJ6RA [ AF6C-DA39-7034 ]
>>237
ありがとう

239 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/10(金) 00:51:27 ID:94ryivug [ FFEA-DA39-E431 ]
二十数年前に武里に住んでました。
まだ駅前と団地の夏祭りはやってますか?

240 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/11(土) 13:01:43 ID:E9NcWhMg [ 882A-DA39-744A ]
>>239
団地の夏祭りは近隣公園に会場を移して細々やってます。
武里駅の祭りもやってますが、昭和の頃と違い子供が少ないので夜店も減ってますね。

241 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/12(日) 22:38:07 ID:YuwxnOeA [ FFEA-DA39-E431 ]
>>240
情報ありがとうございます。
子供時代は夏祭りは楽しみだったな…

昼間は山車を引いたり、
夜は浴衣で夜店を見て回ったり、
ノスタルジックな記憶がよみがえる…

242 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/14(火) 21:04:27 ID:329S8jpw [ AC15-DA39-7A36 ]
武里駅西口に傘を持った人がたくさんいた。
何かイベントでもあるのかな?

243 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/15(水) 18:47:16 ID:N+ZH74TA [ 9BE7-DA39-7E16 ]
新しい病院、混んでるみたいだね。駐車場も駐輪場も一杯。
竹田クリニック、大丈夫かなぁ?

244 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/15(水) 20:13:55 ID:sPlw7bIg [ 882A-DA39-744A ]
病院は新しいうちは、とりあえず一回行ってみるだけでしょ
合わなければ、元の病院に戻るだけ。

245 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/15(水) 23:17:41 ID:6fyOtswQ [ AC15-DA39-7A36 ]
転院しようかと考えていたけどまだしないようがいい?

246 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/18(土) 17:57:31 ID:0SHwwydw [ 0A3C-DA39-F201 ]
>>242
CMの撮影らしい。
モンストって噂。

247 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/22(水) 00:41:33 ID:OJTGbUQA [ 9BE7-DA39-63E7 ]
早くフレッツ光来てほしい。
今のところWiMAXを使っているが、
最近、規格が変わり、WiMAX2という端末になってからは、ものすごく遅くなった。
90年代かよ。。

集合住宅の場合、フレッツ光は幾らぐらいになるんだろうか。

248 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/22(水) 07:03:21 ID:CUBq1rSw [ 9BE7-DA39-77C5 ]
フレッツ光は一部の棟はもう来てるよね。

249 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/23(木) 23:50:56 ID:BOIhV6wA [ AC15-DA39-7A36 ]
今スピードスター160で毎月6000円以上払っているけど、
以前住んでた団地のフレッツ光(100M)のほうが安くて安定してて速かったよ

250 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/25(土) 17:40:14 ID:NJ8bJIWA [ AC15-DA39-7A36 ]
クリーニング屋に行こうとしたけど、なぜか武里駅付近が通行止めになっていて入れなかった。
また何かイベントでもあるのかな?
仕方ないから明日再挑戦してみるけど、明日も入れなかったら来週は汚れたワイシャツ着ていくしかない・・・

251 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/25(土) 17:42:34 ID:/0W5vBqQ [ 0A3C-DA39-B77E ]
>>250
祭りじゃないの?

252 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/25(土) 18:02:06 ID:NJ8bJIWA [ AC15-DA39-7A36 ]
>>251
祭りは来週じゃなかったっけ?

253 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/25(土) 18:08:20 ID:COot4VxQ [ 882A-DA39-744A ]
今日明日武里の祭りですね。

254 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/26(日) 11:07:40 ID:iB8SNF8g [ AC15-DA39-7A36 ]
ググって「祭りは夕方からだから朝なら大丈夫」と思って行ってみたけど、
今度は駐車場に何か設置してあって使えなかった。
笑うー

255 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/31(金) 20:31:24 ID:HEKTXuBg [ AF6C-DA39-EA32 ]
またセアカゴケグモが出たって!

256 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/08/03(月) 08:38:21 ID:J4Angw/w [ 9BE7-DA39-FB31 ]
そのニュースYahoo!トップにも来てたな。

257 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/08/07(金) 18:33:33 ID:+p4lM17Q [ 8114-DA39-70EC ]
昨日の昼間武里団地通りのローソン手前でネズミ捕りしていた。
あのレーダーは一瞬当てるだけなのでこちらのレーダー探知機は反応しない。
今売られているのはどれも情報を内蔵した物ばかり。
先の左下も目を凝らして検知するしかない。

258 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/08/07(金) 18:50:17 ID:zHUdFUwQ [ 9BE7-DA39-7B85 ]
そこは定期的に取り締まりしてますね。
何より安全運転です。

259 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/08/07(金) 20:43:24 ID:zRNU3qHA [ 55F4-DA39-5FC3 ]
あさって武里へ何年かぶりのお墓参りへ行くんだが、ファミレスとかあるかな??

260 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/08/07(金) 21:07:35 ID:oRKsRdwg [ 1F07-DA39-122C ]
>>259
ガストは五叉路の方にあったんですが焼肉屋になってしまったので
こっちのせんげん台から歩いて5分ほどのグラッチェガーデンズはどうでしょうか
http://sp.chizumaru.com/dbh/skylark/detailmap.aspx?account=skylark&accmd=0&arg=&c1=&c2=0&c3=&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=&c9=&c10=&c11=&c12=&c13=&c14=&c15=&c16=&c17=&c18=&c19=&c20=&c21=&c22=&c23=&c24=&c25=&c26=&c27=&c28=&c29=&c30=&x=503228.917&y=129297.708&scl=10000&clk=2&pg=1&bid=012462&from=listmap

261 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/08/07(金) 21:58:34 ID:zRNU3qHA [ 55F4-DA39-5FC3 ]
>>260
ありがとう\( *^^)/

262 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/08/19(水) 19:30:05 ID:OhibNCtw [ 9BE7-DA39-56E1 ]
団地の芝からは鈴虫の音が聴こえてきたよ。
とてもいい感じ

263 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/08/20(木) 12:56:49 ID:RjqJ9pjg [ E8DD-DA39-7303 ]
>>262
昼間はまだまだセミがうるさくて夏真っ盛りって感じだけどね

264 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/08/22(土) 20:11:44 ID:TU33bt2g [ C93D-DA39-2675 ]
今日は暑かったな〜

265 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/08/29(土) 01:11:50 ID:M1gxDSMQ [ AF6C-DA39-B365 ]
パトカーのサイレン鳴ってなかった?なんだろう?

266 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/08/29(土) 02:22:10 ID:oaGtfN3g [ C93D-DA39-2675 ]
今日は肌寒いな〜

267 名前: 災害にて規制解除中 投稿日: 2015/09/15(火) 13:22:38 ID:g1YeX7fg [ 9BE7-DA39-CED0 ]
団地はバス通り等一部を除き盛り土をしたから、冠水は減ったね。

268 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/10/01(木) 23:32:38 ID:dzrNGchg [ FFEA-DA39-E431 ]
昭和50年代に武里在住
大雨が降ると、小学校の校庭が水浸しになったことを思い出した
当時は分からなかったけど、結構危険な地域だったんですね

269 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/10/02(金) 05:01:39 ID:J7ByeRJg [ 6617-DA39-500B ]
地盤沈下で今のほうが…保育所前とか

270 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/11/17(火) 21:49:00 ID:GcuNlguw [ FFEA-DA39-24A6 ]
大枝は広いけど注意に越したことはない。

配信日時
2015年11月17日 12時20分
刃物を所持した不審者の出没について
春日部警察署からお知らせします。
昨日(16日)午後9時20分ころ、春日部市大枝地内において、
刃物のような物を手に持った男が出没したという事案がありました。
不審者は、年齢20〜30歳くらいの男、体格中肉、青色キャップ帽、白マスク着用です。
市民の皆様は、夜間における帰宅時等、明るい場所を利用するとともに、
スマートフォン等イヤホンで音楽を聴きながら歩いたりしないよう身辺の警戒を強化していただくようお願いします。
また、本事案に対する目撃情報等有力情報の提供をお願いします。

春日部警察署
電話048-734-0110

271 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/11/19(木) 09:48:58 ID:D7IuJFeg [ E8DD-DA39-ED10 ]
怖いなぁ

自分大枝住みだからマジで怖い。子供等に十分注意するように伝えなきゃなぁ

272 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/11/24(火) 08:11:02 ID:DKRbIQQQ [ 874B-DA39-8E00 ]
来年カスミ近くに複数ある幼稚園にプレ入園予定です。
情報が余りなく、どこがおすすめでしょうか。

273 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/11/24(火) 10:43:01 ID:mFr+mNsw [ C93D-DA39-480F ]
>>225
>「武里団地X街区XX号棟」

なんかカコイイ

274 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/12/02(水) 17:56:04 ID:OJ+yKs5A [ 8114-DA39-DA96 ]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151202/k10010326381000.html
夾竹桃と言うと武里団地の街路樹のイメージが強いが
マダ植えてるの

275 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/12/03(木) 05:47:26 ID:ZiXmcR9g [ 577D-DA39-C948 ]
蜜を吸ったものだ。
懐かしい。

276 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/12/03(木) 06:46:37 ID:dQqrhjaw [ FFEA-DA39-24A6 ]
>>275
キョウチクトウの?それを言うならツツジでは?
キョウチクトウは毒のカタマリですよ

バス通のけやきとけやきの間に植えられていたのってツツジだったと記憶。
キョウチクトウは歩道の外側(団地の建物側)だったと記憶

ツツジ
http://www.jiu.ac.jp/manyo/column/images/col01_p_07.jpg
キョウチクトウ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A6#/media/File:W_kyoutikutou2071.jpg

277 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/12/05(土) 15:27:03 ID:2GJZggxA [ 6617-DA39-1F8D ]
大分刈り込んではあるけど抜いてはいないね

278 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/12/06(日) 12:18:20 ID:K+olMmNA [ AC15-DA39-7A36 ]
光提供が始まったって通知があったから申し込んでたんだけど、
結局、現場調査で光を通せる状況ではないって言われてだめだったよ。
ぬか喜びだった

279 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/12/16(水) 06:16:35 ID:W8b1vpGQ [ 8114-DA39-DA96 ]
>>278
それ「通せるけど通しても利用者が少なすぎて採算取れない」て奴では?
光回線入れてあって空きのある棟に引っ越したら?
http://www.ur-net.go.jp/kanto/tsugimo_ur/

280 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/12/20(日) 11:01:06 ID:JgEmakCQ [ FFEA-DA39-24A6 ]
配信日時
2015年12月20日 10時04分
強盗事案の発生について
春日部警察署からお知らせします。
本日、午前3時44分頃、春日部市大場地内のコンビニエンスストアにおいて、刃物を使った強盗事件が発生し、犯人が逃走中です。  
犯人の特徴は、黒い服を着た若い男です。
 戸締りを確実に行い、不審者を見かけたら、春日部警察署電話番号(048−734−0110)番まで、ご連絡下さい。

281 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/01/10(日) 12:37:49 ID:3sHU7esA [ FFEA-DA39-24A6 ]
まだ犯人捕まらないのか?

282 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/09(火) 18:52:46 ID:TJ6h6xVQ [ AF6C-DA39-BA6C ]
サイレンがけたたましい

283 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/15(月) 21:29:27 ID:HkrXuSfQ [ 808F-DA39-39CE ]
サイレントにしてほしい

284 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/16(火) 21:48:52 ID:BwhXvi6A [ 3033-DA39-9523 ]
サイエンス、テクノロジー、

285 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/25(木) 23:46:45 ID:C8vfolyA [ 808F-DA39-39CE ]
300埋まったら武里スレに合流でいかがでしょうか↓

春日部市武里 その10
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1452176030/l50

286 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/26(金) 13:53:44 ID:NfA5v/5A [ 3033-DA39-9523 ]
おk

287 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/26(金) 18:31:35 ID:hlGHn5xA [ 9BE7-DA39-6A7E ]
なんか無くなるのは寂しい気がする。。

288 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/28(日) 20:31:36 ID:Lwapccaw [ 9B66-DA39-0B3B ]
一緒になった方がスレも伸びる

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/29(月) 18:24:19 ID:VvVmiCEQ [ ACFC-DA39-C5B0 ]
スレは継続してくれ。
武里団地スレは武里スレでもせんげん台スレでもダメなんだよ。
2007年からまだ2スレ目だけど、マッタリ続いて来たんだ。
現在住んでいる人、昔住んでいた人、これから住もうか考えている人の為のスレだ。
スレの伸びは関係無いよ。

まちBBS関東のローカルルール
・1ヶ月に10以上書き込みのないレス2桁のスレッドは予告なく削除される事があります。(1ヶ月二桁)
・2週間以上書き込みのないレス1桁のスレッドは予告なく削除される事があります。(2週一桁)

これに引っかかり削除されたら仕方ないけどね。

290 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/29(月) 23:18:24 ID:fSOcccng [ 3033-DA39-9523 ]
寂しいかもしれないけど、武里スレなどで十分事足りると思うし有益だと思うよん

291 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/29(月) 23:22:29 ID:/OgwppfA [ ACFC-DA39-4A86 ]
無理やり合流することはないでしょう?
あって悪いスレじゃないでしょう?
合流しても1+1=2じゃあないよ

292 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/29(月) 23:30:02 ID:fSOcccng [ 3033-DA39-9523 ]
別に無理やりではないですし、特別いやがるほどの事でもないのではと…

293 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/29(月) 23:41:44 ID:ojzjnAzg [ FFEA-DA39-24A6 ]
とりあえず新スレを立てます。
過疎ったりすれば>>289さんの言うとおり
ローカルルールで削除されるかもしれません。
そうなればあきらめが付くでしょう。

294 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/02/29(月) 23:51:57 ID:ojzjnAzg [ FFEA-DA39-24A6 ]
新スレ立てました。
【埼玉県】輝け!『武里団地』 Part3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1456757136/

295 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/03/01(火) 10:48:31 ID:wvuaCgnA [ 9BE7-DA39-6771 ]
>>294


296 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/03/02(水) 07:25:44 ID:jg5r3upw [ ACFC-DA39-C5B0 ]
>>294
ありがとう

297 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/03/13(日) 00:29:26 ID:2uDBDyfA [ FFEA-DA39-24A6 ]
写真の撮り方が上手いんだろうけど
武里団地って樹木など緑が多いよね
http://www.muji.net/ie/mujiur/area/13_takesato.html

298 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/03/15(火) 07:53:37 ID:GnZ2WTGw [ 9BE7-DA39-1234 ]
298

299 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/03/15(火) 08:07:39 ID:hntsDx5A [ 4557-DA39-66A7 ]
二九九

300 名前: 利根っこ 投稿日: 2016/03/15(火) 19:54:06 ID:rHkdMsJQ [ 3033-DA39-3461 ]
300

read.cgi V2.1(PC) 2013/05