掲示板に戻る | ルール(必読) | レスを全部読む | 最新レス50
☆★☆埼玉県所沢市@279☆★☆
1 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/19(火) 18:35:56 ID:iSGspw+A [ 6D68-DA39-F9F5 ]
【必読】
当スレッドは流れが速いので、医療・美容院・飲食関係などの質問は、
質問する前に必ず、過去ログを確認してみましょう。
特定地域や施設、店などの批判行為は慎みましょう。
所沢市と直接関係ない書き込みは削除対象になっています。
★過去ログの検索の仕方は次の通り
調べたいスレッドにアクセスし、
◆Windowsの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は 「Ctrl+F」で、
知りたいキーワードを入れて検索出来ます。
◆Macの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は コマンド+Fで検索出来ます。
所沢スレは流れが速いので次スレは >>250 を踏んだ人が立てるなり誰かに依頼して下さい。
次スレはなるべくレスが300行く前に告知してください。

【前スレ】
☆★☆埼玉県所沢市@278☆★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1510214982/
【関連スレ】
【埼玉←】西武鉄道沿線スレッド3【→東京】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1456149848/
昭和時代の所沢を語るスレッド2@まちBBS
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1479860909/
★★★所沢市政を考察するスレッド@6★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1464350267/
◆◇◆所沢の医療事情@その6◆◇◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1456049834/
所沢周辺の道路[交通]事情 5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1457932338/
【関連スレ2】>>2


2 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/19(火) 18:38:14 ID:iSGspw+A [ 6D68-DA39-F9F5 ]
【関連スレ2】
【西武】所沢駅周辺について語るスレ16【プロペ通り】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1503136967/
☆●☆ 新所沢ばんざい 70☆●☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1512434926/
いぇい!所沢市小手指の話題58
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1502899914/
★【武蔵野線】埼玉県所沢市東所沢 その40★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1510214115/
★所沢市狭山ヶ丘スレその21★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1510343038/
西所沢について語るスレです。 Part11
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1498565622/
【所沢市】久米・松が丘について語る@6
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1502179023/
西武新宿線 所沢市航空公園駅周辺スレ Part4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1471716599/
埼玉県所沢市 牛沼、松郷、上安松周辺 3軒目
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1352816306/
【西武ドーム】埼玉県所沢市山口・上山口を語ろう 2 【ゆうえんち】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1458579646/

3 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/19(火) 20:55:36 ID:TubttL9Q [ 874B-DA39-E074 ]
1/18開店でいきなりステーキできるんだね。

4 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 10:55:28 ID:lj3nMrDQ [ 7742-DA39-53DC ]
ねぎし呼べばいいのに

5 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 11:32:20 ID:eVZQ4MpQ [ D35C-DA39-FC8D ]
九州(鹿児島)出身の自分としてはファミレスのジョイフルが所沢にできて嬉しい

6 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 11:38:42 ID:5Ei/I1ZA [ 7742-DA39-49E3 ]
>>4
じゃ、君がねぎしに連絡してくれよ

7 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 12:55:26 ID:BgQIt1Og [ 9E40-DA39-8062 ]
どこにいきなりステーキできるのですか?

8 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 13:26:16 ID:NuoROngQ [ 9BE7-DA39-0C37 ]
ケンタッキー → ピザ屋 → いきなりステーキ

9 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 13:42:28 ID:JYYEzQ6g [ 577D-DA39-4666 ]
ねぎしは来春には無くなるんだろ?

10 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 15:07:52 ID:GcfTRawg [ 5F52-DA39-E4E4 ]
新宿ねぎしやろ

11 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 18:47:43 ID:SAgISvvg [ 7742-DA39-5D3A ]
>>10
そう、そっちのねぎし

12 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 22:13:42 ID:JYYEzQ6g [ 577D-DA39-4666 ]
ねぎしっていろいろあるんかい?

13 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 22:18:02 ID:85HGzq6Q [ FFEA-DA39-530A ]
オリオン書房所沢店が来年1月20日で店じまいしちゃうよ〜

14 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 22:27:56 ID:y9zXGAlw [ 882A-DA39-414B ]
>>9
ねぎしなくなったら、あそこの交差点はなんて呼ぶの?

15 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/20(水) 23:31:59 ID:JYYEzQ6g [ 577D-DA39-4666 ]
元ねぎし交差点?

道路拡幅でプロペ入り口あたりまで広げるって聞いたぞ。

16 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/21(木) 08:24:51 ID:2I5F/BFg [ 7742-DA39-AFF1 ]
そもそもファルマン通りっていう名前あるだろ

17 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/21(木) 08:37:33 ID:Q3jaqLUw [ 874B-DA39-661F ]
旧町の横丁はもう無い店や建物の名前で未だに呼ばれているから
多分ねぎしの交差点はそのままだと思う

18 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/21(木) 11:09:48 ID:OHhi+Itg [ E8DD-DA39-9311 ]
>>14
元ねぎし菓子屋の交差点
元ねぎし菓子屋があったとこw

になると思う。

 ねぎしんところだよっ、というのもありそうだwww

19 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/21(木) 13:03:33 ID:mANROh1Q [ 577D-DA39-D5FC ]
ねぎし菓子店は移転して営業を続け、再開発後のビルに入るんじゃないの。

20 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/21(木) 13:56:33 ID:tHxJVZwA [ 7742-DA39-2E53 ]
峰の坂したのケーキ屋といい、地元の店がどんどんなくなるなぁ。

あ、昭和スレじゃないと駄目かな。

21 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/21(木) 15:49:32 ID:OHhi+Itg [ E8DD-DA39-9311 ]
あの旧町通りでこれまでお店を営ってきた、個人商店や零細と云われるような
小規模店は今まで良く頑張って営って来たと思うんだよね。
バブルが弾けて彼是もう30年近く経ってるんだから
で、ここへ来てそんなお店屋さんは次々廃業してしまいその店があった処の土地は
マンションだらけになっている。
市役所が元町から航空公園へ移ったのは所沢市にとって本当に良かった事だったのだろうか?

22 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/21(木) 17:55:47 ID:EvFZVQ6g [ 7742-DA39-25B8 ]
>>19
再開発後のビルに入るかは不明じゃないかな?
ちなみに隣の立飲み屋さんは3月いっぱいで営業終了でそれ以降の店の場所は現在探しているらしいよ。

23 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/21(木) 19:52:16 ID:W+lDcptw [ 39AB-DA39-9AB6 ]
>>22
でもねぎしはテナントではなく地権者だからな。
店辞めない限り残るんじゃないかな。

24 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/21(木) 23:04:31 ID:Ygyh9jrQ [ 601B-DA39-F56D ]
テレ東で西武大復活特集やってるよ!
カンブリヤ宮殿 所沢出るかな?

25 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/21(木) 23:19:11 ID:VxJ6QrtA [ 874B-DA39-ACCA ]
所沢育ちだけどねぎしには何の思い入れもないし、交差点の名前だけの存在だったわ。
2ちゃんでも5ちゃんでもラベルより中身が大事だと思うからねぎしが無くなっても何も思うところはないわ

26 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 00:18:25 ID:MuKZTB7g [ 39AB-DA39-9AB6 ]
昔は洋菓子店なんていう洒落た店少なく、母親にねだってよくここのケーキを買ってもらった。でも思い出と言うと商店街のスピーカーから聞こえたねぎしのコマーシャルとアーケード街だった頃のねぎしの看板位かな。確かに店より交差点の風景としてのインパクトが強い。

27 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 09:03:10 ID:B8F6n/Uw [ 5F55-DA39-9AE2 ]
ねぎしのケーキ、たまに買うけど、安くて美味しいと思います。
特にアップルパイが絶品で好きです。

28 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 10:12:42 ID:T9JXuQIg [ 7742-DA39-B019 ]
>>25
住んでる地域はどこよ?

29 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 11:20:54 ID:NNX8Y1Nw [ E8DD-DA39-9311 ]
>>25
所沢民の圧倒的多数はそう思ってる人が圧倒的多数だよね
それが普通であると思います。
昔は所沢市役所が元町にあったので所沢駅や安松松井吾妻地区の住吉久米北秋津
等から市役所へ徒歩で行く人達からすると、ねぎし菓子屋の交差点の処は必ず通過
する場所でなじみ深かった場所ですが今は道路も沢山出来たし、市役所も航空公園へ
移転したので昔ほど、ねぎしの交差点の処を徒歩で市民の人達は通らなくなったと思うので
それで、>>25のように思う人が多くなっているのも事実なのではないのかなぁ〜・・・

30 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 11:23:54 ID:NNX8Y1Nw [ E8DD-DA39-9311 ]
所沢民の圧倒的多数はそう思っているよね、だった。w

今、レスを書いてる途中に電話が来てピーマンになってもうた!

31 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 12:05:03 ID:BJ1XhskA [ 39AB-DA39-4E48 ]
昔は東町から御幸、寿、元町辺りまで人通りが多かったからね。あと周りに高層マンションが建って目立たなくなったのもある。自身もビル建てかえて、菓子屋よりテナント貸しがメインになってしまったし。

32 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 12:50:27 ID:NNX8Y1Nw [ E8DD-DA39-9311 ]
今なんて、新しい所沢民にねぎしの交差点
とか云っても
何それっ どこにあるのよ、その交差点て
とか云われそうだw

昔は所沢民なら誰もがねぎしの交差点と云えば分かった処でしたが・・・

まぁでも今でもあの場所をきちんと説明したら分からないと云う所沢民は殆ど
いないと思いますが

33 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 18:07:47 ID:rIZrrE8A [ 7742-DA39-8B01 ]
まあそもそも、そこって所沢かよ?って言いたくなる所まで、
所沢扱いされてるからねぇ。

34 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 19:15:08 ID:DycEh2pA [ 874B-DA39-CF6D ]
西だろうが東だろうが所沢は所沢だろw

35 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 19:54:22 ID:rqqUJCvA [ 5F52-DA39-6793 ]
所沢銀座通りが栄えてたころなつかしいなあ
ねぎし交差点の草履屋さんはもう30年以上やってるよね
子供の頃、ばあちゃんにプレゼントする草履を買ったよ

36 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 20:34:20 ID:2QwKJJBQ [ 577D-DA39-4666 ]
https://youtu.be/HZlIRlMs93U
この動画も新しいと感じるけど、今と比べると人が多いよ。
特に子供が多いって感じる。

37 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 21:14:15 ID:jwiif/jQ [ FFEA-DA39-FD40 ]
明日の天気の表示死ぬほど懐かしい。
あれを見ながら毎日通学してたな。

38 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 23:51:58 ID:FnqW3cHw [ 7742-DA39-9243 ]
郵便局に用事があって行ったら、
北勝富士の等身大写真が技能賞の盾を持ってたw

39 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 00:38:49 ID:0NWfDwPQ [ 577D-DA39-F17E ]
最近はねぎしの交差点って言っても、狭山?とか訊き返されてしまう

40 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 02:22:07 ID:ovQu6G/Q [ 9BE7-DA39-C5C9 ]
>>37
懐かしいね。
確か当時のホーム中央の跨線橋だよね。

41 名前: うっちゃる 投稿日: うっちゃる [ うっちゃる ]
うっちゃる

42 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 04:09:48 ID:ktdFrAFA [ 577D-DA39-CEB2 ]
>>36
懐かしい〜

43 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 05:04:53 ID:OcF0KQvQ [ 39AB-DA39-4FE3 ]
正式名称はファルマン通り交差点。
昔は東一番街交差点と呼んでいた気がする。
旧東一番街もねぎし以外に丸政園、だんごの奈美喜、鈴木書店、クワバラ、イトヤ、おがわや洋品店、錦華園も?
移転したりして創業100年越えて頑張ってるところ多いよね。
情報古いかもしれないが。

44 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 05:53:07 ID:V3R0RpqQ [ 7742-DA39-9243 ]
>>43
だんごの奈美喜さんは、そんな古くないよ。
所沢だんごでは割りと新しいお店

45 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 05:56:03 ID:V3R0RpqQ [ 7742-DA39-9243 ]
>>39
どこそこ?知らんわ

46 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 12:03:34 ID:orJVi3aw [ 7742-DA39-2D9F ]
>>39
不二家の

47 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 15:48:24 ID:ZHGMjjrw [ 577D-DA39-4B0A ]
女性いる?

洋服やその他バッグや小物などいくつか欲しいものがあるんだけど
所沢と新所沢だったらどっちが品揃え豊富なんだろう
所沢は西武があるけど西武はたぶん高くて手が出ないと思う
となると新所沢のほうがあるかな?

48 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 17:42:45 ID:ZkxFcMhQ [ 7742-DA39-DD97 ]
あなたの年代が分からないけど、私ならしんとこパルコで買う
あそこなら手頃なブランドが色々あるよ
ただ、年代的には10〜20代向けが多い
所沢ならイオンの中でもあるけど…
他にしんとこで服屋とかが思い付かない

49 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 17:51:16 ID:j1jXfclw [ 577D-DA39-4666 ]
豊水橋、299,407、根岸交差点>>45

50 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 19:47:52 ID:zSa61prg [ 577D-DA39-E25E ]
新駅ビルに本屋入らないのかな
芳林堂とオリオン書房無くなったらもうアシーネしかないぞ

51 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 20:20:10 ID:7bEZoTwQ [ 577D-DA39-32B6 ]
需要がないんでしょ
本なんてネットで買えるんだし

52 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 20:39:39 ID:+sj6aL2A [ 39AB-DA39-4701 ]
大型書店は2期工事で出来るから、それまで我慢だね。

53 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 21:29:08 ID:Br91FPXQ [ 1762-DA39-BAA2 ]
>>39
いや、まあ、確かに狭山市内に根岸交差点はあるけどそっちを知ってる人の方が少ないと思う
根岸は笹井と広瀬に挟まれた狭い地域だし

>>45
狭山のは根岸交差点で漢字表記、狭山市根岸という地名からきてる
口語では同じに発音になるけど

>>50
ネット通販に対抗するには規模が大きくないとそれなりの儲けが出ないしね
>>43が言ってる鈴木書店とか二次取次と定期購読、配送がメインで店舗での書籍販売は殆どやってないでしょ

54 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/24(日) 09:04:53 ID:nnTR8qJw [ 577D-DA39-4B0A ]
>>48
ありがとう
若くないけど、カジュアルものとか色々見たいんだ
パルコ行ってみる

55 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/24(日) 11:19:46 ID:cE/UjN1g [ 7742-DA39-4566 ]
>>49
そこ所沢じゃないじゃん。

56 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/24(日) 17:51:38 ID:OwcHs+Nw [ 577D-DA39-4666 ]
どこ?って言われたんで説明しただけでござる。
主な論点は所沢の「ねぎし交差点」であるという事。

57 名前: がんばろう日本人 投稿日: 2017/12/24(日) 20:09:22 ID:XkPQg7Fw [ 2F2F-DA39-ADAB ]
オリオン、芳林が同時期閉店。グランエミオ 一期3Fに大型書店がくる兆候とみたいのですけど。

58 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/24(日) 21:41:50 ID:is0o+jBg [ 39AB-DA39-3805 ]
1期の3階はユニクロやレストラン街で終わりだと思う。
2期工事の駅ビル左半分とテラスに掛けて大型書店じゃないかな。

http://www.sumitomocorp.co.jp/news/detail/id=30354

59 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/25(月) 14:12:48 ID:Rc3DHiSw [ 7742-DA39-E186 ]
池袋西武のリブロが三省堂になってたから、三省堂なのかな?

60 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/25(月) 14:55:36 ID:NRjiZ3Dw [ 7742-DA39-9099 ]
>>59
池袋西武って西武百貨店な

今回の所沢駅ビルと西武百貨店は全く関係ないんだが?

61 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/25(月) 16:50:10 ID:E0qD10aA [ 7742-DA39-AEC5 ]
>>60
もちろん知ってるよ。

でも、西武が鉄道と別になっても働いてる人を、
総とっかえした訳じゃないからね。

人脈がゼロになったわけじゃない。

62 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/25(月) 17:15:15 ID:WnMn3Vww [ FFEA-DA39-786E ]
そごうと西武はセブンアンドアイホールディングスの影響で来年も元日から営業。
今年はさいか屋とかも元日からだったのに、来年は見る限りそごうと西武だけ元日からじゃない?
駅のショッピングビルとかはやっているところもあるが。

63 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/25(月) 20:25:50 ID:+M3P5PhA [ 1762-DA39-BAA2 ]
>>59
現リブロは日販傘下だから同じ日販傘下のオリオンがまた出店するでは?

64 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/25(月) 23:39:06 ID:OXrB0neA [ ACC4-DA39-DB0F ]
ダイエー前のパチンコ屋だったとこ
業スーになったんだね
郊外にあるイメージなんだけど・・・

65 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/25(月) 23:51:30 ID:obJzXfrA [ 39AB-DA39-9388 ]
業務スーパーは安いし国産を多く置いてるから使えるが、品数がなぁ。結局西友やイオンに行くはめになる。

66 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 07:04:09 ID:1eFQFaqA [ 577D-DA39-CEB2 ]
>>65
過去レスでイオンを脅かす存在になるとかいうコメあったけどそんなことはないだろうね

67 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 07:30:02 ID:0crSepog [ FFEA-DA39-DA35 ]
463沿いのラーメン幸楽苑所沢インター店

閉店しました

68 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 08:06:41 ID:IlCIKVhw [ E8DD-DA39-3CC5 ]
そうか

69 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 12:10:36 ID:DshZpKIw [ E8DD-DA39-9311 ]
>>53
狭山市の根岸の交差点って、あそこは入間から日高の方へ抜ける処に
あるからあの場所は狭山ではなくて入間市なのかと思ってたよ。
尤、狭山市と入間市自体が元々ひとつの市のような感じだから
それは根岸の交差点に限ったお話ではないのですがw

70 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 12:32:24 ID:t+FxFJzQ [ 5F52-DA39-BC3D ]
西武池袋線大幅な乱れ

71 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 14:26:24 ID:sfoPTMFQ [ 2F42-DA39-2A1D ]
特急に合わせて駅に来たのに、準急乗ってます

72 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 14:42:22 ID:sM4rjm1g [ 7742-DA39-64FE ]
また、人身あったのね

73 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 16:13:09 ID:uJk4oO4A [ E8DD-DA39-EEAF ]
業務スーパーは期待外れだったな
冷凍食品は西友に、お菓子はドンキに価格で負けてる

74 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 16:13:36 ID:WHW5V7Yw [ 4403-DA39-5F6B ]
幸楽苑いつ閉店?

75 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 17:04:51 ID:kYBNYE6w [ 7742-DA39-D14E ]
業務スーパー、大人数で焼肉するのにはいいよ

76 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 17:49:50 ID:Bs6UPjQg [ 7742-DA39-9E02 ]
>>58
古くからある芳林堂が入ってほしいな。
倒産する前より資金はあるだろうし。

77 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 18:56:24 ID:i1bfywsg [ 577D-DA39-3AE8 ]
東所沢の業スーはよく行くけど似たような感じ?
チーズと鶏肉と冷凍そら豆くらいしか買わないけどな
いやフライドポテトとポークパテも買うな

78 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 19:15:25 ID:TMoRC98w [ 874B-DA39-9F76 ]
ピザ生地も買うだろ?あと冷凍チョコケーキと冷凍きアサリと冷凍インゲンも。あとこんにゃくも業務スーパーだな。

79 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 19:44:40 ID:i1bfywsg [ 577D-DA39-3AE8 ]
>>78
1個も買ったことなくてわろたw
でも冷凍の野菜はよく買うねブロッコリーとか

80 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 19:45:21 ID:8xDsNKfw [ 7742-DA39-4E6E ]
ふるさと納税どこにすんべか?

81 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/26(火) 22:54:43 ID:1f1evD4Q [ 52B3-DA39-95B1 ]
東口のエミオの営業は来年いつくらいから?

82 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/27(水) 08:43:28 ID:lZtb38Ag [ 874B-DA39-A72E ]
>>80
所沢に住んでるんだから所沢にしてください

83 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/27(水) 09:10:56 ID:v4wAKD8A [ 7742-DA39-64FE ]
>>81
ググって

84 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/27(水) 09:44:29 ID:d1id45Dw [ EC78-DA39-E761 ]
数年前に県東部から越して来たけどやはり空気が違うね。なんか澄んでるというか。
西武線の駅や車内も雰囲気も東武と違って明るい感じで悪くない。
所沢はなんだかんだ言われてもブランド力あると思ってる団塊ジュニアです。

85 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/27(水) 11:53:50 ID:j+4EfFcQ [ E8DD-DA39-9311 ]
東上線と西武線は昔から違うって云われてたからね
でも小田急線や京王線の利用者なんかから見たら
どっちもどっちで50歩100歩に見えるんじゃないのかなぁ〜
と思いますが。
西武線利用者の人が東上線に乗ると東上線の電車や駅舎や乗客は何か田舎臭い感じますが。


>>84
東部って何市ですか? 春日部草加越谷辺りになると思うけど

所沢の人達はその辺りの市は通常だとあまり馴染みがなかったりしそうですね

空気が澄んでいる? 自分は飯能や秩父の方に行くとそんなのを感じる事もありますが

86 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/27(水) 14:03:09 ID:+epdzjgg [ 577D-DA39-4666 ]
>>84 ブランドって言うほどのものは無いけど、地の利を生かした
戦略を上手く考えればポテンシャルはあるんだよね、きっと。

ただ残念なのはそれを生かす術がないのと、古くからの地元民のやる気の無さ。
もともと水の無い貧しい土地柄だったからDNAに刷り込まれた卑しさは世代を越えて
受け継がれちゃってるんだよね。バブル期を経験したそういう市民は汗して何かを
積み上げる事にことごとく抵抗するんだよ。それが既得権化してるのが現況。

87 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/27(水) 19:29:05 ID:YwhjwikQ [ 1762-DA39-BAA2 ]
>>76
店舗運営は書泉に引き継がれたので芳林堂書店としての新規店舗は見込めない

88 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/27(水) 20:25:48 ID:dKfF8yGA [ 577D-DA39-3AE8 ]
駅西口にあるトコロンのマークがついた今川焼きおいしいね
抹茶カスタードが良かったわ

89 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/27(水) 21:36:03 ID:ebSAU/vw [ 39AB-DA39-C24C ]
>>87
書泉は郊外店舗が無いからね。
川口で失敗してるし。
オリオンで決まりかな。

90 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/27(水) 22:26:12 ID:+epdzjgg [ 577D-DA39-4666 ]
>>88
どんな味覚しとる?

91 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/27(水) 22:34:57 ID:I4+M2bug [ 68CD-DA39-6472 ]
>>90
どんな味覚しとる?

92 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 06:55:02 ID:l74gJmIw [ 39AB-DA39-0A86 ]
>>84
俺は東武沿線の賑やかな雰囲気の方が好きだけどなぁ。
昔は西武沿線の方が遅れてて最近ようやく沿線開発に乗り出した感じ。
西武は「沿線で儲けて都心やリゾートに投資」から、今は「都心やリゾートのホテルで儲けて沿線に投資」にスタイルが変わった。
東武は春日部や坂戸を過ぎると急にローカルになるけどね。

93 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 09:46:13 ID:G8Nn75ZQ [ FFEA-DA39-A152 ]
旧街道、新河岸川沿いの東武線の方が昔から栄えていたことは確か

94 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 09:46:20 ID:IyL4+vuA [ 679E-DA39-5348 ]
図書館の年末年始の休みがわかる方いますか?
HPつながらなくて

95 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 11:27:45 ID:7+LW9AKg [ 7742-DA39-5727 ]
>>94
市役所のHPの上にある検索欄で「図書館 年末年始」で検索すると解るよ。
以下コピペ

平成29年12月28日(木曜日)午後5時ごろから平成30年1月4日(木曜日)午前9時までのあいだ、
所沢市役所本庁舎設備の調整のため、図書館ホームページをご利用いただけなくなります。

※なお、期間中は、図書館ホームページに全くアクセスできなくなりますので、ご注意ください。

ご迷惑をおかけしますが、ご了解お願いいたします。


年末年始の休館期間
図書館は、年末年始の下記の期間、全館休館いたします。

【休館期間】
平成29年12月29日(金曜日)から平成30年1月4日(木曜日)

休館に伴い、12月15日(金曜日)から12月28日(木曜日)まで貸出期間を3週間に変更いたします。
*1月5日(金曜日)からは通常の貸出期間(2週間)に戻ります。ご注意ください。

96 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 13:54:54 ID:xJ78g1BQ [ FFEA-DA39-8FFC ]
>>82
所沢に20年以上住んでいても、ふるさと納税を所沢にする気が起きないな。
寝に帰って来るだけだからかも、だけど愛着が湧かない。

97 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 16:57:09 ID:n23hZr4w [ 5F52-DA39-1F74 ]
だったら愛着のわくところに移り住めばいい

98 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 17:33:02 ID:OZSTPOEA [ 7424-DA39-C86B ]
>>95
ありがとうございます!!
助かります!

99 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 17:58:04 ID:xJ78g1BQ [ FFEA-DA39-8FFC ]
>>97
家を買っちゃうとね、そう簡単に移り住めなくなるんだよ。
借家だと何も考えずに簡単だけどな。

100 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 18:05:36 ID:9RjzWZxQ [ E8DD-DA39-B292 ]
そもそも愛着が湧く湧かないの話じゃないんだけど
ゴミとか自力で処分してるの?

101 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 20:50:24 ID:RnjzJJFw [ 577D-DA39-33DE ]
>>96
そもそも所沢は返礼品もなくなったしな

102 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 20:57:34 ID:4rSL4+Xg [ 6D68-DA39-E1BD ]
ふるさと納税なんて格差助長するだけたから廃止でいいよ

103 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 22:07:08 ID:n23hZr4w [ 5F52-DA39-1F74 ]
>>102
そのとおり
地方は地方交付税ガッポリ貰って更にふるさと納税で貰う
で行政サービスは税金掠め取られる都市部がやらされるんじゃな

104 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 22:59:00 ID:lj5ca32w [ DEB2-DA39-8B8C ]
>>100
そういうことだよな。
ゴミひとつ取っても、所沢は有料指定ゴミ袋ないし、クリーンセンターへの持ち込みゴミは無料処分してくれたり、かなりサービスがいい。その原資は当然税金なんだよな。

たまに湧いてくる反市長のエアコン設置派は所沢にふるさと納税したらどうだろうか。
ある程度使途を指定できたと思うぞ

105 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/29(金) 23:22:33 ID:Bjf0p5Jg [ 2BA2-DA39-E2D6 ]
しかし、公務員ヅラしつ働いてる職員にはロクなのがいないぞ?

106 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/30(土) 02:40:21 ID:WDpl2pSA [ 9BE7-DA39-C5C9 ]
自分は、地方自治体の首長が何を国税の仕組みにごちゃごちゃ言ってんの?と思ったけどな
個人の考えよりも、決まった制度の中で最も効果的な取り組みを行うのが首長の役割だと思うけどね。

107 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/30(土) 03:45:22 ID:wg7Eo8rg [ 7B37-DA39-42F0 ]
ゴミ袋無料なんて別に所沢特有の話でもなければ現市長や自治体の功績って感じでもないしなぁ

108 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/30(土) 06:50:16 ID:zzOQVnIw [ 5F52-DA39-1F74 ]
>>105
そんなの所沢に限ったことじゃない

109 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/30(土) 17:56:27 ID:TWUi8X6w [ DEB2-DA39-8B8C ]
なんだかんだ理屈つけても、結局金も払わず文句だけ言ってるのが現実なわけで。

110 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/30(土) 18:11:51 ID:KRouCTTw [ E8DD-DA39-8FB6 ]
そもそもふるさと納税って、田舎から出てきて都市部で働いてる人が、
出身地等に納税できるようにするために作られたシステムだからね
誰でもどこでもOKだし、今は返礼品目当ての節税法みたいになっちゃってるけど

111 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/30(土) 18:18:39 ID:TWUi8X6w [ DEB2-DA39-8B8C ]
まあ欠陥制度だよね。菅官房長官がいる限り撤回はしなそうだけど。

112 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 10:38:52 ID:jAtndmJQ [ 577D-DA39-4666 ]
>>109
公務員がそれを言ってるとしたら納税者に対して失礼な物言いだぞ。

113 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 13:13:41 ID:cHBIRxQA [ 9338-DA39-818F ]
公務員の給料を返礼品無しのふるさと納税で集まった金で払うシステムにすればいいんじゃないかなw

114 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 14:01:56 ID:aUwzT3MQ [ 600A-DA39-4A6A ]
そして公務員は誰もいなくなって市の機能は停止で万々歳だね

115 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 14:12:29 ID:IFqervbw [ 577D-DA39-4B0A ]
Yahoo!天気だと所沢市は現在雪って人が多いみたいだけど
こっちは少し日がさしてきた

116 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 15:53:56 ID:jAtndmJQ [ 577D-DA39-4666 ]
>>114
それはそれで良いんじゃね〜のか?

117 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 17:20:39 ID:pdBMBEZA [ 577D-DA39-D573 ]
>>115
こっち?

どこだかわからんが

118 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 18:38:43 ID:SX0LeAfw [ 5F52-DA39-1F74 ]
>>116
水道が止まって風呂にもはいれず下水道も流れず汚水が溜まる
ゴミは収集されず悪臭を放つ
急病人が出ても運ばれず手遅れになり火災が発生しても消せず全焼
道路は陥没があっても放ったらかし

おまえはそんなのがお望みかw

119 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 19:45:18 ID:9aPMENrg [ 6EF7-DA39-F868 ]
1か0かの極端な例え話はいかにも馬鹿っぽいからやめとけ

120 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 20:06:01 ID:vYzYqQaA [ 577D-DA39-3AE8 ]
なんにせよ同じ所沢仲間だし来年もよろしくな!
お前らーよいお年を!

121 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 20:24:05 ID:DyB2V60A [ B6E3-DA39-F9C9 ]
良いお年を!!

122 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 21:10:49 ID:vDTcKBvg [ 5F52-DA39-2D63 ]
>>115
小手指地区だけど午前中雪降ったよ

123 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/01(月) 00:00:05 ID:Wa7EzLOw [ 577D-DA39-17CE ]
あけおめ

124 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/01(月) 00:01:22 ID:bd+DWJNA [ 5F52-DA39-1F74 ]
明けましておめでとう
今年は所沢でいいニュースがありますように

125 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/01(月) 00:37:24 ID:3jBjWnBQ [ 7742-DA39-9DF8 ]
あけおめ

去年も良かったんじゃないの?

羽生善治永世7冠(所沢出身・・・自ら名乗ってる)

北勝富士関、技能賞

宇宙飛行士金井宣茂さん、宇宙へ(防衛医大出身)

126 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/01(月) 09:30:25 ID:XjifjTPw [ 70CD-DA39-5729 ]
昔ほど柄の悪いヤンキーみたいのを見なくなった気がする
品格と教養のある所沢にしたい
明るい年になりますように

127 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/01(月) 10:05:07 ID:kMxusJUA [ FFEA-DA39-6E79 ]
あけおめ
狭山湖で初日の出見てきた。大盛況でした。
http://2ch-dc.net/v8/src/1514768667066.jpg

128 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/01(月) 13:24:49 ID:t5e9N7NA [ 5F52-DA39-ADA5 ]
あかおめ
狭山湖で見ようと思ったけど思い付きで真鶴まで行ってきた

129 名前: がんばろう日本人 投稿日: 2018/01/01(月) 21:51:45 ID:lc6nwarQ [ 8EFD-DA39-40C5 ]
グランエミオ 所沢は、3月2日オープン(前日プレオープン)らしい。ユニクロで聞いた。幸楽苑所沢インターン店は、いきなりステーキなんででしょうか?

130 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/02(火) 01:09:39 ID:D53em0OQ [ 7742-DA39-DAC0 ]
せっかくだから車両基地跡か、駅前にコンサートホールでも作って欲しかったな。

131 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/02(火) 01:46:10 ID:+1z4XHcg [ 06B1-DA39-3DCC ]
キャパ7、800位の手頃なコンサートホールとか…いやMUSEのマーキーがあるしなぁ。
もう少しMUSEの使用料が安ければ…とは思う。

132 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/02(火) 21:01:15 ID:jW5Y+EIg [ DEB2-DA39-8B8C ]
>>126
いまだにヤンキー車みたいなうるさいのが走ってて恥ずかしいやら情けないやらってこともあるけどね…

133 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/02(火) 21:44:24 ID:BC1dEGCw [ 577D-DA39-7842 ]
すみません!お手数ですが、どなたかわかる方いらっしゃいましたら
教えて下さい!
小学校に上がる際、入学準備品として給食袋とランチクロスがありますよね。
市内西部の小学校は、指定サイズはどのくらいでしょうか??

北中小学校
西富小学校
若狭小学校
宮前小学校
北野小学校
上新井小学校
山口小学校
椿峰小学校
北小学校
伸栄小学校
美原小学校
清進小学校
泉小学校
小手指小学校
荒幡小学校

辺りのでわかる方お願い致します!

134 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/02(火) 22:17:23 ID:OLcHBM1A [ 7742-DA39-F4B8 ]
どんだけ〜

135 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/02(火) 22:25:53 ID:hIfJbiZg [ 7742-DA39-0924 ]
>>133
そう言えば、転校してくる前の学校ではランチクロスがあったのに、
所沢来てから無かったな。

あ、大昔の話だけどさ。

136 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/02(火) 22:50:53 ID:sneDEDhQ [ 39AB-DA39-2D58 ]
大昔は班毎にかたまって食事してたから、
班毎に学校で用意したテーブルクロスを敷き、その上に各々持参したナフキンを敷いてたな。
今の小学校はどうなんだろう。

137 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/02(火) 23:25:36 ID:nV1Q5v9g [ 577D-DA39-4666 ]
ランチクロス?
自前だがね。

地べたで飯を食う習慣だから学校側では用意が無い。

138 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/03(水) 01:31:43 ID:23KbCnIA [ 1762-DA39-BAA2 ]
>>133
こんなところで聞かないで進学する小学校なり、教育委員会なりに聞けばいい事では?

139 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/03(水) 01:38:42 ID:Sv/a3anw [ 577D-DA39-D573 ]
>>133
何したいんだ?

複数スレにマルチしてるけど

140 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/03(水) 09:41:56 ID:9llHT02g [ E8DD-DA39-36FC ]
こんなに羅列してるんだから自分の子供ってことじゃないだろう
取材(笑)とかだろうからスルーかガセを掴ませればOK

141 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/03(水) 15:39:55 ID:7x6YDw+g [ 1F07-DA39-BD91 ]
>>133
今はクロスも袋も無くなった筈。

そんな事より、所沢駅の改札口を出て向かいにあったおにぎり屋さんが
なくなったんだね。ミスドになってたわ。全然知らなかったわ。

142 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/03(水) 16:01:20 ID:lMzdCnjg [ 7742-DA39-6AED ]
権米衛無くなってたのか?とりあえずなのかずっとなのか?

143 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/03(水) 16:29:34 ID:DoCqk2VQ [ 39AB-DA39-4358 ]
どのみちあそこも2期工事で解体でしょ。

144 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 13:03:20 ID:n7bxZDyw [ FFEA-DA39-F9C2 ]
西武もっと頑張れよ コレに比べたらしょぼくないか http://hanjohanjo.jp/article/2017/12/14/8302.html

145 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 13:47:33 ID:n7bxZDyw [ FFEA-DA39-F9C2 ]
所沢だったら立川並の駅ビルがあってもおかしくないと思ってるのだが・・・

146 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 13:52:05 ID:KfqQOsng [ 577D-DA39-4666 ]
あんまり期待をしなさんな。

その街に相応しいものしか出来んのだよ。

147 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 13:52:14 ID:n7bxZDyw [ FFEA-DA39-F9C2 ]
埼玉だと大宮と川越は特別な不思議な力が後押ししてる気がするけどね

148 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 14:01:34 ID:KfqQOsng [ 577D-DA39-4666 ]
大宮、川越にあって、所沢には無いもの、それを考えてみようじゃないの。

149 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 14:14:57 ID:D+6zS27w [ 9F74-DA39-A4B8 ]
氷川神社?

150 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 14:30:05 ID:UQi47Z/Q [ 441C-DA39-9B85 ]
>>148
全うな商店街。
お利口さんの公立高校。
JR乗り換え。

151 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 14:33:09 ID:n7bxZDyw [ FFEA-DA39-F9C2 ]
しかも川越駅西口再開発企業は大宮区ですww

152 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 14:45:55 ID:UQi47Z/Q [ 441C-DA39-9B85 ]
>>148
逆に
東京に接している。
山手線まで早い。
プロ野球の本拠地がある。
のは所沢だが。

153 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 15:59:15 ID:Wec+no3w [ 7742-DA39-732E ]
>>144
だからいつも言ってるけど、西武に期待する位なら、
身売りして貰って、別の資本に期待する方が早いんじゃないか?

154 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 16:08:27 ID:UQi47Z/Q [ 441C-DA39-9B85 ]
>>149
大宮も川越も氷川神社あるじゃん。
つーか大宮氷川神社は武蔵一宮で格式の高い官幣大社。
川越祭は川越氷川神社のお祭りだよね。格下の別表神社だけどね。
所沢の鎮守様は神明社だからなあ。
さらに格下の村社になる。

155 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 16:17:55 ID:UQi47Z/Q [ 441C-DA39-9B85 ]
>>149
荒川の氾濫を治めるためにスサノオノミコトを奉ったのが氷川神社なので関東に集中してるとのこと。
もともと出雲市郊外を流れている斐川に語源があるらしい。
斐川は出雲駅伝のコースに絡んでいるので中継見てると出てくる。
川越市内にも小さな社を含めると沢山あるよ。

156 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 17:26:41 ID:OBrwqqaQ [ 1E2A-DA39-0070 ]
一応所沢にも氷川神社ありますよ
山口にある中氷川神社(県社)と三ヶ島の中氷川神社(村社)がそうです

157 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 17:35:25 ID:CGDIf2fw [ 9609-DA39-5746 ]
>>156
本当だね、あるね。
埼玉中西部には大小合わせればほとんどの市町村にあるかも。

158 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 18:23:32 ID:dVMEyavA [ 577D-DA39-D5FC ]
>>152
だから東京行けばいいやという思考になり、
町を発展させる気が起きないのかもね。

159 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 19:29:46 ID:gdgHvcRg [ 5F52-DA39-1F74 ]
>>148
JRだな
JRの駅があるかどうかだけで何故か全然違ってしまう現実

160 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 20:00:11 ID:N6dzqEKw [ 874B-DA39-B5CC ]
川越とか大宮は地形がいいんだよ。
河川や丘陵を避けた街道を作りやすい。だから古くからの宿場町であったり、東北への分岐に選ばれたりして、JRも敷設される交通の要衝になった。JRが来たから栄えたわけじゃない。順番が逆。

161 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 20:06:48 ID:N6dzqEKw [ 874B-DA39-B5CC ]
対して所沢はそういうのなくて、元々肥料を運んでいた線路を利用して西武グループが開発しただけ。
売りといえば都心に比較的近いけどのどかな自然があったことくらい。
だから所沢は東京に思いっ切りぶら下がっておけばいいんだよ。駅前にどこにでもあるようなビル建てるなんて所沢の良さをスポイルするだけの無駄事業。そんな金使うなら、複々線化でも2階建て車両でも地下化でも何でもいいから「東京からのアクセスを向上させる」この1点に集中投資して、街にはのんびりとしたのどかな自然を残して置いたほうが余程賢い。

162 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 20:13:52 ID:bUWFkLmg [ 577D-DA39-D64B ]
>>150
私立の高校もない。
狭山や入間、飯能でさえあるのに、所沢に私立の高校が一つもないっておかしくない?

163 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 20:16:59 ID:I9vkvBLg [ 7B37-DA39-FCC2 ]
駅前でうだうだやってるうちに機を逃した秋津って良い例だよね
鉄道会社やアクセスも大事だけどまず街に魅力がないと始りすらしない

164 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 20:36:04 ID:1I7x8Bew [ 8408-DA39-03EA ]
所沢に無いのはビジネスホテルかな
西武もビジネスに特化したプリンスホテル造ればいいのに

165 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 20:53:42 ID:CGDIf2fw [ 9609-DA39-5746 ]
>>160
それはちと違うかと。
川越は文字通り入間川に囲われた土地柄だし逆に水運の利に恵まれていたし、
大宮は鉄道の拠点として発展してきたことは誰もが認める歴史です。

166 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 21:00:31 ID:CGDIf2fw [ 9609-DA39-5746 ]
>>160
大宮はもともと門前町として栄えていましたが一時衰退したため、鉄道を敷設し駅を作ってから信州や上州資本の製糸業が進出してから今のように栄えました。

167 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 21:04:40 ID:hR3zVjpA [ 7742-DA39-4940 ]
>>162
東所沢に開智中高一貫校開校予定

時期はググって

168 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 21:05:44 ID:CGDIf2fw [ 9609-DA39-5746 ]
>>162
秋草を忘れたら可哀想だが。
幼児教育ではそこそこ認知度あるみたい。

169 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 21:12:22 ID:CGDIf2fw [ 9609-DA39-5746 ]
>>164
ビジネスホテルの需要を起こせるほど企業がないですね。

170 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 21:24:10 ID:CGDIf2fw [ 9609-DA39-5746 ]
>>161
おおむね賛成。山林が身近にあって良いよね。

171 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 21:30:46 ID:s9QSzfpg [ 8114-DA39-B5BA ]
>>168
高校は狭山市です

172 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 21:33:49 ID:pC85k0wQ [ FFEA-DA39-8FFC ]
>>168
秋草高校は狭山市だよ。

173 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 21:46:44 ID:u9LpOwng [ A225-DA39-628B ]
>>155

ん?

>>148
>>大宮、川越にあって、所沢には無いもの、それを考えてみようじゃないの。


>大宮も川越も氷川神社あるじゃん。

あるよ?
大宮、川越にあって、所沢には無いもの、だよ?

文盲?www

174 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 21:54:56 ID:EiUqqVWw [ 1762-DA39-BAA2 ]
>>168
最寄り駅が新所沢なだけで高等学校の敷地は狭山市だよ

175 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 22:10:31 ID:wEWlgiSQ [ FFEA-DA39-AA84 ]
秋草はバス停や駐車場は所沢だけど、校舎目の前の道が市境で狭山市

176 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 22:16:42 ID:pC85k0wQ [ FFEA-DA39-8FFC ]
でも下水道は所沢市の方に繋いだらしいよ、秋草学園。

むかし職場に来ていたパートのオバチャンが、「秋草は狭山市なのに、なんで所沢市の
下水管に流すんだか・・・図々しい」とよく愚痴っていた。
本当かどうか知らんけど。

177 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 22:32:12 ID:CGDIf2fw [ 9609-DA39-5746 ]
>>174
新所のイメージなので所沢と思ってた。
狭山ヶ丘高も駅名と違って入間市だしねえ。
本当に1校もないんだ。

178 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 22:49:48 ID:7zbj794A [ C661-DA39-4107 ]
>>148
政令市と中核市、そして一般市の区分の違い
業務核都市か否かというのもある

179 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 23:08:21 ID:EjvTBLMg [ FFEA-DA39-ABCD ]
>>167
それ、7年くらい前から言われていたのに、一向に進まないよな。
今度は平成33年に小学校と出ているな。
これも本当に実現するのか。

インターナショナルスクールの方は開校したの?

180 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 23:10:23 ID:EjvTBLMg [ FFEA-DA39-ABCD ]
もっと調べたら平成19年には請願があったのか。
もう11年前の話だな。
少子化で実現しないだろ。

181 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 23:15:26 ID:EjvTBLMg [ FFEA-DA39-ABCD ]
失礼
コロンビアインターナショナルスクールはもうあったのな。
開智はその近くと言っていたが、結局11年も動きなし。

182 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 23:15:49 ID:1emvn+FA [ 39AB-DA39-63E3 ]
>>144
東口駅ビルと西口タワマンは前菜程度で、メインは5年後の車両工場跡地のモールだよ。
規模も川越よりは大きいものができると思う。
それでも11階は羨ましい。

183 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/05(金) 23:27:32 ID:1emvn+FA [ 39AB-DA39-63E3 ]
>>181
開智も4年後に開校と聞いたが。
あそこは農地で用途変更しないと建てられないから
松郷工業団地の拡張と一緒にやるんじゃないかな。

184 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 00:38:01 ID:nPScWUmw [ EB85-DA39-9F2B ]
>>159
東所沢「・・・」

185 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 00:55:47 ID:QT/r3xgw [ 1762-DA39-BAA2 ]
木造2階だからか結構揺れた…

186 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 00:57:20 ID:FSTvxx/A [ 7742-DA39-DF05 ]
揺れた4くらいに思ったけど、最近だと3かな

187 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 00:58:57 ID:5DW84oGQ [ 577D-DA39-4666 ]
千葉県北西部が震源

188 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 01:06:53 ID:QT/r3xgw [ 1762-DA39-BAA2 ]
>>187
震源は船橋高校辺りだね

189 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 08:15:50 ID:n7Rn0C0A [ 7742-DA39-57AB ]
>>184
悪い言い方で申し訳ないが、東所沢を所沢と思ってる人は少ないと思う。

東京って言われて、西東京市とか言われても微妙なのと同じ

190 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 08:21:56 ID:cNlysA0Q [ FFEA-DA39-ABCD ]
>>183
生きている間にできるか微妙な案件。

新目白通り清瀬市内まで全面開通
開智開校
大江戸線の大泉学園町までの延伸

生きている間には間違いなく無理な案件。
大江戸線の東所沢までの延伸
新目白通り全面開通
西武新宿線中井〜東伏見までの立体交差化

191 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 08:27:16 ID:cNlysA0Q [ FFEA-DA39-ABCD ]
外環道の関越〜東名間も黄色信号だな。

新目白通りは練馬、西東京でもかなり買収進んでいるのに、新座、東久留米が全く手つかず。
これは無理でしょ。

192 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 08:30:03 ID:cNlysA0Q [ FFEA-DA39-ABCD ]
新府中街道とかは議論にすらならない。
予定地に東村山で新築バンバン建っている上、小平のプロ市民。
今世紀中でも難しいかもな。

193 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 09:59:25 ID:Pcyv96mg [ E8DD-DA39-9311 ]
所沢には所沢高校があるじゃないか!

どうしてこう書く人が今まで現れなかったのかが少し不思議だ
>>189
東所沢が所沢市内でないとしたらばそう考える人達は東所沢は何市?だと思うのでしょうか
東所沢は所沢という地名が入っているんだから皆、所沢だと思っておりますよ。
むしろ、所沢市の西側に位置する場所にある、狭山ヶ丘三ヶ島林辺りの場所の方が
あそこは入間か狭山だと想っている人が多そうだ。
悪い云い方でも何でもなくあなたは何も所沢の事を知らないで自分のイメージだけで
上滑りした的外れな事を書いてるだけだと思うぞw

東所沢界隈は1964年の東京五輪の時にクレー射撃の競技会場になったりしたので
東所沢が所沢市であるという事は誰もが認識していると感じるのだが。

194 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 10:09:27 ID:n7/vp1bg [ 1E2A-DA39-53FA ]
所沢には私立の高校がないって話なのに公立の所沢高校って言い出す人が居ないのは全然不思議じゃないし当たり前です
三ヶ島辺りが所沢じゃないと思ってる人が多いってもの自分のイメージだけで語ってますよね

195 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 10:26:30 ID:CE9RSEkQ [ ACFC-DA39-F1E7 ]
>>193
東所沢が行政区分上所沢市だ、ということはみんな知っているでしょ。

でも東所沢は西武所沢駅の周辺(昔からの所沢市街地)とは分離してる(最近は家や
商業施設が増えたけど、「市街地が切れている所」がはっきりわかった)から、
所沢駅周辺に住んでると「同じ街」って意識が持ちづらい。
これは小手指とか新所沢とかもそうだけど。

この市はいくつかの街の「連邦」であるってのが住人の意識の正直なところなのでは。


流石に地名できちんと「東「所沢」ってついてるんだから間違える人はいないと思うが
でも所沢駅周辺住民の自分としては、新座市の西部か清瀬市の北部、という印象だな。
実際はどちらの市とも「市街地のまとまり」としてのつながりがないけどね。

196 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 10:27:20 ID:CnEd14QA [ 600A-DA39-4C91 ]
>>194
所高なんてOBにとっての昔の栄光。
大宮や川高に格段の差をつけられちゃったからね。
お利口さんは川高に行っちゃう。
東所沢なら浦高にも行けるからね。
国立や上位私大狙いの学生は所高を外してる。

197 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 10:37:01 ID:CE9RSEkQ [ ACFC-DA39-F1E7 ]
あと東所沢住人以外の所沢市民にとって「なんとなくだが、あそこは所沢ではないような気がする」っていう意識を持たれてるのは
やっぱりダイレクトに鉄道で他の地域と繋がってないからだろう。

それと、あくまで個人的感情としてだけど、鉄道会社が違うのと線路の作られ方の問題(切り通しの掘り下げ駅なので「地上」に駅舎や線路がない)と、
鉄道会社が違うので、東所沢だけ「他と違う」感じがする。
新しい街なので道路の引き方が他と違うのも、「雰囲気が違う」ところかな。
(これは小手指もそうだけど)

198 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 10:38:29 ID:CnEd14QA [ 600A-DA39-4C91 ]
>>193
こいつは話の流れを全く読めてないね。
大宮と川越と所沢の繁栄の比較をしてるのに中心の駅前から遠い東所沢をだしてどうすんだ?
的場や南古谷を引き合いに出して川越をdisったりしそうだな。

199 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 11:30:05 ID:Pcyv96mg [ E8DD-DA39-9311 ]
>>194
それは>>150がお利口さんの公立高校がないと書いてるからさw
で、それはないよね
所高もあるし所北もあるじゃないかと思ったのさ
でもまぁこれは自分が中学生高校生だった時のお話で今は所高も所北も
そんなに大した事はないのかも知れないが。

もしかしたら所西とか緑とかが台頭していてかなりレベルが高くなってるのかもなのですが???
>>197
それでも昔からの住人らは東所沢は絶対に所沢だという感覚でいるのではないのかと思うのですが。
近くには関越道の所沢インターもあるのだし。
>>198
そうです、その通りです。
あたしはそもそもこんなスレでその住人らのお話の空気など最初から読む気なんかないのですからw
そういうのを読まないとこういったところに参加したらいけないのですかね???
空気を読めないのではなく読まない、読みたくないのです。
何れにしても東所沢は所沢市でしかないと思うがどうか?



>>195
としたらば所沢市の吾妻地区などは東村山市の北部という印象になってしまうのか?

200 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 12:38:27 ID:sKowD6Zw [ 5F52-DA39-1F74 ]
所沢高というと悪いイメージが付いちゃってるからじゃね
所沢で偏差値の高い高校というと所沢北高か

201 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 13:33:51 ID:IY0V0mkQ [ 7742-DA39-1AB5 ]
>>199
うん、参加してはいけないよ。
ご自身で理解されてるじゃないですか。
ごみの回収日守らないのと何ら変わりませんね。

202 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 14:26:37 ID:1ilmXZMA [ 874B-DA39-110D ]
>>195
そうか?所沢、新トコ、小手指、西所沢辺りは正に「所沢」ってイメージだけどな。
山口とか西武球場あたりも「離れているけど所沢」という認識がある。
結局、馴染みがあるかどうかだけの話じゃないの。

203 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 15:57:59 ID:bG+/CLow [ 70CD-DA39-D424 ]
あの所高事件て本当に残念な結果しか残さなかったよね
当事者は何が目的で、あの行動によってそれが成し遂げられたのか、詳しくは知らんけど。

204 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 16:27:06 ID:Pcyv96mg [ E8DD-DA39-9311 ]
あたしなんかは東所沢とか柳瀬本郷安松等の所沢市の東側の地域は古い昔からの
所沢の住人が多く住む地区だというイメージが以前からあるので
この地域こそが、所沢民の元祖で所沢のスタンダードw
という感じがあるので絶対に東所沢界隈の地区は所沢市から外せない地区だ、
という風に思いますけどね。

205 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 16:55:53 ID:rGD4p6kQ [ 600A-DA39-5383 ]
>>204
勝手な妄想だな。

もともと所沢町だった頃、東所沢方面は上安松村、下安松村、本郷村、城村あたりだったし、
合併した後でも、松井村、柳瀬村(東所沢駅はここ)となかなか所沢本体には組み入れられなかったのに。

松井村が所沢に合併されたのは昭和18年。
所沢町から所沢市になったのは昭和25年だから所沢の主要地区だと言えるのはせいぜいここまで。

この段階で東所沢駅のある柳瀬村は所沢になってないのさ。
昭和30年になってようやく所沢市に編入。三ヶ島と同時期。
東所沢は三ヶ島と同じ扱いなのさ。

逆に小手指、山口、吾妻、富岡は松井と同時期に所沢町に合併されてるから始めっから所沢市。

自分の妄想を修正したらいかが。

206 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 16:59:00 ID:QT/r3xgw [ 1762-DA39-BAA2 ]
>>205
妄想垂れ流しはNGに入れて無視した方がいいぞ
相手にするからつけ上がる

207 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 17:43:01 ID:eUZ2GV5A [ 39AB-DA39-BC4E ]
>>204
ないない。
97%はs40年以降に移り住んできた新住民。
まぁそれでも古い世代は買い物はバスで所沢に出てたから、全く所沢が関係ないと言う訳じゃないが。

208 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 19:02:37 ID:zR8aMnxg [ 577D-DA39-D5FC ]
>>203
所沢高校の騒動は、昔から生徒が自主的にやってきた行事を
よそから来た校長がやめさせたので、異議を申し立てたって話。
それを思想と関連付けて報道されてしまい、その手の話が好きな人達が騒ぎ出した。

209 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 20:55:21 ID:r+M/DgWg [ ACC4-DA39-DB0F ]
久々に北原のヤオコー行ったらセルフレジになっててびっくりした。

210 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 23:55:00 ID:5DW84oGQ [ 577D-DA39-4666 ]
愛宕山交差点のY字路から先は辺境地だったからな。
松郷の市営住宅とか焼却場とか、所沢の端っこだったよ。

211 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/07(日) 01:32:20 ID:zUPa23cg [ 577D-DA39-D573 ]
>>205
爺さんはスルーだよw

212 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/07(日) 03:15:34 ID:WJqXcRvA [ 600A-DA39-5383 ]
>>211
ま、グーの音も出ないようだからこのあたりでアボーンします。

213 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/07(日) 21:06:35 ID:wkL5D9Yw [ ACC4-DA39-DB0F ]
僕のような移民からしたら、小手指だろうが東所沢だろうが、所沢市である時点で所沢だけどね。
地元民の争いって大変だね。

214 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/07(日) 22:10:30 ID:lBUZUAvQ [ 7742-DA39-3993 ]
そういえば、前スレで
クリーンセンター近くに
コンビニとgsが出来るってレスもらったけど
セブンとESSOの複合型で
新聞の求人広告チラシにでてででーーん

215 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/07(日) 22:26:34 ID:+uEtt3lw [ 7D50-DA39-DE3F ]
こうすぐに隣人と優劣つけたがるのは人間の性なんだと思うよ。
傍から見るとアホくさいだろうけど、こういうアホで瑣末な争いは古今東西を問わず至るところで見られる。

216 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/07(日) 23:31:07 ID:1TFhxM2Q [ 39AB-DA39-0DDD ]
優劣とかではなく東所沢だけ生活圏が違うと言いたいのだろう。東所沢はJRでさいたま市方面と繋がってるし通勤はそっち経由で通ってる人も多い。西武沿線が飯能信金に対して東所沢は埼玉縣信金だったり微妙な違いはある。

217 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/08(月) 00:32:55 ID:DT2dgmFA [ 1762-DA39-BAA2 ]
>>216
同じ東所沢和田1-3にはんしん(1-3-7)もあるぞ
どっちかっていうとさいしん(1-3-6)が出張ってきてるって感じだし

愛宕山交差点の所にはあおしんもある

218 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/08(月) 15:08:38 ID:z6ZVrHZw [ 577D-DA39-C3FC ]
昨日(正確には本日未明)からMXTVで始まった「刻刻」というアニメで「取材協力 そごう・西部 西武所沢店」となっていた。
それらしい映像はなかった(西武線らしき電車は出てたがワルツは出ていなかった)が、何を協力したのかな。

219 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/08(月) 19:13:38 ID:r2z/rM5Q [ F378-DA39-C89E ]
>>218
今、Wikiを見てみたら、舞台が所沢、東村山、清瀬辺りみたいで、西武所沢の
描写もあるみたいよ。
今後出てくるんじゃない?

220 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/08(月) 22:54:46 ID:aWVygStA [ 7742-DA39-C431 ]
所沢市内の成人式って、小学校単位でやってるの?

221 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/08(月) 23:27:06 ID:UcNRl5XQ [ 6B3E-DA39-C22A ]
中学の学区だったような気がする

222 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/08(月) 23:54:32 ID:pSSW5p0w [ 874B-DA39-E176 ]
>>216
西武のお膝元的なイメージの強い所沢でも、
東所沢は都心部に出るのに西武よりJRや東武だろうしな。

223 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 00:08:56 ID:ZBZXFckw [ 7742-DA39-C431 ]
>>221
ありがとう

224 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 00:13:20 ID:/32+O0MQ [ 577D-DA39-D5FC ]
中学の学区単位だから、
高校生の時に引っ越してきた自分は本当に居場所がなかった

225 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 01:22:20 ID:onKD+JiQ [ 1762-DA39-BAA2 ]
>>220
地区毎じゃね?
吾妻地区だったから南陵中と山口中(荒幡小)が混在してた

226 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 02:09:49 ID:gKHxDQEg [ 5200-DA39-6644 ]
調べたら地区毎みたいですね

所沢市HP
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/oshirase/seijinnotudoi.html

227 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 09:19:58 ID:9kbaxrUw [ 874B-DA39-FDC7 ]
所沢の成人式のやり方は地区毎だよね、やり方がとても古い。昭和の村社会ぽい。
西武ドームとか遊園地とかミューズがあるんだから一箇所に集めて盛大にやればいいのにって思う。
引っ越してきた人間には居場所がないから自分の時も行かなかったよ

228 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 10:32:53 ID:UMoi1Elg [ 70CD-DA39-B8D7 ]
成人式は式典ですのでテーマパークでやる意味がわからない
新成人を子供として受け入れるようなものだと思う

229 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 12:11:53 ID:Hya5/syg [ 7742-DA39-77C7 ]
なんでそういう反応になるのかよくわからん
227>>は、部落ごとではなく一箇所でやればいいと言っているだけなのに、なんで
テーマパークでやれって話になるのか?

もう少し、読解力を磨こうよ

230 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 12:31:43 ID:HhrtPffQ [ 174C-DA39-554D ]
子供が無事に成人したことをお祝いする会だから地域色が出るのは仕方ない。というかむしろ出すべき。
疎外感を感じてしまうなら生まれ育った土地で参加すればよかったんじゃないかなあ。同窓会みたいで楽しいでしょ。
転勤族で馴染みのある土地がないっていうならそれは仕方ない。何事にもメリットデメリットがあるやね。

231 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 13:14:29 ID:nFS20tAg [ E8DD-DA39-4E16 ]
新成人の門出を祝うんだから、地元で育った人間以外も考えてやれよ
ただ西武ドームはデカすぎるしレンタル料も高い、西武園は>>228の言うように論外、
ミューズは小さすぎるというわけで、一か所でってのは適した場所が無いんじゃない

232 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 13:57:13 ID:yU7iWRFg [ 7742-DA39-396E ]
>>227
この時期の西武ドームはやめた方がいい

屋根はあるけど壁がない半ドームだから北風吹きっさらしで寒すぎる!

233 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 16:31:15 ID:XHa9IAdg [ 3AB0-DA39-9584 ]
>>227
自分の時は西武球場のところにあった中華料理の獅子でやったなぁ

234 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 18:52:21 ID:hD0nmDwA [ 874B-DA39-61CA ]
そもそも一箇所に集めれば転入組の居場所ができるという理屈が分からないんだよな。
会場をひとまとめにしたって集まるのは顔見知り同士でしょ。
成人式会場で友達づくりするつもりなのか?

235 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 21:38:14 ID:/32+O0MQ [ 577D-DA39-D5FC ]
地区ごとの成人式だと、狭い公民館の一室がそのまま「○○中学校同窓会」になるので、
出身者ではない人(最悪たった一人)は本当にいたたまれない。
出身者側からしても、一人ぽつんと立っている人をどうしようかと気になってしまう。
一箇所に集めれば、転入者も10人なり20人なりになるだろうから、まだマシかと。

236 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 21:54:47 ID:YFNuH08A [ ACFC-DA39-BF4D ]
はいはい
部落ぶらく

所沢らしさ、満開ですね
よそ者は、勝手に成人式やってろ、と

237 名前: 220 投稿日: 2018/01/09(火) 23:10:01 ID:LwXJzSIg [ 7742-DA39-624E ]
ごめん、単に知らなくて質問しただけ。教えてくれた方たちありがとう。

次の話題、どうぞ。

238 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/09(火) 23:13:27 ID:Lzr7XC5w [ 5F52-DA39-1F74 ]
>>236
落ち着け

239 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/10(水) 00:12:38 ID:jOPaPUPw [ 7E6B-DA39-A88F ]
誰が誰だか分からないからスレの流れも分からんわw

240 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/10(水) 12:54:14 ID:cqC9SJzw [ E8DD-DA39-9311 ]
成人式って地元の公民館とか小学校中学校の体育館へ行ってそこで
4-5年ぶりに中学の時の仲間と再会してその式典中に打ち解けた仲間と
数人で近くの繁華街の飲み屋に行くとか車で来ている奴と奥多摩の方に
ドライブに出かける日w
なんじゃないの?
晴れ着を着た女子達はそれぞれの親が運転する車に乗せられて親戚や知人宅を
訪問するという日。

おそらく昔も今も所沢の新成人の人達はこんな事をしている人が殆どだと思うよw
地元の小学校から地元の中学校へは行かず東京の私立中学へ行った人とは7-8年ぶりの
再会だったりするが、これもあまりに懐かしすぎて良い感じなんだよね。
成人式は同窓会なのです!
それでいい
式に行って誰とも意気投合しなかったら、そのまま家に帰ればいいだけのお話だし。

241 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/10(水) 16:16:17 ID:SPNizJ0g [ 7742-DA39-B5B6 ]
今時、成人式の日に親戚の家なんてまわらないでしょ

事前に同窓会の連絡くるでしょ

つっこみどころ多すぎて笑える

242 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/10(水) 17:41:02 ID:cqC9SJzw [ E8DD-DA39-9311 ]
>>241
普通の家はそうなのかな ?
家は自営で親戚が多かっただったからか
自分が子供だった昭和40年代50年代は親戚の従姉妹のお姉さんや取引先の社長の娘さんや
親父の友人知人の娘さんなんかが必ず毎年、一人か二人晴れ着を着て家に来ていたもんだったけどね。
その流れで今なんかでもそれらの娘さんの娘さんなんかが実家へ来ているんじゃないのかなぁ〜 ?
地方の人達の同窓会でも東京在住の人達の同窓会でもないでしょ?
所沢に住んでいる20歳くらいの人達の同窓会は。
会う気になればいつでも会える、また駅や街角でもたまには同級生の誰かと会ったりする事もあるという環境なので
同窓会という大袈裟なものはあまりやらなかったりするんじゃないかと思うんだわ、所沢民の若者達は。
で、成人式なんかが同窓会代わりになってるんじゃないのかという事なのさ
そんな事をあたしは云いたかったのですがね。

243 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/10(水) 20:39:53 ID:HpkuUxBQ [ 7742-DA39-396E ]
さすがにイヤになってNGしたら
ま〜快適♪スッキリ!

244 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/10(水) 21:46:47 ID:qzTJOUdA [ 577D-DA39-4666 ]
同窓会の誘いも無い奴が何を言ってるんだ。

245 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 01:07:39 ID:pXRkI4jA [ 577D-DA39-D573 ]
>>241
草加はスルーだって

246 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 03:43:15 ID:YbrrQO5A [ 488A-DA39-74F7 ]
すげー大雪でミューズに辿り着けなかったっけな〜笑
また更に成人しちゃったぜ

247 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 03:49:20 ID:7nXdulcQ [ 577D-DA39-FC8B ]
同い年かな 自分は晨麓苑だった 
当日だけ大雪だったね

248 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 04:00:35 ID:YbrrQO5A [ 488A-DA39-74F7 ]
狙ったみたいだったよねぇ
翌年か翌々年もけっこう降ったんじゃなかったっけかな
ミューズじゃないやサンアビだ確か笑
やっちゅうせい

249 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 04:39:50 ID:7nXdulcQ [ 577D-DA39-FC8B ]
そうそう 意外と雪世代いるよね
いっこ上の時は快晴だったらしいけど
トコチューセイ 昔荒れててきつかった

250 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 13:12:34 ID:SFPzkS5Q [ B162-DA39-C145 ]
何十年前の話してるの?

今もう平成だよ?
平成でさえもう終わるよ?
本当に笑える。
親戚の家行くのは前撮りの時だと思うけど
当日なんかにいかないでしょ。

数年前に成人した所沢の若者ですが。

251 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 14:09:25 ID:Dw26KWhw [ E8DD-DA39-9311 ]
昔も今も成人式の日は雪、それも大雪が降る事が多いよね
なぜかそうなるんだよね
スーツにネクタイでそれに出かける、男達はまだいいけど
朝早くから髪の毛をセットして着物を初めて着た、という女の子らは一日大変だったり
するのではなかろうか?
履物のせいで降った雪の上に、スッテンコロリンになったなんて娘も沢山いるのでは?


       w

>>250
昭和の時代には1月15日は街角にも住宅地にも着物姿の女の子が溢れていたのさ

252 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 14:49:13 ID:55tDdYaw [ 3033-DA39-D100 ]
小手指島忠跡地?にはマミーマート、新トコ西友跡地?はヨークマートが今春オープンするのか。

253 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 17:23:41 ID:HkfPGAXg [ 7742-DA39-9E02 ]
マミーマートなの?がっかりだ。
他のスーパーがよかった。

254 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 18:41:15 ID:e7VLGk4w [ 7742-DA39-F375 ]
マミーマート近くにあるやん
移転するの?

255 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 22:04:54 ID:6tqrBIpg [ FFEA-DA39-627E ]
大雪って1998年の成人式の話じゃなくて2013年の成人式の話かもしれんぞ。
意外に成人の日の大雪はある。

256 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/11(木) 22:32:09 ID:6uX/uSyQ [ ACC4-DA39-DB0F ]
2年前の今頃も結構積もって交通マヒしてたなあ。

257 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/12(金) 00:39:25 ID:A9vh/Aog [ 7742-DA39-478C ]
自分は成人式行かなかったな。

理由はいくつもあるけど、ひとつは早生まれで成人式の段階では19歳で飲酒禁止だったから。

258 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/12(金) 00:42:04 ID:XUJAzgig [ 577D-DA39-F17E ]
1993年も結構雪降ってたぞ

成人の日は晴か雪ばっかりで、雨の日ってごく稀じゃないかな

259 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/12(金) 14:32:50 ID:xiwqbGAA [ E8DD-DA39-9311 ]
東京近郊の場所では成人式の日(1月15日)は雪の特異日なんだと聞いたことが
以前あったぞ
晴れの特異日は10月10日でこれは有名なお話だよね
それで、1964東京オリンピックの開会式の日を10月10日にして
その後、日本では10月10日を体育の日として祝日に定めたのだから。

自分の誕生日の日も毎年、同じような天気だ
曇りか小雨

260 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/12(金) 22:52:34 ID:NO3ysuBQ [ 7BC3-DA39-8CDE ]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00010006-saitama-l11

首吊り…

上山口のあずまやとなると、西武園ゆうえんちあたりかな。

261 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/12(金) 23:07:57 ID:2qawE7Rg [ FFEA-DA39-6E79 ]
多摩湖は東村山・東大和なので、狭山湖かと。

262 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/13(土) 00:50:57 ID:TVVh0dRQ [ 1762-DA39-BAA2 ]
>>260
トトロの森 1号地じゃね?

263 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/13(土) 04:37:55 ID:DFxIMG/w [ 9609-DA39-5746 ]
>>262
天神さんのあるあたりではないでしょうか。あずまやがあったような。
事情は分かりませんが可哀想に。

264 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/13(土) 12:41:59 ID:ucqRV4Mg [ 5F52-DA39-F1B5 ]
休憩場所でそんな…

265 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/13(土) 22:47:03 ID:EX7XRKbw [ 577D-DA39-4666 ]
航空公園でも早朝にぶら下がってる事があるらしいけど。

警察が口の中の写真持ってきたことがあったな。
身元不明のご遺体の捜査に協力してくださいって。
表に出ないだけでいろいろあるんだわ。

266 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/13(土) 23:28:39 ID:vzn0cnSw [ ACFC-DA39-F1E7 ]
>>265
歯医者さんですか?

267 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/14(日) 00:41:03 ID:c1svtCuA [ 556A-DA39-D39F ]
南入曽の近くの雑木林とか小手指のうじ公園とか有名どころはちょくちょくある

268 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/14(日) 07:08:25 ID:fOUr+U6g [ 577D-DA39-F17E ]
>>264
死ぬことを決めた奴には、その場所が他人にとってどういう場所だろうが関係ない
なんせ自分はその場所どころかこの世から居なくなっちゃうんだから

269 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/14(日) 12:35:02 ID:pHDcPv9g [ 5F52-DA39-1F74 ]
>>264
まあ電車に飛び込んで死んでまでいろんなひとに迷惑かける罰当たりよりはいいでしょ

270 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/14(日) 22:05:58 ID:D08lPTpg [ ACC4-DA39-DB0F ]
自殺の話、好きなんだねえみんな。

271 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 00:50:43 ID:h9oC1caw [ 5937-DA39-08C7 ]
グランエミオ所沢、第1期77店が3月2日にオープン
ショップリストが公開されました
http://www.ge-tokorozawa.com/teaser/

272 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 02:01:35 ID:jgVoO3jw [ 7742-DA39-76BF ]
>>271
しょーもない店ばかり

がっかり

ダメかもしれんね

273 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 06:06:59 ID:6lQgok1Q [ C9A3-DA39-0062 ]
とんかつは和幸じゃなくてさぼてんか
ダメだ

274 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 06:11:42 ID:J79Bxcgw [ 600A-DA39-9284 ]
>>273
どっちもどっち。

275 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 06:50:11 ID:G1PzxuFw [ 577D-DA39-3798 ]
>>271
書店は入らないのかぁ

276 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 06:50:26 ID:KgMQyLVw [ 0F65-DA39-1320 ]
>>271
新所のパルコが困りそうなラインナップやな

277 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 08:04:59 ID:ZTsC921A [ 7742-DA39-35BA ]
スタバとミスドは生き残ったか

278 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 08:35:34 ID:dCeANQmw [ 7742-DA39-9F1A ]
まあ俺は割とこんなもんだろうと思ってたから…
逆に何を期待していたのか気になります

たしかに新所沢パルコとかぶるテナントが多いですね
でもユニクロ以外は、わざわざそのテナントのために行くような店でもない気もします
それにパルコは新所沢・狭山南部エリア民が車で来るのにちょうどいいので、駅ビルできたからってわざわざ所沢まで来るかな?という気も
といいつつもやはり新所沢パルコは心配ですね
現時点では売り上げいいけど、車両工場跡の再開発が進んだらそっちの影響はさすがにありそうだし。

279 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 10:06:17 ID:PieV3FuQ [ 7742-DA39-7268 ]
まあ、駅中の場合、店舗は次々入れ替わるだろうから、しばらくは模様眺め。

280 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 11:18:26 ID:PpQ4+PXg [ FFEA-DA39-C540 ]
>>275
これから2年はイオンまで行かないと書店は全くなし。

281 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 11:52:44 ID:tcXMOdhQ [ E8DD-DA39-9311 ]
>>272
けど今の東口駅前よりもそれが出来たらずっと良くなりそうだ!
東口利用者の人達は便利になるんじゃないのか?
所沢駅東口も改札が出来てから、35年くらい経過するけど、こうなるまでは
何かモタモタしていたようでしたが、ここでやっとそれらしくなった感がある。

282 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 12:06:46 ID:kcSxwBJQ [ 577D-DA39-6936 ]
ダメ出し多いなあ。Francfrancとか嬉しいけど
地元民だけど、めぼしい店が無い現状に比べて普段使いできそうだし歓迎する
プロペもあんな居酒屋ばっかりじゃなくてテコ入れしてほしいわ

283 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 14:39:31 ID:d2AM6I9g [ 1131-DA39-9745 ]
幼稚園補助金って1月何日かな?
申請遅れて12月には間に合わなかったんだ

284 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 17:52:08 ID:TqOYAR8g [ 577D-DA39-D64B ]
北勝富士、白鵬に勝った!
金星だぁ

285 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 18:34:35 ID:gGc+YQnA [ 7742-DA39-B73A ]
ウチノ看板前を通ったら大量ののぼり旗。
いつ作ったんだよ。
驚いたじゃないか!

286 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 21:01:04 ID:QorGhL1w [ 39AB-DA39-7D1D ]
>>273
トンカツなら西武にまい泉があるよ。

287 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 21:26:40 ID:gfG/cRrg [ 6D68-DA39-5D86 ]
祝!
北勝富士(南陵中出身)、初めて白鵬に勝つ!

288 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 21:33:06 ID:MHYJk0qA [ 7742-DA39-A2B7 ]
北勝富士は稽古好きらしいからね。

稽古の成果が出てよかったね。頑張って欲しい。

289 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 22:55:44 ID:CfYDvN4g [ 577D-DA39-DCDE ]
ライオンズストアも駅ビルに入っちゃうのか

290 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 23:44:29 ID:ihKL3IyQ [ 577D-DA39-7190 ]
ワルツと共存できるのかが気がかり

291 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/17(水) 00:28:19 ID:oD0Ym5Hw [ 5F52-DA39-1F74 ]
北勝富士結構強いね
ひょっとしたら横綱になれるかも

292 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/17(水) 02:11:02 ID:VpesusXw [ 577D-DA39-4666 ]
八角部屋か?
デブでグズが権力を持つとこんな風になりますって見本。

293 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/17(水) 09:22:48 ID:ikaFG5WA [ 7742-DA39-2EC8 ]
>>292
実際に、国技館やら巡業やらに行って会ってみな。
メディアを鵜呑みしないで。

少なくとも、ファンには、嫌な顔もせず写真に応じてくれたりしたよ。

一方、かの渦中の親方は・・・・。

294 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/17(水) 09:33:37 ID:+FzRPKYA [ E8DD-DA39-9311 ]
中央病院近くのコインパーキングから住宅提示場に変わった所辺りのところから、
大踏切での渋滞解消のため
行政道路の東住吉の交差点付近に抜ける道(アンダーパス)が出来るのだと
少し前に誰かに聞いた覚えがあるけど住宅展示場のところはその工事をしている様子が
今もってないがそのアンダーパスはいつ頃完成するのか?

昨年から今年にかけて、ちゃっちゃっとその工事をするのかと思ってたんですよね

295 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/17(水) 09:38:15 ID:df1GbfiQ [ 7742-DA39-B73A ]
>>294
2020年代に着工と聞いています。
2020〜2029年の間ですね。

296 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/17(水) 11:25:17 ID:+FzRPKYA [ E8DD-DA39-9311 ]
>>295
なんだぁ〜そんなに遅いんだ
あと2年もあるんじゃないかw

で、地元の人達も、本当にあそこにアンダーパスなんかが出来るのかな
と云ってる人が結構いたりするんだね

こういう事って計画が持ち上がった時点で市民は少し騒ぐのですが
計画から着工までの期間が割と長期間あるとその間はシラケた感じになり
出来た頃はこうなったんだぁ〜 へぇ〜・・・
といった感じで感動も何もなかったりするものなんですよね。

がしかしそれが完成するのを今は早く見たいと思ってる。

297 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/17(水) 12:34:12 ID:6kLdJBQA [ 7742-DA39-425E ]
>>296
西武車両工場跡地再開発と一体整備なので遅れてる。

298 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/17(水) 12:47:18 ID:MzZm66Cg [ 3033-DA39-D100 ]
トイレ脇、とこてらすへの階段脇(グランエミオ所沢への改札内からの入り口)工事してるところはこうなるのか!

http://shutten-watch.com/kantou/1169

299 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/17(水) 16:08:05 ID:J14nx0mQ [ 7742-DA39-81E0 ]
>>293
は、理事長の事ね。

かの渦中の親方は、例の被害者とされてる側。

300 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/17(水) 16:30:44 ID:OeCvzJ9Q [ B72D-DA39-E683 ]
朝からヘリ?
音がすごいよね。

301 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/17(水) 17:31:56 ID:tFkre6DQ [ F378-DA39-C89E ]
すなおにグランエミオのショップリストは買いたいと思える店が何店舗かあるので
うれしいけどな。
ダメだししてる人は何が入ってほしかったの?

302 名前: とじφ 投稿日: 2018/01/17(水) 19:15:53 ID:OaW1m9wA [ MODERATOR ]
次スレのご案内です

☆★☆埼玉県所沢市@280☆★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1516182383/

read.cgi V2.1(PC) 2013/05