掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
鳩ヶ谷でGO! Part38【川口市】
66 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/17(日) 00:00:24 ID:cHBjJEZw
[ 94EB-DA39-74AA ]
昭和橋交差点の朝の規制、SRができる前はバスも相当本数あったから、渋滞緩和のための措置だったのかとは思う。
いまでもその規制が残っているのは多少疑問はあるけど、ルールはルールだから守らなくちゃいけないのもわかる。
でも、あれ知らない人は標識版にまず気がつかないよね。
あの程度の交差点で右折禁止なんて、よっぽどの場所じゃないと少ないだろうし。
俺は知ってるから捕まったことなんてないけど、言いたいのは、なんで啓蒙とか抑止に向かわないのかっていうこと。
あのいつもの取り締まりは、ただ捕まえたいから、こそこそ隠れてやってるだけのこと。
そんなことするよりも、ここ時間によっては右折禁止なんですよってもっと目立つように標示したり、制服きたおまわりさんが立ってるだけで、そのルールを守らせることができるんじゃないかな。
だって危険だったり、まわりに迷惑かけるからこその禁止事項なんでしょう。
じゃあ、そんないけない行為が目の前で行われることを、止めずにいったん黙認してやらせといて、捕まえてるわけだよね。
交通違反も犯罪も起きてから取り締まるより、起きる前に未然に防いだほうが良いに決まってると思うんだが。
防犯活動ってそういうことだと思うんですが。
もちろん知っててやる奴はビシバシ取り締まるべきだけどね。
長文失礼しました。
read.cgi V2.1(PC) 2013/05