掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
我孫子市天王台29
1 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/12(火) 23:14:32 ID:HbDIhJlw
[ 577D-DA39-714E ]
次スレは
>>290
が立ててねー
前スレ
我孫子市天王台28
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1519121740/
2 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/13(水) 01:42:07 ID:xWyR82dg
[ 600A-DA39-2491 ]
>1
ありがとう!
3 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/13(水) 01:46:05 ID:xWyR82dg
[ 600A-DA39-2491 ]
前スレ299
パトカーピカピカの疑問が解決した
ありがとう!
4 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/13(水) 11:44:33 ID:+JCyaZRQ
[ 7B37-DA39-49C8 ]
3時頃けたたましいサイレン鳴ってたね…
5 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/13(水) 13:00:57 ID:VsMic5Fw
[ 2A78-DA39-DF0B ]
前スレでコイン洗車場の話しがあったけど、この辺りって本当に洗車場が少ないよね。
前スレ292が言っている場所以外に自分が知ってる場所だと、
柏市高田にある所と印西市滝にある所しか知らないわ。
6 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/13(水) 13:41:05 ID:P/Huv/bw
[ 577D-DA39-9AE7 ]
>>4
我孫子市火災情報のメールが夜中の3時10分に届いた。
2時40分頃 我孫子市柴崎台付近で建物火災発生
聞こえなかった(・。・;
どの辺?
7 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/13(水) 13:43:42 ID:+JCyaZRQ
[ 7B37-DA39-49C8 ]
>>6
駅の直ぐ側
8 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/13(水) 16:09:26 ID:H+S0qF3Q
[ ACFC-DA39-C15D ]
>>5
亀甲台と豊四季台にあるよ
9 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/13(水) 17:17:24 ID:Q02Vp5Vg
[ 600A-DA39-CEC3 ]
取手にもあるね
ふれあい道路沿い(江戸取のちょっと先)
10 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/13(水) 17:42:55 ID:GZif6MiQ
[ 600A-DA39-CE02 ]
サイレン鳴ってたね
ホンダクリオとかビッグエーの近辺かな
11 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/13(水) 18:56:54 ID:IsmL9M1A
[ 70CD-DA39-220F ]
キングファミリーのところのセルフのガソリンスタンドで洗車できなかったっけ?
12 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/13(水) 22:07:05 ID:lJAYgMiQ
[ 2C95-DA39-4756 ]
>>11
出来るよ
13 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/14(木) 21:43:49 ID:O8BDgtIg
[ 2A78-DA39-DF0B ]
>>8
>>9
情報ありがとう。5で書いた所って
柏市高田 → ウォッシュアイランド豊四季台
印西市滝 → 洗車CLUB 小林牧場前
なんだけど、8が言ってる豊四季台がウォッシュアイランドの事…かな?
亀甲台 → ウォッシュアイランド名戸ケ谷だ! 忘れてたよ。
また9が言ってる取手・江戸取のちょっと先って
茨城県取手市野々井 → ふれあいシャワーランド の事かな?
でもクリーンプラザ手賀の杜、周りが田畑だから風が強い日は注意だけど、
個人的には近場でジェットガンで下周りを洗える様になったから助かる。
14 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/15(金) 03:38:18 ID:58qnD6fQ
[ 1ECE-DA39-3408 ]
おっかさん横の焼き鳥はおいしいですか?
15 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/15(金) 08:25:24 ID:tM7rVfzg
[ 1E2A-DA39-72AA ]
>>14
まぁまぁというか普通。
16 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/15(金) 12:31:04 ID:ZMQVFZQw
[ CE06-DA39-72BD ]
柴崎中央公園の南東側入り口の近くにある、
物置みたいな小屋横の、恐らく配電盤のようなものがあるんですが、
冷蔵庫くらいの大きさの。
それの上によくスーパーのお惣菜が置いてあるのはなぜか知ってる人いますか?
海苔巻きだったり揚げ物みたいなのだったり。
何週間かに一度くらいのペースで置かれています。
お供えみたいに見えなくもなくて、謎です。
17 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/15(金) 12:58:54 ID:XmxzNtjA
[ 750C-DA39-DB6B ]
鳥のエサ?
パンくずなら分かるけど
18 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/15(金) 14:10:16 ID:w2JsyFhw
[ 5F52-DA39-6A6C ]
猫おばさんでも居るんじゃね?
19 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/15(金) 17:48:53 ID:s47whv4g
[ 70CD-DA39-2FCF ]
猫おばさんかスズメとか鳩の餌付けかね
20 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/16(土) 08:44:52 ID:01jwzIhQ
[ 7742-DA39-C961 ]
NECの寮って縮小してませんか? 一軒閉鎖してないですか?
21 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/16(土) 20:11:44 ID:dqBiyFgA
[ 717E-DA39-A16B ]
天王台の駅前にファミマが3店舗あるって異常だよな。
22 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/16(土) 20:44:16 ID:j/TnK1rA
[ AEC6-DA39-CD15 ]
ファミマとサンクスが合併したからね
それで、そういう光景が出現したんよ(^。^)
23 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/16(土) 20:53:11 ID:i0VbbIdQ
[ 7647-DA39-E10E ]
>>21,21
3店舗が成り立つなら、あえて整理する必要はないんだろうね。
おまけに店の作りがコンビニ仕様だから、店舗を空けてしまうと
セブンが進出してくる可能性が大きい、という読みもあるのではないかと。
24 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/16(土) 22:30:45 ID:dqBiyFgA
[ 717E-DA39-A16B ]
>>22
>>23
なるほど。個人的にはセブン派だから駅前にセブン欲しいな。東我孫子よりのセブンは駐車場広いから良いよね。近くの天王台東公園で買ったの食べれるし
25 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/16(土) 22:37:55 ID:y+epkDsg
[ 2A78-DA39-19BB ]
都心に行くと駅前をはじめ、駐車場無しのコンビニはファミマが多い気がする。
逆に大きな駐車場を設ける郊外のコンビニはセブンが席巻しているように見える。
26 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/17(日) 00:03:52 ID:OHvgLyPQ
[ C71D-DA39-DBB3 ]
>>24
セブン隣の家がなくなったと思ったら駐車場に取り込まれたのはびっくりした
裏から入りやすくなったのもあるけどコンビニにとって駐車場ってそこまで重要なんだな
27 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/17(日) 04:04:22 ID:C+o1RkoA
[ 0D1F-DA39-22AD ]
今度歯医者行こうと思うんだが、おすすめのところない?
28 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/17(日) 05:23:01 ID:d1vJ4sCQ
[ 1909-DA39-A862 ]
東アビコ歯科
29 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/17(日) 07:30:48 ID:WAHoqHmQ
[ 3DC8-DA39-23FA ]
山野井歯科
子供にも凄くヤサシイ
30 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/17(日) 17:09:40 ID:W+tscIzw
[ 1C07-DA39-4F51 ]
担々麺のたけまさ近くにあったコンビニ跡地に、ウィンプラザ
ってのができてた。
調べたら催眠商法の会社らしい。
ちょっくらからかいに行くか!
31 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/17(日) 17:13:36 ID:/bA1/4rQ
[ 600A-DA39-9D56 ]
>>30
おう!取り込まれるなよ。事後報告よろ
32 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/17(日) 20:48:41 ID:en9ZDFAw
[ A242-DA39-D260 ]
ふれあガーデンのライバル店か
33 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/18(月) 03:43:06 ID:OtaVQcNw
[ B719-DA39-5B7C ]
どっちも知らない歯医者だ
34 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/18(月) 07:35:51 ID:droRG3dw
[ 577D-DA39-93F8 ]
やひこ耳鼻科はダメ
35 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/18(月) 11:37:46 ID:omtH7j0g
[ 7742-DA39-931C ]
>>27
エルム
36 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/18(月) 13:06:38 ID:1PtRfbtw
[ E909-DA39-2A60 ]
我孫子市って何気に公園多いし、常磐線各駅始発だし、都心にそこそこ近いし、まあまあ住みやすいと思うわ。アリオ柏行きの無料路線バスもあるしね。
37 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/18(月) 16:14:01 ID:WNjp/b2g
[ 02FE-DA39-C004 ]
>>36
突出して良いところもないけど悪いところもないよね
住めって言われて断る具体的な理由が思いつかない
38 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/18(月) 20:39:37 ID:ciQ3cLXA
[ 7647-DA39-E10E ]
>>36,37
そうだよね。
基本的には静かだし、週末の買い物で運転していても渋滞とは縁がない。
まあ、人口や商業施設が少ないことの利点なんだろうね。
理想的な街とは言わんが、住んでいてフラストを感じたことがない。
39 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/18(月) 23:41:05 ID:GGdFWO+A
[ C2E9-DA39-6D8B ]
>>27
手賀沼近くのクレアデンタルクリニック。
設備はきれいだし、先生の腕もいい。
ついでに言うなら、歯科衛生士と助手さんが美人。
40 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 01:05:07 ID:suoSYDrw
[ FFEA-DA39-BAB1 ]
美人うp
41 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 04:16:39 ID:pIU3YdHw
[ 5383-DA39-8C0D ]
天王台からアリオにバス出してくれないかな
42 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 06:52:43 ID:uzHfN8Ng
[ 9E90-DA39-8FF1 ]
歯医者なんざ
どこも身構えは同じだよ
43 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 17:49:40 ID:IfOrMAMA
[ E1EC-DA39-271D ]
>>41
クルマで行けよ!
44 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 19:44:43 ID:LZ2PW67A
[ ABB3-DA39-B061 ]
>>43
酒が飲めない!
45 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 19:54:34 ID:RHOHvvlA
[ 5F52-DA39-5F37 ]
>>44
アリオで酒飲むような店ってあるの?
46 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 20:10:33 ID:ICuIBAAw
[ EC78-DA39-629B ]
あるよ、1階の海鮮店とか。
47 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 20:28:37 ID:sxN9w2Ww
[ F924-DA39-4DEA ]
>>44
今の若い子は普通に大型SCへ行くみたいだから確かにバスがあると便利だよね、と思ったら酒!?
>>45
沼南まつりの時だったかな、コップ入りのビールを片手に持ってる人もいたね。
こんなところで酒なんか飲んで帰りの足は大丈夫なのか?とも思ったけど、柏行きの路線バスは割と本数あるから大丈夫なのかと勝手に納得した。
自分はほとんど酒飲まないけど。
48 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 20:44:05 ID:HQlMywmg
[ 9BF4-DA39-D1ED ]
柏駅近くに住んでる人はアリオ柏に行くのに往復560円かかるから、我孫子駅近くに住んでる人はタダから凄いお得感。
49 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 20:48:10 ID:82g410rw
[ 9049-DA39-D9BF ]
>>46
海鮮店にアルコールあるか?
50 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 20:52:31 ID:sI9stfbA
[ 1E2A-DA39-873D ]
>>49
え?行ったことないの?いっぱいあるじゃない。壁に貼ってあるよ。
ランチだけじゃなく夜の部のメニューもあるよ。
51 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 20:58:49 ID:XWREpqTA
[ EA1F-DA39-690B ]
わざわざアリオ迄行ってお酒とはね…(笑)
52 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 21:06:04 ID:r+hn99Rg
[ EC78-DA39-D890 ]
どこなら満足?(笑)
53 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 21:10:14 ID:XWREpqTA
[ EA1F-DA39-690B ]
地元でよいのでは?(笑)
54 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 22:31:22 ID:IV4ur4eA
[ 0444-DA39-31AF ]
東我孫子の丸福食堂、コメダにいくたびにみてるけど、いつもやってないけど、どうしたの?
55 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 22:37:33 ID:zvE9WXbg
[ 556A-DA39-CCB1 ]
>>53
地元っていきなりステーキとかかな。ツマミに美味いよね〜
56 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/19(火) 23:15:31 ID:XWREpqTA
[ EA1F-DA39-690B ]
ステーキは胃もたれする
57 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/20(水) 02:23:46 ID:xA8A0uCA
[ 577D-DA39-17EA ]
>>56
爺かよ
58 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/20(水) 02:29:23 ID:phmYBrQw
[ C71D-DA39-DBB3 ]
ホケケキョキョ
59 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/20(水) 09:53:03 ID:hRNXshCw
[ AD41-DA39-E885 ]
>>56
お爺ちゃん無理しなくていいよw
60 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/20(水) 10:06:49 ID:Hqsh8bSA
[ 1E2A-DA39-5BD0 ]
>>54
閉業。
61 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/21(木) 17:17:01 ID:4DS5xt4Q
[ F42C-DA39-2C83 ]
葵の園の交差点近くに建設中のアパート?だかがオシャレだなー。黒くて扇型になってるとこ。
老人だらけの天王台には似つかわしくない気がするが、ああいうカーブした部屋って家具の配置難しそうだよな。
カーブしたところにやたら窓があるんだが、いちいち全部にカーテンつけるの面倒そう。
62 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/22(金) 00:37:26 ID:jECWQxkg
[ 5F52-DA39-0CBF ]
>>58
一晩中鳴いてるので気になって調べたら
ホトトギスの鳴き声なんだね
今日も鳴いてるや
63 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/22(金) 14:26:56 ID:gJDvYsEw
[ 2A78-DA39-2BDC ]
それが 「忍び音」 なのよん。 「夏は来ぬ」で歌われてるやつ。
64 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/22(金) 17:42:18 ID:GzZCIG1g
[ 5F52-DA39-56F3 ]
山内農場跡は チェーン店系の居酒屋かな?
ちらっと見える内装が いかにもそんな感じ。
65 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/22(金) 19:22:37 ID:1QVStuiQ
[ 8EC0-DA39-78CB ]
>>64
そだよ。この間、塚田農場か山内農場か忘れたけど偽装で問題になったはず
66 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/22(金) 21:21:00 ID:3ZKBbYJQ
[ 74E0-DA39-3AB0 ]
>>61
そこって小さな神社みたいなのなかったっけ?
67 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/23(土) 13:37:01 ID:kybj2D0Q
[ 577D-DA39-9AE7 ]
>>66
だから、自分で住まないで賃貸?
68 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/23(土) 20:51:53 ID:JCqveslw
[ 1E2A-DA39-CAB6 ]
>>65
結局モンテローザ?
69 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/23(土) 21:29:24 ID:2N0A6CcA
[ 2A78-DA39-4027 ]
新しい居酒屋できるのは嬉しいんだけど、安くランチ営業やってくれる店が増えて欲しい
70 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/23(土) 21:52:58 ID:5akzfy7A
[ 8EC0-DA39-78CB ]
>>68
そだよ。
71 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/24(日) 09:55:48 ID:zzG6/+hg
[ 4164-DA39-8D8A ]
居酒屋はもういらね。モンテローザ系は客引きしつこいし。
72 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/24(日) 10:30:56 ID:zdsmwx4A
[ 1155-DA39-00FE ]
駅周辺の飲食店はこれくらい?
まるみ、ふじ野、チャンず、豆でっぽう、ラマーレ、やまびこ、清華、田辺、やまき寿司、いける寿司、ウートウープ、八っちゃん、なべちゃんず、フラパーム、あみ清、華蓮、しちりん、ミスド、なか卯、吾楽庵、尾張、スばカマナ、ファミ中なかむら、だありん、や台ずし、鳥貴族、太陽、富士山、天王龍、えん、歩音、玉や、旬。
73 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/24(日) 10:39:01 ID:zdsmwx4A
[ 1155-DA39-00FE ]
小暮や忘れてた。
74 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/24(日) 11:17:56 ID:N8enhrOQ
[ E79F-DA39-CC80 ]
なか卯みたいに気軽に行けるチェーンって他にないかな?
75 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/24(日) 17:16:41 ID:yCHmtppQ
[ C135-DA39-4A69 ]
>>72
駅周辺というか天王台の飲食店みたいにあみえるねw
76 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/24(日) 18:03:29 ID:bvs/3nsg
[ 18C4-DA39-72F6 ]
>>73
ルパンと魚民のビルをキレイにスルーしちまった…
>>75
天王台板だからね。
77 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/25(月) 18:26:28 ID:v8x7H+1Q
[ 9845-DA39-93D1 ]
結構あるね。誰かジャンルごとに分類よろしく。
78 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/26(火) 18:21:25 ID:jJ1njjcw
[ 577D-DA39-D97F ]
催眠商法のお店
もう撤去してたねー
79 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/26(火) 18:21:34 ID:h4FYrdVg
[ 0539-DA39-56F8 ]
前に泉のウィンプラザに突撃した人はどうなったんだろ?
確か2カ月だか3カ月だか限定の出店とかチラシ出してたけど、なんかもう蛻の殻になってたが。
まだ一か月経ったかどうかくらいな気がするが・・再開すんのかなアレ。しなくていいけどw
80 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/26(火) 18:36:06 ID:ty9mA8sg
[ 2A78-DA39-19BB ]
山内農場跡は中華?
81 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/27(水) 08:32:22 ID:CW2SAPgw
[ 5F52-DA39-56F3 ]
泰山逸品って看板がでてた
柏に行っちゃったあの泰山が戻ってくるのか?
だとしたらうれしー
でも中華は天王台結構あるな、中華だけは
82 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/28(木) 12:15:47 ID:0ACz6i9Q
[ 606F-DA39-85BD ]
泰山なら嬉しいなーー
天王台の中華、えんも中村もおいしいよね。
柏まで行かなくても泰山食べれるならどこ行くか迷いそうだわ
83 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/29(金) 10:13:08 ID:eRiSiiww
[ 1E2A-DA39-756C ]
リストに呑み屋三軒漏れてた。殿、B-dogs、SHOWA。
84 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/29(金) 15:32:36 ID:0YwGxfwA
[ 7B37-DA39-49C8 ]
最近越してきたんだが泰山逸品って有名なの?
いつの間にあんな看板できてたんだ…
そしてあの場所が前なんだったかもう思い出せない
85 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/30(土) 00:30:56 ID:oCk0w1Vg
[ 9FD4-DA39-A7F1 ]
>>84
2004年くらいかな、豆でっぽうの駅寄り隣にあってランチ時も夜も並んで入れないくらい人気だった「泰山」があって、数年後に柏に出店したんだけど2011年の震災で従業員が台湾へ帰ってしまい閉店。
86 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/30(土) 00:59:23 ID:oCk0w1Vg
[ 9FD4-DA39-A7F1 ]
分類してみた。駅から5分ぐらいの範囲? 居酒屋多いね。
天王台動物病院そばの韓国家庭料理はもうないのかしら。
我孫子郵便局周辺を含めると、もう7軒くらいプラスかな?
バー - フラパーム、B-dogs、SHOWA
カフェ(バー) - 歩音、ウートウープ
喫茶 - ルパン
クレープ - アクアローズ
ドーナツ - ミスド
ケーキ(イートイン) - フィギエ
イタリアン - Chan's
スパゲッティ - パスタマーレ
居酒屋 - ふじ野、まるみ、なべちゃんズ、あみ清、富士山、魚民
宴会居酒屋 - やまびこ、おうみ
炭焼居酒屋 - 八っちゃん、しちりん
カラオケ居酒屋 - 天王龍、殿、他にパブが3〜4軒くらい?
焼鳥 - だありん、鳥貴族
うどん・そば - 吾楽庵、旭庵、大王そば、なか卯
ラーメン - 豆でっぽう
中華 - 清華、田辺、華蓮、ファミ中なかむら、えん
寿司 - やまき寿司、いける寿司、や台ずし、旬
うなぎ - 小暮や
ネパールカレー - スばカマナ
焼肉 - 太陽
鉄板焼き - 玉や
87 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/30(土) 07:44:44 ID:MO6Y/n9Q
[ 577D-DA39-5F5E ]
>>85
泰山
かつて天王台にあったが、今は柏(西口、駅から5分ぐらい)で営業している。十分流行っていると思う・・。
北柏にあったチャイナパレスと混同されていませんか? こちらは柏の6号線を越えたところに移転して、ほどなくして閉店した。時期は忘れたが、旧店舗に比し、狭くなった上に、確か駐車場もなかった。
88 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/30(土) 08:22:44 ID:33k0KZsA
[ 606F-DA39-85BD ]
豆でっぽう裏にある、サンリオンも入れてあげて。
ランチでベーグルとかハンバーグやってる。
89 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/30(土) 08:47:40 ID:F6YCcxRQ
[ 577D-DA39-93F8 ]
平野ノラの両親がやってる昼たこ焼き夜スナック?の店は?
90 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/06/30(土) 09:14:17 ID:QAirgQlQ
[ EB72-DA39-89CC ]
>>89
とっくに閉店してる。スナックのほうは知らん
91 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/03(火) 12:52:29 ID:6r6ipN7Q
[ 7B37-DA39-49C8 ]
え、やってない?
たこ焼きよく買うんだが…
92 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/03(火) 18:08:05 ID:+gJ9Tqwg
[ FFEA-DA39-4C41 ]
駅前にファミレス欲しい
93 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/04(水) 23:29:48 ID:V8N0HDTw
[ 74E0-DA39-8A38 ]
結構いろんな飲食店があるんだね
94 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/05(木) 12:49:39 ID:v1zD2BWg
[ 18C4-DA39-D8E0 ]
ファストフードはある程度の貧困層がいないと成り立たないから。ファミレスも少しそういう傾向ない?
95 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/05(木) 12:51:55 ID:Jc7k3t3w
[ 7B37-DA39-49C8 ]
わざわざ貧困層というワードを出すのもどうかと思うけど、ただ単に人がいないだけじゃ?
パン屋潰れて整骨院になった所も個人的にはマックだと良いなぁ…とか思ってたし。
96 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/05(木) 17:04:56 ID:LbM8sKbA
[ C71D-DA39-B8FD ]
カレー、ダーフェもあるよね。
ランチテイクアウトしたら、待ってる間にスープ出してくれた。スパイシーでおいしかった。
97 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/05(木) 18:22:25 ID:N3mbGfNw
[ FFEA-DA39-4C41 ]
駅南口から郵便局に行く途中交差点にあるインド人のカレー屋?ってうまいの?
客入ってるの見たことない
98 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/05(木) 19:07:59 ID:g1KNVGZg
[ 577D-DA39-958B ]
ナンもカレーもそこそこ美味しいよ
大当たりではないけど、外れはしない味で
近場でインドカレー食べたくなったら良く行ってる
99 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/05(木) 19:08:53 ID:9dYuz8Cw
[ D5CA-DA39-71AB ]
レンガ調の店なら、美味しいよ
ランチなら焼きたてのナンもお代わりし放題で千円しないし
100 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/05(木) 19:28:38 ID:jzu7nP1w
[ 882A-DA39-61EE ]
北口の先のカレー屋さんもいつもガラガラだけど、
この前見たら外国人のお客さんがそこそこ入ってた。
外国人は外国人の店の方が入りやすいのかもね。
101 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/05(木) 19:46:48 ID:Jc7k3t3w
[ 7B37-DA39-49C8 ]
千葉銀の前に鳥が大集合してるから落とし物に気をつけてね。
102 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/06(金) 18:22:38 ID:fzJM7jlA
[ C135-DA39-4A69 ]
>>101
鷹で追い払ってもらってから集まらなくなってたのにね
また鷹師よんでくれないかな
103 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/06(金) 23:46:45 ID:Upd4nNCQ
[ ACFC-DA39-A7AC ]
天王台は人はいるし若い子連れもいるんだからカフェやファーストフードとかいけそうなんだけどなぁ
104 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/07(土) 00:50:56 ID:IsGcLaNA
[ FFEA-DA39-3409 ]
南口赤レンガビルの少し手前に定食屋ができたね。
ひろ場って店名だけど、どうなんだろう?
店主らしき人が店内でタバコを吸ってた様に見えたけど。
105 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/07(土) 09:31:19 ID:YqYF4HTQ
[ 0A3C-DA39-70FC ]
テスト
106 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/07(土) 15:38:18 ID:/564otBQ
[ 2A78-DA39-4027 ]
>>104
定食屋ってか、居酒屋らしいよ。営業時間は17時から。
107 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/07(土) 23:35:14 ID:Ot1FsK3Q
[ C135-DA39-4A69 ]
>>104
Instagramみたけど、ちょっと合わなそうw
108 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/09(月) 22:21:42 ID:ywKiQmjw
[ 7742-DA39-6312 ]
>>96
ダーフェは立地の問題だね。
なんであんな客がこなそうなとこに店構えてしまったんだ。
109 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/10(火) 00:53:52 ID:kzINxJNw
[ 600A-DA39-9236 ]
何故これほどあのバチやは潰れないのか? わかりますよね?
110 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/15(日) 10:48:21 ID:7QQOdkgg
[ C9A3-DA39-4FF8 ]
>>104
落語の高座みたいな小上りとカウンター6席にテーブルふたつ。生姜焼き野菜炒めアジフライエビフライオムレツ他おかず十数種350円550円にご飯と味噌汁は250円。飲み物は近隣居酒屋と同じくらい。
111 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/15(日) 22:50:58 ID:qhOeQl5Q
[ 6617-DA39-E239 ]
キッチンオリジンは8月下旬オープンか。
112 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/18(水) 10:13:22 ID:aWL9pPIA
[ 336F-DA39-7E01 ]
泰山逸品 の開業が待ち遠しい。
食事する店?
物品を売る店?
どっちなんだろ
113 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/18(水) 10:29:33 ID:SenCksYQ
[ 7B37-DA39-49C8 ]
さっき前通ったら花輪が届けられ始めてたからそろそろだと思う。
中もチラッと見えたけど食事するお店だね
114 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/18(水) 18:27:22 ID:Ui4Uv67w
[ 1F4C-DA39-84DD ]
泰山逸品、7/20オープン。ランチ11時から17時、夜は100円増し。定食20種、ラーメン10種+半チャーハン、焼そば5種にチャーハン7種、丼5種。組み合わせでメニュー多いけどバリエーションは少ないかな。ほぼ全て700円から850円。
115 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/19(木) 19:43:04 ID:AOXE1TRw
[ 7B37-DA39-49C8 ]
もう営業中になってた
プレオープンかな
116 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/20(金) 01:36:29 ID:s6XJy9DQ
[ B16E-DA39-F3AE ]
泰山逸品 いってきた
コスパはベリーグッド
味もいいんじゃね
おれ、蘊蓄系じゃないから
雰囲気も明るくてよし
十二時まで営業
帰宅時間の遅いリーマンの見方が増えました
医者もウハウハです。深夜の中華でメタボ増えるから
117 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/20(金) 21:28:58 ID:3tK9+N2g
[ 5F52-DA39-6BED ]
>>116
確かに深夜の糖質+脂質の塊=中華料理はメタボが捗る罠
118 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/20(金) 23:45:23 ID:9iVoVMuw
[ ACFC-DA39-A7AC ]
いつの間にかオープンしたのね
夜遅くまでやってていいね
119 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/21(土) 09:18:35 ID:saEPhFlg
[ 577D-DA39-5F5E ]
>>泰山逸品
昨夜はファミレスと化しすごい人だった。値段と量はだれもが満足するだろうが、味はまだ勉強の余地があると思う。
「泰山」とついているが、柏駅西口にある泰山と関係はあるのだろうか? ちょっと営業コンセプトも味つけも違う。
120 名前:
泰山
投稿日: 2018/07/21(土) 11:22:49 ID:L0ykX/fw
[ FFEA-DA39-51A4 ]
駅前にできた泰山逸品は、昔あった 現在柏にある泰山とは
全く無関係だって。
まあ、既に行ってきた人のコメントは、まずまずのようだから
別に同一店じゃなくてもいいか!
近いうちに行ってみようと思う。
121 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/21(土) 12:20:43 ID:cuT7v+RA
[ 9BE7-DA39-0CD2 ]
>>116
駐車場あるかな?それなりの台数あると嬉しいんだけど…
122 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/21(土) 12:37:34 ID:drSf2rMQ
[ 9845-DA39-9811 ]
駐車場は期待できないだろ。
コインパーキングが周りにいくらでもある。
123 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/21(土) 15:03:42 ID:eXUSi7SA
[ C71D-DA39-B8FD ]
確かに改善の余地はありますね。今日の昼に、豚角煮ラーメンを食べてきたけど、でかいトロトロ角煮が3つ、味もなかなかでしたよ。あの値段なら満足です。メニューも豊富だし、また行ってみようと思います。
124 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/21(土) 15:30:35 ID:biij0HlQ
[ FFEA-DA39-8710 ]
北口直近に、マルエツかヨーカドーくらい近代化したスーパーに来てほしいわ...
電子決済対応、有料自転車置き場付きとかで出店したら無双できると思うんだよな。
125 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/21(土) 17:25:58 ID:v3Oq3WYQ
[ ADDB-DA39-24B9 ]
泰山行ってきた
中は結構広め。カウンターがないのでお一人様でもテーブル。16時くらいで客は自分ひとり。
泰山ラーメンて何味ですか?と聞いたら中国系の店員で言葉が通じないらしく注文が通ってしまった。
ラーメンはピリ辛味噌。野菜多め。味は普通。
チャーハンは何か大事な調味料入れ忘れてるんじゃないかってくらい味が薄い。
水は言わないとくれない。
1000円以下で腹膨らませたいならいいけど、自分はもう行かないかな…。
126 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/22(日) 01:42:38 ID:eFGzI44w
[ 600A-DA39-C557 ]
天王台もおしまい。貧困の限界町
127 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/22(日) 13:14:21 ID:qgsQnLFg
[ 882A-DA39-11F6 ]
駅前に広大な駐車場があるがスーパーにするより、駐車場の方が儲かるのかねえ。
128 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/22(日) 14:47:43 ID:eIZIc7MA
[ FFEA-DA39-2B8E ]
ビジネスとして天秤にすらかかってないんじゃないかな。
駅付近の土地を所有してる地主は実は少数で、手放さないんだと地元の人に以前聞いたな。
一向に価値上がらないもんな。せっかく上野東京ライン一本の駅なのに、もったいない。
129 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/22(日) 20:58:53 ID:Kq2Om+xg
[ 7B55-DA39-EC88 ]
別に人の土地なんだからどうでもいいじゃん…
130 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/22(日) 22:44:43 ID:1ZNJOl8w
[ 9B8D-DA39-B3F1 ]
よほど充実させないと結局みんな車でエスパまで行っちゃうだろうしね
131 名前:
手賀沼おじさん
投稿日: 2018/07/22(日) 23:37:22 ID:bHF/fZng
[ 577D-DA39-5201 ]
味平行こうと思ってググったら閉店してた
132 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/23(月) 06:19:59 ID:BDlrfGCg
[ 6617-DA39-E239 ]
オリジンの土地は、今井タクシーのらしい
133 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/23(月) 07:41:05 ID:jSF6FyJA
[ ADDB-DA39-665B ]
>>130
車だったら、沼南とか千葉NTなんかもあるしね。
駅前の店だから客が来るというものでもなさそう。
134 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/23(月) 17:02:13 ID:YY8jmBuw
[ 7B37-DA39-49C8 ]
>>125
チャーハンは確かに味薄かったね。
メニューには味濃そうなチャーハンあったから今度はそっち頼んでみる
水は自分が行った時は各テーブルにピッチャーが置いてあったからそういうことなんだと思う。
135 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/23(月) 18:00:19 ID:u7PqEteg
[ 9845-DA39-B80E ]
駅前の駐車場にはスーパーはともかく、マンションは建っても良さそうだがなぜたたないのだろう。
136 名前:
290
投稿日: 2018/07/23(月) 18:03:44 ID:XD2MFnBw
[ 7742-DA39-4260 ]
TSUTAYAやミスドもあるしコンパクトで優れてるとは思うんだけどね
137 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/23(月) 19:28:35 ID:8CQiecpg
[ 0A3C-DA39-64FC ]
スーパー充実してるし、アリオ柏にタダで行けるし、都心に比較的近いし何が不満なんだ?
138 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/23(月) 20:22:46 ID:LxRpsUvQ
[ 1E2A-DA39-F0C8 ]
>>135
容積率と高さ制限じゃね? 知らんけど。
139 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/24(火) 14:08:15 ID:GZc0UKXw
[ ACFC-DA39-A7AC ]
天王台はいいとこだからそれ故に
もう少しもう少し何か欲しくなる
ファーストフードも
140 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/24(火) 18:24:32 ID:DNOIox2g
[ 882A-DA39-C4A0 ]
手賀沼花火に天王台からバスで行くってどうかな?
141 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/24(火) 18:48:56 ID:AoeWUJhA
[ 18C4-DA39-5FEA ]
>>140
それ面白いと思ってるの?
142 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/24(火) 19:43:31 ID:p9E5Ud7g
[ 70CD-DA39-24D6 ]
ほんとつまらんよな
143 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/25(水) 17:51:57 ID:CRJtp8lw
[ 882A-DA39-08A0 ]
え?
144 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/25(水) 23:48:45 ID:Y6bs2mDg
[ 874B-DA39-DD45 ]
>>125
あのチャーハンで味薄いって日頃塩分とりすぎだろ
一番薄そうなタマゴチャーハンにしたけどしっかり味はついてたぞ
あれより濃くしたら高血圧で逝くわ
145 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/26(木) 07:44:06 ID:uHi3DSNQ
[ ADDB-DA39-665B ]
>>137
他はともかくとして、アリオ柏は本当に凄いのを造ったモノだと思う。
アリオ柏はよく行くけど、中高生らしき若い子が結構いるし、スマイルパークでビール片手に持ってる人なんかも見たことがある。
東葛地区の郊外型SCの中でもかなり駅から遠いのに、あれだけ車を運転できない客を引き込めるのは凄いと思う。
146 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/26(木) 07:57:34 ID:FFIVyVaQ
[ 7742-DA39-424E ]
>>145
誉めてるのか貶してるのかwww
147 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/26(木) 08:46:01 ID:raz4z4sA
[ 600A-DA39-3506 ]
>>146
どこを見て貶してると?
148 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/26(木) 09:21:41 ID:kwSdEPiA
[ BBEF-DA39-9A1D ]
>>145
柏駅からの東武バスもR16のアリオ前で、降車する人結構多い
従業員とかもいるだろうけど、有料のバスで来る客も多いくらいだから
そこそこの魅力や、一日過ごせるだけの広さがあるんだろうね
イオンレイクタウンでも、家族連れじゃない若い子を多く見掛けるけど
アリオとかはお金を持ってない学生や、若い子のデートには程良い商業施設なのかな?
149 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/26(木) 09:26:14 ID:CMsfUzBg
[ 0A3C-DA39-9C25 ]
アリオ行くと帰りがキツイ。無料バスは平均一時間に2本で、早めに並ばないと満員で乗れないしな。
150 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/26(木) 13:01:18 ID:TxrQW3Lw
[ ADDB-DA39-445F ]
まぁラウンドワンとか広いゲーセンとかあるし、
田舎のイオン的なワクワクするスポットなんだろうねぇ
151 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/26(木) 13:48:22 ID:YcJv3zcg
[ 7742-DA39-DD7B ]
無料バスはせめて1時間に3本ほしいな
天王台から出してくれるなら有料でも
152 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/26(木) 14:16:42 ID:kcTo8ywg
[ 74E0-DA39-C0C4 ]
アリオ天王台とか作ってくれれば…
って場所がないな
153 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/27(金) 12:21:42 ID:CxNU+fog
[ 9BE7-DA39-7E06 ]
なるしまを有効活用しよう
154 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/27(金) 18:03:00 ID:uZ2xa5xQ
[ 9F5A-DA39-F4D8 ]
プロバイダNUROを 見かけないのでなぜか心配になってきた
155 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/27(金) 18:29:53 ID:vxSBCe3A
[ C71D-DA39-DBB3 ]
nuroになんかあった?
156 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/27(金) 19:52:15 ID:R6rQLhjQ
[ 577D-DA39-D97F ]
天王台に惣菜屋、食堂があれば
良いなぁ
出店がないのは利益でないのかな?
157 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/27(金) 20:30:36 ID:Jt2+nuwA
[ 324A-DA39-4A8A ]
前はオリジンがありました・・・
158 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/27(金) 20:38:48 ID:0Z3BT7/w
[ C135-DA39-4A69 ]
今度オリジン戻ってくるんじゃなかった?
159 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/27(金) 21:07:53 ID:/TkmVvbw
[ ADDB-DA39-445F ]
新オリジンは8/31オープン
160 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/27(金) 21:22:12 ID:OieDjDWQ
[ 2A78-DA39-5205 ]
日本亭も大事にしようよ
161 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/28(土) 02:24:12 ID:d7fD/07w
[ 600A-DA39-EFD4 ]
日本亭は米がふっくらしていて美味しい
162 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/29(日) 08:16:24 ID:qBLyhQdg
[ 7742-DA39-FCB4 ]
弥生軒まるみ日本亭って唐揚げだけは満足だな天王台
南口側にもうまい店あるんだっけ?
163 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/29(日) 14:50:58 ID:ACWDGDOg
[ 2A78-DA39-600F ]
今日、泰山逸品に今日仕事帰りに行こうと思うのですが営業時間って何時までか教えて頂けないでしょうか?
164 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/30(月) 08:18:42 ID:aqu12hXQ
[ 7742-DA39-A4BB ]
若松のカスミ向かいにあったアイビーバックにかばん修理してもらおうとに久々に
行ったら閉店しててショック。
いつ閉店しておじさんどこに行ったか知ってる人いる?
165 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/30(月) 18:00:21 ID:M8xpP1Uw
[ 882A-DA39-73BA ]
おじさんスターローンが好きだったのかな。
166 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/31(火) 06:15:49 ID:/GT7D4FA
[ 70CD-DA39-096C ]
シルベスタ・スタローン?w
167 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/07/31(火) 07:03:10 ID:Y/x1pUbQ
[ 2A78-DA39-5205 ]
アイウィルビーバックって言いたいならシュワルツェネッガーだろ
168 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/01(水) 18:38:28 ID:swUBF0qw
[ FFEA-DA39-BFB7 ]
眼科が欲しい。
柴田眼科は混み過ぎる
169 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/01(水) 18:55:35 ID:4xK+FWfA
[ EC78-DA39-F6B5 ]
今日は発車ベル無いんだ。気づかなかった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018072802000248.html
170 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/02(木) 06:32:51 ID:DMJWS4Yg
[ ACFC-DA39-EF56 ]
また発車ベル復活するんじゃね?
危なくってしょうがねえよ あれじゃあ
171 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/02(木) 17:58:10 ID:3TlvPkJg
[ 882A-DA39-AAFF ]
目に入った電車すべてがすぐ出発するように見えるから
むしろ駆け込み乗車が増えたってオチか。
172 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/02(木) 19:14:41 ID:aD2iSO+g
[ 7742-DA39-2799 ]
発車メロディーじゃなく、車掌がいきなり笛吹いてドア閉める
これで駆け込み封じ
173 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/02(木) 20:15:34 ID:ALfNfwJg
[ 70CD-DA39-CEE5 ]
階段を駆け足で降りてくるやつがいるのに、ドアをしめる車掌の意地の悪さこそ、どうにかしろよ。
174 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/02(木) 21:05:10 ID:8UOAY4PA
[ 324A-DA39-4A8A ]
いやいや、そんなの載せ続けてたらキリがないでしょ。
175 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/03(金) 00:03:12 ID:UmJVl+qQ
[ C71D-DA39-DBB3 ]
停車時間に余裕をもたせてあったら可能なんだろうけど
後続車両は閉塞区間単位で進入できない仕組みだから
朝にちょっと遅れるとその日の終わりには累積して凄い遅延になっちゃうからな
176 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/03(金) 09:19:32 ID:a6HRUlWQ
[ 7B37-DA39-49C8 ]
利用者が時間に余裕を持って出ればいいだけでは・・・
177 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/03(金) 17:04:12 ID:dp8CuGpA
[ ADDB-DA39-FC3B ]
北口のホンダの前の工事現場、建築主がセブンイレブンジャパンになってたけどコンビニできるのかな
178 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/03(金) 19:11:16 ID:Ef5E9BCg
[ 7742-DA39-94FC ]
そう、セブンできるよ
179 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/03(金) 20:38:20 ID:71VxXFUQ
[ 2A78-DA39-5205 ]
ローソンがやばい。
180 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/03(金) 20:40:25 ID:QQBNf0dg
[ 0A3C-DA39-B696 ]
もうコンビニは御腹いっぱい
181 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/03(金) 21:29:24 ID:SNEGedXQ
[ 7742-DA39-7F25 ]
ホームセンターが出来てほしい
182 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/04(土) 13:52:16 ID:/QuXxb2g
[ 882A-DA39-E3B0 ]
ドミナントカ出店戦略ってやつか
183 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/05(日) 13:29:56 ID:3YOO9eRA
[ 577D-DA39-A424 ]
中央学院、逆転
184 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/05(日) 20:21:05 ID:I0tZlAJQ
[ 324A-DA39-4A8A ]
残念!でも良く頑張った!
185 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/06(月) 07:08:12 ID:T/OFTaaw
[ 70CD-DA39-7D1F ]
中央学院は春も甲子園いってたの?
186 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/06(月) 07:40:25 ID:ooRavJ0w
[ EC78-DA39-E123 ]
調べれば1分で分かることを何故ここで聞く?
187 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/06(月) 10:12:59 ID:h4iP/BJA
[ 0A3C-DA39-683A ]
>>185
行ってましたよ
188 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/06(月) 16:40:14 ID:lGpqfd+A
[ 7742-DA39-BBC3 ]
中央学院は大方の予想通り、まったく盛り上がらないまま敗退。
よっぽど子どもの時の取手二高優勝の時の方が盛り上がった。
189 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/06(月) 17:10:43 ID:xHDxSUmg
[ 0A3C-DA39-4E24 ]
地元が騒がないのも珍しいなぁ…
木更津は凄い賑わいなのに。
190 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/07(火) 10:17:34 ID:JcV8Q1gA
[ 7742-DA39-AA96 ]
弱くても我孫子高校ならな
191 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/07(火) 12:32:16 ID:PbckTvTQ
[ 556A-DA39-FBDE ]
高校野球は下火だからそれはどうかな
サッカー部が市船、流経大柏を倒して選手権出場すればちょっとした話題になるか程度だと思う
まあ、興味ない人からしたら似たり寄ったりか
192 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/07(火) 12:47:43 ID:j+w2uD9A
[ 9845-DA39-2C1B ]
今の時代、ダブルダッチでしょ
193 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/07(火) 19:05:06 ID:8ePSN0eg
[ 7742-DA39-A019 ]
ダッチなの?
194 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/07(火) 19:44:12 ID:6gl/6IxQ
[ 577D-DA39-958B ]
ブラックラグーン?
195 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/08(水) 08:05:37 ID:BpzzWkmg
[ 0A3C-DA39-C3CA ]
ラジバンダリ?
196 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 08:37:07 ID:dpC+EqNQ
[ E36A:982D:E9F2:0661 ]
6号沿いのシェルってやってる?
この前、行こうとしたら給油価格さえ電気ついてなかった
197 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 10:44:10 ID:A7IbvvdA
[ 7742:85E8:30FC:6BCF ]
ルパンが8月いっぱい15時閉店だそうな。突発の臨時休業もあったし心配です
198 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 11:16:59 ID:Z9tkntzA
[ 31F7:AD0F:090A:DFD1 ]
レベルの低い大学は近所から嫌われる。高校ならば、余り偏差値は関係なく
嫌われる事は少ない。
中央学院高校は別の場所にあれば、周りが持ち上げてくれたかもね。大学
が邪魔してるわと思う。
199 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 11:22:43 ID:8kgMogTQ
[ 9BE7:E8BF:25EA:E69A ]
そんなレスのために取手から出てこないでもらえるかなぁ…
200 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 11:25:31 ID:F4N174EQ
[ DC6C:1E90:9468:3CB7 ]
泰山逸品で角煮チャーハン頼んだら白米の上に角煮が乗っかったやつが出てきたわ
チャーハンじゃねーだろって思いながら食べたけど…
201 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 20:03:57 ID:PdvKQK1Q
[ FFEA:9E31:7CE8:8430 ]
花火なってる?
202 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 20:08:52 ID:p65i7/dQ
[ B743:DC5A:7565:2AE3 ]
>>201
なってるね
満天の湯だろうか
203 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 20:17:00 ID:52YNxU9w
[ B743:78AC:1621:15AA ]
どこの花火だろう?方角的に柏ではないような?
204 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 20:27:37 ID:7VhNPVKA
[ 7742:4D0E:73F8:6DBC ]
>>198
流通経済大学柏も同じ穴の狢
周辺住民からはとんと評判はよろしくないよ
通学時の運動部のマナーはとても褒められたものじゃない
205 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 21:04:57 ID:UclmvHJA
[ 0A3C:5F80:8F00:8725 ]
取手からもめっちゃ聞こえた。利根町の花火かな?
206 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 21:19:10 ID:4nCLA00A
[ E36A:982D:FA55:8841 ]
天王台駅から見て南西方向だったね
207 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 22:13:14 ID:PrS8fbug
[ 1E2A:83C5:623D:D46C ]
利根町は18日らしい
208 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/09(木) 23:12:49 ID:lgSqRjag
[ 7742:18DF:479C:1023 ]
流経大は大学生まマナーよくない。常磐線で騒いでた。この近辺の恥だね。
209 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/10(金) 08:44:09 ID:6esV4a3g
[ 93DC:8FCE:3210:FA36 ]
京大生でも交差点の真ん中でコタツでくつろぐ時代だからな
210 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/10(金) 09:49:08 ID:T1yLediA
[ 31F7:AD0F:090A:DFD1 ]
京大だから許されると考えられないかな?
繁華街にあるか、住宅街にあるかで地元のイメージもだいぶ変わるけど。
住宅地ある学校では低偏差値大学は本当に嫌われるから。日東駒専で、日大
や専大は色々な学校が集まって学生街ができるから学校のレベル云々は言わ
れないだろうけど、お金持ちが集まっている住宅街にある東洋大学はひどい
扱い受けているようだよ。もし、東洋が早慶だったなら違った扱いになって
いたろうに。
211 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/10(金) 12:05:23 ID:6esV4a3g
[ 93DC:8FCE:3210:96F6 ]
京大生は逮捕されているから許されてないけどね。
ところで千葉ラーメンランキングで豆でっぽうが40位。
https://ramen.yahoo.co.jp/ranking/chiba/
212 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/12(日) 21:31:51 ID:MVQ892uQ
[ 909B:0C34:4206:8841 ]
テレビに山田屋さんが出てきました。
明日のお昼は、山田屋さんのお弁当に決まりです。
213 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/13(月) 14:43:47 ID:wvtHF/Nw
[ 93DC:9F0E:3A5F:C803 ]
雨やべえ
214 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/13(月) 17:07:34 ID:lzKLuTCQ
[ 8E9E:61F6:D067:96AE ]
雷やべえ
215 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/13(月) 23:10:55 ID:KZVt23kg
[ 8E9E:61F6:A507:DC2D ]
豆でっぽうの担々麺はピーナッツ入りのスープが美味い
216 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/14(火) 06:51:42 ID:xcOcJE0Q
[ 77CB:4F73:1CEC:9C91 ]
豆でっぽうも美味しいけど、たけまさも好きだな!
217 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/14(火) 14:53:08 ID:vo3bqX9g
[ 8E9E:61F6:D067:96AE ]
浜屋のえび辛しもいいよ
218 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/15(水) 14:48:43 ID:lm9vvh+Q
[ 9BE7:887A:8A1B:C803 ]
昼間からゆるゆる呑んでられるお店が欲しい
福田屋最高だったのにな〜あの広いソファーでテレビ見ながら瓶ビールが懐かしい…
219 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/15(水) 16:17:45 ID:evY2LQUA
[ DC6C:C292:5114:BFB5 ]
南青山近辺にもコンビニが欲しい。
220 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/15(水) 22:49:24 ID:gwhMeAsA
[ A53E:88FA:9683:D46C ]
>>218
昼間から酒飲めるとなると、えんウートウープるぱん?カラオケは三軒くらいあるけどノンビリって感じではないよね。
福田屋の閉店はとても残念だった。娘さんが継ぐのを期待してた。
221 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 07:52:01 ID:+Om1qtLw
[ 7742:5348:3705:96AE ]
コンビニ青山、青山台にないね確かに
222 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 08:06:42 ID:lCKPGndg
[ 31F7:AD0F:0C2D:DFD1 ]
青山地区って、30年前まで物凄い荒地だったね。まあ、洪水があるから手が付
けられなかったんだろうけど。いまだに出店は避けたいとか・・
223 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 09:36:44 ID:1ToPLbsg
[ 3AF2:3D82:56CA:8025 ]
青山地区だとあの地域の特性上、出店しても長持ちしないのが目に見えてるから、
どこも出店しないんじゃないかな?
224 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 10:00:13 ID:ohbMvVxQ
[ 8E9E:61F6:D067:96AE ]
NCCや川村からの客をうまく取れればそれなりにはやっていけそうだけど
225 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 11:09:55 ID:RfucTmWQ
[ 376A:C61B:9BD8:8025 ]
天王台駅からNECとか川村に曲がる交差点付近だったら良さそうだけど、場所が空かないんだろうね。
226 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 11:24:43 ID:nPkRlXNw
[ B743:5256:CE8C:14FA ]
そこにヤマザキなかった?
いまコインランドリーになっているところ
227 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 11:45:34 ID:1ToPLbsg
[ 3AF2:3D82:56CA:8025 ]
いや、もっとNECと川村に1番近い線路の下潜る直前の交差点。
元ヤマザキで現コインランドリーの場所はやっぱり難しいと思う。
228 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 12:02:40 ID:rpCc24KA
[ 8E9E:44D8:557E:96AE ]
遠回りだしな
今のドラックストアーかビッグAならなんとかなるか?
229 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 14:37:39 ID:do7+eE+g
[ 3AF2:0506:CDE3:8025 ]
ホンダディーラーの前に7-11出来るみたいで、そこだと近過ぎるから難しくなるかと。
230 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 17:34:05 ID:XwoU3ZLw
[ 7742:4D0E:EA16:8430 ]
セブンを7-11って書く人はじめてみた
231 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 17:37:14 ID:wg5KUcPQ
[ 0F13:BD87:C6CA:F8DC ]
ドミナント出店するって知ってたけど
ここまで密集して出店するんだね、びっくりデス
コンビニ5店舗になるけど、それだけ需要があるんだね
232 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/16(木) 18:35:18 ID:XwoU3ZLw
[ 7742:4D0E:EA16:8430 ]
駅前にファミマ3つもあるっておかしいよね
233 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/17(金) 07:33:09 ID:PBKSgJKw
[ 93DC:5169:4B9E:697A ]
>>230
できた当時から知ってる人はそう書くのがあたりまえと感じてる
234 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/17(金) 08:43:17 ID:hP7AJ2gQ
[ 0F13:5F31:B7BF:3CB7 ]
自分の周辺だけで言うと、7-11という方が古くから使われていて、そのあと何でも短く言う習慣が始まって
セブンとかファミマとか言い出したと記憶
235 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/17(金) 08:47:24 ID:xnhIxnLg
[ 1E2A:9171:7726:256F ]
今時の人達は名前の由来も知らないんだろうなぁ。
7と11って何?みたいな。
236 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/17(金) 08:49:27 ID:2YLKUNzw
[ B743:2556:C0AE:4296 ]
>>232
ファミマはオーナーさんが同じ可能性もある
複数店舗を出店すると、本部から車が買えるくらいのお祝い金を貰えるとか・・・
がっちりマンデーで放送してた
都内の街角で同じ通りに複数出店してるのは、同じオーナーみたいだよ
237 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/17(金) 12:42:23 ID:wzqsRDkw
[ 1E2A:83C5:EC6D:D46C ]
>>236
三軒とも別。
238 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/18(土) 13:00:29 ID:5plJyhOw
[ 909B:CA91:F387:3CB7 ]
7日と11日だけ営業してたんだっけ
酉の市みたいな感じで
239 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/18(土) 15:28:38 ID:08l1HDcA
[ 3AF2:86D7:476C:256F ]
我孫中前救急車3台くらいと消防車6台止まっとって渋滞しとるで
240 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/18(土) 16:33:48 ID:XHK0tR2g
[ 93DC:BC16:1E2F:FA36 ]
北口ファミマの二階に営業所みたいなのあるから、社員教育とかに使っているとか。
241 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/18(土) 16:47:48 ID:wQcoup/w
[ 93DC:5169:4B9E:697A ]
>>238
ワロタ たしかに今の人はそういう印象持つわな。
昔はスーパーでも夕方には閉まるのがあたりまえで、7時から23時までの営業
が画期的だったのだよ。 TVで「開いてて良かった♪」 というCMが流れたよ
242 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/18(土) 18:30:48 ID:Jikkls2A
[ 0A3C:F443:CC0B:8725 ]
>>239
祭りだからだろw
243 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/18(土) 18:49:52 ID:A1gp2leQ
[ 3AF2:0F1E:F847:F9B3 ]
>>241
ぶっちゃけ深夜勤務の人材不足の問題とかもある訳だし。原点に帰って7時から23時まででいいと思うけど、ライバル各社が24時間やってると元に戻せないんだろうなぁ
244 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/18(土) 20:42:13 ID:ieTob5rw
[ FFEA:9E31:7CE8:8430 ]
花火の音聞こえますが今日はどこの花火でしょうか?
245 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/18(土) 21:20:43 ID:Jikkls2A
[ 0A3C:F443:CC0B:8725 ]
>>244
利根町と栄町
246 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/18(土) 22:16:23 ID:N+JMiAqA
[ 7742:18DF:B173:1023 ]
同じコンビニばかりで要らねと思いきや、商売をする側は天王台駅前の出店状況考えるとコンビニ出店が最善策なのかなと思った。ローソンに頑張って欲しい。
247 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/18(土) 23:07:48 ID:YDsKelsg
[ 7742:85E8:75FC:8841 ]
ミニストップ欲しい。本当はセイコーマート欲しいけど
248 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/19(日) 04:39:20 ID:bSIMc46w
[ 909B:CA91:F387:3CB7 ]
>>241
なるほど。勉強になります
もう法律で24時から5時の間はコンビニ、小売店の営業禁止しちゃえばいいと思う
249 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/19(日) 06:04:15 ID:U58owREw
[ 0F13:0E0B:5D11:3CB7 ]
ATMあるからセキュリティの契約上、今は難しいだろうね
250 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/19(日) 12:27:30 ID:mdOmZd8g
[ 3AF2:0506:176A:8025 ]
法律はちょっと無理な話だけど、条例なら実現する可能性はある。
251 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/19(日) 13:01:51 ID:Pf2UK5lQ
[ 8E9E:B055:A165:256F ]
100均が欲しい
252 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/19(日) 19:02:32 ID:B0F2uEUw
[ 0F13:172C:8032:F8DC ]
マルエツに100均ありますぜ
253 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/19(日) 19:16:04 ID:22vfdeEQ
[ 0F13:5F31:B7BF:3CB7 ]
マルエツのところって以前は100均あったけど、その後酒専門コーナーになってなかった?
254 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/19(日) 22:55:25 ID:NYWW1tWw
[ 1E2A:83C5:647F:256F ]
行ったこと無いのかよ
テキトー過ぎ
255 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/20(月) 00:23:20 ID:QVrAGB9w
[ 3AF2:86D7:D1C8:DC4A ]
マルエツはかなり前に行ったことあるけど
その時は100均だったな
256 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/20(月) 06:03:32 ID:miILFUKA
[ 324A:64FE:C903:2194 ]
356沿いのたけのこって100均はもうやってないのですか?
257 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/20(月) 06:59:01 ID:RYN7JXyQ
[ 0A3C:383A:EC40:14FA ]
100均ではなくなった
色々と安売りはしているけど
258 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/20(月) 10:56:08 ID:ktJrBgKw
[ 8E9E:EC2C:93AA:5FF6 ]
茨城から通勤してる者だけど、取手や我孫子や柏と違って天王台って
259 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/20(月) 10:59:13 ID:ktJrBgKw
[ 8E9E:EC2C:93AA:5FF6 ]
天王台駅周辺って開けてるからなんか一番住みやすそうに見えるんだよな
天王台だけ違う路線の駅みたいだ
260 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/20(月) 11:10:35 ID:8CWAZT5Q
[ DC6C:1E90:9468:3CB7 ]
まぁ、住みやすさの定義って人それぞれだと思うよ。
実際住むと無いなら無いなりにあの駅のアレ有ったら良いなぁ…とか思うようになる。
261 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/20(月) 12:23:13 ID:dxsGq20A
[ 9BE7:887A:8A1B:C803 ]
でも、周りの道路がすごい混雑するわけでもなく必要な買い物は出来るから住みやすいと思うな
居酒屋も何気に多いから飲み会するのも困らんし、ファミレスもあるし
262 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/20(月) 14:12:22 ID:H6/J7JNQ
[ FFEA:9606:1F8D:8430 ]
ファミレスは駅の近くにはないけどね
263 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/21(火) 01:16:57 ID:WberRhMg
[ 3AF2:D024:91B2:8025 ]
県内の常磐線沿線で北柏の次にショボい街なのが天王台。
せめて南柏や北小金ぐらいの駅前になって欲しい。
あまりにロクな店がなくて車がないと暮らせない。
264 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/21(火) 11:01:19 ID:LHy5fgGQ
[ DC6C:1E90:9468:3CB7 ]
車無いなら仕方ないね
265 名前:
253
投稿日: 2018/08/21(火) 21:58:05 ID:lBJyiE3w
[ 0F13:5F31:B7BF:3CB7 ]
>>252
今日、マルエツ行って来た。疑ってごめん
入り口からちょこっと覗いただけだとお酒の棚で隠れているけど、奥の方にこじんまりとした100均コーナーが…
表の看板は100エンTOWNだけど、あれもダイソーだとは思わなかった。
ダイソーのサイトにある店舗一覧は規模の大きい順に並んでいるけど、マルエツのところは千葉県の一番最後
県内で一番小さいのか?
266 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/21(火) 23:54:39 ID:+TXxce4A
[ 909B:CA91:E570:9B04 ]
>>265
でも最小限の物はあると思うよ。
267 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/22(水) 08:43:19 ID:An1UdLYA
[ 1E2A:83C5:5A66:D46C ]
馬橋よりはいいと思うけどなぁ。
268 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/22(水) 10:09:53 ID:M+UIiRUw
[ DC6C:1E90:9468:3CB7 ]
>>267
馬橋4年住んでたけどどっちもどっちだよ。
強いて言えば快速停まるくらいだけど馬橋の方は都心へは近いし。
比べて優位に立って満足なのかね
269 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/22(水) 11:10:25 ID:iGhNpc1w
[ 0F13:BD87:C003:F8DC ]
>>253
100均があるほうはもともとお酒専門の酒屋さんとしてオープン
してその後、規制緩和でスーパーでもお酒が売れるようになって場所が
余ったから100均を入れた、って感じじゃない?
270 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/22(水) 12:52:55 ID:q5Ho/iPw
[ 93DC:471F:411B:FA36 ]
流山鉄道がある時点で馬橋の勝ちは当然。
271 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/22(水) 16:26:43 ID:04/NXPLA
[ 7742:5348:EA1B:96AE ]
流鉄流山線かぁ 確かに
いくら快速停まっても 天王台の負けだね 残念!
272 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/22(水) 21:30:50 ID:zJXppxaQ
[ 93DC:5169:4B9E:697A ]
すると佐貫にも負けかあ・・・
273 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/22(水) 22:01:36 ID:t4aidK3A
[ 93DC:43EA:6F5D:2719 ]
勝った負けたで棲家を選ぶんじゃないよ…
274 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/24(金) 20:40:26 ID:QLfafLtg
[ 8E9E:FD9A:E394:B3E0 ]
天王台はコンビニが無駄にあるよな
駅前にファーストフードがないのが惜しい
275 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/24(金) 22:10:45 ID:9yOAJhxw
[ 8E9E:EC2C:93AA:5FF6 ]
駅前にミスドはなかなか誇れると思う
取手もなくなったし
まああとはファストフードか普通にレストランだよなあ
TSUTAYAも取手や我孫子に勝る点だと思う
276 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/24(金) 22:28:17 ID:8s9OiBrA
[ 0A3C:F3CE:79DE:14FA ]
ドーナツは食べないからなぁ
マクドナルドにならないかなぁ
ついでになか卯じゃなくて松屋になれば嬉しい
277 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/24(金) 23:27:43 ID:860g7svQ
[ 0A3C:F443:CC0B:8725 ]
マックなんて毒を食ってるようなもんだから一切食べないな。てりやきバーガーは好きだけど
278 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/24(金) 23:36:07 ID:y6omgHLg
[ 0F13:BD87:1116:9B04 ]
>>274
北口側はね、6号線から湖北方面に行く車が多いから
それを目当てにしてるんじゃないか?
279 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/25(土) 00:29:21 ID:J2wcA4Ag
[ 77CB:8141:DC41:BBBD ]
我孫子駅前はモスバーガーがあるのが羨ましい
280 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/25(土) 01:33:19 ID:nfQqzMlg
[ 1E2A:9171:4DC4:256F ]
それより東武ストアだな。
281 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/25(土) 01:34:42 ID:rCmY1pIA
[ E6AB:C61C:CD53:EBE8 ]
ドムドムバーガー来てほしい
282 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/25(土) 07:24:31 ID:BFPA+tNA
[ 7742:5348:EA1B:96AE ]
いらねーよ
283 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/26(日) 02:34:19 ID:A0m14TMg
[ 3AF2:86D7:BB14:DC4A ]
ドムドムいいね! 懐かしい
284 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/26(日) 15:16:04 ID:XXsmwo6g
[ 77CB:D281:1C48:7A44 ]
懐かしいチキンラーメンどうぶりでつくってみたけどカップ麺より美味しく感じた。
285 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/27(月) 01:54:13 ID:WRTOcDZQ
[ 3AF2:0506:2B5C:DC4A ]
8月25日はチキンラーメン誕生の日らしい
286 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/27(月) 07:26:36 ID:sHqsKrHw
[ 93DC:471F:A71D:6A7E ]
>>144
炒飯はしっとり系。確かに味は普通ですねー。
ただ、餃子は余り食材入れてるのか味にムラがありました。スーラー麺は辛いだけで酸っぱさ足りず。
今後に期待ですねぇ。
287 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/27(月) 18:17:36 ID:g3poLOqQ
[ E6AB:C61C:CD53:EBE8 ]
オリジンもうすぐだな!
288 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/30(木) 17:52:35 ID:fN0oUpXw
[ 93DC:FBA6:475A:FA36 ]
オリジンもできてこれで都会の仲間入りだ
289 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/30(木) 21:04:39 ID:EGMEL8vA
[ E36A:982D:FA55:E69A ]
オリジン行って来たわ
唐揚げが安いくらいだったがごった返してたな
290 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/30(木) 22:11:34 ID:3OKBxRmw
[ 6F92:BD07:F05D:55B8 ]
今度引っ越そうと思ってる
新橋への通勤なんだけど、6時前後の電車は座れるかな?
快速と各駅あるようだけど
あと車ないけど、スーパーあるみたいだし生活には困らない?
スレもまったりしてて静かな街そうですごく気になってる
291 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/30(木) 22:18:20 ID:TDCcexgA
[ B743:5256:28ED:A14D ]
でも、車は有るともっと便利です
292 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/30(木) 23:03:53 ID:FMuff/Ig
[ 0A3C:AC61:05F1:14FA ]
>>290
上野行きの快速なら座れます
品川行きの列車は車輌と運しだいですね
車が有ると、ニュータウン方面で全て揃うので便利ですが、電車で柏に出れば大抵の物は揃いますので問題ないかと、天王台だけでは日用品以外は揃いません
293 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/30(木) 23:17:46 ID:yeV8rkAg
[ 0F13:5F31:B7BF:3CB7 ]
次スレ案内しないの?
我孫子市天王台30
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1535635168/
294 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/31(金) 00:58:22 ID:ImlKWilw
[ E36A:982D:FA55:E69A ]
>>290
新橋だと乗り換え無しの品川行き乗りたいよね。
取手発の電車なら座れるかも。緑色の電車だから一目でわかる。
まぁ、一度その時間の電車乗ってみるといいよ
295 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/31(金) 01:18:12 ID:xXXqd7fw
[ 8E9E:EC2C:93AA:5FF6 ]
6時前後というのは6時5分とか5時55分あたりのことかな?
残念ながら緑の品川行きはその時間にはまだ走ってないのよね
青ならあるんだけど
緑は7時以降ならあるんだけど
296 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/31(金) 06:03:22 ID:PkzBA6Iw
[ 3E55:1913:468B:55B8 ]
>>290
です
次スレ案内忘れてた、ごめん
ここって300までなんだね
2chと同じ1000だと思ってた
車は欲しいと思ってるけど今はなくてね
日用品(日々の食料、トイレットペーパーなど)さえ揃えることができるならOKかな
青とか緑は常磐線乗らないのでピンとこない…
JR時刻表見ての電車しかわからないけど、0538快速、0550品川、0557快速、0624快速、0633快速、これか座れたらいいなぁと
乗り換えなしがやっぱり乗りたいけど、なかなか贅沢は言えないよね(^^ゞ
>>295
JR時刻表以外にも電車あるのかな?
乗り入れあったりでここの路線よくわからない…
297 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/31(金) 09:11:06 ID:3XFnCN/g
[ 909B:CA91:E570:9B04 ]
常磐線上野方面は前のほうに階段が多いから
一番後ろの車両だと座れること多いよ。
298 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/31(金) 13:42:31 ID:X69+G7XQ
[ B743:2556:C0AE:4296 ]
>>296
常磐線は複々線で・・・
停車駅の少ない快速線
青ラインの電車は中距離(土浦水戸方面から来る)上野品川方面行き
緑ラインの電車は取手発又は、成田発我孫子経由・・・上野品川方面行き
もう一つの各駅停車線は・・・
緑ラインの電車で取手・我孫子発・・・地下鉄千代田線直通で大手町や代々木上原や小田急線へ入る
新橋・品川駅には行かないので、こちらは使わない方
299 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/31(金) 18:13:49 ID:FOaStV5w
[ 3E55:1913:3106:55B8 ]
>>297
ためになる
>>298
快速も各駅も青と緑があるんだね
ややこしい…
常磐線は旅行で1回使ったくらいだから、少しづつ覚えていこうと思う
みんな優しいね
ありがとう
300 名前:
利根っ子
投稿日: 2018/08/31(金) 22:27:07 ID:4Mpt9Nag
[ FFEA:9E31:7CE8:8430 ]
2ゲトズサー
read.cgi V2.1(PC) 2013/05