掲示板に戻る | ルール(必読) | レスを全部読む | 最新レス50
★千葉市中央区総合part124
1 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/02/22(木) 17:15:10 ID:qpkz2Lzw [ 7742:4D0E:0848:7455 ]
千葉市中央区に関する話題は全てここでどうぞ。
地域ローカルな話題は各地区別スレに書いてもいいしどちらでも構いません。

>>290が次スレを立ててください。
踏んだ方が立てられない場合はその旨投稿してください。
以降次スレ立つまでは埋め立て禁止。

何らかのエラー等でスレ立てできなかった場合以下にご相談ください。

【代行】スレッド作成依頼所 5【後継】
https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1650676162/

※前スレ
★千葉市中央区総合part123
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1704991511/


2 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/02/25(日) 17:33:04 ID:mcjwsW6g [ 7742:5EB7:49A2:06C5 ]
>>298
いつも千葉中央 吉野家の隣のエニタイムでトイレ借りてますよ、どんどん増えたらトイレ借りるのが便利になるね。

3 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/02/27(火) 23:07:12 ID:SerHF/4w [ 93DC:CB96:95F1:5577 ]
駐輪場火災、バイクなど6台焼ける 千葉都市モノレール栄町駅近く 千葉市中央区
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1167999

隣のバイクのコインパーキングよく使ってるからビビった
もうこのあたりで原付き止められるところはここしかないんだよね
あとはそごうの中にあるのだけ

4 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/02/27(火) 23:44:18 ID:8cPnBiRQ [ FC08:3919:8806:792B ]
バイクが火災の被害にあった場合、車両保険に入っていれば補償されるけれど
バイクの車両保険加入率は わずか 2.1%と低いんだよね
この火事でバイクを失った人は、なにも補償を得られないんだろうな

ここは市営の駐輪場のハズだけど
市から見舞金とか出ないのだろうか

5 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/02/28(水) 02:03:13 ID:F5SXtNZQ [ 9BE7:B21C:2A64:EA34 ]
前に、自衛隊千葉地方協力本部千葉中央駅の所からと、防衛省から「自衛隊の福利厚生センターで、購入した物を元自衛隊員本人から借りているみたいですが。本人との約束通り、自衛官や、自衛隊員OBしか所持する事が、出来ないものもご購入されているので、ご本人と直接連絡をした後に返却を必ず行ってください。」って書いてあったけど、その人はちゃんと返したのかな?すごく気になる

6 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/02/28(水) 04:22:56 ID:jExEFDsw [ E07A:845F:039E:9DCC ]
なかなかお目にかかれないくらい読みにくい文章だ
ごめん、触れちゃいけない人だったか

7 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/02/28(水) 05:05:03 ID:lFgQT+9w [ F4C6:CB7E:BD0A:EA34 ]
全部読んでみたけど、内容よりも異様な句読点の使い方のほうが気になるな

8 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/02/28(水) 19:48:16 ID:HaDCo7Hg [ 909B:83E5:77DC:F940 ]
ココの板だか忘れたけど以前、他人の郵便物が届いたどうこうと同じかな
自衛隊千葉地方協力本部って西千葉のとこのだろ
そのあとの千葉中央駅の所ってなんなんだか
難しいな

9 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/02/29(木) 18:38:46 ID:b3oE5+FQ [ 8E9E:D196:DB64:2F56 ]
今日だけで地震何回目だよ
だんだん大きくなってるし怖い

10 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/01(金) 05:57:18 ID:Y6KF/geg [ 909B:B76A:7CD3:1672 ]
また大きくなった。何度も続いて怖いよ地震。

11 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/01(金) 07:33:17 ID:hLnNjpMQ [ D73A:0339:35F0:C803 ]
>>8
アニメイトの入っているビルに
自衛隊 千葉地方協力本部 千葉募集案内所
というのが入っている
駅の改築前は駅裏にあったんじゃね?

12 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/01(金) 09:11:47 ID:c+ZHfDOg [ 77CB:228B:FF54:0765 ]
市原市のヤマダ電機は千葉市中央区村田町に移転のため閉店と書かれていて、閉店セールをやっていました。
蘇我店も移転の噂がありましたが、閉店セールはやっていないので継続される可能性が高いですね。

13 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/01(金) 14:22:04 ID:d6EX1qOw [ FC08:3919:8806:792B ]
大規模小売店舗立地法の規定による大規模小売店舗の新設届出
西友 千葉中央店
(千葉市中央区中央二丁目3番3、外)
令和6年10月1日オープン予定
https://www.city.chiba.jp/somu/somu/somu/kojibunsyo/documents/kouhou736.pdf

14 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/01(金) 14:27:42 ID:sn7DzJwQ [ 77CB:8141:8057:C130 ]
西友できるのええな

15 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/01(金) 14:31:25 ID:1qpD91Bg [ 77CB:8141:C328:256F ]
パルコ跡に西友が戻って来るのか

16 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/01(金) 17:40:40 ID:AGREYT/g [ D73A:0339:FD58:35F5 ]
リブレ vs ダイエー vs 西友(復活)

17 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/01(金) 18:26:33 ID:i3QHrVvA [ 93DC:60B9:8857:26AE ]
おー!
24時間営業!
地下に出来るのか?

20 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/02(土) 09:18:53 ID:4RTV/kbA [ D73A:0339:FD58:35F5 ]
>>18
来るって断定表現はなんなの
アンタは予言者?それとも地震学者か?

21 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/02(土) 09:54:09 ID:3IuaqfCQ [ 3AF2:0AC9:6E79:25CA ]
こんなのスルーしろよ

22 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/02(土) 20:59:10 ID:jF7hMB8w [ 77CB:8141:C328:256F ]
>>16
と、業スー

24 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/02(土) 21:48:31 ID:NKNSzzAA [ 0000:6FC4:FCDB:11ED ]
頑張って考えたのか?
つまらん

25 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/02(土) 23:43:34 ID:nTags47Q [ 3AF2:0506:5A58:256F ]
預言者ごっこは実名facebook垢とかでどうぞ
外れて逃走前提の匿名掲示板で吠えられてもな

26 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/03(日) 01:27:09 ID:7TVqSztA [ 3AF2:CF06:C742:6763 ]
>>24
これってテンプレですし…

27 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/03(日) 01:31:25 ID:f0zJaRbA [ 0000:6FC4:FB7C:11ED ]
>>26
つまらんテンプレ…

28 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/03(日) 23:33:17 ID:npFFGiNg [ 77CB:228B:FF54:E7A0 ]
千葉都市モノレール起工式映像

https://www2.nhk.or.jp/archives/kaisou/detail/?das_id=D0009140304_00000&category=calendar

29 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/04(月) 19:46:53 ID:7MuU2x5w [ 9BE7:7EF3:7F9F:EA34 ]
千葉の市街地の今後を占うのは、
@JR千葉支社跡地
A千葉市文化交流プラザ跡地

この2箇所の行く末だろうな。

特に@ 千葉市も絡んでいるのだから、安易に妥協するなと言いたい。
Aは、大和ハウス次第なので、大和ハウスの漢気に期待するしかない状況。
大和ハウスほどの企業なら、きっと何かやってくれるはず。
なんせ、船橋駅前にも200m建てるのだから。

30 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/04(月) 23:05:40 ID:NDwqy5kA [ 0000:6FC4:3666:11ED ]
再開発ビル2つ程度じゃ何も変わらんよ
夢見過ぎ

31 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/04(月) 23:13:39 ID:8lk5iAMg [ 93DC:7D3E:4155:3CB7 ]
千葉市文化交流プラザ跡地って駅のすぐそばだけど
これと言って何かに使おうと思うほどいい立地でも無いし

32 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/04(月) 23:51:47 ID:887gByDg [ D73A:0339:FD58:5AB6 ]
マンションに決まってるわ

33 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 00:33:47 ID:IWlauWPA [ F4C6:1498:05A9:76E8 ]
千葉市文化交流プラザ跡地に200m級の建物の建設については
北側に位置する弁天町の住宅への日照の影響が避けられないので実現は難しいと思います。

JR千葉支社跡地の方も同様かも。

35 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 01:27:53 ID:OkV/Lotw [ 3AF2:0AC9:3382:6763 ]
>>31
ただのマンション以外、想像できない

36 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 05:37:45 ID:53rOmaGw [ 0000:6FC4:6D59:626C ]
それにしてもパルコのとこのマンションはアレだな。
もっときらびやかなマンションができるのかなと
思いきや

37 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 09:31:00 ID:8ST78uQA [ 0000:1E82:458B:C130 ]
千葉駅周辺もマンションしかできんな

38 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 09:56:52 ID:dhhZic/Q [ 93DC:670B:6BE3:7A9B ]
住民を増やす、すべてはそこから
経済力のある人間が居て初めて周辺の飲食店や商業施設が成り立つんで
貧乏人が出る幕ではない

39 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 10:24:24 ID:B+iSjyBQ [ 77CB:228B:FF54:E7A0 ]
他の都市に比べて、千葉駅は乗り換え客がメインで、駅前に人が出てこない。
人口を増やして現状の店舗を潰さずに維持することの方が大事です。

40 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 12:17:36 ID:jJ5xYVQw [ 93DC:60B9:8857:5DAB ]
住民だけを増やしたって、30年後は幸町みたいになるだけだろ。
サラリーマンやOL、買い物客などの来街者を増やさないと。

41 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 12:17:54 ID:SqLie5dw [ 93DC:12C7:7F85:EA51 ]
人口を増やす為と言っても住むのはどこの国の人なんだい?

42 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 13:20:25 ID:B+iSjyBQ [ 77CB:228B:FF54:E7A0 ]
今どきOLとか死語だけど、来街者なんて増えないよ。
昔むかし大昔と違い、今は娯楽がたくさんあるのでね。

わざわざ電車で来るほどの価値がないのに電車賃払って来ないよ。
幕張やららぽーと、木更津アウトレットなどの方が数倍買い物が楽しい。

中央区に住んでても幕張やららぽーと、木更津に行くからね。

43 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 13:27:53 ID:B+iSjyBQ [ 77CB:228B:FF54:E7A0 ]
来街者増やしたいなら、場外馬券売り場のウインズでも誘致するのが一番!!
外房、総武本線民が錦糸町や中山行かずに千葉で降りてくれるよ

44 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 13:35:35 ID:RAihjKjQ [ 7742:C756:FA1B:78BA ]
間違いなく治安も悪化するだろうけどね

45 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 14:12:02 ID:IFLJt/jw [ 0000:6FC4:04D3:11ED ]
>>43
栄町近辺に作るんなら街とマッチしてるし
いいんじゃね

46 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 14:24:00 ID:eTA5GPBA [ D73A:0339:FD58:5AB6 ]
いまどき場外売り場?
ネット投票でしょ?

47 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 14:25:23 ID:jSPVzPFQ [ E36A:A020:5373:E7A0 ]
じゃ、なぜ錦糸町や水道橋は入場規制されるほど混んでいるのか?

48 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 15:20:23 ID:ss0yb3Yw [ 7742:4D0E:86D0:256F ]
場外馬券場にお詳しいですね

49 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 16:24:34 ID:B+iSjyBQ [ 77CB:228B:FF54:E7A0 ]
錦糸町のウインズによく行くが何か?
心配するな俺は借金などない。
毎回5万円程度しか持って行かないから、たいした額じゃない。

50 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 17:14:35 ID:lnJjQrtQ [ 8E9E:4260:8168:3CB7 ]
みんなマンションになるね
三越跡地は一等地だしホテルが良かったな

ダイエー、センプラ、パルコ、三越

51 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 17:25:07 ID:HVxxTK3w [ 7742:C756:39B1:78BA ]
既にホテル多過ぎだろ
五ツ星の高級ホテルならともかく
安いビジホはもういいよ

52 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 17:32:21 ID:yPiKWNvw [ 0A3C:6C07:C675:E7A0 ]
千葉市は本日、千葉ロッテマリーンズの2軍本拠地を誘致する方針を明らかにしましたね。
しかし、ZOZOマリンから車で1時間程度で、一体利用が可能な敷地の面積が約11万平方メートルの広大な土地はありますかね?
中央区だと青葉の森公園を開発するくらいしか思いつかない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78963831fae3b678f6796ef7cc03fae0ce7c8111

53 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 17:41:55 ID:TQRA7Bsg [ 0000:6FC4:7BC2:11ED ]
>>52
蘇我のJFE跡地を使えばいいんじゃね
寒川駅の辺りが良さそう

54 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 18:19:17 ID:yPiKWNvw [ 0A3C:6C07:C675:E7A0 ]
>>53
11万平方メートルはどう考えてもないと思う。

55 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 18:36:40 ID:EvKnurpA [ 77CB:2764:7AEC:6763 ]
ゴルフ場1個潰せば…

56 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 18:37:16 ID:RpvzOvtw [ 1E2A:9171:7235:73E3 ]
>>36
エクセレントのとこだから

57 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 20:11:18 ID:nykJ1hWw [ 9BE7:7EF3:D975:EA34 ]
11万m2って、東京ドーム87個分だそうだ。
募るって言ったって、そんな土地を持ってる人いるのか?

58 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 20:18:33 ID:tyH37UVw [ 3E55:1F23:5315:E6D8 ]
>>57
え?
東京ドーム 2.35個分だろ?

59 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 20:20:08 ID:nykJ1hWw [ 9BE7:7EF3:D975:EA34 ]
1万m2でも、東京ドーム10個分。
明らかに記事の誤記だろう。

60 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 20:42:51 ID:8jQ6Wo+Q [ 9BE7:7EF3:7FCB:EA34 ]
東京ドーム何個でも良いけど、何れにしても、そんな広大な土地をはい、どうぞ。と渡せるひとや、企業はあるのかね?

61 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 20:45:38 ID:XbUajO1w [ 7742:4AB5:961C:6763 ]
11万平米って330m四方ぐらいだよ?
(330m×330m=108,900m2)
計算おかしくない?

東京ドーム公式によるとドームの面積は
46,755m2だから2.3個分ぐらいじゃ?
(まぁ、それでもでかいが…)

64 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 21:03:51 ID:OYuPHr6g [ DC6C:B6A8:D046:64F2 ]
緑区しかないな

65 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 21:10:37 ID:tkHc132A [ 9BE7:7EF3:ECE9:EA34 ]
四街道あたりに行けば広大な土地あるぞ。

66 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 21:43:47 ID:wy5hhSAw [ 927A:3DCA:B654:611F ]
>>43
場外馬券売場とかじいさんしか来ない。
20年経ったら完全に廃墟化する。

67 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 21:50:40 ID:yYZ3hdKw [ 7742:C756:3C03:78BA ]
若松町に広大な森があるけど
あれ何なの?

68 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 22:06:52 ID:U+WIU2gQ [ 3AF2:D024:690C:F7E6 ]
>>52
中央区の南側付近、赤井町や生実町などに市街化調整区域があるから
そこら辺を抱き込んで都市計画したら誘致ぐらい簡単だ
Googleマップでも森や木ばかりだしな

69 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 22:08:19 ID:Tzasd+qg [ FC08:3919:8806:792B ]
>>50
三越千葉店跡地のタワマンは今週末から売り出すらしいね
https://chiba-tower.brillia.com/

商業施設の1階部分のひさし部分には赤色のオーニングを設置して
かつての三越千葉店のような街並みを残そうとしているみたい

70 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 22:41:28 ID:SegSmLOg [ 9BE7:7EF3:4D51:EA34 ]
問題は、折角良い箱が出来ても、そこに入るテナントが一向に現れないという悲劇。
千葉という土地が悪いのか、デベの力が貧弱なのか。
デベの力が足りない方がややその通り。

71 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 22:48:12 ID:SegSmLOg [ 9BE7:7EF3:4D51:EA34 ]
普通、建物完成する前にテナント決まってるもんだろう。
A工事が終わる頃にB工事、C工事始まってるよ。普通は。
建物完成してから何ヶ月もテナント入らないってどういう事?

72 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 22:54:16 ID:+4i+ZNcw [ 7742:C756:1F26:78BA ]
森ビルか三井不動産呼んで来れればねぇ

73 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/05(火) 23:23:19 ID:B+iSjyBQ [ 77CB:228B:FF54:E7A0 ]
いや、千葉駅周辺は単純に人が歩いていない。

74 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 01:44:08 ID:0CxsSwkw [ 0000:6FC4:6144:626C ]
千葉駅周辺は袖ケ浦ナンバーと成田ナンバーの車が
たくさん走っている

75 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 06:45:59 ID:XC0IkIqw [ D73A:0339:E1C7:EF11 ]
>>67
あの森、鬱蒼としてるけど中に開けた所があって
ポツンと焼却炉が置いてある

77 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 09:01:24 ID:Xr7ptg1g [ D1B8:6FEA:D83B:78BA ]
大宮じゃなくてさいたまだろ

78 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 09:21:27 ID:PtbhV3Sw [ 0000:6FC4:7BC2:11ED ]
>>76
定期的に湧いてくるけど、毎回つまらない

79 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 09:28:23 ID:j9u9XOrw [ 7742:4D0E:6FFB:256F ]
大宮も駅前からさいたま新都心方面に商業集積地はシフトしてきてる
そごう・マルイは元気ないし、アルシェもギャル疲れしてだんだん雑居ビル化しつつある
駅ナカだけは元祖だけあって活気あるけど、これは千葉駅も負けてない

横浜は東口は猥雑な混み具合は相変わらずだけど、もう新しい開発は難しいかな
こっちも駅直結のルミネ・ニューマンは元気
そごう相変わらず、マルイはやっぱり元気ない(謎のアニメ推し)
エリアとしてはこちらはMM地区と桜木町、あと倉庫街などがわりと一体的に発展してるのは強みだね

千葉は街と街のつながりが弱くて、さらに昔からの街は再開発が進まず
イベント集客地としては海浜幕張一帯に任せて、千葉駅周囲はマンションと官公庁の町になるんだろうな
みなさんの想いはあるだろうけど、これが現実だと思うよ
良く考えると横浜シフトが進んだ川崎駅前に似てるかも

80 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 09:38:49 ID:FNFdNXtg [ 0000:6FC4:3FE4:11ED ]
長い…

81 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 09:54:22 ID:8lqFMp4g [ 93DC:7D3E:4155:3CB7 ]
千葉は半島なのだから
神奈川や埼玉と同じ張り合い方ではなく少し違った街づくりが必要だと思うよ

82 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 10:29:06 ID:sK8VtHcw [ 93DC:670B:6BE3:7A9B ]
海浜幕張への企業誘致と千葉駅周辺のマンション開発。まったくリンクしない。
集約と効率化が必要なのに、拠点ごとのアクセスが悪すぎる。
鉄道も道路も東京に向かうことだけを目的としちゃってる。
それが総てだな
今更どうにもならんけど

83 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 10:49:31 ID:XF6viQMw [ 0000:6FC4:3744:11ED ]
モノレールをさっさと廃線にして、
千葉駅〜海浜幕張間のLRTを作ればいい

85 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 14:13:36 ID:FBj5rbJg [ 7742:C756:FA25:A3C5 ]
つまらなくてもいいけど千葉駅は何とかしたほうがいいよー

86 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 15:59:06 ID:+H+WY/CQ [ 3E55:1F23:9EC9:CEFF ]
幕張はもうどうにもならない。
企業誘致するにしても都心からの距離が致命的だしアクセスも貧弱。
千葉駅はもう地方都市として地元民を引き付けるような開発をするしかないが肝心の地元民は千葉駅をスルーして都内へ行くか車で近くのイオンだからどうにもならんねぇ

87 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 16:16:31 ID:WinI2IIQ [ 77CB:5F5C:C142:1754 ]
千葉駅周辺に用事がないからね
10年に一度パスポートの更新に行くぐらいだね

88 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 16:35:52 ID:WXON+5PA [ 93DC:8937:76E5:8F92 ]
トップマート蘇我店24日閉店 1号店、38年間の歴史に幕 買い物客「寂しい」
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1173972

ベルクに負けたか
日用品なら目の前にマツキヨもあるし

89 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 16:48:13 ID:sK8VtHcw [ 93DC:670B:6BE3:7A9B ]
自分はドアツードア10分で千葉駅行けるから重宝してる。
と言っても行くのはそごうだけど。
買い物して食事&飲んで帰る。
イオンモールやアウトレットじゃ、ちゃんとした物は買えないし。
たまに富士見や千葉中央の方まで行くことあるが、とにかく街がゴミだらけで汚らしい。
得体の知れないナニ人だよ?みたいなのばっかりだしそれだけで足が遠のくわ
マンション建ててもこんなとこ住むの嫌じゃないのかなと思うよ

91 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 17:29:30 ID:lNXqErTg [ E36A:5019:8E32:CEFF ]
今は駅近なのが不動産にとって最重要だからいいんだろう
駅に真っ直ぐ向かえばスラム街だろうが関係ないし
商業ビル建てたってテナント入らないから

92 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 18:33:17 ID:5//Uw4Vg [ 7742:4AB5:A32D:6763 ]
>>88
あそこ40年経ってなかったのか…
てか、トップマート末広店より先に逝くとは…

93 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 19:07:13 ID:tsus034w [ 1E2A:9171:EC23:A01E ]
悲しい、ベルグより這入りやすくて良かった

94 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 20:11:59 ID:Jdf68AhQ [ 9BE7:7EF3:5A15:EA34 ]
千葉駅周辺市街地も、建つのがマンションであれ、新陳代謝が進んで新しい建物が増える事は街の雰囲気を考えても悪い事ではない。居住者が増えれば店も増えるだろうし。

96 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 21:26:28 ID:tLLt/WpA [ 0000:6FC4:08C0:626C ]
ベルクって謎のスーパーというイメージだが、
埼玉に本社があるのか。イオン系のようだ

98 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 21:44:37 ID:Z2m6RzbQ [ 9BE7:7EF3:2FDC:EA34 ]
なので、千葉市民たるもの、さいたま、大宮駅周辺と比べてどうのこうのという議論は、全く意味のない、そして恥ずかしい事だと思うべし。
勝っても負けても、さして意味ないだろう。
何か意味あんのかね。
勝ったらどうとか、負けたら、格下げとか。
何もないよ。比べる必要ないよ。
少なくとも千葉側からしたら。

99 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 23:06:34 ID:5JTdoQ6w [ 8E9E:D196:DB64:2F56 ]
>>92
トップマート末広店は周りに競合店が京成リブレ(普通に高い)しかないし、あそこ車の出入りが妙にしっかりしてて入りにくいから多分当分継続すると思う
店内の雰囲気が古い感じになっているのはあるけど

100 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/06(水) 23:44:08 ID:hHX87yig [ 7742:4D0E:578E:256F ]
このスレで議論が活発にならない理由が良くわかりました。

101 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 00:22:08 ID:Zo/DHZKA [ 0000:6FC4:43B2:11ED ]
>>100
そういう独り言みたいなの要らんから
何かわかったんなら、それを書け

102 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 01:14:32 ID:JaDJfnJA [ 77CB:4F73:03ED:A3C5 ]
まあー頑張りやーー

103 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 09:39:44 ID:5HVKdagg [ 927A:3DCA:B654:611F ]
>>100
大宮とか同じ様な主要駅と比較して今後どうするべきとか会話も駄目とか終わってるよね。

104 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 10:42:15 ID:3dxEU4tw [ 77CB:5F5C:C142:1754 ]
大宮って通過したことはあるけれど人生で一度も下車したことがない
大抵のことは東京で用事が済むし観光地というわけでもないだろう
千葉駅周辺にもほとんど用事ないけど大宮駅周辺には完全に何の用事もない
だから大宮駅を例を出されて説明されても全くピンとこない
千葉の人が大宮にそんなに詳しいのが謎
埼玉の人だって千葉のことはあまり知らないだろう

105 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 11:22:43 ID:dfEtT1Qw [ 0000:6FC4:CA9E:11ED ]
>>103
それはどのスレでも同じだろ
自治体同士じゃなくて他の物でも同じ
例えばauのスレにSoftBankを比較に出したら荒れて当然じゃね

106 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 11:34:41 ID:5HVKdagg [ 927A:3DCA:B654:611F ]
>例えばauのスレにSoftBankを比較に出したら荒れて当然じゃね
当然じゃないでしょ。
まともな議論出来ないで掲示板に書き込んでるのは何故?

107 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 11:36:54 ID:5HVKdagg [ 927A:3DCA:B654:611F ]
>千葉の人が大宮にそんなに詳しいのが謎
仕事で行く事もある。
自分が知らない事を参考にする事も出来ないなら議論も出来ないよね。

108 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 11:48:37 ID:LaseS5fw [ D73A:0339:FD58:5AB6 ]
スレ住民が馴染みのない場所の話をされてもふーんで終了

109 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 11:50:26 ID:mKddcIZw [ 0000:6FC4:3FE4:11ED ]
>>106
理解できないなら、実際に他でやってみれば?

とりあえずここで大宮ネタを書けば荒れるので、まず該当1

110 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 12:00:40 ID:3dxEU4tw [ 77CB:5F5C:C142:1754 ]
>>107
自分は札幌、京都、那覇にはかなり詳しいので大宮ではなくその三都市のいずれかでお願いしていいかな

111 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 12:26:32 ID:UYBAAnNg [ 0000:6FC4:3744:11ED ]
>>106,107
議論出来ない、議論出来ないって盛んに言ってるけどさ
何を議論したいの?議題は何?

千葉対大宮だったら笑うけどw

112 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 12:35:18 ID:5HVKdagg [ 927A:3DCA:B654:611F ]
>>千葉対大宮だったら笑うけどw
千葉市中央区についてに決まってますけど。
他の地域を参考にしない鎖国体質の住民がいるとは。
嘆かわしい。

113 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 12:37:50 ID:Zo/DHZKA [ 0000:6FC4:43B2:11ED ]
>>112
千葉市中央区の何について話したくて
比較対象に大宮を出したの?

114 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 12:37:58 ID:H7dqN8jA [ 0000:6FC4:D781:567E ]
普段の日常会話で「大宮」が出て来るのが皆無な件

お前はどんだけ普段の日常会話で「大宮」の話してるのかと

115 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 12:42:41 ID:jMT3OrnA [ 3AF2:CF06:0C11:E790 ]
千葉市中央区の比較対象は横浜だろ
海もない所は論外

116 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 12:49:43 ID:LaseS5fw [ D73A:0339:FD58:5AB6 ]
千葉市で大宮といえば若葉区の大宮町
千葉大宮高校とか大宮神社とか

121 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 13:19:40 ID:AgCgDfJQ [ 0000:6FC4:3129:11ED ]
>>116
正解

次から大宮というワードが出たら
身近な大宮と解釈しよう

122 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 13:49:17 ID:dyLBIAqw [ 7742:4D0E:7188:256F ]
他の都市との比較のなかで千葉の良いとこ悪いとこくらい語らせてほしかったわ
蘇我の話題の書き込みを拒絶したりするくらいだからな
議論にならん

123 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 13:52:55 ID:33+UGtJg [ 0000:6FC4:085F:11ED ]
>>122
千葉対大宮の別スレでも作って
そちらでどうぞ

124 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 14:12:28 ID:XfcBHBCQ [ 77CB:8141:821F:6EE5 ]
珍しく伸びてると思ったらこれか
さいたまは住宅価格で横浜超えしててもう千葉の比較対象として成り立たないかな
比較できる県庁所在地で言えば個人的には隣の茨城の水戸だな
つくばに人口抜かれるの確定したとか東関東の衰退コンビとして親近感がある

125 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 14:21:28 ID:AFYa7Row [ 0000:6FC4:EA98:11ED ]
>>124
恣意的なデータの切り取り方した不動産屋の記事なんか真に受けんなよw

126 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 14:46:33 ID:R6PkhPYQ [ 0000:6FC4:B81C:11ED ]
大宮を持ち上げて千葉を下げようとしてるのが見え見えなんだよね

大宮が評価されると自己肯定感が上がるのかなあ
まったく理解できない

127 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 14:54:54 ID:jMT3OrnA [ 3AF2:CF06:0C11:E790 ]
そもそも大宮なんて行く事もないしな
そんな所を比較対象に出されてもさっぱりわからない

128 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 15:06:37 ID:XfcBHBCQ [ 77CB:8141:821F:6EE5 ]
↓現知事が千葉市長時代に言ってたけどホントこれ
田舎が千葉の持ち味なんだから無理に都会と張り合わなくていいんだよ

>千葉がもったいないのは、東京の隣にあるので変に首都圏だと自認してしまったところです。
>古来から大街道があり、今は新幹線が走る東京・神奈川・埼玉と千葉は文化圏が違います。
>「首都圏なのにダサい」ではなく、「田舎なのに東京の隣で便利」、が千葉の立ち位置だと私は考えています。

129 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 15:23:24 ID:2a6JUlZA [ 77CB:228B:FF54:E7A0 ]
だから、千葉駅周辺もこれ以上無理に発展せず現状維持で充分。
さらなる転入超過で人口を増やさないと、現状の店舗など維持もできない。

130 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 15:25:25 ID:hcMzOrNg [ 0000:6FC4:5CA1:11ED ]
>>128
この発言、実際に元市長時代に言ってるけど
ミスリードじゃないのかな

田舎じゃなくて自然(が多い)だろ
政令市が田舎を名乗ったらさすがにおかしいんじゃね

131 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 15:27:56 ID:H2OQPrWQ [ 0A3C:781F:FDF5:E7A0 ]
いや。嘘は言えないだろ。田舎だもの

132 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 15:32:16 ID:hcMzOrNg [ 0000:6FC4:5CA1:11ED ]
じゃあ政令市未満の市町村は何になるんだよ
超ど田舎?w

133 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 15:35:13 ID:hcMzOrNg [ 0000:6FC4:5CA1:11ED ]
これ県知事になった今の立場でも言える発言か本人にちょっと聞いてみたい

134 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 15:40:19 ID:XfcBHBCQ [ 77CB:8141:821F:6EE5 ]
>>130
別発言では自然と田舎を別けてるしミスリードはないかな

>千葉市の立ち位置に関するツイートに様々ご意見頂いていますが、田舎=ネガティブと受け取った方、都会は作れますが自然や田舎は作れません。誇るべきものです

135 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 16:04:41 ID:YqtIrWwg [ 0000:6FC4:511E:11ED ]
>>134
言いたいことはわかるし、間違ってないから
細部の言い回しを指摘してもただの揚げ足取りか…

自然や田舎は作るんじゃなくて残すものだろう
と思った
ツイートだと充分推敲した文章じゃないからまあ仕方ないか

136 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 16:30:59 ID:FUTAESUA [ 3E55:8E0F:01E5:E6D8 ]
アップルが 動画配信 Apple TV+ でNuromancer 全10話の配信を予定しているらしい

物語の舞台になっている チバ・シティーが世界的に有名になりそうだな

137 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 18:27:57 ID:YTg/l0gg [ F18E:7326:CDA7:98B5 ]
なんかLRTの話が出てるけど、道路の混雑ってLRT作るのに障害にならないの?
海浜幕張駅周辺の道路っていつも渋滞してるイメージがあって、まだモノレールの支柱のほうが邪魔にならないような気がしてしまう。

139 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 18:46:05 ID:C5+rF0rQ [ 7742:4D0E:D8AB:256F ]
>>138
そういうのじゃない方法を考え中
管理人さんに相談もしようかな

140 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 19:08:16 ID:jMT3OrnA [ 3AF2:CF06:0C11:E790 ]
>>130
千葉市育ちは土着扱いだから

141 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 19:13:06 ID:qKpPoccg [ 7742:D5CE:4740:27D8 ]
埼玉の肩を持つわけではないが、NACK5の公開放送を観に、千葉から大宮アルシェに良く行くのは俺だけ?
てか、みんなbayfm派とかで、ラジオはNACK5派はおらん?あしたはファンフラというのに。

142 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 19:19:39 ID:5+QrK/Yw [ 3E55:8E0F:8F9E:567E ]
>>139
ネットの掲示板じゃなくて普段の日常でも
中央区民同士とかで「大宮」、「大宮」って騒いでるの?

それって話相手いるの?
一方的に語ってるだけ?

143 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 19:40:06 ID:JaDJfnJA [ 77CB:4F73:03ED:A3C5 ]
現状維持は衰退なんだけどなー

144 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 20:05:26 ID:tM+9dzJQ [ 9BE7:7EF3:2C0E:EA34 ]
千葉の人って(千葉県全般的に)、対外的には、『千葉って何もなくてさぁ。田舎だから。』って言うけど、そうは言っていても、千葉が好きだし、住みやすいと思っているし、それほど他の都市を羨ましいとか思ってないと思うんだけど、どうですか?買い物したけりゃ東京に行けば良いし、横浜の街に行きたけりゃ、総武線快速で1本。鎌倉も1本で行けるよ。
なんの不自由もないし、住むにはほんと良いところ。

145 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 20:12:00 ID:jniKwIEw [ 9BE7:7EF3:FEB8:EA34 ]
千葉の人って、背伸びしないよ。
千葉を大きく見せようとはしない。他と競おうともしない。
程々だから、それで良い。
どこか地方に旅行とか行って、『どこから来たの?』と聞かれて『千葉から来ました。』って普通に答えるのが千葉県民。
ほぼ100%の千葉県民が、『東京から来ました。』とは言わないはず。
ここのスタンスかな。

146 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 21:26:09 ID:62PhCG8g [ 909B:B76A:99DB:1FFA ]
関西行ったとき滋賀と間違えられて面倒で東京の方からきますた。て言うようにしてしまった
千葉の施設名東京ってつけまくってるやないか!ってツッコミうけるけど東京湾沿いって意味ですからって返す

148 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 21:36:04 ID:C5+rF0rQ [ 7742:4D0E:D8AB:256F ]
どこに埼玉の人がいるんですか?

149 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 22:51:33 ID:5HVKdagg [ 927A:3DCA:B654:611F ]
>>145
千葉県民が皆同じ考えもってる風な言い方。
やばいよ。

150 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 23:18:35 ID:QxQ77xBg [ 9BE7:7EF3:6C04:EA34 ]
じゃあ、お前は東京から来ました。とか、いいカッコするんだな。

151 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/07(木) 23:20:04 ID:aU1uutrg [ 93DC:F1E9:615D:1754 ]
>>144
まあそういう感じだね
大宮がどういうところか知らないんだけどそんなに大宮が好きなら引っ越せばいいんじゃないのとしか思わない
今から千葉が大宮みたいになるのを待つよりその方が早いし
そもそも多くの千葉市民はそうなることを特に望んではいないと思う
現状維持は衰退というけれど日本はこれからどんどん人口が減るわけで
無駄に開発して子孫に借金を残すよりは住みやすさを維持した街作りを続けて行ってくれればと思う
海外の人のどこから来たの?という問いに成田空港の近くと説明しやすいのも千葉の利点
自分は現状のままで満足している

154 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 01:29:14 ID:aSTJXaBw [ 0000:6FC4:59D2:11ED ]
┐(´д`)┌

156 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 08:33:44 ID:JwihGsXQ [ 77CB:4F73:03ED:A3C5 ]
さいたま市は大都会ですわ、人口135万いるしな
千葉市が競うなら相模原市とかじゃね?

157 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 08:53:52 ID:RGiVoT6w [ D1B8:6FEA:D83B:78BA ]
市を三つも合併して無理矢理100万超えした挙げ句
大宮と浦和の身内同士で揉めてる奴等が何言ってんだか

158 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 08:59:07 ID:Op4d6nYA [ 0000:6FC4:3129:11ED ]
そろそろ飽きてきたし、もう相手しなくてよくね
しつこいから削除依頼でいいや

159 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 09:29:58 ID:JpBFp1XA [ 7742:C756:A473:78BA ]
三億円でっせ
三円置くんと違いまっせ
https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/1181262

160 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 09:59:01 ID:hcHrdZUA [ 93DC:B424:C48B:EA51 ]
Q 千葉ってなにがあんの?
A 大量のマンションがあるよ!

161 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 10:27:48 ID:MdXdfj/g [ 77CB:8141:821F:6EE5 ]
前市長の発言通り千葉市は田舎の良さを引き出す方向で開発してきたんだろうから都会と比べても仕方ないわな
田舎ライフを楽しめるようにした方が精神衛生上もいいぞ

162 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 10:48:26 ID:9Z5E5GHA [ DC6C:773E:7E8A:F488 ]
マスタープランとして都市部に千葉市民を集中させたいんだろ

163 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 10:51:34 ID:EN69J0eg [ D73A:0339:FD58:2A41 ]
っていうか地域の優劣をつける発言はNGだから
頻繁に湧くようならテンプレに明記した方がいいな

164 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 11:00:11 ID:ruzGEikw [ 927A:3DCA:B654:4B30 ]
他地域の話題が挙がっただけで「千葉市が競うなら」とか「地域の優劣をつける発言」とか想像力凄いな。
誰も競争してませんけど。

167 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 14:38:02 ID:ww2UrkWA [ 3AF2:CF06:7CA9:EF11 ]
掲示板で粘着することでしか他者と関わりを持てないのは寂しい人生だな

168 名前: とじφ 投稿日: 2024/03/08(金) 18:46:46 ID:+8CgAmmQ [ MODERATOR ]
>>163
GL2では地域の優劣をつける主旨の発言となっております。
主旨の発言です。もっともスレの他者様を不愉快にさせることを目的とした発言等の、っていうGL7もあり難しいですよね。

延々と平行線の議論。まあどこのスレでもあるんですが、状況によってはGL3を適用するかもしれません。
★まちBBS 削除ガイドライン
https://www.machi.to/saku.htm
関東板テキスト保管庫
https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1291526936/2

上記主旨や目的が微妙なら削除保留。但し他者様よりもう止めて等の意見がありその後継続ならば遡って削除する場合があります。


○ご依頼がありますのでこれより精査に入ります。

169 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 18:56:11 ID:i4l7j7Gg [ 7742:4AB5:77E4:6566 ]
他県民から客観的にみると千葉は地方都市よりで大宮はベッドタウンより
マンション需要が大きいのは圧倒的に大宮だけど独立都市としてみたら千葉かな

170 名前: とじφ 投稿日: 2024/03/08(金) 19:49:29 ID:+8CgAmmQ [ MODERATOR ]
>>169
もうお仕舞いでいいよね。比較

171 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/08(金) 19:51:57 ID:i4l7j7Gg [ 7742:4AB5:77E4:6566 ]
はい

172 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 00:29:16 ID:koLy3rdw [ 77CB:4F73:03ED:A3C5 ]
千葉駅はさすがに発展してほしいなー
何てったって千葉県の顔
県庁所在地だからねー、栄えててほしい

173 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 00:34:53 ID:KFThRwng [ 8E9E:D196:D6CD:1318 ]
栄町なだけに。ってやかましいわ

174 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 07:41:32 ID:/QPl+NTQ [ 7742:4AB5:BA95:6566 ]
その栄町が一番いたい感じなんだよな

175 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 09:00:59 ID:iZbxFZ6Q [ 3AF2:D024:081A:A65E ]
栄えてない町?

176 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 09:02:04 ID:iZbxFZ6Q [ 3AF2:D024:081A:A65E ]
独立都市とは

177 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 09:18:56 ID:4xCmgGEw [ 3AF2:8B76:6135:6763 ]
まぁ、外房・内房線と総武本線が今の
千葉駅でつながった時に、栄町の没落は
決まってたんだけどな…

178 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 09:25:35 ID:3i3wVoHg [ 7742:C756:83E8:A3C5 ]
栄えてはいるが県庁所在地なのでもうちょい頑張ってほしいのが本音ですなー
何てったって県の顔なんでね。

179 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 10:15:30 ID:wIiDiIjg [ FC08:3919:8806:792B ]
千葉市に県庁が設置されたのは
たいした理由なんて無いんだけどね
1873年、印旛県と木更津県とが合併して千葉県が誕生した際に
「木更津県と印旛県の中間地点だから」という消極的な理由で
ひなびた田舎町に県庁が設置された

180 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 11:11:23 ID:Do4jQvFw [ 0000:6FC4:200A:11ED ]
でも、木更津か印旛のどっちかだったら
もっとひなびてるよね
中間の千葉市で良かったんじゃね

181 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 11:27:43 ID:ZJ4yqkYA [ D1B8:6FEA:D83B:78BA ]
元々上総国は親王任国で安房や下総とか格が違う大国だから順当だろ

182 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 12:00:40 ID:iZbxFZ6Q [ 3AF2:D024:081A:A65E ]
その後ひなびた港町は京葉工業地域に

183 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 12:10:08 ID:iZbxFZ6Q [ 3AF2:D024:081A:A65E ]
>>172,178
今や千葉県の顔は幕張じゃないか?

184 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 12:46:25 ID:2o9e8zAQ [ 0A3C:7668:0A4C:E7A0 ]
中央区住みでも、幕張やららぽーと、木更津アウトレットや酒々井アウトレットとか行ってしまう。
千葉駅周辺は家族でゆっくり過ごすところがないし、周遊する楽しさもない。

185 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 13:02:43 ID:iZbxFZ6Q [ 3AF2:D024:081A:A65E ]
そごうのヨドバシはどうなるかねぇ

186 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 13:21:31 ID:Qfoi4SBw [ DC6C:4C51:48FE:EA34 ]
ジュンヌ跡地だけになるのか、
そごうの方にも展開するのか気になる

187 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 14:43:18 ID:ONClzyWw [ 97A4:28D0:6B6B:5F8F ]
>>184
三井乙

188 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 15:10:16 ID:iZbxFZ6Q [ 3AF2:D024:081A:A65E ]
>>186
ジュンヌ跡でしょ
周遊したりゆっくりできるかな
>>187
確かにww

189 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 16:11:38 ID:DZa+pR+Q [ 77CB:228B:FF54:E7A0 ]
酒々井も三井だっけ?

190 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 17:09:45 ID:wZ6p3e4g [ 7742:A03E:0FE5:6763 ]
>>183
幕張は首だな
チーバくん的には…

191 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 17:14:32 ID:iZbxFZ6Q [ 3AF2:D024:081A:A65E ]
>>189
三菱だったw
>>190
そしたら千葉駅は

192 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/09(土) 19:11:49 ID:J+QRPfNg [ 7742:B08B:76EE:06C5 ]
うん。

193 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/10(日) 01:08:05 ID:AV63kNfQ [ 77CB:4F73:03ED:A3C5 ]
パルコ跡地のタワマン完売らしいじゃん?
あんな駅遠で売れるんだから、どんどん建てりゃいいんだよ

194 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/10(日) 01:28:36 ID:QBGoWE9Q [ 7742:4AB5:1D49:6566 ]
栄町を一度更地にしてタワマン立まくるってのはどうでしょ

195 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/10(日) 06:37:47 ID:3DOyd2WQ [ 93DC:8402:FC1B:3CB7 ]
タワマンに引っ越してきた人は
中央公園にいるガラの悪い輩に驚きそう

196 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/10(日) 06:53:45 ID:Q/IgNEfw [ DC6C:4C51:48FE:EA34 ]
357沿いにも10階建てくらいのマンションが
ちょいちょい建ってる駅まで遠いのに
通りちょっと入ったとこなんて15階建てだって

197 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/10(日) 07:34:30 ID:8eeVqX8A [ 7742:C756:3A83:8F92 ]
中央公園もそうだけどホントに富士見町はガラ悪いの多くて驚く

198 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/10(日) 08:12:43 ID:rFMInWOg [ 77CB:0840:0C87:567E ]
>>193
>あんな駅遠で売れるんだから
パルコで駅から遠いか?と思ったが、
エレベーター待ちとか考えたら15分以上か

199 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/10(日) 09:20:41 ID:rFMInWOg [ 77CB:0840:0C87:567E ]
>>179
>「木更津県と印旛県の中間地点だから」という消極的な理由で
>ひなびた田舎町に県庁が設置された

「消極的」?

現状維持とか、既存のしがらみに捕らわれない
将来を見据えた判断をしたのであって、
それは言うのであれば「積極的」でしょ

200 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/10(日) 09:48:02 ID:koJKrGnQ [ 3AF2:0506:426B:A65E ]
千葉の県庁と浦和の県庁どっちが消極的か

202 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/10(日) 10:33:36 ID:EzenVMYA [ 3AF2:FD68:F851:EF11 ]
パルコ跡は価格帯安めだったからな
まぁ完売はするだろう

203 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/10(日) 15:15:12 ID:AV63kNfQ [ 77CB:4F73:03ED:BFF4 ]
まあ通報も増えるだろうから警察官も大忙しになるな〜
また公園かよ〜って

204 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/10(日) 20:13:33 ID:C6hDAoIg [ 927A:3DCA:25AA:9E59 ]
ステーキガスト跡地ってどうなったの?
何かできた?

205 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 06:54:03 ID:CrD6jYLA [ 7742:C756:DE1C:8F92 ]
千葉駅って立川駅と感じが似てると思った。
ただアチラは東京都。
モノレールも4両編成で金がかかってるし、人の多さとかも段違なんだよな〜

206 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 07:24:09 ID:YVCtKBuw [ 1447:5FC5:E525:6763 ]
>>205
同感!
始めて立川で降りた時、千葉に似てる作りだなぁ…と

207 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 08:24:14 ID:ZI37LpeQ [ 7742:C756:6B5E:A3C5 ]
立川市
人口18万人であの駅前はエグい

209 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 16:19:41 ID:dAKbZnVA [ 0000:6FC4:DBB0:2342 ]
ポートタウンのワールドビュッフェ凄い事になってるね。
1400円でパティシエが作ったスイーツ食べ放題だった。
他にもピザとか天ぷらとか中華とかドリンクバーまで付いて1400円だったわ。
全部ホテルレベルの料理だった。
あれ安すぎるでしょ。

210 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 16:23:20 ID:dAKbZnVA [ 0000:6FC4:DBB0:2342 ]
1月に出来たばかりで綺麗だし
千葉市民なら一度は行っておいた方が良いですよ。

211 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 16:37:45 ID:jFa5oWEQ [ 77CB:5F5C:C142:1754 ]
業務スーパーの神戸物産が手掛けているみたいだね
週末だとランチでも2000円近く掛かるので平日がオススメです

212 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 16:40:34 ID:Hu9Upi6A [ 0000:6FC4:CB2A:11ED ]
コロナ時代を経験した後だと
ビュッフェは今でも少し抵抗あるなあ

特にあそこは外国人多そうだし

213 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 16:49:09 ID:U6/W2Lvg [ 7742:4D0E:BA1A:256F ]
そうだね
心配なら行かない方が良いね

俺は行くけど

214 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 16:51:35 ID:Nrq+eUmw [ 927A:3DCA:25AA:9E59 ]
既に経験者が居るようですな。
あそこは確かに凄いね。

215 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 17:02:51 ID:Nrq+eUmw [ 927A:3DCA:25AA:9E59 ]
これの丸焼きって平日ランチは出てないんだ。
土日ディナーでしか行った事ないけど、ディナーになるとこれプラス寿司が食い放題になる。
料金2千円になるけど。
https://i.imgur.com/viCOm81.png

216 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 18:57:19 ID:dfwHekjA [ 77CB:228B:FF54:E7A0 ]
コロナって言葉は久しぶりに聞いた。

217 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 19:03:31 ID:0/GKP2fg [ 3E55:8E0F:0C4E:567E ]
>>209
>全部ホテルレベルの料理だった。
全部ホテルレベルと言う味の感想を詳しく

218 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 20:01:45 ID:Nrq+eUmw [ 927A:3DCA:25AA:9E59 ]
飲み放題バーとかも、シャブ葉みたいに勝手飲んでと置いてあるやつじゃなく
バーテンダーがいるからホテルみたいって事じゃね?

219 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 20:12:56 ID:Nrq+eUmw [ 927A:3DCA:25AA:9E59 ]
あー、料理の事か。
料理は良くある冷凍物を解凍して出しただけのじゃなく、ちゃんと店内で料理してるっぽい。
ケーキも既製品を切っただけじゃなく、パティシエが作ってるやつだから美味しかったですよ。
ピザも専門職が粉から作ってるって聞きました。
味は好みあるから知らんけど、確かにホテルみたいにコックが沢山いました。

220 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 20:19:02 ID:rRZalisA [ FC08:3919:8806:792B ]
本当にホテルの味なのかもね
フランチャイザーは(株)神戸物産だけど
千葉ポートタウン店のフランチャイジーは
ザ キューブホテル千葉を運営している
尚陽千遜酒店管理(株)なので

222 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 20:42:02 ID:Nrq+eUmw [ 927A:3DCA:25AA:9E59 ]
そう言われれば、確かに椅子とかもレザーの高級なやつで
設備もホテルのラウンジっぽかったです。
ホテルバイキングのコンセプトかと思ったら運営がホテルだったんですね。
店員も話したらバイトって感じではなかったので、ホテルの従業員が掛け持ちしてるのかもしれませんね。

223 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 20:44:19 ID:3asLn3zA [ 909B:38EA:EB46:8E67 ]
ここ値段の割に美味しいよな
料理の種類いっぱいあったけど全部美味しかった
ピザもよくある食べ放題の硬いやつじゃなかったし、デザートも種類いっぱいある割に全部レベル高かった
これで平日1500円くらいならまた行きたい 場所があまり良くは無いけど

224 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 20:49:42 ID:Nrq+eUmw [ 927A:3DCA:25AA:9E59 ]
>>221
ホテルが運営してるようなので、全部ホテルレベルの味で合ってるのでは?

226 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 20:53:37 ID:Nrq+eUmw [ 927A:3DCA:25AA:9E59 ]
>>225
何絡んでるか知らんけど、ホテルが運営しててホテルがサービス出してるんだから
ホテルレベルの味で間違ってないだろ。
お前の負け。圧倒的敗北ですよ。
味だけでホテルレベルと見抜いた奴は流石です。

228 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 20:57:55 ID:3asLn3zA [ 909B:38EA:EB46:8E67 ]
>>225
ごめん、細かいところ気にする発達障害持ってそうな方には分からないと思うけど、ホテルレベルの味って書いた人と私は"別の人"なんだ
日本語難しかったらごめん💦

231 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 21:03:46 ID:FYjYb7bg [ 0000:303A:5A66:8E67 ]
>>229
私は最初から君がホテルレベルのピザかどうか関係なくワールドビュッフェの話が出たから感想言っただけだけど?
「私があなたの話をすり替えた」根拠はある?

たぶん日本語があまり得意じゃなさそうだから、頑張って伝えようとするとスレッド荒らしちゃうしもう返信しないね!ごめんね!これからも頑張ってね!

233 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 21:06:13 ID:FYjYb7bg [ 0000:303A:5A66:8E67 ]
前みたいに毎日定時にシャトルバス出てれば人気ももっと上がりそうなんだけどコロナで無くなっちゃったのがな
歩いていくと結構しんどいし

243 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 21:30:00 ID:1JIy1Pcg [ 927A:3DCA:7D0F:9E59 ]
自分で行って確かめてくれば良いじゃん。
何でも簡単に教えて貰えると思うなよ。

244 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 21:30:00 ID:dfwHekjA [ 77CB:228B:FF54:E7A0 ]
暇人ばかり

247 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 21:59:30 ID:3asLn3zA [ 909B:38EA:EB46:8E67 ]
そういえば今週からついにダイヤ改正ですが、結局通勤快速無くなるので総武快速線がどれだけ混むか心配ですね

252 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 22:39:51 ID:dJVsIwyg [ 77CB:8141:8057:C130 ]
ここ行こうと思ってたけど
平日昼と夜で若干メニュー違うのか

253 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 22:46:52 ID:3asLn3zA [ 909B:38EA:EB46:8E67 ]
>>252
前に行った時は鶏肉と鴨のロースト、貝の蒸し焼きがディナー限定メニューとして紹介されてましたね!
それ以外は特に変わらなかった記憶があります

254 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/11(月) 23:45:11 ID:EiK4JVEQ [ 93DC:60B9:F6D3:7404 ]
めんどくせえ奴ら

255 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 00:03:50 ID:+j/vJOuQ [ 8E9E:D196:D6CD:1318 ]
カレーとデミグラスハンバーグが不味かった
カレーは味が無くデミハンは解凍が足りない半生感があった

256 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 00:37:19 ID:nYlF/WEQ [ 0000:6FC4:DCCC:11ED ]
ガチでヤバい奴いるじゃんw

257 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 00:47:38 ID:nYlF/WEQ [ 0000:6FC4:DCCC:11ED ]
そういえば混み具合ってどうなの?
空いてるなら少し行ってみたくなってきた

258 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 00:57:44 ID:Gk/J3UEA [ 0000:6FC4:7961:4B02 ]
もう年だからあんま食えんわ

259 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 00:59:49 ID:lZuPjcDQ [ 3AF2:0AC9:7662:C803 ]
伸びてるから何かと思ったら
くだらない言い合いかよ

260 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 03:09:50 ID:E6CsVFmA [ 0000:6FC4:00C9:C8C2 ]
一緒に行く人いないんだけどお一人様だと目立つかな

263 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 07:32:21 ID:RO+MASlQ [ 3E55:8E0F:E17C:E6D8 ]
もう削除依頼が出てるから
このまま放置でいいよ

264 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 08:35:03 ID:N6xbEI5w [ 0000:6FC4:1F2C:11ED ]
味の感想を書いたら書いたで、それに対してまた難癖つけるんだろうな

この店が流行ったら困るんだろうか
なんか必死だよね

265 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 09:19:32 ID:rVgQk/7Q [ 77CB:8141:8057:C130 ]
同じく業務スーパーの系列のプレミアカルビのデザート食べ放題は割りと美味かった
焼肉はそうでもなかったけど

267 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 09:43:52 ID:N6xbEI5w [ 0000:6FC4:1F2C:11ED ]
何も絡んでないのに人のせいにされて草w

270 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 11:14:42 ID:kTNp7UkQ [ 3E55:E679:34C1:E6D8 ]
専ブラを使っている人は
正規表現で ....:....:....:567E を
NGID に登録しておけば OK

271 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 13:20:34 ID:+j/vJOuQ [ 8E9E:D196:D6CD:1318 ]
…:とかいる??と思ったがキレイに消えたな
正規表現にチェックも忘れずに

272 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 16:47:27 ID:zFRdLHFQ [ DC6C:87E9:A46C:EA51 ]
そいつ卑怯者で
相手にしても延々と終わらないし、逆に突っ込まれる立場なら話題逸らして逃げるよ。

273 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 21:10:23 ID:vw4I5Fog [ 1E2A:9171:AE30:D62E ]
蒸し返して済まぬが、食べログの評価を見る限り
サイゼリアレベルと判明。税込1408円で時間無制限は良心的。
s.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12059067/dtlrvwlst/B478941156/?photo_id=233217116&photo_mode=vertical&review_id=176926208#visit-photo-233217116

274 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 21:14:58 ID:F1GctH7w [ 7742:4D0E:5515:256F ]
サイゼリヤ食べ放題なんて素晴らしいじゃないか

275 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 21:38:49 ID:AjNKtR2g [ D73A:0339:BF34:A01E ]
皿がビシネスホテルの朝食に似てる

276 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 22:00:37 ID:rVgQk/7Q [ 77CB:8141:8057:C130 ]
業務スーパーの系列やぞ
サイゼレベルなら及第点やろ
ワイは近々いくわ

277 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 22:21:33 ID:ZAX5lAqw [ 0000:6FC4:6529:2342 ]
千葉のワールドビュッフェは運営が隣にあるキューブホテルと同じでシェフが掛け持ちしてる。
だからキューブホテルで大きなイベントがあると今週土曜みたいに7時開店とかになる。
ホテルのシェフの味が千円そこそこで食べ放題はメリットだが。
特にパティシエが作ったスイーツがおすすめです。

278 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 22:33:35 ID:KnSvtNEQ [ 0000:6FC4:41A9:11ED ]
空いてるなら行きたいなあ
行った人、混み具合の報告よろ

279 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 22:38:23 ID:xg3/Sglw [ 927A:C43B:23F6:9E59 ]
epakで予約して行けば良い。
https://epark.jp/shopinfo/jsp608089/

282 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 23:23:22 ID:K/sHmO6w [ 927A:3DCA:B654:F3E1 ]
流石にホテルレベルとサイゼを同一視は出来ないね。
かなり無理があるような?
サイゼは20年くらい行ってないから最近どうなのか知らないけど。

283 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/12(火) 23:53:14 ID:KnSvtNEQ [ 0000:6FC4:41A9:11ED ]
ヤバい奴まだいたのか…

284 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 00:06:19 ID:QSGaDzwA [ D1B8:6FEA:D83B:78BA ]
千葉公園でなんかやるみたい
https://report.iko-yo.net/articles/18207

285 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 00:20:09 ID:P3u7HU1Q [ DC6C:DCC6:28F4:FCCE ]
何日でも引っ張るし、回答を理解しない
掲示板に反応があればその都度、突っかかってくる
その繰り返し

286 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 05:27:13 ID:ns7hB1gA [ 3E55:654A:9483:7338 ]
>>285
・味の感想→未回答
・「ホテルレベルのピザ」→未回答
・「パティシエ」の情報元→未回答

287 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 06:11:31 ID:AeWrlvng [ 0000:6FC4:1F2C:11ED ]
>>286
・味の感想→金額の割に美味しい
・「ホテルレベルのピザ」→サイゼレベル
・「パティシエ」の情報元→店員

288 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 07:02:52 ID:cTCkDOqw [ 3AF2:D024:5F93:82E2 ]
全部ビジホレベルの?

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 07:14:34 ID:C8WlJyPw [ 3AF2:0AC9:D5DB:256F ]
ここで知って三回行ってきた立地的に車じゃないと行きづらいから飲めないのが残念
土日のランチ開始時間から行くと帰る時には駐車場満車になってるから12時過ぎてから向かう方はご注意ください

290 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 07:15:07 ID:GbDZmqhQ [ 93DC:42FB:1436:30AB ]
次スレ

★千葉市中央区総合part125
https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1710281607/

291 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 07:35:50 ID:6mHQlJ2g [ 77CB:8141:8057:C130 ]
(ビジネス)ホテルレベルならええやろ

292 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 07:42:47 ID:AeWrlvng [ 0000:6FC4:1F2C:11ED ]
>>289
土日の午後はアルティーリの試合があるからその影響かも

最近はブースターが増えたせいか、その時間帯に近隣のスーパーやコンビニの駐車場が満車になって困りもの

293 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 09:34:21 ID:oPKaG5bQ [ 8E9E:D196:D6CD:1318 ]
変な名前の人、注意してあげて

294 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 09:36:06 ID:/jP98lzA [ 9BE7:B21C:9FF3:C803 ]
こんなくだらないやり取りでスレが埋まるのは誰も得しない。
ほとんどあぼーんになってる。
仮に正論であっても特定のワードや粘着の繰り返し、エゴや承認欲求が目的としか思えない発言は控えてるべきかと。

295 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 09:47:09 ID:i1ReUBgw [ 0000:6FC4:41A9:11ED ]
みんなスルースキル低いよね
スルーは別に無視するだけじゃなくて、適当に話合わせて終わらせるのもある
中学生レベルの質問に同じレベルで返しちゃってるかな

296 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 10:24:43 ID:cTCkDOqw [ 3AF2:D024:5F93:82E2 ]
スルースキル高いですね

297 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 10:56:57 ID:bK8oy0Jg [ 3E55:1F23:F195:E6D8 ]
気に入らない書き込みがあれば
全部削除依頼するんだよな
11EDは

298 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/13(水) 11:13:36 ID:AeWrlvng [ 0000:6FC4:1F2C:11ED ]
>>297
君の書込みを削除依頼したことはない

そもそも削除依頼は自分が気に入るか気に入らないかじゃなくて、ガイドラインに該当するかどうかだよ

299 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/14(木) 08:44:03 ID:nYPeVlAA [ 635C:A839:E673:72CF ]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC137UG0T10C24A3000000/

ヨドバシカメラ8月にジュンヌ移転がプレスリリースされたようです。塚本大千葉ビルどうするんだろ?

300 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/03/14(木) 08:55:45 ID:186a20xQ [ 77CB:8141:8057:C130 ]


read.cgi V2.1(PC) 2013/05