掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
☆懐かし立川☆〜 Part8
1 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/01/10(木) 15:00:54 ID:BonJkwzQ
[ softbank126112225034.biz.bbtec.net ]
こちらはマッタリと古き良き時代の立川に思いを馳せるスレです。
前スレ 懐かし立川☆〜 Part7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1265552127/
2 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/01/12(土) 21:35:13 ID:cP4KsaPw
[ i114-181-146-237.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
高松町の「シネマ通り」ってのはまだのその名前であるのかな?
俺が通ったときは既に映画館など無かったが
通ったのは「立川グランド劇場」ストリップ小屋w
いかがわしいスナックが立ち並び赤線の雰囲気が残ってた
おそらく最後の立ちんぼもいたよ50過ぎのBBAだったけど
グランド劇場はその後大衆劇場になっちまったけど今はどうなのかな
3 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/01/12(土) 21:44:54 ID:cP4KsaPw
[ i114-181-146-237.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
ストビューで調べてみたけどシネマ通りはまだあるのねw
紛らわしかったけどグランド劇場はシネマ通りにあったんじゃなくてそこから横道に入ったところだった
夢殿っていう遊女風のコスプレwのソープもあったような気がしたんだが全然わからなくなってるね
4 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/01/15(火) 23:48:54 ID:T75QAnZA
[ g038004.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
なんか、1970年代当時の喧騒が蘇るお話だな、たまたま昔の立川の画像を検索してたら
出てきたサイトだ、ふとリンク元たどったたら作者は数年前にお亡くなりになっていた。
合掌
1970年代のディスコの話
http://buta.exjw2.org/denpa/denpa_8.htm
5 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/01/17(木) 14:50:43 ID:8H8pYflA
[ 113x39x214x178.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
南口のESBI(いなげや)のとこが日活でロマンポルノのポスターを横目で見ながら通学してた。
6 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/01/20(日) 16:40:01 ID:JTfWicRQ
[ KD182249240116.au-net.ne.jp ]
うちの母方の婆さんが日活の裏の方に住んでて、満州から引き上げてきた小澤征爾 一家とご近所さんだったらしいw
7 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/02/13(水) 09:21:22 ID:+iwex+Ag
[ i121-114-224-107.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
こっちにも貼っておこうw
http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-23157.html
いきなり「シネマ通り」キター!!!と思ったらそのままスルーw
8 名前:
2
投稿日: 2013/02/16(土) 07:18:09 ID:etuRKzXA
[ i121-114-224-107.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
グランド劇場と夢殿ググったらこんなのがあった
http://homepage3.nifty.com/maihime/DBtheater/tatikawamusic.html
場所はここ
https://maps.google.co.jp/maps?client=ubuntu&channel=fs&oe=utf-8&hl=ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E5%B8%82%E9%AB%98%E6%9D%BE%E7%94%BA%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92%EF%BC%97%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%91&ie=UTF-8&hq=&hnear=0x6018e16f654be869:0xf55299a9c7005da2,%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E5%B8%82%E9%AB%98%E6%9D%BE%E7%94%BA%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92%EF%BC%97%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%91&gl=jp&ei=jLAeUcryO47nkgXP7oHQBw&ved=0CG8QtgM
ストビューではまだ劇場建物跡が残ってる
http://pc.gban.jp/img/50825.jpg
斜め向かいの駐車場が夢殿跡?
9 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/03/17(日) 23:11:44 ID:emQPtW4A
[ p2049-ipngn1009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
WILLの福引き景品ポケットティッシュ(銀に青、銀にピンク)をまだ持ってる
10 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/03/17(日) 23:16:56 ID:KvCs+sfg
[ NQQ1hCc.proxy10006.docomo.ne.jp ]
うっわ、懐かしい〜(・∀・)WILLティシュ
11 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/03/18(月) 07:37:56 ID:KaJXtcWQ
[ 61-24-51-3.rev.home.ne.jp ]
A380離発着出来るかも!787も! 多分そう言う噂
災害の際にはオスプレイが対応してくれるであろう。
12 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/03/30(土) 02:07:47 ID:4dli1m3Q
[ 154.112137074.m-net.ne.jp ]
喫茶店アップル プランタン
13 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/03/30(土) 22:46:54 ID:MepXsTfw
[ s1138222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
シネマ通りバー真珠最高
14 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/03/30(土) 23:03:31 ID:Cot5ciZQ
[ KD182249240108.au-net.ne.jp ]
川越駅でWILLの青と白の手提げ紙袋持ったお年寄りを見たんだが、ティッシュより遥かにレアだと思う。
15 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/03/30(土) 23:49:07 ID:MepXsTfw
[ s1138222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
さっきシネマ通りバー真珠の前でケバ派手エロババア居たぞ。金茶髪にケバメーク垂れたバスト丸見えでパンティーギリギリの超マイクロミニ白色ピチピチスーツにハイヒール。尻見えそうなヤバイ短いミニスーツはエロエロだったよ。名前恵子よ、ヨロシクだってよ。完全版の売春婦。俺との立ち話中に俺の股関モッコリを触りまくり握られたwww.
16 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/03/31(日) 00:34:48 ID:9BdLYFWQ
[ softbank126007206182.bbtec.net ]
アピネってあったよね?
17 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/03/31(日) 00:42:05 ID:ZaJ4wDMA
[ softbank218133047008.bbtec.net ]
以上ババ専でした。
18 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/03/31(日) 20:41:25 ID:tkUMRCEA
[ s1707143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
晩酌しつつ旦那が子供の頃に中武に買い物へ行き、
帰ろうとしたら学生のデモに出くわして、
投石とかあったんだよ〜とか昔話をすることがある。
私は手足の無い軍人さん達を見た記憶がある。
19 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/04/03(水) 19:03:17 ID:vMuz0xcQ
[ p14099-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>18
中武デパートの横にある天津甘栗の近くで
「傷痍軍人」がアコーディオン弾いてた。
もう30年くらい前の話…
20 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/04/03(水) 19:53:24 ID:eTG6mdXw
[ 61-24-51-3.rev.home.ne.jp ]
上野立川は度々 吉祥寺にも居た気がするがドヤ去れていたような
21 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/04/08(月) 11:29:51 ID:VwThEBDw
[ pw126217188241.53.tss.panda-world.ne.jp ]
アピネ懐かしい
22 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/05(日) 00:26:56 ID:JK/fg4Jw
[ softbank218133047008.bbtec.net ]
南口
再開発前
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/open_imgs/service/0000000116_0000002145.JPG
再開発後
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/open_imgs/info/0000000001_0000007179.JPG
23 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/10(金) 20:54:26 ID:P3SfFrRg
[ i121-114-224-107.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
南口の名画座はもうないの?
24 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/10(金) 23:26:06 ID:utO7vmnQ
[ 115.116070159.m-net.ne.jp ]
ゲーセンの凱旋門ってどのあたりにあったっけ?
25 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/10(金) 23:33:26 ID:IV4aI6IA
[ softbank218133047008.bbtec.net ]
かめや旅館まだあるのかな?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/776d5ae92253700a33d8b48615b357cd.jpg
寝カフェの台頭でカプセルのほうが旅館より先に死滅しそう…
センターインもアボーンしたよね、頑張ってたけどw
26 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/23(木) 15:20:56 ID:HD4TyLKA
[ s605245.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>22
うわあ懐かしい、ありがとう。
昭和30〜40年あたりの白黒写真は資料でよくみかけるんだけど、
60年〜平成初期の写真は探してもなかなかなくて。
正面の通りの右に不二家、左にオリオン、大きい交差点に出る角に歯医者さん、とか思い出す。
27 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/23(木) 21:00:26 ID:I/jFp6fw
[ e0109-49-132-11-12.uqwimax.jp ]
>>24
Sガストがおもちゃ屋でメガネのアド辺りじゃないのかな?
駅が拡張されてサザンになったからもうちょっと線路寄りだったかもしれない
おもちゃ屋隣の八百屋がサザン1階に(現在はサンクス)入っていたからね
28 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/24(金) 23:10:29 ID:41i5cj8Q
[ 154.112137074.m-net.ne.jp ]
南口にノーパン喫茶あったよ。
ゲーセンの所の喫茶の名前
思い出します
29 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/24(金) 23:14:14 ID:41i5cj8Q
[ 154.112137074.m-net.ne.jp ]
当時アピネでバイトしてました
プランタン リエール 懐かしいですね〜
30 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/26(日) 08:34:15 ID:eW+CHeqQ
[ 154.112137074.m-net.ne.jp ]
北口のアップルのランチ美味しかったな〜
31 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/26(日) 22:20:10 ID:pHTxghAA
[ p4204-ipbf806souka.saitama.ocn.ne.jp ]
アップルってパフェも美味しくなかった?
32 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/27(月) 04:26:00 ID:KTDv64YQ
[ s1708028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
北口の榎という純喫茶が美味しかったなぁ、
あと南口の花伝でしたっけ。
低価格で大きめのパフェだった。
良いお店が沢山ありましたね。
33 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/27(月) 23:16:23 ID:S+FmEuxg
[ 05001013598998_mc.ezweb.ne.jp.wb89proxy12.ezweb.ne.jp ]
中武デパートのレストラン城山のビーフカレーや店先にオレンジの怪獣があったレストランマリンバのハンバーグステーキがまた食べたい。
34 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/29(水) 00:09:45 ID:IHzMrhxA
[ 221x248x78x33.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>22
当方の記憶だと、駅前通の並びは
料理屋、協和銀行、薬局、オリオン、下駄屋、名曲堂、蕎麦屋
とんかつ屋、菓子屋、森本スポーツ、お茶屋、洋品屋、いなげや
今じゃ
パチンコ、ラーメン、東急ストア、パチンコ、パチンコ
マクドナルド、交番、パチンコ、ビル、コンビニ
35 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/29(水) 00:23:48 ID:1hXCkBcQ
[ e0109-49-132-11-12.uqwimax.jp ]
>>34
駅前はパチ屋 ラーメン屋 喫茶店 飲み屋 カメラ屋じゃなかったかな?
銀行とオリヲンは1区画先かと
いなげやはうおぜんが有った錦中央通り辺りの東ガードの近くだったような
36 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/29(水) 10:46:45 ID:L1DHDoJw
[ s826151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>35
そこって今解体されてる立川やの一角?
カメラ屋となりの飲み屋さんの前に、手作りっぽいハリボテの、1mくらいあるたぬきがいて、
朱色がはげてボロボロだったのが、あのあたり一帯壊される直前、
ある日いきなりビビッドテカテカのグリーンに塗り直されててびびったw
37 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/29(水) 11:15:54 ID:Qd01Lekw
[ D8M3NfX.proxyag019.docomo.ne.jp ]
そこで
パチンコ ナゴヤ はWINSへの近道ですよ
38 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/30(木) 20:57:33 ID:xAf+7iBQ
[ s867040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
NHK で立川やってましたね。
ジミーさんお元気そうで何よりです。
39 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/05/30(木) 21:07:12 ID:vyNC7oNw
[ e0109-49-132-11-12.uqwimax.jp ]
>>36
昔の駅はもう少し引っ込んでいたのでジーンズメイト辺りがナゴヤだったかと
ピンクのタヌキは元々普通の茶色と白だったと思います
40 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/06/10(月) 04:42:30 ID:CSQKS8ZQ
[ 154.112137074.m-net.ne.jp ]
せんなりのカレー食べたい
41 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/25(日) 19:28:37 ID:9nQu2FEA
[ softbank218133046064.bbtec.net ]
昭和31年生まれ♀の懐かし立川
・ドミノとエモンってディスコがあった
・アップルのパフェ類がおいしかった
・高島屋地下の焼きそばもおいしかった
・北口南口合わせてたくさん映画館があった
・小学校の時よく忘れ物して、担任の先生に年中に鼻の頭にバツを書かれてた
・丸井が南口にあった
42 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/26(月) 22:20:16 ID:wFW+IVxg
[ s1117130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
南口にマルイがあったのは
しらなかった
43 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/26(月) 22:23:45 ID:wFW+IVxg
[ s1117130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
南口にカーニバルっていうゲーセンなかったでしたっけ?
44 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/26(月) 23:54:19 ID:/cdAmNTw
[ g1-223-25-160-37.bmobile.ne.jp ]
>>41
立川1小ですか?
私のが4才くらい年下ですけど、
私も鼻にバツ書く先生のクラスで2年間、よく書かれましたよ
45 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/26(月) 23:56:54 ID:L7aH5saA
[ g1-223-25-160-7.bmobile.ne.jp ]
南口に丸井ありましたね
長崎屋も最初は南口だった気がします
あとボーリング場もいろいろありましたよね
46 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/27(火) 00:05:39 ID:9H+o0QeQ
[ pl886.nas928.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
>>43
カジノ・カーニバル・プラザ
正面に立ち食い蕎麦屋
47 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/27(火) 00:13:05 ID:2zmzlyvA
[ g1-223-25-160-42.bmobile.ne.jp ]
いろいろ思い出したので書いておきます
ボーリング場の名前
スターレーン、セントラルボウル、立川ボウル、ハニーボウル
映画館の名前
名画座、東映、東宝、大映、セントラル、中央、
北口のあとひとつが思い出せない
48 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/27(火) 00:22:46 ID:wSmsAoTA
[ g1-223-25-160-37.bmobile.ne.jp ]
北口のあとひとつ、松竹でした
49 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/27(火) 10:30:31 ID:EtbvABNQ
[ 05001013598998_mc.ezweb.ne.jp.wb89proxy16.ezweb.ne.jp ]
第一デパート並びに、紳士服の三峰や入口にオレンジのカイジューがある地下レストランマリンバもあった。
50 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/27(火) 10:57:53 ID:WHQFqUNQ
[ 7spot.jp ]
三峰の地下はシェーキーズだったね
51 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/27(火) 22:23:41 ID:EtbvABNQ
[ 05001013598998_mc.ezweb.ne.jp.wb89proxy12.ezweb.ne.jp ]
マリンバって、すぐ潰れちゃったな。ハンバーグステーキ食べた思い出ある。
52 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/27(火) 23:46:31 ID:sRQf8n7Q
[ g1-223-25-160-5.bmobile.ne.jp ]
傷だらけの天使やってる頃
水谷豊が立川に住んでたから、
会いたくて家の近くをウロウロしに行って
何度か見ました。
声をかける勇気はなかった。
53 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/27(火) 23:48:38 ID:34t0qZQg
[ g1-223-25-160-8.bmobile.ne.jp ]
南口のT-barで飲んでて
チャーが来たことありました
54 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/27(火) 23:51:10 ID:EaoBAM2A
[ p14054-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>46
カジノカーニバルにあったミサイルコマンド
懐かしい。"EO"ってイニシャル入れる人がちょーうまかった。
55 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/28(水) 09:42:40 ID:F/PcYhHw
[ s1117130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>53
南口のミスドにもチャー来たよ
今から25年くらい前のこと
56 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/28(水) 23:13:28 ID:VYyYHQ+Q
[ g1-223-25-160-7.bmobile.ne.jp ]
第一デパートの2階か3階に
芸能人ブロマイド屋や不良学生服屋やゲームセンターとかありましたね
1階はレコード屋があった
57 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/28(水) 23:25:52 ID:QGodSZ2A
[ g1-223-25-160-37.bmobile.ne.jp ]
丸井の裏の地下の店、ウエストエンドでしたっけ?
あそこに飲みに行くと、大人って気分になってた
あとシルクハット、ムービームービー、今人
南口はTbarあたり
銀月は子供の頃、父が煮込みがおいしいからって
何回か連れてってもらって
バヤリース飲みながら煮込み食べた記憶がある
58 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/28(水) 23:27:46 ID:rxit4MnA
[ g1-223-25-160-39.bmobile.ne.jp ]
それで銀月ってトイレが外じゃなかったでしたっけ?
古いほうの銀月
59 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/28(水) 23:33:17 ID:rxit4MnA
[ g1-223-25-160-39.bmobile.ne.jp ]
ミスドで思い出したけど
北口にはダンキンドーナツありましたよね?
60 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/29(木) 00:52:24 ID:9n/S8SWA
[ p14254-ipngn6201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>56
芸能人ブロマイド屋→ジュネ
不良学生服屋→ウイング
61 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/30(金) 01:14:35 ID:pec0CQtg
[ PPPbm1086.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
戦後の立川カーウォッチングという本を見たんだが、
緑川通りが本当の川だし、伊勢丹も今とは全然違う場所にあるし
ビックリした。 昭和30年代ぐらいの写真みたいだった
けど、トルコ風呂プラザとかレストランフラミンゴとか、
町並みが変わりすぎてて今でいうどの辺りか想像がつかないぐらい。
62 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/08/30(金) 01:18:10 ID:/SxiOe1g
[ s1117130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>60
ウイングw
なつかしいなぁ
あと不良御用達はいまでも南口にあるタケウチ
63 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/06(金) 21:13:29 ID:AWsky+XA
[ p3054-ipbf2403souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>41
アップルのパフェなつかしいです!
北口にベースボールという飲み屋(?)があり、30年以上前によく行ってたけど
まだあるようですね。
先日TVに出ていてオーナーが同じ人だったから。
64 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/09(月) 23:52:45 ID:qQaB6CEg
[ 73.208.138.210.vmobile.jp ]
丸井にレストランありませんでした?
がきのころそこのお子さまセットのおもちゃ集めてた。
65 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/10(火) 22:00:42 ID:QzLOOJiA
[ 021.112137065.m-net.ne.jp ]
>>64
7階に森永レストランがありましたね。
私も子供の頃連れていってもらってました。
66 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/10(火) 22:16:09 ID:Bc6JiM1w
[ s1414104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>65
森永レストランなつかしいw
生まれてはじめてコーヒーゼリー食べたとこ
67 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/11(水) 00:11:19 ID:yXvWuEig
[ 92.208.138.210.vmobile.jp ]
デパート食堂といえば丸井だったな。
森永だったんだ。食後にソフトクリーム頼んでいい時は父が神に見えた。
スタンドに載ったソフトクリームが懐かしい。
68 名前:
立川出身
投稿日: 2013/09/11(水) 10:45:20 ID:QLqSJaHg
[ p69063-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
南口のラブーム
69 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/11(水) 11:35:47 ID:dl5jFl+w
[ p18002-ipngn6001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
幼少期によく高島屋で買ったジェラートを長崎屋の階段で食べてた
長崎屋末期だから空いてて涼しかった
70 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/11(水) 13:08:18 ID:QLqSJaHg
[ p69063-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
高島屋の地下のやきそばが食べたい
71 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/11(水) 15:04:03 ID:X+/qCjzg
[ 05001010046630_aa.ezweb.ne.jp.wb77proxy05.ezweb.ne.jp ]
サムソンいたよね
72 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/11(水) 18:19:17 ID:HKBNvkLA
[ 113x34x79x114.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
長崎屋の上のほうにも小さな遊園地と食堂があった記憶が・・・
73 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/11(水) 21:42:01 ID:VNNoKkUQ
[ 221x248x78x33.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>72
長崎屋の食堂と言えばピラニアの水槽
74 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/11(水) 23:07:30 ID:6ymCO09A
[ softbank218133046064.bbtec.net ]
>>71
名画座、金魚屋、焼きいも屋の辺りですよね
75 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/12(木) 10:44:21 ID:1u6cepWw
[ p69063-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
北口、赤ひょうたん2でカラオケして飲んだよ!
76 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/16(月) 08:02:24 ID:ck/MYh9A
[ s994058.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
旧伊勢丹(現ビックカメラ)一階正面入口にあったマクドナルド
77 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/16(月) 12:42:50 ID:h+XFH0lw
[ p69063-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
子供の頃は南口に行っちゃダメって親から言われてたよ。
78 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/16(月) 21:54:25 ID:LuTHiaww
[ p3054-ipbf2403souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>77
見るからに子供が見ちゃいけないような映画の看板とかあったよね。
79 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/09/17(火) 10:28:52 ID:4jBjz+eA
[ p69063-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
そうそう、そんで中学ぐらいになるとカツアゲされたよ。
80 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/08(火) 02:32:53 ID:630Pejng
[ nttkyo340141.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>67
うちは、中武デパートの7階?の食堂だった。
食券売り場の前にホシザキの噴水ジュース販売機があって、
母に買ってと言ったら、あれは汚いからダメと言われた。
81 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/08(火) 07:05:10 ID:pqyoy00A
[ NUd01nL.proxyag027.docomo.ne.jp ]
小学三年だったか四年の時に友達と女の子二人だけで南口に
「セーラー服と機関銃」を見に行った
名画座じゃない方の例の映画館です(アレな映画館だとは知らなかった)
母親にめっちゃめちゃ怒られたw今ならなんであんなに怒られたのかわかるわ…
でもアイドル映画なんだから配給する方もちょっと考えてくれてもいいと思う
なんでこの映画館チケット売り場が自動販売機なんだろう?と
不思議に思った思い出
82 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/08(火) 07:25:45 ID:5yVIgRow
[ 05001013598998_mc.ezweb.ne.jp.wb89proxy10.ezweb.ne.jp ]
中武デパートには、和洋中なんでもある大衆レストランと落ち着いた大人の雰囲気の洋食屋城山があったな。
城山では銀色の食器に入ったビーフカレーをよく食べた。
83 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/08(火) 07:37:23 ID:cqlNMZbw
[ w208046.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
ここら辺の昔の店舗とかを現在の地図にマッピングして欲しいなぁ
84 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/08(火) 21:11:57 ID:7HhbwiHQ
[ p3054-ipbf2403souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>80
噴水ジュースよく飲んでたけど、今考えるとぐるぐる回ってるんだから
清潔とはいいがたいよね。
子供のころの中武デパートはテンションンあがる場所でした。
イベントがある日はアドバルーンがあがってたりしてね。
85 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/13(日) 10:53:58 ID:RhwQZmEA
[ s870027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
子供の頃中武デパートのレストランで三色のざるそばみたいなもん食って屋上の遊園地て今で言うUFOキャッチャーみたいなゲームでセロハンに
くるまれたラムネとる遊具で遊んだのはいい思い出
86 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/13(日) 15:00:19 ID:CwcHumow
[ 05001013598998_mc.ezweb.ne.jp.wb89proxy03.ezweb.ne.jp ]
屋上遊園地は第一デパートや高島屋と記憶がゴチャゴチャになってる。
中武デパートの屋上遊園地では、子ども用のパチンコのようなのがあって、チューリップに入ると出玉の代わりにガムが出てきたっけ。
87 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/13(日) 22:33:06 ID:9vjc9z1g
[ 018.112137069.m-net.ne.jp ]
中武の屋上遊園地が一番充実してた気がするんだけどなぁ、自分の記憶だけど。
カブトムシの乗り物があったり、その上にはモノレールみたいな乗り物があって、
それに乗ると立川基地の中まで見えるから、それによく乗ってた。
あとは長崎屋の屋上で10円ゲームをよくやったな。伊勢丹はショボかった。
第一と高島屋の屋上は覚えがないなぁ。
88 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/14(月) 19:10:31 ID:/Hm39trA
[ 05001013598998_mc.ezweb.ne.jp.wb89proxy15.ezweb.ne.jp ]
第一デパートの屋上は狭かったな。でも、屋上の出入り口のところにペットショップがあって、そこでカメ買った。
高島屋の屋上には、ゴーカート乗り場があって、中学入ったころまで遊んでたな。
伊勢丹の屋上はあまり記憶にない。
89 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/14(月) 21:05:28 ID:XtxNQC/g
[ s870027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
むかし諏訪神社のお祭りのとき必ずあったヘビ女の見世物小屋に入ったことある人いませんか
当時はなんか怖くて入れなかったけどスゴく興味があった
90 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/14(月) 22:22:32 ID:dDKPVFEA
[ nttkyo053009.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>89
観た覚えがありますよ。 記憶があやふやですが、
女の人が鼻からチェーンを飲んで、口から出したり、
油を飲んだと思ったら火を噴いてみたり・・・・。
前口上では、狼に育てられたとかナントカ。
91 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/15(火) 21:06:34 ID:Q23p1HFQ
[ p3054-ipbf2403souka.saitama.ocn.ne.jp ]
諏訪神社のお祭りで毎年同じところに
おどろおどろしい絵の大きな看板があって子供のころすごく怖かった!!
あれはへび女だったんですね!
なかから怖い音も聞こえてきて近寄れなかったよ。
昔、諏訪神社のお祭りで紙でできた水中花を毎年買っていたけど、
最近は紙の水中花って見ないな〜
92 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/16(水) 00:13:22 ID:NZKvRhfg
[ 252.103.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
諏訪神社のへび女はたしかアイコって名前だったような・・?
にわとりを食いちぎると言ってなかなかやらず結局噛み付くだけ。
でも、怖かったよ。狼に育てられたって言ってた。
93 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/16(水) 22:58:13 ID:oZtcRgng
[ 131.167.214.202.vmobile.jp ]
オジーオズボーンならコウモリでも食いちぎるのにな
94 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/24(木) 20:04:28 ID:ZCclFrPQ
[ p3054-ipbf2403souka.saitama.ocn.ne.jp ]
子供のころ(昭和40年代、50年代ころ)
今の昭和記念公園にあった米軍基地に行き来する飛行機はすごい騒音だった!
飛行機が過ぎ去るまで、校長先生の話でも授業でも中断。
超うるさかったし振動もすごかったな〜
95 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/24(木) 20:22:10 ID:SSME+bXA
[ FL1-125-198-35-192.tky.mesh.ad.jp ]
新立川航空機鰍フ敷地内の建物の標識は英語だったよ。
米軍が使ってた頃から、そのままだったらしいのでかなり古い。
96 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/26(土) 01:00:44 ID:mUbbv2bw
[ 252.103.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
南北道路から基地の廃墟みちな格納庫があって幽霊が
出そうでこわかったよ。
97 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/26(土) 17:57:33 ID:n5vxoV2Q
[ KD182249242145.au-net.ne.jp ]
日曜は駅前から曙橋まで北口大通りで歩行者天国やってたの知ってる人いる?
98 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/27(日) 00:51:58 ID:CvE5Dd8Q
[ 252.103.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
歩行者天国覚えてます。バス停が移動してた。
あと、ダイエー前の緑川が駐車場でしたね?
99 名前:
たまっこ
投稿日: 2013/10/27(日) 17:04:31 ID:15NwE1TQ
[ FL1-122-133-132-95.tky.mesh.ad.jp ]
>>97-98
歩行者天国?はあったような気もする(あまり覚えていない)
因みに、シネマ通りの映画館で「おろしや国酔夢譚」と同時上映していた犬が主役の映画を見たのは覚えてる。(題名は解らない)
100 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/27(日) 18:30:51 ID:2oon7pZg
[ KD182249242137.au-net.ne.jp ]
昔の映画で犬が主役なんて南極物語くらいしか思い浮かばない。
小学校だか中学校の校外授業で観に行った記憶があるけど。
101 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/27(日) 19:20:26 ID:lsd5ws+g
[ NUd01nL.proxyag009.docomo.ne.jp ]
ドン松五郎?
102 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/27(日) 19:45:05 ID:L7xF2IFA
[ softbank126012068220.bbtec.net ]
マリリンに逢いたい?
103 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/27(日) 23:19:29 ID:DkX++GCw
[ Fga3nM0.proxyag074.docomo.ne.jp ]
子猫物語
104 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/27(日) 23:30:21 ID:wRxYKnnw
[ pl2515.nas925.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
黄色いハンカチ
105 名前:
99
投稿日: 2013/10/28(月) 08:57:51 ID:D3iWHTgw
[ FL1-122-135-172-243.tky.mesh.ad.jp ]
>>100-104
ネットで検索しても分からない
たしか、賢い犬がワープロで文章書いてるシーンがあった。
それで、犬が家出して残されたワープロの文章を見て
飼い主が感動するっちゅう様な内容だった。
106 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/10/29(火) 00:12:25 ID:l+Yninow
[ 252.103.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
ビックカメラのとこが伊勢丹で1Fniマックがあったような・・?
107 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/11/01(金) 17:08:46 ID:W3Xp3elQ
[ w208046.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>105
「ドン松五郎の生活」
ttp://eiga.com/movie/38263/
じゃね? 公開は1986年
108 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/11/01(金) 17:54:49 ID:0lWCX8Pw
[ FL1-122-135-185-55.tky.mesh.ad.jp ]
>>107
ドン松五郎の生活っぽいですね
109 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/11/01(金) 20:44:12 ID:jAANK0Ig
[ KD182249240021.au-net.ne.jp ]
西村友美か〜
110 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/11/01(金) 21:27:38 ID:fCJynekA
[ i215131.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
立川は今より昔のほうが楽しそうですね
111 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/11/02(土) 01:22:23 ID:suvt9y2Q
[ 121.112137082.m-net.ne.jp ]
駅前の人は少なかったかな。でも汚かったよ。
112 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/11/02(土) 04:14:54 ID:+wLhjjVA
[ w208046.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
昔の南口のカオスっぷりは懐かしい。
ハングル書いた拝み屋の看板があったり、不動産居酒屋があったり
113 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/11/02(土) 06:41:57 ID:9PiVgpdw
[ p3054-ipbf2403souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>不動産居酒屋って何??
114 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/11/02(土) 08:46:18 ID:+wLhjjVA
[ w208046.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>113
いまは「居酒屋 太陽」になっちゃってるけど、あそこ昔は不動産屋さんだったのよ。
でもJRAで大きなレースがある時とか、不動産商売してるより競馬客相手の飲み屋の方が稼げる
というので、不動産店で焼き鳥とか出して居酒屋やってたという。
物件の貼り紙に囲まれながら訪問客用のテーブルで呑めるというワケワカ空間だった。
まあ今も南口方面に「バンド不動産屋」があるしなぁ。
115 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/11/03(日) 09:46:43 ID:EDN0PdxQ
[ p3054-ipbf2403souka.saitama.ocn.ne.jp ]
バンド不動産…
116 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/11/29(金) 00:13:56 ID:nhsZQ3Rw
[ 001.112137079.m-net.ne.jp ]
http://www.youtube.com/watch?v=jODuVe_UX_8
立川市 昭和の生活と商店街
117 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/12/12(木) 00:00:44 ID:m7C5cGcw
[ 221x248x78x33.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>116
昔は埃っぽかったが、洒落て見える。今は、ただのださい田舎町に成り下がった
118 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/12/19(木) 23:01:25 ID:mAcyqZ7g
[ e0109-106-188-107-34.uqwimax.jp ]
第一デパート屋上のビアガーデンw
119 名前:
多摩っこ
投稿日: 2013/12/21(土) 17:06:34 ID:My42VR4Q
[ 073.112137077.m-net.ne.jp ]
30年位前でしょうか。南口の今のウインズのあたりに釣り道具屋さんがありました。
120 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/01/06(月) 12:14:49 ID:uFGeZQ7A
[ p4156-ipad07takakise.saga.ocn.ne.jp ]
http://goo.gl/maps/mV7fs
昔この歯医者さんはコンビニでしたよね。
そして、向かいに弁当屋がありましたよね。
いつごろ無くなったんでしょうか?
121 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/01/06(月) 16:23:55 ID:Qbmk2ghA
[ 195.112137067.m-net.ne.jp ]
立川も銭湯が減っちゃったね。
昔は夕方になると人がぞろぞろ歩いていたけど!
今じゃどこに有るかわからないね。
122 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/01/07(火) 15:14:43 ID:hHexWHtA
[ aa2013070079d2e6ce86.userreverse.dion.ne.jp ]
梅の湯はいいよ。
入浴料は普通の銭湯450円なのにスーパー銭湯みたいに露天もあるし休憩室もあって長居できる。
まんが本も7500冊あるし軽食もあるから時間つぶしにもってこい。
123 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/01/07(火) 19:51:10 ID:JlRXjdjQ
[ D163n7v.proxyag042.docomo.ne.jp ]
刺青の人が沢山いて行きづらくなった
124 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/01/07(火) 21:32:34 ID:/QkWTdEw
[ softbank219019180016.bbtec.net ]
パンスケだらけの立川
懐かしなあ
125 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/01/08(水) 13:14:32 ID:I340aSkA
[ 195.112137067.m-net.ne.jp ]
立川もゴミ出しが有料袋になったね。
でもゴミ袋買いに行ったけど袋がどの店もあまり残ってないよ。
これじゃゴミを出せません!
昔を思い出したけど、昔は青いバケツでゴミを出してなかったっけ?
126 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/01/12(日) 13:00:11 ID:EBQPQWqA
[ aa2013070079d2e6ce86.userreverse.dion.ne.jp ]
学生の頃、東側地下道のあたりとか日活ロマンポルノのポスターが貼られていてチャリで何回も前を通ってはチラ見してた。
127 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/02/16(日) 15:05:16 ID:53qnAZyQ
[ pda6ea9c6.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>120
そこは確かセブンイレブンでしたね。
セブンになる前は橋本酒店でした。
向かいはたましんじゃなかった? お弁当屋さんあったっけ?
飯田モータースのおっさんに横断歩道を渡らせてもらった思い出。
30年以上前に引っ越しちゃったけど。
128 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/02/17(月) 15:35:39 ID:iWNSFG4Q
[ p8b8078.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
橋本酒店の並びの書道教室に通ってたなぁ。
129 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/02/18(火) 02:14:35 ID:RhW5aFpA
[ nttkyo734206.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>122
ホモが居るなら行きたい。
130 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/02/21(金) 17:05:35 ID:x5p+V2uw
[ p3105-ipbf1904marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
昔の高島屋
その前は銀座デパートだった
そして,ばらの勧銀があった
131 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/05/10(土) 13:35:49 ID:jkcKkHew
[ softbank219015090055.bbtec.net ]
立川のお年よりはルミネのことを、いまだにあのビルができた当初の名前ウィルと呼んでいる。
言い方もウィルというよりウイルという感じで。
132 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/05/10(土) 15:19:25 ID:0H9SDzww
[ D8M3NfX.proxyag112.docomo.ne.jp ]
南口バッティングセンターできる前は駐車場だったよね
開店記念に腕時計もらったよ
133 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/06/01(日) 22:28:41 ID:3IXxX/zw
[ p4036-ipbf3204marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>131
実際いまでもあのビルのオーナーは「WILL」だけどな。
それより面白いのが,WILL時代に他駅のビルと混同して
ルミネと呼んでいた立川市民がオレの知っているだけで数人いた。
予知能力があったんだろうな。
134 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/06/26(木) 00:55:14 ID:9wYFsJ5w
[ KD106151152120.au-net.ne.jp ]
>>121
風呂は銭湯よりスポーツジムの風呂で済ます人が多いかと。
135 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/06/27(金) 20:38:11 ID:Z7hiwIKQ
[ 195.112137067.m-net.ne.jp ]
立川で個人経営でコロッケ売っている店知りませんか?
昔、子供の頃コロッケ1枚買って店の前でよく食べた記憶が
136 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/06/28(土) 01:58:19 ID:xcC/gIxA
[ cw43.razil.jp ]
>>135
諏訪神社の参道に面した昔ながらの肉屋さんでコロッケ売ってたけど
今でもまだ営業してるかな?
セブンイレブンの向かい側です。
137 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/07/01(火) 01:28:09 ID:GTwtiFGw
[ KD114017209114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>136
ひがしミートね。まだやってますよ。
コロッケ等の惣菜以外に、土曜日限定で焼き鳥焼いてます。
138 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/08/14(木) 14:35:08 ID:f+RTBGQg
[ dynamic-114-69-104-203.vips.gol.ne.jp ]
私は高校生の頃、立川通りのガード下を南口からくぐってNTTの対面の
雑居ビルにあったスパゲッティ屋『ボナ』の常連でした。
必ずミラネーズのダブル(400g)でお腹一杯でした。
139 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/08/14(木) 17:59:23 ID:eHI8Whnw
[ softbank218133047008.bbtec.net ]
工房とはいえ喰いすぎだな。
最近、200gでも飽きるわ。。
140 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/08/14(木) 18:39:47 ID:kdCX9CGw
[ KD113159029105.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>122
銭湯だから刺青OKなんだよね
141 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/08/14(木) 22:15:27 ID:uvhaUC+w
[ 100.112137075.m-net.ne.jp ]
夏になると北口の昭和ホテルの真向かいにあった、氷屋思い出す。
142 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/08/15(金) 02:50:16 ID:+K4JQrYw
[ 122x212x204x137.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
40年以上前に卒業した八小は防音の為か当時から二重窓だったな、
二重ったって、あいだに普通に1人入れる位のスペースがあったんだけど
そんなに基地の騒音が酷かったんですね、
あー中砂保育園の前にあった駄菓子屋さんが懐かしです。
143 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/08/15(金) 10:33:33 ID:TchubB9A
[ dynamic-114-69-104-203.vips.gol.ne.jp ]
>>139
400gて乾麺でじゃなくて茹で上げでの重量です。
ボナって店食べたことのある方他にいます?今はもう無いんですが…
144 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/08/17(日) 20:38:50 ID:KOs3zOlw
[ 095.116070168.m-net.ne.jp ]
>>143
うちらはボナじゃなくて、近くにあったロバの常連だった
ロバももう何十年も前に店閉めちゃったけど懐かしいな〜
145 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/08/17(日) 20:41:25 ID:KOs3zOlw
[ 095.116070168.m-net.ne.jp ]
>>141
二十数年前
その氷屋でバイトしてたよ
夏は仕事の合間に冷凍庫入ってクールダウン(笑)
最高に気持ちいい空間だったな
146 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/08/19(火) 10:50:25 ID:0fRTg+4w
[ p24224-ipngn6001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
パスタじゃ第一デパート地下に有ったサンモリノが最強!
辛い漬物に良く合う。
マスター、どうしてるのかな?
147 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/09/03(水) 15:57:51 ID:kC/LeBBg
[ p8240-ipngn5201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>146
パスタじゃなくてスパゲッティーだな...
148 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/09/03(水) 16:48:54 ID:Rw3v12qw
[ D8M3NfX.proxyag092.docomo.ne.jp ]
いつからだろ?パスタと呼ぶようになって
スパゲッティだよな
149 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/09/14(日) 19:00:08 ID:IFv/icYw
[ 124x33x163x118.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
むかし大丸百貨店があったらしいけどホント?
150 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/09/14(日) 19:27:03 ID:NW3P0Ilw
[ softbank218133047008.bbtec.net ]
サンモリノは最悪だったな。
潰れるべくして潰れたし。
151 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/09/14(日) 23:24:24 ID:r9I+FnXQ
[ 068.112137085.m-net.ne.jp ]
>>149
http://chinokigi.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_016.jpg.html
富士銀行の奥にそれらしき看板が??
152 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/09/17(水) 16:46:52 ID:ilAJb4Xg
[ 124x33x163x118.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
うわっ、本当だ!
右奥の看板に書いてある
それ以前にすげー人混み〔笑〕
153 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/09/18(木) 22:35:27 ID:SfnEfQEQ
[ dynamic-114-69-104-203.vips.gol.ne.jp ]
南口再開発後もデンと店を構え続けた、居酒屋 大善…
ダミ声の大将の病死によりあっさりと店じまい。
極上の刺身はもちろん、常連にしか出さない和風サーロインステーキ。
旨かったなぁ……
知ってる方います?
154 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/09/20(土) 14:58:11 ID:wIFMv5ng
[ p8240-ipngn5201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>149
大丸のBFでメガネを買った...
>>148
サンモリノは潰れてないと思う。
第一デパートに客が来なくなったから店を閉めたんだろう、年齢もあったし...
155 名前:
ツ堕スツ鳴ツづツつア
投稿日: 2014/09/20(ツ土) 15:00:59 ID:wIFMv5ng
[ p8240-ipngn5201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ツツェツアツδ督カツーツ甘板暗。ツつヲツつスツ。
笘 ツ
>>148
ツツ崢
>>150
156 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/10/14(火) 23:07:49 ID:2TuceIWg
[ KD106150208233.au-net.ne.jp ]
第一デパート地下は
フライドポテト(マッシュポテトフライだと思う)が旨かった。
157 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/10/15(水) 16:51:40 ID:MTcL4Pyw
[ ae059022.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
そんなんあったね
第一の屋上でゲームで帰りにポテトが遊びのパターンだったw
生まれも育ちも立川で40数年だいぶか変わったよなぁ〜立川
南口のパチンコ屋の交差点に元バスロータリーがあった所と
向かいの第一勧銀があった所はいまだに自転車置き場だけど
早く何かできないかな。
立川警察の分署みたいのができるって聞いたんだけど流れたのかな。
158 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/10/20(月) 13:45:24 ID:8TdRRM6A
[ nttkyo045043.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
片付けしてたら立川WILLのポケットティッシュが出てきたw
このポケットティッシュをもらってから2度引っ越ししてるはずなのに
どうしてこんなにキレイな状態で残ってたのか不思議…
159 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/10/23(木) 21:04:53 ID:3o7njtNg
[ softbank126014127070.bbtec.net ]
何の違和感もなく、我が家の洗面台の脇のお手拭用のタオルは
年末の福引きでもらったWILLの草色?のハンドタオルです。
20年前に立川市から長野市に引っ越してきたんだけどねー
160 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/11/09(日) 19:58:05 ID:JlC9BEDg
[ KD118157067165.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ウイング、タケウチと我々は北口からちょっと離れるがマルイってとこも不良が沢山いたよ、
ロングの開襟シャツをよく買った、昭島人です
161 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/11/24(月) 23:49:12 ID:wJjMwiew
[ softbank219019003123.bbtec.net ]
丸井が南口にあったころ、斜め向かいあたりに立川ストアというのが無かったかな? あと、日活跡に移る前のいなげやの角に薬局があったけど、薬局の前は甘味喫茶だった。前を通るたびに甘ったるい匂いがした。
162 名前:
多摩っこ
投稿日: 2014/11/30(日) 10:38:47 ID:2WpF2WMQ
[ softbank219019003123.bbtec.net ]
スワ通りの立川英語学院は健在なんだ。あの通りに時計修理のおじさんがいたのを思い出した。
163 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/01/11(日) 19:58:05 ID:Pi1IL21w
[ 221x248x78x33.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
この模型見に行きたかった。
ttp://obishi.blog.fc2.com/
164 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/10(火) 14:58:18 ID:JZPhoJ7Q
[ ai126184152180.15.access-internet.ne.jp ]
>>116
1988年以降しか知らないけど南口大通り懐かしいー。
立日橋方面左側のカウボーイだか何だか名前忘れたけど
鉄板にハンバーグとコーンが乗ったステーキ屋によく行ったような記憶。
165 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/11(水) 08:36:29 ID:OLphgKLg
[ 05001013598998_mc.ezweb.ne.jp.wb89proxy10.ezweb.ne.jp ]
立川でハンバーグっていったら、第一デパートの並び一階が三峰でその地下にあったレストランマリンバが懐かしい。
166 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/11(水) 16:31:28 ID:3nZe0FKQ
[ Fga3nM0.proxyag023.docomo.ne.jp ]
今のフロムあたりにマクドナルドあったよね?
映画の帰りに、三階?二階の窓際の席から下を通るバスを見ながらハンバーガー食べた記憶が。
昭和60年くらいかな。
167 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/11(水) 16:38:55 ID:DdWXusLQ
[ softbank060071170051.bbtec.net ]
すみやのラーメン
懐かしい
168 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/11(水) 16:59:19 ID:IQSAg0eQ
[ p2144-ipbf7008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
立川警察が今の京王ストアの場所にあったころ、署の受付のお姉さん
すっっっっごい美人だったなあ
169 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/12(木) 19:29:28 ID:Mj9O0MIw
[ 61-21-6-84.rev.home.ne.jp ]
1982年〜94年まで高松町に住んでいた
近くにあった「レストラン榎」や競輪場近くの「どんじゃら」でよく食事したなぁ
170 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/12(木) 21:35:29 ID:cY+HLodQ
[ p4092-ipbf608souka.saitama.ocn.ne.jp ]
すみやのかき氷は大きい上にソフトクリームが乗っていて、
体が冷えるから結局ラーメンも食べちゃったりしたよ。
171 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/15(日) 01:02:53 ID:cAyj0cdw
[ ai126175065104.27.access-internet.ne.jp ]
>>166
そうなの?今のfrom中武は昔の中武百貨店だし、
隣は天井が低くて息苦しくてむさ苦しい旧伊勢丹だったし、
どこにマックあったんだろう。
172 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/15(日) 02:34:44 ID:ELPSzmPg
[ 05001013598998_mc.ezweb.ne.jp.wb89proxy11.ezweb.ne.jp ]
マクドナルドは中武じゃなくて伊勢丹(今のビックカメラ)の1Fにあった。都内でマクドナルドができたのは立川も早かったはず。その前の道路、昔は歩行者天国になってなかったっけ?
173 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/25(水) 22:44:15 ID:+1cxs92Q
[ ai126143149208.32.access-internet.ne.jp ]
もう40年ぐらい前の話だけど、奥多摩バイパスのスロープの付いた歩道橋が出来たばっかりの頃。
そこから多摩川の土手に向かう道の途中に駄菓子屋があって、そこのおばあちゃんがどんなに安い買い物をしても必ずオマケを付けてくれたのが懐かしい。
174 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/25(水) 23:36:17 ID:OpiMa5RQ
[ D8M3NfX.proxyag069.docomo.ne.jp ]
サン サン サンバード
長崎屋の サンバード
175 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/02/26(木) 00:30:17 ID:88coqA3g
[ softbank218133047008.bbtec.net ]
ファーレとモノレールって同時にでけたの?
http://www.koho.metro.tokyo.jp/PHOTO/contents/sp1/resources/051209.jpg
176 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/07(土) 00:51:29 ID:BWcz1mqg
[ KD106150153198.au-net.ne.jp ]
>>173
それって市民プールがあった所?
177 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/07(土) 00:54:12 ID:BWcz1mqg
[ KD106150153198.au-net.ne.jp ]
いしまるぅー いしまるぅー 速攻撤退石丸電気 でっかいわぁ
178 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/07(土) 01:06:22 ID:qdKIqSGw
[ FLH1Ajy037.tky.mesh.ad.jp ]
アソコのことなら石丸電気〜でっかいわ〜
なついね、秋葉原電気街ビンビンだぜ〜
179 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/08(日) 17:34:21 ID:Ua/xDhew
[ p1019-ipbf3907marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>172
覚えている。
当時の店員は英語必須。
お客様の大半はアメリカ人だからね。
当時の値段も今の値段も同じだけど,
100円もあればラーメンが食べられた時代
180 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/08(日) 17:41:24 ID:Ua/xDhew
[ p1019-ipbf3907marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
旧高島屋の前は「銀座デパート」だった。そしてその隣に
「ばらの勧銀」があって,「サザエさんバス」の営業所があった。
南口へ目をうつすと,
駅の改札口をでるとまず目の前には西武バス(現立72)が鎮座。
そのまわりでタクシーが客待ち。たまに立川温泉行の京王帝都バスも入る。
ラーメン屋,カメラ屋(アイハラカメラ)などがあって最初の交差点をわたると
「奈美喜庵」。そして入船なんてのがあって,協和銀行前から,現立71の
富士見町団地方面のバスが発車。向かいには喫茶「道」と「とんかつ立花」
少しいくと「おりおん書房」,「はきもの屋」その隣がレコード屋だったか。
しばらくすすんで江戸街道との交差点をこえると「南口大通り」バス停。
後長いことバスターミナルになるところに料亭。
おれの子供のころの立川でした。
181 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/08(日) 18:48:33 ID:gA+Bouyg
[ Fga3nM0.proxyag004.docomo.ne.jp ]
それってどのくらい昔?
182 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/08(日) 21:54:19 ID:mGc/38jQ
[ 221x248x78x33.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>180
モノレールも駅ビルもなかったが、あの頃のほうがずっと都会に思える。
年は取りたくないものだw
183 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/09(月) 12:23:33 ID:iaMbDepw
[ p1019-ipbf3907marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>181
オレが初めて立川にきたころだから,1967年だな。
当時の「立71」のルート
立川駅南口→南口大通り→立高前→保健所前→立川警察署→琴帯橋→福祉会館前→
富士見町七丁目→団地西→富士見町団地→マーケット前→富士見町操車場(立川バス)→
昭島団地(西武バス)→新道福島(西武バス)
新道福島(西武バス)→昭島団地(西武バス)→富士見町操車場(立川バス)→
団地西→富士見町団地→マーケット前→富士見町七丁目→福祉会館前→琴帯橋→
立川警察署→柴崎町二丁目→登記所前→日活館前→南口大通り→立川駅南口降車場
「富士見町七丁目」付近には食肉センターがあり,殺される牛豚の悲鳴が聞こえた。
根川はいまの根川公園あたりをそのまま西流しており,「福祉会館前」付近で多摩川へは
流れていなかった。そしてそのあたりには「渡辺パイプ」以外とくに建造物無し。
また奥多摩バイパスはほぼ一直線でアップダウンもなし。根川の流路変更にともない
現在のように少し南側に歪曲させて橋で跨ぐようになる。琴帯橋から交差点付近まで
延々と一面の梨畑。
184 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/11(水) 13:30:56 ID:TtPa2VMg
[ p2214235-ipngn17501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>183
私は1968年です、だいたい同じ頃ですね。
185 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/11(水) 20:04:46 ID:D+l5RSoA
[ p1019-ipbf3907marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
立川駅南口付近の地図を眺めて思ったけど,昔から位置がかわらないのが
旧警察跡(京王ストア)あたりで,ここからたしか道は一直線で立川駅まで
通じており,はるか彼方に立川駅(南口)の駅名板が視界右側ギリギリくらい
に確認できたはず。
・・・ということは,今のホテルメッツあたりが駅舎・・・つまり,駅内
地下道はエキュート立川の真下あたり・・・そしてその地下道を北口にむかって,
左側(西方向)への階段をあがったところが北口改札口・・・とするとこれは
ルミネからはずれたあたりになる。そしてこの北口改札口よりまた少し西側に
突っ込み式の青梅線ホームが西側につづいていた・・・はず。青梅線の現1番線
(旧2番線)少し短くなった気がする。確か,第一デパートのエスカレータ付近
からは真下にもう屋根がついていない青梅線の線路とホームが見えたんだよね。
記憶だけが頼りなので間違っているかもだが。
186 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/20(金) 14:08:16 ID:/6mHdo6w
[ p4081-ipngn11201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
私が覚えている立川駅は木造平屋で北口駅改札前が少し広場になっていて
チッキ(たしか、そう聞いた。国鉄貨物の窓口)の前に車を置いて、
そのまま新宿まで遊びに行った...
187 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/22(日) 00:41:56 ID:eQ0jI1BQ
[ 076.112137098.m-net.ne.jp ]
現南北通路あたりが北口駅舎。改札入って東側に地下通路があったと思うから、
今の東側改札の下あたりが地下通路だったと思う。
青梅線ドン付きの車止めの枕木を走り渡って、2〜3番線の間の階段を降りた覚えがある。
188 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/26(木) 14:45:14 ID:CQYI5DaQ
[ p4081-ipngn11201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
南口に名画座って有りましたね。映画好きで何度も行ったんですが
区画整理で今ではどこか さっぱり判りません。
知ってたら教えて下さい。
ついでにドミノは今だと帽子屋さん辺りでしょうか?
189 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/26(木) 17:18:39 ID:BaleKLkg
[ d30a9c58.t-net.ne.jp ]
>>188
名画座は、確か南口を出て諏訪通りを歩くと左手にある串カツ田中を
通たところにある角(ビストロすぎ浦がある)を左に曲がった
ところの先にある十字路あたりじゃないかな?
公園があるところ。
190 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/26(木) 21:25:35 ID:lgwWF77w
[ 112.136.67.202.er.eaccess.ne.jp ]
立川温泉
191 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/27(金) 00:19:05 ID:dhGZxhXA
[ p221109140125.ppp1.prin.ne.jp ]
ここまで卓球会館の話題なし。
192 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/27(金) 01:27:57 ID:S8kSZU7Q
[ nttkyo366073.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
オスローのカプセルホテルに泊まったことがあるかな
193 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/27(金) 08:10:51 ID:EnouNvmw
[ Fga3nM0.proxy10008.docomo.ne.jp ]
>>179
いつぐらいの話ですか?
194 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/27(金) 12:26:41 ID:a6HClXzw
[ p1019-ipbf3907marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>179
1973年頃だったかな。
ボーナスの日に一家3人で行ったのを覚えている。
まわりのお客さんは自分たち以外は全員が白人か黒人だったのを
覚えている。
195 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/28(土) 12:07:23 ID:vfurgndA
[ 080.112137098.m-net.ne.jp ]
卓球会館 懐かしい。場所は南口のセブンあたりでしたかね。
196 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/03/28(土) 22:50:21 ID:jy3KzS/g
[ p1019-ipbf3907marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
立川駅南口といえば,
駅前の西武バス(現立72等)と京王バス(立川温泉方面)乗り場の前にあった
「喫茶ボンド」
螺旋階段を登っていく店で妖しいオーラがでていた。
197 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/04/25(土) 17:22:28 ID:GH1UW/rg
[ ai126250194051.11.tss.access-internet.ne.jp ]
子供の頃でよく覚えてないけど、何処かの銀行にマリモが浮いてる水槽があった。
今思えばアレは天然ものぽかった。
198 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/04/25(土) 18:16:29 ID:N3tZdMkw
[ s954095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
インテリア井門があった気がする。
場所はどこだっけ?
199 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/04/25(土) 20:33:39 ID:jOpu5bbw
[ nttkyo129232.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>198
大丸百貨店⇒インテリア井門⇒高柳ビル(?⇒パチンコ⇒メガネのアド)と思われ???
200 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/04/25(土) 23:53:47 ID:N3tZdMkw
[ s954095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
そうだ、高柳ビルだ
緑屋とかいろいろとごっちゃになってた
サンクス!
201 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/05/01(金) 22:43:26 ID:qT0817Kg
[ 27-141-81-63.rev.home.ne.jp ]
フロム中武が一時閉店。
再開時にはすんごくきれいになっちゃうのかな?
あの古いカンジが良かったけどな・・・
202 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/05/29(金) 23:45:14 ID:EU/mbhIA
[ pw126214049109.1.panda-world.ne.jp ]
うわ、はじめてこんなスレがあること知りました。懐かしい立川市幸町、昭和45から58ごろまで少年時代を過ごした町です。
幸小学校、4中の名物の関せんせいはとっくにお亡くなりになったとか、駅ビルウィル、御影橋プール、もうないみたいだね。
203 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/05/30(土) 06:51:27 ID:/09dcV1g
[ s1596026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
小学校で北口の映画館に南極物語を観に行ったのが映画館初体験
半分くらい寝てた
204 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/06/11(木) 21:18:55 ID:r51V43Dw
[ ai126168123082.40.access-internet.ne.jp ]
カプリ ジンジン 車屋
205 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/06/15(月) 11:59:08 ID:e/T9YoTQ
[ 212.221132137.m-net.ne.jp ]
サウナと言えばロイヤルイン立川!
206 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/06/16(火) 01:55:10 ID:Jftq9EZQ
[ 05004018446208_vs.ezweb.ne.jp.wb002proxy02.ezweb.ne.jp ]
第一デパートにあったラーメン屋さん今どうなったかわかる方らっしゃいますか?もやしそばが美味しかった記憶があるんですが…
207 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/04(土) 20:28:57 ID:OPVkNpjg
[ 039.112137084.m-net.ne.jp ]
昭和60年頃でしたが、高島屋の屋上のゲーセンでよく遊びました。
208 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/10(金) 20:27:11 ID:rj+VOapQ
[ s739145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
高島屋の屋上にゲーセンあったかな?
記憶にあるのは長崎屋と中武デパートの上
209 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/10(金) 20:52:33 ID:bkpfOa8Q
[ 49.191.130.210.rev.vmobile.jp ]
食堂の奥の屋外にゲームコーナーがあった
クルマのハンドルの付いたゲーム台があったのは覚えてる
210 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/14(火) 00:00:51 ID:YznrEBlQ
[ NGN-tk.202-233-29-169.ppp.u-netsurf.ne.jp ]
1992年に都立立川高校定時制に、
入学しまして事情で直ぐに中退した者です。
あの時はモノレールは無かった。
未だに高校中退の事がトラウマになっている・・・。
211 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/14(火) 02:47:45 ID:TSI6lmbQ
[ 148.113052021.m-net.ne.jp ]
1977年生まれの記憶です。
北口の丸井裏あたりかな?大人の街っぽい雰囲気で、通るとドキドキした。
噴水のある建物とかあった覚えがある。
駅東の南北地下通路(今は水玉っぽいペイントしてある)を北に出たあたり、今は企業のビルがあるけど、昔はパチンコ屋だったと思う。幼児のとき父親に連れていかれた。
立川通り、中央線の下をくぐった北側、キャバレーロンドンの大きい看板があった。ロンドンの衛兵?の帽子かぶった女の人の絵が描いてあった。
南側、今ピンクのビル、食器屋さんが入ってるけど以前ベビールームぽっぽという託児所があって、そこに預けられた。
鬼公園の鬼は、口があいていて、遊んでてそこを基地にしたり、雨宿りした。
212 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/14(火) 02:56:44 ID:TSI6lmbQ
[ 148.113052021.m-net.ne.jp ]
続き。
南口、マクドナルドとロッテリアが、サンキューセット(390円)とサンパチセット(380円)で戦ってた。
南武線ホームにはドムドムバーガー。
南口のオリオン前に自転車とめて、ウィルに買い物行った。
柴崎体育館、プールは昔屋外だった。
夏休みにプールで泳いでから外に出ると、道端で、非番の水商売のおばちゃん?化粧が濃くて髪をキッチキチにてっぺんでお団子にした初老の女性が、こども相手に手製のアメリカンドッグや、ラムネを売っていた。
プールの入場料の残りで買って食べた。
今は都道になっちゃった旧20号〜新奥多摩街道、あちこちにホテル野猿とホテルパリ?の看板(この先→、とか書いてる)があって、いったい本物のホテルはどこにあるんだろ??とこども心に不思議だった。
213 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/14(火) 10:18:07 ID:PvrDVVWw
[ softbank221026094093.bbtec.net ]
>>211
今は企業のビルがあるけど、昔はパチンコ屋だったと思う。
パチンコ屋は現在のコンビニの所ではなかつたか?
ビルの場所は市場関連と個人の店だったのでは?
214 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/14(火) 22:06:04 ID:eNBW5jZw
[ pw126205023057.3.panda-world.ne.jp ]
第一デパートが立川ではガキの時から憩いの場だったな、キョーサンとかでモデルガンとか見てコトブキヤでプラモ買ってたりした。その時は高島屋が駅前にあったような
今その当時の面影を残してるのはFrom中武だけだが、リニューアルしてるから別物になるんだろうな
215 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/14(火) 23:24:46 ID:QaE3MUCw
[ ae068079.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
第一の屋上のゲームコーナーはよく行ったよ
屋上に出る手前が小汚いペットショップだったのを憶えている
中武の屋上は小さいジェットコースターがあってよく行ったなぁ
216 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/16(木) 09:56:01 ID:/khTtOpA
[ 100.112137071.m-net.ne.jp ]
中武の屋上はよく行ったなぁ。
カブトムシの形のゴーカート(?レールがあるやつだけど)や
カタツムリの形の小さいモノレールみたいなのがあった。
それに乗ると下の立川通りが見えたり基地の中が見えるから好きだったな。
217 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/16(木) 15:02:03 ID:OcGsx7wQ
[ 05001013598998_mc.ezweb.ne.jp.wb89proxy08.ezweb.ne.jp ]
昔のデパートは最上階に和洋中華なんでもレストラン、屋上に近いところにカメや熱帯魚売るペットショップ、屋上に小さな遊園地とどこも似たようつくりだったから、どのデパートだったか記憶が曖昧になる。
高島屋の屋上は狭かったがなぜかゴーカートのコースがあったように思う。
昔の伊勢丹が閉店するとき、最後になんでもレストランで食事した。食後にかき氷食べたから夏だったかな。
中武は新装開店のときは屋上を常時開放してほしい。
218 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/26(日) 01:32:46 ID:KGgqsE7g
[ 17.net182021056.t-com.ne.jp ]
>>213
パチンコ屋はたしか…TB…K?
立川バス関連がやってるとかやってないとかなんかそんな感じの話だったような。
二階がゲーセンで、遊んだ帰りにビル脇にあったカップ麺自販機でよくカップヌードル食べた記憶が。
東側南北通路の北側にABC書店?みたいな名前の本屋があったような覚えも
219 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/26(日) 21:42:38 ID:BwzYltMg
[ p3002-ipbf2706souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>218
ABC書店!!なんとなく名前を覚えてる。
駅の北口の真ん前だったような覚えだけど勘違いかな…
220 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/07/29(水) 19:14:14 ID:iDBdM8Dg
[ 05001013598998_mc.ezweb.ne.jp.wb89proxy02.ezweb.ne.jp ]
ダイエーはあのまま14億かけて改装工事らしいです。ドン・キホーテらしい。
屋上も利用できるようになるのだろうか。ダイエーの屋上は何があったかよく覚えてないな。
221 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/08/01(土) 19:20:31 ID:zfA9ADNg
[ 039.112137084.m-net.ne.jp ]
今から30年位前だと思いますが、10年位前に石丸デンキがあったあたりに電車の模型店があったのを覚えています。
222 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/08/01(土) 23:24:46 ID:cbRwbDeQ
[ 253.112137101.m-net.ne.jp ]
>>220
上りしかないエレベーターもそのままなのかなぁ?下りを付けないとダメな気がするんだけどなぁ。
>>221
そこまで遠くない今駐車場になってるあたりの、モデルプラザエンドウのことですよね?
HOのでかいレイアウトがありました。今もビルの一角で模型屋やってますね。
223 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/08/19(水) 16:04:59 ID:8qZHlWfg
[ p8151-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>204
カプリといえば三角レストラン。
うまれてはじめてピザを食べた店(昭和45年頃)。
一時閉店となったが,今度は息子さんが同じ場所で「かぷり」を開店。
そして,ちょうど区画整理の立ち退きだとかでたんまり立ち退き料をもらって
その息子さんは南口に「めんや丼」なる店を出したのだが・・・どうなったのやら。
224 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/08/20(木) 00:43:27 ID:BrXGp64g
[ KD036011248030.au-net.ne.jp ]
>>220
マジか。ドンキか。嬉しく思うぞ。
治安が悪くなるから10:00〜22:00営業で十分だ。
225 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/08/20(木) 00:53:58 ID:7ak09z4A
[ KD111237254195.au-net.ne.jp ]
流石に22時はねーよ
25時で頼む
226 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/09/16(水) 11:44:51 ID:2gCoiBEA
[ p2896089-ipngn18101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>211
噴水のある建物
プランタンじゃねぇか?
227 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/09/20(日) 11:41:10 ID:pUW7DAEQ
[ 109.112137065.m-net.ne.jp ]
そこにギョーザ天国があったんだっけ?ギョーザ天国は違うところかな?
1Fにゲーセンがあったのは覚えてる。高島屋の北側の、教会の方に抜ける細い道。
228 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/09/22(火) 22:11:14 ID:tYsCoI7w
[ i223-219-89-96.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
1965年生まれで1980年まで柴崎町に住んでいた時
南口に貸本屋さんがあってベルばらやがきデカを借りました。
だけど今のどの辺に当たるのか場所が思い出せません。
林帽子店とか押本花店など一小出身なので
同級生に諏訪通り商店街のお店をやっている家の子供たちが大勢いました。
229 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/09/22(火) 22:26:53 ID:WRQzQtww
[ KD059138009240.au-net.ne.jp ]
全員廃業してるでしょう…
230 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/09/25(金) 23:39:36 ID:wL/KENPw
[ s1596067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>226
思い出したくて、プランタン で画像検索したけど出てこなかった
残念
なかなか裏道の写真は目にしないですよね〜
231 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/09/26(土) 00:34:51 ID:xMMJmX1w
[ 05001013598998_mc.ezweb.ne.jp.wb89proxy03.ezweb.ne.jp ]
記憶か定かではないのですが、潰れた石丸電気のあったあたり、奥まったところに船で料理が出てくる料亭なかったですか? 立川じゃなかったかな。
232 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/09/26(土) 00:39:41 ID:P0C8Fm4Q
[ softbank218133046064.bbtec.net ]
>>226
丸井の裏だよね、
それ、ウエストエンドかサビーニのような気がする
233 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/09/26(土) 02:15:32 ID:+s0SrYnw
[ KD111107147065.au-net.ne.jp ]
>>228
まさか「わかくさ幼稚園」。
234 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/09/26(土) 13:28:52 ID:ddrj9jmQ
[ i223-219-89-96.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
>>233
228です。
私は若草幼稚園には行っていなかったけど
一小だったから周りに若草卒園者は少なくなかったです。
235 名前:
玉山
投稿日: 2015/09/28(月) 08:06:30 ID:VMsHZ3dQ
[ s730020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
バー真珠は昔からの売春宿だったけど、今もあるのか?
236 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/09/30(水) 23:07:59 ID:jf0UcvGg
[ 024.112137105.m-net.ne.jp ]
>>211
>>226
時代がゴッチャになってるんだけど、今の伊勢丹の場所が高島屋だった時代(1987年頃まで?)、
立川駅のロータリーから高島屋の東側の通りを入ると、車両は通り抜けられないようになってた(今のドンドンダウンのあたりで)。
でも、そこから高島屋の北側の裏を通って西の方に抜ける細い道があった(今は伊勢丹で潰れてて無い。高島屋の搬入口になってた)。
(おそらく)プランタンはその道の北西側にあった白い壁の建物で、何軒かの飲み屋とか1Fにはゲーセンとか入ってた建物だと思う。
ギョウザ天国もその上(だったかな?)にあった。
その道の先は今のエンドウ(鉄道模型屋)あたりから斜めに細い道で、教会があった道に繋がってた(この道も今は無い。パークアベニュー方面に向かってた)。
丸井の裏側は緑川通りから入ってくると、井上産婦人科のビルの先で車両は行き止まり。奥に立体駐車場があった(今の近ツリとかドコモがあるビル)。
そのビルの1FBFにサヴィニ・ウェストエンド(これは今もある)、太寿司とかがあった。
無くなった道や目印を説明するのは難しいなぁ。
237 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/10/05(月) 14:34:35 ID:eRJwcNqA
[ p2896089-ipngn18101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>236
プランタンの地下にコンパが有ったよな。
あそこで伊勢丹や高島屋のデパートの女を大勢ナンパしたよ!
あの頃は良かったなー...
238 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/11/21(土) 18:20:42 ID:20wA1Jjw
[ p2179062-ipngn17401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
南口に名画座が有ったよね
今だとどの辺か分る人いる?
239 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/11/25(水) 13:11:38 ID:kPFIV2WA
[ KD059136183064.au-net.ne.jp ]
こっちに貼るべきだったな
奥多摩そばの起源w
http://ricebowl2.exblog.jp/20696836/
240 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/11/29(日) 19:02:18 ID:RO5pwC+g
[ 124x33x163x118.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
名画座は柴崎中央公園のあたりだろ
241 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/12/03(木) 11:05:37 ID:Ov+hRfPg
[ p2179062-ipngn17401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>240
その通りの もっと西じゃなかった?
242 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/12/03(木) 13:23:03 ID:Rb6Ita7Q
[ KD014015012208.au-net.ne.jp ]
再開発前の北口といえば、ロンドンの看板と喫茶店の看板しか記憶にない
243 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/12/04(金) 13:23:22 ID:yL1YiziA
[ p7025-ipngn5901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
キャバレーの立て看板に写っていた女に何十年振りに会った...
244 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/12/06(日) 20:13:21 ID:kDiQoolw
[ ai126155006048.29.access-internet.ne.jp ]
すみやのラーメンの 穴あきれんげ は便利だった。
南口に金魚屋あったよね。
245 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/12/12(土) 21:47:53 ID:XnfkJFqg
[ 124x33x163x118.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
北口は緑川のドブの臭いしか記憶にない
246 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/12/16(水) 10:58:30 ID:BBQe9BjQ
[ s1.133.21.1.ipda.vectant.ne.jp ]
北口に出て第一デパートを通り過ぎ
河合塾の信号を右折した先にあった三角の建物。
階段を上がって二階にあったイタリア料理店。
美味しくて、雰囲気のある店で好きだった。
区画整理でなくなったのは20年位前か。
オーナーはフロム中武の前のクレープ屋も経営してたが元気だろうか。
247 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/12/30(水) 23:12:30 ID:l8eXkC+g
[ s811087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
シネマ通りバー真珠は今は無いね。そこにいた恵子は最高だったなー。シースルのブラウスに極超ミニにハイヒール姿を晒してたな。今は福生の売春スナックに居るらしいな。恵子さん青梅の河辺に住んでるみたいだな。また逢いたい。
248 名前:
多摩っこ
投稿日: 2015/12/30(水) 23:44:02 ID:l8eXkC+g
[ s811087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
シネマ通りバー真珠けいこ
河辺駅と小作駅中間のラブホ付近にウロウロしてるよ!茶髪 ドケバハデメーク ブラジャー丸見えの透け透け上着にお尻見えちゃうマイクロミニ姿を晒している。
249 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/01(金) 09:21:00 ID:xs0hDIBQ
[ 180.112137068.m-net.ne.jp ]
>>246
その建物なら覚えてるわ。一階に美容室「愛子」駄菓子屋があった。
隣には氷屋があったな。向かいは銭湯だった。
250 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/08(金) 18:24:23 ID:BDFMsJkQ
[ s1.133.21.1.ipda.vectant.ne.jp ]
>>249
美容室と氷屋、あったね。懐かしい。
駄菓子屋は知らないな。
一階にラーメン屋もあったような。
昔の面影がなくなっちゃってさびしいもんだ。
251 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/13(水) 13:20:14 ID:ahfVZjAw
[ p6034-ipngn5901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
大昔、山茶花で飲んだ。
252 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/21(木) 07:30:43 ID:TfeQgMjA
[ 028.221132149.m-net.ne.jp ]
氷屋って福島氷店だっけ?最近までなかったっけ
253 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/21(木) 08:35:44 ID:EE54bHRA
[ pw126236131137.12.panda-world.ne.jp ]
まだ基地があった頃、まだ茶色い車輛の青梅線から見るタキシング中のグローブマスターは迫力あって良かった
今は基地の街の面影もないね、40年ぶりに立川に来てあまりの変貌ぶりにビックリしたわ
254 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/21(木) 09:09:47 ID:4BI9bZhg
[ 004.112137086.m-net.ne.jp ]
>>252
三角の場所から少し北の方(キャバレー火の鳥の横、今のNTTドコモの階段あたり)に移動して営業してましたね。
その後はどこに移ったのか知らないです。
255 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/21(木) 16:23:12 ID:nmL2H2AA
[ p888125-ipngn11901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>25
かめやだけに亀レスだけど画像ありがとう
地方にいた友人が受験の時ここに泊まったんだよ
昔の伊勢丹の前だったか「すずや」?の立体看板があって白いガワの中の金色のデカいメダルみたいなのが回転しながら
しゃらーん しゃらーん
って音を鳴らしてたのが懐かしい
確か新宿にも同じ店があって同じ看板があったような記憶
256 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/21(木) 17:07:28 ID:05AQd0CQ
[ p3002-ipbf2706souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>256
すずや、あったあった新宿にもあったけど両方ともなくなっちゃったね。
久しぶりにあの鈴(?)の音思い出した。
傘とか草履とか売ってる店が近くにあったような…
257 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/28(木) 09:28:55 ID:zUYikA/g
[ p9102-ipngn4101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
昭和30年頃
http://i.imgur.com/wHg7jFT.jpg
258 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/29(金) 20:37:55 ID:0BRIFfYA
[ i223-219-217-51.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
>>257
裏焼き?
259 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/29(金) 22:36:26 ID:xUJ3JSCg
[ p888125-ipngn11901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>258
立川駅の看板はそのままだし、裏返しなのはノボリじゃないかな?
自転車のベルも右側についてるよね
260 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/01/31(日) 05:02:31 ID:0WkiLwdA
[ i223-219-217-51.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
>>259
ああそうだね
駅の看板は不鮮明なので左書き(の裏焼き)なのかと思ってたw
261 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/02/06(土) 11:03:48 ID:q2xhl7pg
[ 61-26-126-29.rev.home.ne.jp ]
20年前くらい、伊勢丹横あたりに1059って餃子屋ありましたが
今はどこかで営業していますか?
262 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/02/06(土) 17:40:45 ID:o28bEzrQ
[ 004.112137086.m-net.ne.jp ]
>>261
餃子天国ですね。今は南口の鬼公園の近くで営業してます。
263 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/02/06(土) 18:48:02 ID:q2xhl7pg
[ 61-26-126-29.rev.home.ne.jp ]
ありがとうございます。階段の下まで並んでいましたが
味もさることながら雰囲気が良くて2.3回行きました。
なつかしい思い出です。
264 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/02/07(日) 09:04:38 ID:5S12KH6g
[ 004.112137086.m-net.ne.jp ]
私には、当時の店長・店員の愛想の悪さが思い出に残ってます。
今の店は女性の店員もいるみたいだし、少しは愛想良くなってるのかなぁ。
265 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/02/08(月) 00:23:48 ID:iRe7vQIw
[ 121.77.239.49.rev.vmobile.jp ]
>>257
この駅覚えている。たぶん、40年代までこの雰囲気だよね。
3才前後で母に手を引かれて出た駅の記憶そのままだから。
266 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/02/08(月) 13:02:32 ID:Pj2eZn5g
[ 28.27.149.210.rev.vmobile.jp ]
>>265
これ北口?南口?
267 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/02/08(月) 14:19:05 ID:e0hUrFFA
[ i114-181-129-221.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
南口
268 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/02/08(月) 20:28:04 ID:2qXJsMOg
[ p174251-ipngn11601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
駅舎は覚えてないな
地下道があったのは覚えてる
メガネ屋の看板が印象的だった
269 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/02/11(木) 23:06:03 ID:k9f6/yKg
[ i223-219-217-51.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
>>268
拝島ほどじゃないけど頭に当にりそうな低い天井の地下道だつたよな
暗くてジメジメしてた
270 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/02/20(土) 19:46:10 ID:N/3+lBsA
[ OFSfx-14p1-18.ppp11.odn.ad.jp ]
えくてびあん3月号に立川駅南口駅前の変遷写真が載ってた。
>>257
と似たアングルで1981年(S56)の写真があったけど
駅舎の向こう、たぶん北口側にビルがたくさん増えてた。
271 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/05/17(火) 20:16:45 ID:npMPhUYQ
[ p226014-ipbf414morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
まとめサイトがあったので久々に来てみました。
昭和53年(南富士見小の3年)まで富士見町に。駅ビルはまだ出来てない頃。
カプリでは夜、女性がピアノ(?)を弾いてた。
真如苑の近くの駄菓子屋に行ったが、今は無いようですね。
普段は富士見ショッピングセンターの豆腐屋がやってる駄菓子屋とかにいた。
八中も出来る直前で、まだ木があった頃。
農業試験場でザリガニとかも取れてたね。
駅近くのオリンピックビルだかの視力回復センターに通ったり。
立川基地返還記念?のフェスに連れてってもらったりと。
272 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/05/22(日) 16:27:08 ID:U5xcuVkQ
[ ai126184074208.15.access-internet.ne.jp ]
真如苑の近くの駄菓子屋は「出毛屋」だったか?
本業は似顔絵書きらしきおじさんが素手でドーナツとか渡してくれた。
スーパーカー消しゴムが大流行の頃だった。
店の前には山口百恵とか宇宙人の似顔絵が・・。
ショッピングセンターの豆腐屋の隣、カタノ書店の前には20円のガチャガチャと10円ゲーム。
八中出来る前の真ん中の道の脇には、桑の木。
家の残骸が浮かぶオタマ池に、四角い土管、へびいちご。
行ったらダメと先生にキツク言われても行く、農業試験場、普斎寺下の踏み切り、残堀川に多摩川。
273 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/05/22(日) 20:30:46 ID:4PfBk2NA
[ p226014-ipbf414morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
近くで同じ時期にいた方もいるようですね。駄菓子屋は「でもや」と聞きました。
どういう漢字なのかは子供なので分かりませんが。野球バッヂのくじとか
子供が好きそうなものがたくさんありました。♪青春時代の〜 とかBGMが流れていたような。
さらに追加。
山中坂を下って右へ行くと防空壕があったが、今は一戸建て住宅が建っていた。
さらに根川に沿っていくと通称「階段公園」(富士見第二公園)があり、一番上には土俵が。
車やラーメン、床屋のシドニーが出来た。
病院は田中医院、歯医者はおぐら。駅のあたりに万城目?というのが。耳鼻科はなぜか、けやき台団地の方へ。
ちょうど南富士見小(隙間が30cm位の二重窓)から多摩川小へ転校する子たちもいた。
四小で幽霊が出るという話を女子がしていた。
274 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/05/22(日) 21:50:49 ID:jmCRgaaw
[ 059.112137042.m-net.ne.jp ]
懐かしいですね。
私もほぼ同世代で南富士見小卒業です。
真如苑近くの駄菓子屋は知りませんが、豆腐屋の駄菓子屋、デーパン(すずき屋?)にも行きました。
デーパンでは10円ゲームをよくやってました。
風邪をひくと多摩外科に行ってました。
何で田中医院じゃなかったんだろう??
ちなみに歯医者は小黒さんですよ。
評判が良くなかったけど、近いと言う理由からそこに行かされたました。
文房具、友達への誕生日プレゼントはカタノ書店で買ってました。
ショッピングセンターの中に和菓子屋があったり、テイクアウトのお寿司屋さんもありましたね。
275 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/05/22(日) 22:23:47 ID:U5xcuVkQ
[ ai126184074208.15.access-internet.ne.jp ]
272です。
ショッピングセンター入り口のパン屋さんは前は電気屋だった。
床屋はいつもスター、もう一軒は今川。
八百屋が2軒に肉屋、魚屋、乾物屋、薬屋、すし屋、お茶屋があったと思う。ケーキ屋を知ってる人はかなり古いね。
田中医院は注射が合わなかったお子さんがいたんだ。
残堀川の防空壕は、地層がむき出しだったから貝の化石を掘りに行った。
階段公園は自分がめぐみ幼稚園に通っていた頃完成しました。
276 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/05/22(日) 22:40:57 ID:4PfBk2NA
[ p226014-ipbf414morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
だんだん思い出してきました。
すずき屋は多摩外科、シドニーの通りですね。わたがしの機械がありました。
ショッピングセンター入り口のヤマザキパンは二回ぐらい移転したのかな。
八百屋の向かいには、「くるみや」というおもちゃ屋が出来た。
猫招き?だか恵比寿の飾ってある食料品やアイスを売ってる店も(乾物屋か)。
薬屋、手芸店、床屋、ケーキ屋、その斜め向かい辺りに電気屋ありましたね。
今は全く変わってしまったようです。グーグルのもちょっと古いようで。
277 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/05/22(日) 23:00:10 ID:U5xcuVkQ
[ ai126184074208.15.access-internet.ne.jp ]
今の自治会事務所は、元下水処理場。前は南富士見小わきの廃バス。
靴のセキタ。
分譲側にもショッピングセンターがあった。
交番の向かいに車屋ラーメン。多摩外科の隣とは別の。
278 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/05/22(日) 23:40:25 ID:YieT9dSw
[ pw126254015139.8.panda-world.ne.jp ]
あ
279 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/05/24(火) 20:19:39 ID:L/LMud2w
[ 059.112137042.m-net.ne.jp ]
ショッピングセンターですが今はお店をやっている所は乾物屋(今は駄菓子も売ってます)、
床屋、美容室、すし屋、自転車屋ぐらいなのかな?
私もほとんど行かないのでそのくらいしかわかりません・・・
店が無くなって家が沢山建って住宅街のようになっています。
ヤマザキパンのお店で作っていた惣菜パン(サンドイッチ)が美味しかったな。
肉屋で売っていたコロッケなどの揚げ物も好きだった。
すずき屋はかなり前に閉店しましたが、セキタはやっていますよ!
280 名前:
夜廻り侘助
投稿日: 2016/07/08(金) 05:43:32 ID:cyY9Ihlw
[ MODERATOR ]
予告:
今回の立川のスレッド整理は今後の多摩板におけるスレッドのモデルケースとして最初のマイルストーンとしたいです。
よって下記項目の実施をします。
・明日、お昼頃に下記スレッド、
>>476
さんの案を基準にしてスレッドの使い切り如何を問わず駅スレ、市スレ共に立てます。
立ったら両スレッドはスレストとし新スレッドへ移動をお願いします。
・実験的に「昭和記念公園」スレッドを立てる予定です。
イベントに使われることの多いランドマークであり、上記2スレ内で情報が溢れないために立てます。
・以降、次スレ基準はレス番号960で新スレへ移行とします。
960より前にスレが立った場合は削除になります。
この値は他の地域スレによっては10前後変動しますので下記スレッドにて提案してください。
・既存スレ(下記スレッド
>>467
さん提示)はスレストとし、上記2スレに集約とします。
#動きがほとんどなく、惰性と保守っぽい形でしかスレは進行していません。
・今後、新規スレッドや地域スレッドの分割は管理人許可制とします。
スレ立て依頼制度とは違いますし、要望があれば下記スレで。
・許可がないスレッドや地域スレッド乱立はスレストにします。
以上、周知のほどをお願いします。
情報ログは
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1342316759
にあります。
281 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/07/08(金) 08:39:06 ID:q+avVvXg
[ KD182250243232.au-net.ne.jp ]
最後に
ダイエー(トポス)立川店を忘れないでください
282 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/07/08(金) 11:01:29 ID:ATKJhSiQ
[ p2003-ipbf302morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
もしかして、このスレもストップされるんでしょうか…
グーグルストリート最近見ましたが、去年の撮影に更新されてました。
すずき屋も自販機が名残となり、シドニーや車ラーメンが。(朝だったのかシャッターが)
ショッピングセンターの八百屋は昔、片方の店には男の子、もう一方には女の子がいましたね。
自分の中では思い出補正が結構ありそうなので、また行きたいような、そうでないような…
283 名前:
夜廻り侘助
投稿日: 2016/07/08(金) 13:22:30 ID:cyY9Ihlw
[ MODERATOR ]
新生立川スレッドが3つ立ちました。
☆☆☆〜立川駅〜☆☆☆ Part 17
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1467946514
☆☆〜立川〜☆☆ Part 280
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1467946980
☆☆☆☆〜昭和記念公園〜☆☆☆☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1467948221
昭和記念公園スレッドは新しく立てたものであり、使い方は自由です。
私もどう使われるかが楽しみでもあり、不安でもあります。
楽しく使ってください!
午後に入り今まであった立川スレッド群はスレストにしてゆきます。
実質、再スタートとなりますので宜しくお願いします。
284 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/07/09(土) 20:10:58 ID:Dsbg6FgA
[ s1442252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
今朝は書き込めませんでしたが、もう大丈夫ですね。
安心してください!
285 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/07/09(土) 21:41:20 ID:1q+B5pxQ
[ D8M3NfX.proxyag064.docomo.ne.jp ]
良スレ復活
286 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/07/30(土) 14:13:50 ID:RXZLaB7w
[ softbank126074123018.bbtec.net ]
age
287 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/08/04(木) 15:08:14 ID:u8pOIk6g
[ 61-205-93-211m5.grp4.mineo.jp ]
真如苑の近くの駄菓子屋は「宮内釣具店」のことではないかな。元は本当に釣具店だったのでしょう。一小エリアの子供は「みやうち」と呼んでいましたが、富士見町に住んでいた従兄は「なんでも屋」と呼んでいたそうです。「でも屋」とは「なんでも屋」が縮まったのではないでしょうか。
288 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/08/12(金) 18:10:40 ID:3Hlw6R9g
[ p6247-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
現在の伊勢丹の土地辺りにあった、小便小僧がいて、少し階段を降りて入る喫茶店の名前、覚えてる人いますか??
289 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/08/23(火) 16:19:54 ID:mcDki7TQ
[ sp49-97-56-95.msc.spmode.ne.jp ]
昔の立川市役所、入口前がコンクリートの池で金魚がいたな。
外の今安楽亭があるところ、サンデーサンだったのを急に思い出した。
290 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/09/05(月) 17:17:55 ID:pRmmiHlA
[ KD182251246014.au-net.ne.jp ]
このスレを遡り高島屋に不二家が有ったのを確認凍ました。多分同じ階にピザハウスがあったと記憶してますが、名前わかるかたいたらオシエテ下さい。 暗い店でしかし、大人の店だったような、、、
291 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/09/12(月) 14:31:42 ID:dfXibgaQ
[ p425048-ipngn12901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>288
プランタンじゃないか?
292 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/09/12(月) 14:39:41 ID:dfXibgaQ
[ p425048-ipngn12901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
カプリ?
293 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/09/12(月) 17:26:03 ID:wE/oyPBw
[ zz2015436191D2E47719.userreverse.dion.ne.jp ]
今は駄菓子屋も少なくなったな。
大山小の前に「学校前」って駄菓子屋がまだあるね。
294 名前:
多摩っこ
投稿日: 2016/09/12(月) 17:32:01 ID:B528JZZA
[ ae058019.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
富士見2の立て籠もりってどのへん?
295 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/28(土) 15:54:35 ID:Vkc1BHpw
[ p3511235-ipngn20001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>273
歯科医は小黒(おぐろ)歯科医院。
どこの歯医者いっても口を開かなかったオレの口を開かせた名医にして鉄ヲタ。
オレが鉄ヲタになったのは先生の影響もある。
以来そこしか行かなくなり、なくなったあとは一切歯医者は通っていない。
おかげでいまじゃ虫歯だらけ。
田中医院も世話になった。夏場は下痢とケガ。冬場は風邪。
あそこの風邪薬は魔法の薬で、どんな熱があっても一晩で下がった。
以来風邪ひくたんびに通ったが、なくなってしまい、
その後しばらく「団地の薬局」の似たような薬に世話になるも
こちらもなくなってしまい、困っている。どの薬も効きゃしない。
ショッピングセンターといえば、覚えているのが
入り口のところの電気屋(シャープ電気)で、
小学校2年だかの「かん電池とまめ電球」の単元で
満点とれたのは店長のおかげ。
男女共に性欲があり、男子が女性の裸体を見たくなることは
決して異常ではないことを
教えてくれたのがカタノ書店の店長。
当時ワルガキだったものの、なんやかやで社会勉強したもんだな。
296 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/28(土) 16:25:59 ID:v00hRCUA
[ KD106181074124.au-net.ne.jp ]
昔は石丸電気・第一家電・サトー無線の御三家が揃ってたのになー
297 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/28(土) 21:26:58 ID:4ABiF6vw
[ p94193-ipngn1801morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>295
おぐろ歯医者のようですね。当時は言葉でしか聞いた事無かったので。
一度そこら辺で見かけたBMWがそこの車だったようで(たぶん)。
カタノ書店付近に止まってたポルシェも印象的だった。一度見ただけですが。
平成になって行ってみたら、店内にはご夫妻じゃなく息子さんらしき人が。
298 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/28(土) 22:01:30 ID:opEuHDQw
[ 2001:268:c05b:96b3:6548:c1fa:7bd6:f75d ]
幼少期に行ったら靴磨きが沢山居たなあ
1970年代はまだ立川の闇は濃かった
299 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/29(日) 14:38:22 ID:URGWJOyA
[ p3511235-ipngn20001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
オレが立川に初めてきたとき。南口の協和銀行から、今の「立71」に乗車。
当時の奥多摩バイパス(現新奥多摩街道)といえば、南口から下りてきたところの
交差点(当時は三叉路)にすら信号がなく、右折したバスはそのまま直進するの。
道の北側はしばらく梨畑、建造物といえば「渡辺パイプ」があるだけ。
信号といえば、実は日野橋交差点から多摩大橋までなかった。
今の団地西停留所のあるところで下車して、疾走してくる左右の車に
注意しながら「対岸」まで全力疾走。
未完成の富士見町団地があって、ブルドーザーがブンブン走っている中の
プレハブ小屋で、親父が都職員との間で分譲契約。契約書は今でも持って
いるが、契約時の住所がなんと「東京都立川市富士見町六丁目1番」だった。
このときに、土地所有権についての変動を細かく銘記された文書が
無かったために、後々、大問題が起きるわけだが。
帰りは、「食事をするなら北口がよい」といわれ、農業試験場からいまの
「立72」に乗車。当時の「立72」は頻繁運転で、それでいて込んでいたのを
覚えている。
300 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/29(日) 21:48:19 ID:IO6OLzwA
[ i121-114-161-161.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
>>296
立川電業も入れておいて・・・。
北口には、あちこちに白い服着た傷痍軍人が茶碗を置いて座っていた。
301 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/30(月) 11:02:58 ID:jHjNiuUQ
[ st4180.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
大昔ではなく小昔な話なんだけど90年代ごろ南口にあったラーメン屋「あじまる」知ってる人いない?
あの時代にしょうゆとんこつってのがすげえ衝撃的で死ぬほど食ったんだけど
気づいたらもうなくなってて
また食いたいんだけどどっかに移転とかしてないんかね。
302 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/30(月) 17:29:15 ID:e9sjyMfg
[ pw126247068207.14.panda-world.ne.jp ]
さすがにあじまる位は皆んな知ってると思うけど、あじまるを継承しているのは、今となっては東大和のとんがら亭くらいかな?
とんがら亭 立川店も閉店しちゃったし。
もしくはホープ軒でがまんするか。
http://www.kigekiraumen.com/tokyo/tongaratei.html
303 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/30(月) 17:55:02 ID:kBieCUUg
[ p3511235-ipngn20001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>301
知っているよ。
両隣もラーメン店で、騎兵隊ラーメン、ラーメンジャイアンツだったな。
304 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/30(月) 21:07:10 ID:QB+6g7jw
[ 38.178.138.210.rev.vmobile.jp ]
>>301
唐辛子入れすぎて良く汗ダラダラになったなw
近いというかより美味しいのがホープけんだろう
305 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/01/30(月) 22:58:28 ID:c5ojQ/+Q
[ i223-219-32-184.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
駅から遠いけど、あじまるに似ていると言っている人がいますね。
らぁめんめんや
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13144297/
http://blog.livedoor.jp/zatsu_ke/archives/50625461.html
306 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/02/11(土) 14:25:53 ID:scJeNXgw
[ p3511235-ipngn20001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
実は昔
立川駅南口には「COLORADO」が2店舗あった。
17歳の頃、生意気にも「パウリスタ」を
ストレートで飲んだオレ。
307 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/02/11(土) 14:32:20 ID:scJeNXgw
[ p3511235-ipngn20001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
このバス停留所名知っているかな?
「登記所前」
「日活館前」
「南口大通り」
「立高前」
「プール前」
「東郷地」
「南部住宅」
308 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/02/12(日) 16:18:12 ID:1AMF7Arw
[ p6016069-ipngn3302marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>307
停留所は知らないけど、あの道がバス路線だったんだなーとは通じた。
プールって柴崎体育館ができる前にあったやつだね。その横のテニスコートでやってた軟式テニス立川市民戦で2位になった中学の夏の思い出。
309 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/02/12(日) 17:00:48 ID:0l3afMcA
[ p3511235-ipngn20001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
「プール前」は現在のくるりんバスの「柴崎体育館」あたり。
停車したバスは立川バスと京王帝都。
立川バスは、拝島営業所〜(奥多摩街道)〜立川温泉が停車。
京王帝都は、立川駅南口〜立川温泉が停車。
系統番号なんてない時代の話。
今は都立衛生研究所〜立川駅南口がやたらと長いが、
1970年あたりは、実はこの間に「立高前」「南口大通り」と
2つあった。「南口大通り」は復活させてもいいと思うんだよね。
310 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/05/24(水) 16:12:01 ID:js0C9wrA
[ 2400:4030:899d:7400:712c:2e7a:cada:2d87 ]
江ノ島住宅って未だ有るのかい?
立川温泉も懐かしいな...
311 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/05/26(金) 20:40:47 ID:acG129KQ
[ 141.112137101.m-net.ne.jp ]
北口の小便小僧がいた喫茶店はリエールです。
312 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/05/27(土) 13:30:11 ID:cZN157tA
[ KD113159029100.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>310
あるよん
313 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/07/06(木) 14:34:18 ID:S7du4crg
[ 2400:4030:cbdc:4500:3105:1d26:87f8:9528 ]
仕事サボって立川温泉に入った。
バレたけどね...
314 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/10/30(月) 14:14:23 ID:Yei9FJPg
[ ntsitm154038.sitm.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
フィンカム前通りというのはどのあたりになるのでしょうか?
315 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/10/30(月) 14:54:30 ID:yrFStTRw
[ 253.208.138.210.rev.vmobile.jp ]
高島屋前にはよく当たる宝くじ売場があったね。
316 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/10/30(月) 18:58:36 ID:qBFsKIZQ
[ KD111239209228.au-net.ne.jp ]
南口大通りは昔は賑やかな商店街だったのに今は見る影もない
317 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/10/30(月) 19:17:22 ID:lm6h3mqg
[ i114-181-203-32.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
>高島屋前にはよく当たる宝くじ売場があったね
今でも伊勢丹東側のデッキに面した場所にあるのがそうかも
318 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/10/31(火) 02:50:02 ID:dNZ+Mi/Q
[ p1604245-ipngn15601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
旧チャンスセンターは旧高島屋に併設してた旧第一勧銀を横に入った旧エミリーフローゲ前ね。
319 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/12/04(月) 22:29:06 ID:TaD17Qlg
[ bai859bc5d2.bai.ne.jp ]
立川生まれ立川育ちのアラフォーです。
少し思い出を語ります。
よくランドセル背負ってオスロバッティングセンターでたむろってました。
中学・高校に上がるにつれて、たまり場のゲーセンもランクアップし、
凱旋門 → カジノカーニバルになりました。
カジノカーニバルは奥の小部屋にたまるのがステータスで、よく学区内の
他校とトラブルになりました。
あの頃のゲーセンは真っ暗で、隣に座られて絡まれるまで周囲を取り囲まれ
てるのに気づかないレベル。
第一デパートのウィングでボンタン買いに行くのが最初の登竜門。
他校の生徒とガンのつけ合いの中、鎖付きの裏ボタンや飛び出るナイフ形のクシ、
エチケットブラシ付きの鏡などを購入しました。
そんな70年代を生き抜いてきた皆様は、この映画を見るとあの頃の立川が
上手く表現できていて、非常に懐かしく思うでしょう。
凱旋門前のたまり場、カジノカーニバルの雰囲気、西側のJRをくぐる地下道、
緑川下水道、朝鮮中との無意味ないざこざ、旧立川市民会館ホールの踊り場など、
あの頃の立川と似通った場所をよく見つけてきたと感動すら覚えました。笑
映画”ワルボロ”。
特に立川三中の卒業生は是非見てみて下さい☆
体育倉庫の位置や渡り廊下の様子など、そのまんまでした。
320 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/12/04(月) 22:34:46 ID:TaD17Qlg
[ bai859bc5d2.bai.ne.jp ]
連投すみません。
第一デパートのウィングとか非常に上手く再現されてました。
無駄にキャストが豪華なのもいい感じです!!
https://ameblo.jp/cinephile/entry-10046687777.html
321 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/12/05(火) 14:21:32 ID:R9I1KarQ
[ p7246-ipngn9901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
凱旋門懐かしいな
ちゃんと筐体が動くスペースハリアーがあった
322 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/12/15(金) 19:16:00 ID:RDuZkCIw
[ KD182251242036.au-net.ne.jp ]
立川駅スレから案内されてきました。
40年位前エイリアン1作目を見たんだけど
その頃映画館はどこら辺にありましたか?
南口側に多く映画館があったようですが、
20世紀フォックスはどの映画館でしょう?
よろしくお願いします。
323 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/12/16(土) 05:02:41 ID:ZX5l5lUA
[ 05004017663613_eq.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezB2pro19-s.ezweb.ne.jp ]
【南口】
●立川日活
●立川東映南座
●立川東宝
●立川大映
●立川錦座
●立川名画座
【北口】
●シネマ立川
●立川松竹
●立川中央
●立川セントラル
↑
松竹・中央・セントラルはタツミ興業系(現在の『シネマシティ』)で
三菱信託銀行の左隣に仲良く3館並んで建っていた
当時の三菱信託銀行は曙橋交差点北西の「洋服の青山」や「群馬銀行」が入居しているビルの辺りにあったので
北口3館の建っていた場所は現在のシネマシティビルの場所とほぼ同じ?
あと、70年代後半で洋楽を上映してそうな南口の映画館は『立川名画座』あたりか?
(東映南座・東宝は邦画上映館で大映はにっかつ成人映画専門に成り下がっていた時期のような…。
日活は既に閉館していたと思われる。錦座は分からない。)
※修正・追加点などあればよろしく
324 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/12/16(土) 05:07:21 ID:ZX5l5lUA
[ 05004017663613_eq.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezB2pro15-s.ezweb.ne.jp ]
>>323
[補足]
『エイリアン』のような洋画は南口なら名画座(現在の立川ワシントンホテルのあたりか?もっと西より?)
北口ならセントラルか中央ではないかと…
325 名前:
多摩っこ
投稿日: 2017/12/16(土) 07:11:14 ID:1PfiIw/w
[ KD182251242048.au-net.ne.jp ]
どうも詳細ありがとうございます。
映画館の様子とか全然記憶に無く、
唯一の記憶は駅外壁にあったエイリアンの
大きな卵の大きな看板だけなんです。
また、友達と一緒ではなく1人で見たので、
後で友達からなんで誘ってくれなかったと
暫く嫌味を言われてました。
326 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/01/17(水) 08:54:45 ID:mNTltb0Q
[ 221x248x78x33.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
むかしは映画館がいっぱいあったけど立川に洋画の封切はなかったからね。一ヶ月待つか新宿行くしかなかった。80年代は吉祥寺でも封切やるようになったけど立川は最後まで二番公開。
327 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/01/17(水) 18:49:18 ID:VKd3nVUg
[ D8M3NfX.proxyag059.docomo.ne.jp ]
オスローバッティングセンターは
1986年にできたと記憶
回転記念に配っていたデジタル腕時計しはらく使っていた
328 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/01/17(水) 21:09:29 ID:QXHP14lw
[ KD106161144251.au-net.ne.jp ]
邦画なんて当時からしょうもないのばっかだったなあ
329 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/15(木) 03:23:50 ID:FAIPVVGg
[ sp49-97-97-191.msc.spmode.ne.jp ]
来月に立川バスと小田急バスの本(BJハンドブック?)が出る予定。
昔の立川の写真も見れるかも。
330 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/19(月) 16:45:44 ID:wYKPUrVw
[ KD182251242039.au-net.ne.jp ]
立川バスって小田急バスそっくりなのに
なぜか側面の犬のレリーフが無いんだよね。
ずっと何このパクリバスって思ってたよ。
331 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/19(月) 22:07:31 ID:NtntnQFQ
[ 2400:2410:d121:8600:7d82:2943:ab1e:9c8b ]
立川バスって小田急グループじゃなかったっけ?
332 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/19(月) 22:29:04 ID:3KQ8hI0Q
[ KD106161141100.au-net.ne.jp ]
そーなん?
333 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/19(月) 23:14:04 ID:KAYeg3rg
[ 240f:6f:41ce:1:4596:dc9b:a610:a4e3 ]
立川バスの主要株主が小田急だね。
334 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/03/21(水) 02:37:09 ID:PaEwE5oQ
[ KD182251242034.au-net.ne.jp ]
そうそう、だから似てるんだって気付いた。
335 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/04/04(水) 23:10:23 ID:pL8VjhPA
[ 116.116070159.m-net.ne.jp ]
警察グッズ 2ch
336 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/05/03(木) 22:08:40 ID:R3TkWkyA
[ 053.112137091.m-net.ne.jp ]
駅北口の喫茶店『珈琲 はなや』がひっそり閉店してた、まったく気がつかず
30数年前、人生初デートでガチガチに緊張しながら飲んだコーヒー懐かしいわ
337 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/05/08(火) 18:26:20 ID:vgosid6A
[ pw126152068212.10.panda-world.ne.jp ]
初デート、初々しいね。そんなこともあったね。青春の思い出はどれもキラキラ光ってる。
338 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/05/10(木) 02:02:06 ID:iU8ONi/g
[ KD182251242033.au-net.ne.jp ]
俺にキラキラ光る青春なんて無かった。
羨ましくってムカつくわ……。
339 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/05/10(木) 08:27:47 ID:Yw7ZHnFg
[ KD106161147014.au-net.ne.jp ]
おれは最近キラキラしはじめたぜ
頭が…
340 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/05/12(土) 08:37:30 ID:ge7sJtxQ
[ pw126152068212.10.panda-world.ne.jp ]
脳内キラキラ、素敵。
341 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/06/06(水) 10:00:12 ID:lLmEs1YQ
[ 131.106.hinocatv.ne.jp ]
キャバレー宝塚は今でもあるのでしょうか。昔宝塚に入りたい
と授業で話した子がいて、キャバレーの踊り子ですかと爆笑の
渦になったことがあるので。
それと、南口にパチンコ名古屋、北口に立川新世界があった
342 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/06/06(水) 18:16:28 ID:2HcbU+gA
[ D8M3NfX.proxy10001.docomo.ne.jp ]
パチンコナゴヤは30年ほど前
よく行っていた
今は全くやっていないが
343 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/06/11(月) 09:35:12 ID:nF07Zv/Q
[ p2922106-ipngn18201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
「駅前寄ってね、パチンコ一千代」
344 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/06/11(月) 12:00:28 ID:DVG2bsNw
[ sp1-72-7-191.msc.spmode.ne.jp ]
一千大な
345 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/06/14(木) 09:06:00 ID:QhIEIIOA
[ p2922106-ipngn18201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>344
> 一千大な
そうだったのか!ずーっと耳で聴いてただけだから、そう思い込んでたわw
346 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/06/14(木) 09:56:16 ID:4hzCFllQ
[ D8M3NfX.proxyag059.docomo.ne.jp ]
一千大
なつかしいな
ミナミとかモナコってなかったか?
ちがう街かな?
347 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/06/14(木) 11:14:41 ID:yuDAZD8A
[ KD106161155021.au-net.ne.jp ]
一千大の前のテレビいっぱい並んでたやつ
おこぼれを貰ってきた記憶があるw
モニタ線用だけど
348 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/06/20(水) 21:43:58 ID:WJebySww
[ zz2015436191D2E47719.userreverse.dion.ne.jp ]
バスに乗って駅に近くなるとパチンコ名古屋のアナウンス流れてたな。
北口に着くと「バラの包みの高島屋前でございます」だった。
349 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/06/23(土) 05:36:39 ID:/51/eJbw
[ 221x117x199x33.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
ハリウッド、ハリウッド、タレントキャバレー、ハリウッド。
多くの人がそうだったように、山口百恵などがアルバイトしてるのかとおもってた。
350 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/08/16(木) 13:41:12 ID:zNuTYEHw
[ KD059129000112.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>346
ミナミはまだあるよん
351 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/08/16(木) 13:55:14 ID:/XxWCzVw
[ KD106175215176.ppp-bb.dion.ne.jp ]
醍醐苑という焼肉屋はまだあるのか?
名前からして経営母体が〇〇苑と噂されてる様だが
352 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/08/16(木) 14:56:51 ID:WbxpVYMA
[ sp1-75-8-134.msc.spmode.ne.jp ]
西武バス立川営業所の裏か…。
高砂公園が懐かしい。
353 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/08/16(木) 22:59:51 ID:W1zKBJfg
[ p2574109-ipngn21901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>352
高砂公園、あれなんで駐車場のど真ん中に公園があるんでしょう?
354 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/08/21(火) 19:12:21 ID:QIH7CgVw
[ sp1-75-10-68.msc.spmode.ne.jp ]
>>353
公園を駐車場として利用とマジレス
つまりアイランド型だよ
355 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/08/22(水) 07:42:46 ID:9wmcByqw
[ sp1-75-241-83.msb.spmode.ne.jp ]
誰か知ってる人いる?
>移転前の昔の高島屋の上にあったミラーボールのあるレストランの屋号が知りたいんですよ
>高島屋のいわゆるお好み食堂だったのか、別のレストランだったのか
356 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/08/22(水) 22:07:27 ID:lYkGKfKw
[ KD124215118109.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>355
転載ありがとうございます
旧高島屋
時代的には昭和40年から45年前後
立川銀座デパートから高島屋に代わる頃の、この建物の上層階にあったレストランの事が知りたいです
ミラーボールがあったので、おそらくステージが併設されていたんだとおもいます
357 名前:
多摩っこ
投稿日: 2018/12/04(火) 17:07:50 ID:Ny0msH8Q
[ ae088168.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
またあじまるのスペシャル中華食べたいなぁ。。。
358 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/01/12(土) 22:30:23 ID:03yfAkOA
[ KD027084170194.ppp-bb.dion.ne.jp ]
立川南口の場外馬券売り場B館の場所に
立川東映が有ったという事で
正解でしょうか?
359 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/01/16(水) 21:28:06 ID:DEqvG1iA
[ 218.33.130.109.eo.eaccess.ne.jp ]
立川東映はモスバーガーの辺りじゃないか?
360 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/01/18(金) 21:22:28 ID:SMRGNdgw
[ 182.56.240.49.ap.yournet.ne.jp ]
昔、デイトナっていうラジコンのサーキットが錦町にあったね。
361 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/05(火) 15:14:16 ID:JBWjnafQ
[ 42-148-208-93.rev.home.ne.jp ]
初めまして。
今から35〜40年前のお話なのですが
北口を出てすぐ左手、今はサンドラッグと
OSドラッグの間にある細い道を左折して
すぐ右手の地下に結構小洒落た喫茶店?
今でいうダイニングバーのようなお店が
あったと思うのですがご存知の方はおられますか?
学生の頃ちょいちょい行ったのですが
どうしても名前を想い出せないのです。
362 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/05(火) 16:16:26 ID:hc3mxtUQ
[ i121-117-65-223.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
>>361
ここじゃないかな?
https://savini-westend.com/
363 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/02/07(木) 00:17:27 ID:7uq42oFQ
[ KD106174159151.ppp-bb.dion.ne.jp ]
Station(停車場)かな?
30年前くらいまでは行った記憶が
ある。何年かまえにのぞいたら
何も営業していない倉庫みたいに
なってて、ちょっと悲しかったよ。
364 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/10/01(火) 17:11:24 ID:ORivAXRw
[ pw126182003187.27.panda-world.ne.jp ]
立川駅北口郵便局の隣、ラーメン「純」とか「くいものや わん」とかが入ってる賀屋登ビルに
昔、「亜州飯店」っていう中華レストラン(?)があって、
その下に「すみや」っていうコーンラーメンとかデザートの人気な昔っぽい店が入っていたそうなんですが、
憶えてらっしゃる方、いませんか?
365 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/10/01(火) 22:12:48 ID:R13N4W8w
[ 092.112137096.m-net.ne.jp ]
「すみや」ってラーメンが100円くらいで食べられる店だっけ?
366 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/10/02(水) 09:22:07 ID:qzWXbj8Q
[ softbank060126014024.bbtec.net ]
>>364
1階に入ってたね。よく行ってました。
コーンラーメンとソフトぜんざい(ゆで小豆にソフトクリームがのってる)
チープな味なんだけど、美味しかったなぁ。
スープが白かった。とんこつラーメンなんて知らない時代だから、醤油でも味噌でもないスープの色に最初は驚いた。
今思い出してもとんこつ味でもなかったような気がします不思議なラーメンでしたね。
フロムに移転して、その後閉店して無くなったのを覚えてます。
367 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/10/02(水) 13:00:01 ID:FEZ7yYRw
[ pw126182005102.27.panda-world.ne.jp ]
その「すみや」の上、つまり二階に「亜州飯店」があったのですね?
ってことは、今のルノアールのあるとこっすね?
当時の画像が見たいです。
368 名前:
多摩っこ
投稿日: 2019/12/28(土) 23:50:08 ID:iOOok2TA
[ 223.112137085.m-net.ne.jp ]
約30年前の立川駅付近、懐かし店等が映り込んでる。南口階段下の札幌軒は
よく行ったなぁ..
https://www.youtube.com/watch?v=Nl-jpptWhSQ
https://www.youtube.com/watch?v=RI0iqTBw3l4
369 名前:
多摩っこ
投稿日: 2020/03/25(水) 22:14:28 ID:ozoWDXUQ
[ softbank221017123101.bbtec.net ]
>>356
私もおぼろげにしか記憶していませんが。エスカレーターを上りきると、左側に、コーヒー豆を詰めたガラス容器を並べてあるのが見える(たぶん)純喫茶があった。レストランはエスカレーターを降りた右後方に広がっていた。不二家レストランじゃなかったかな。ペコちゃん人形があったような気がする。ミラーボールのステージ、小さかったですよね?
370 名前:
多 摩 っ こ
投稿日: 2020/06/14(日) 21:53:35 ID:LkqE6C4w
[ p1722165-ipngn13601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
すみません、このスレの存在を知らず
立川スレにも書き込んでしまいました。
50代のオッサンですが、35年ほど前に友達がおそらく高松町に
住んでいてよく訪ねたのですが古い医院を目印にしていました。
それも無くなり街並みも変わりわからなくなってしまいました。
その医院の名前と場所をご存じの方がいたら教えて下さい。
立川駅北口を出て立川通りを歩き途中のホッカホッカ弁当で
飯を買いさらに歩き道路の反対側にパチンコ大将を見て
さらに歩き路地を右に入るとその医院がありました。
当時からやっているのかどうかわからない古い医院でした。
わかる方教えて下さいよろしくお願いします
371 名前:
多 摩 っ こ
投稿日: 2020/06/16(火) 18:16:06 ID:FYetBH7g
[ 49.253.12.230.eo.eaccess.ne.jp ]
当時の岸中外科医院
現在のタウンクリニックではないですか?
https://town-clinic.jp/greet
372 名前:
多 摩 っ こ
投稿日: 2020/06/16(火) 22:27:45 ID:QxUO8Xsw
[ p1722165-ipngn13601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>371
早速お答えいただきありがとうございます。
もしかしたら岸中外科医院時代は現タウンクリニック駐車場の敷地内の
駅よりの場所にに建物がありませんでしたか?
一つ手前の通りに面していたような気がしますので
373 名前:
多 摩 っ こ
投稿日: 2020/06/16(火) 22:43:30 ID:QxUO8Xsw
[ p1722165-ipngn13601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
みなさまどうもありがとうございました。
解決しました。自転車屋さんの所から入った
通りでした
374 名前:
多 摩 っ こ
投稿日: 2020/08/09(日) 17:20:26 ID:q2eE6hXg
[ 240.116070179.m-net.ne.jp ]
ステーキテキサス明日までか
古い立川がまた消えます
375 名前:
多 摩 っ こ
投稿日: 2020/08/10(月) 14:47:28 ID:vtQyIcww
[ KD111239049089.au-net.ne.jp ]
いきステといい牛さんの祟りやな
376 名前:
多 摩 っ こ
投稿日: 2020/12/24(木) 00:10:21 ID:I/EYaSgw
[ sp49-98-162-104.msd.spmode.ne.jp ]
サムソン
377 名前:
多 摩 っ こ
投稿日: 2020/12/24(木) 00:12:23 ID:I/EYaSgw
[ sp49-98-162-104.msd.spmode.ne.jp ]
旧立川警察(現在京王ストア??)の向かいにしろちゃんという店がありました!
378 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/24(日) 02:55:40 ID:CylVQFOg
[ KD106130051027.au-net.ne.jp ]
ニューあけぼのが好きでした!トポスとか懐かしいね
379 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/24(日) 14:23:19 ID:N8L5XLjg
[ KD111239046157.au-net.ne.jp ]
昭和は酷い時代でした
380 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/24(日) 15:11:11 ID:ZQ7k1bYg
[ softbank126140204021.bbtec.net ]
すみやっていうラーメン屋
381 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/25(月) 16:29:27 ID:zUnLssRw
[ x136221.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
南口にあったカジノってゲーセン良く行ったな
そこの従業員の若禿のお兄さんどうしてるかな。
382 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/25(月) 17:17:46 ID:sGnvYJ5Q
[ softbank126140232141.bbtec.net ]
小便小僧の銅像が建ってた喫茶店の名前、知ってる方いますか。
場所は、旧高島屋があった場所にありました。半地下みたいな場所に。
383 名前:
STAY HOME 多 摩 っ こ
投稿日: 2021/01/27(水) 00:11:27 ID:Vg4kolxw
[ 124x36x251x129.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
>>364-367
立川じゃなくて荻窪なんだけど、タウンセブンって駅ビルの中に80年代に「すみや」があった。
プラスチックコップの安価な店で、白いスープのラーメンにコーンやバターを入れられて、
ラーメンといえば醤油と塩しか知らなかったので衝撃的だった。
「すみや」がずっと気になっていたけど、検索しても情報が全然出てこなかったんだけど
もしかして中央線沿いで展開していたチェーン店だったのかな?
90年代中頃に立川に住んだ時は、荻窪にも立川にも「すみや」はもう無かった…
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05