掲示板に戻る | ルール(必読) | レスを全部読む | 最新レス50
【勇壮】大原はだか祭り Part 10【関東随一】
1 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2013/09/22(日) 11:58:38 ID:dH6LRZKQ [ C93D-DA39-8FB7 ]
前スレ終わってしまったので、慌てて新スレ建てます。

これから祈願祭なんで、こんなとこでよろしく!


2 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/09/22(日) 16:14:11 ID:bXgRiYzQ [ B16E-DA39-D4D3 ]
汐ふみ終了
暑かったですね
高校の時担いだっきり20年以上経ってる東京住まいです
地元の人に聞きたいんだけど
母の田舎が大原で高校ぐらいまではほとんど祭りに参加していたんだけど
ぽっと帰って担いでも大丈夫なもんでしょうか?

3 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/09/24(火) 01:03:26 ID:+qipK75g [ E6E9-DA39-89C0 ]
今年の大漁祈願祭で、市長の「二矢放流」は、2本とも失敗しちゃった!
「五穀豊穣・浜大漁」はどうなる!?

4 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/09/24(火) 09:40:23 ID:s+5v4ljA [ 9BE7-DA39-36EC ]
宮出しから宮入まで見に行ってたけど大原の人優しすぎて泣けた

5 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2013/09/24(火) 13:38:19 ID:BRGhV9Kw [ C93D-DA39-FA8C ]
今年もあんとか無事に終わったね。
役ん者は片付けがあっけんが、今日から通常通りって
人も多いっぺ。
やっぱ新田日月様がいねぇと、朱色が三基だけで寂しいよ。
日月の若い衆の気持ち考えっと、切ねぇなるさ。

ま、大漁祈願ん時の「二矢放流の儀」の件は、都合5回ほど試したっけんが
うんまくいかねったんで、市長には母校の弓道部で練習してもらうべや。

6 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2013/10/06(日) 13:26:44 ID:ZlYlo8yQ [ C93D-DA39-134E ]
今夜のチバテレ、楽しみだねぇ

7 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/10/27(日) 21:17:55 ID:0z8byf9g [ 2A78-DA39-0D8F ]
前スレから誘導しようと思ったけどもうカキコ出来ないのね…

瀧口大神さんまたヨロシクね!

今年のチバテレ、つまんなかったあ。。。

8 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/01/06(月) 22:23:56 ID:OEwtjmfw [ FFEA-DA39-1E4D ]
保守

9 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/14(月) 22:45:07 ID:OIXF93Jw [ EFD9-DA39-D6B0 ]
今年は新田は、マチやるの?

10 名前: まちこさん 投稿日: 2014/04/15(火) 19:57:56 ID:aq/YSx7w [ CAB6-DA39-36D7 ]
マチまであと半年切ったね。

11 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/04/30(水) 23:31:25 ID:CWxunoWw [ EFD9-DA39-80AE ]
今年のマチは東海村が20.21日を主張して5月8日に会議で決めるみたいだね。
そこまでして東海村は大原、浪花と一緒にマチをやりたいのか?
人がいないなら、東海村で静かにマチをやればいいのに。
これでマチの日が20.21日になったら毎年土、日になっちゃうな。
大原のマチの伝統とは、よそ者を受け入れたために壊れていくものなのか

12 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/05/01(木) 18:00:17 ID:QiECENhQ [ 4557-DA39-942B ]
ずーっとpart9見てました、
誰も書き込まないなぁ・・・って(笑)

仕事柄ゴールデンウイークもお盆も正月も関係ないけど、
父も結構な年齢だし孫のマチ姿を見せてあげられればな…と思ってます。

日程が合えば参加しますので皆様よろしくお願いします。

13 名前: まちこさん 投稿日: 2014/05/24(土) 10:10:41 ID:AzQ/uE5g [ 522F-DA39-ADD2 ]
マチまであと4ヶ月
(^3^)/

14 名前: まちこさん 投稿日: 2014/09/02(火) 21:12:19 ID:oMzAYD1Q [ FFEA-DA39-6EB3 ]
だれも、まちが来るのに書き込みねんかね!

15 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/09/15(月) 11:03:08 ID:OCUwFjyw [ C93D-DA39-1793 ]
まちまであと一週間!!!

16 名前: 瀧口大神 投稿日: 2014/09/19(金) 15:31:11 ID:9mDg7Aiw [ C93D-DA39-21EB ]
ご無沙汰ですよ。
はぁ、まちまであと3日だよ!
あんだ、台風が来てっみてぇだっけんが、あんも関係ねっぺ。
今年もいいまちにしべよ!

17 名前: まち大好き 投稿日: 2014/09/30(火) 11:44:13 ID:cYdq+m2g [ FFEA-DA39-6EB3 ]
良いまちできましたか?来年はご遷宮が、廣田神社と瀧口神社であります。浜の方では3日まちだってよ

18 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/10/04(土) 06:08:39 ID:t1D+L14Q [ 7742-DA39-835C ]
3日まちってあに?

19 名前: まち大好き 投稿日: 2014/10/04(土) 11:55:38 ID:QiBeD9Lw [ FFEA-DA39-6EB3 ]
9月22日、23日、24日て事だよ。たぶん瀧口神社も?

20 名前: まちこさん 投稿日: 2014/10/10(金) 07:23:31 ID:gu/NRy3A [ 5D6F-DA39-1D73 ]
今年千葉テレビ見てねぇけど、どうだった?

21 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/02/09(月) 16:49:52 ID:R3Mi8o8Q [ 9BE7-DA39-2194 ]
小浜のおかんぢゃ、あにやらあったんけ?
この前パトカーうろうろしてたっぺよ

22 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/07/08(水) 00:12:39 ID:RgH+1jtA [ EFD9-DA39-F017 ]
廣田神社の遷座式はいつかな?

23 名前: 岩船八幡 投稿日: 2015/08/28(金) 00:01:27 ID:eKHanGsg [ 36B8-DA39-9547 ]
>22
23日の遷座式は
廣田神社 10時〜
瀧口神社 12時〜

岩船は七十五座神事や村廻りやっと間に合わないってんで
22日の8時おたちで
3日まちさぁ

んで、もりんぼう新調したんで調子みんのに9月6日に
八幡様〜岩船漁港往復な感じで渡御するんよ

24 名前: 岩船八幡 投稿日: 2015/08/30(日) 17:13:37 ID:YgclmRfQ [ 36B8-DA39-9547 ]
いすみ市の広報みたら
 瀧口神社 10時〜
 廣田神社 12時〜
だった

なんにせよ
いまから祭典会議だから
わかるんべ

いってくらぁ

25 名前: 岩船八幡 投稿日: 2015/08/30(日) 20:47:38 ID:YgclmRfQ [ 36B8-DA39-9547 ]
9月6日
9時 朴祓い、守棒安全祈願
のち 岩船漁港まで渡御
岩船八幡様に戻り懇親会
なお祭り衣装にての参加でお願いします
9月22日
10時 御発ち
通常23日に行う村廻り渡御
16時 下三台お仮社
23日
8時 下三台お仮社御発ち
10時 瀧口神社御遷宮式
12時 廣田神社御遷宮式
14時30 五穀豊穣大漁祈願
15時30 汐ふみ
18時30 大別れ式
21時30 造式 3社大別れ
22時 浜のお仮社
24日
9時 浜のお仮社御発ち
11時 岩船八幡様にて小浜八幡様接待
13時30 貝須賀鹿島神社 14時 大井瀧内神社 15時 小佐部熊野神社
18時 大別れ式
22時 賀茂神社 22時30 廣田神社 23時 小浜八幡神社
(予定)26時 大原八幡神社 27時 南町にて八幡3社大別れ

26 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/09/01(火) 23:56:17 ID:sV54y9kw [ EFD9-DA39-54CD ]
岩船は4日もマチやるんだね

27 名前: 災害にて規制解除中 投稿日: 2015/09/18(金) 07:11:08 ID:juuazAQg [ FFEA-DA39-380F ]
一昨年から毎年廣田様の追っかけさせて貰ってる者です。
今年は友達が東海の御神輿を追いかけたいとのことでもし差し支えなければ日程を
教えていただけると嬉しいです。

28 名前: 災害にて規制解除中 投稿日: 2015/09/19(土) 00:02:25 ID:8/YYNEGQ [ 8DB2-DA39-A3F6 ]
22日から神輿を出すところは何社あるんですか?

29 名前: 災害にて規制解除中 投稿日: 2015/09/19(土) 02:42:15 ID:4v++nkMw [ FFEA-DA39-380F ]
〉28
確か深堀 滝口神社、雑鋪・大舟谷 日月神社、大井 瀧内神社、小浜 八幡神社、岩船 八幡神社、渋田 賀茂神社、新場・田町 廣田神社のはずです
岩船は小浜八幡様と合わせるだけで浜の方までは来ない予定みたいですよ。

30 名前: 災害にて規制解除中 投稿日: 2015/09/19(土) 23:52:28 ID:URsTmmxg [ EFD9-DA39-C1E2 ]
>29
28です。ありがとうございます。
釈迦谷も22日に村廻りをやるために出す話を聞きましたが、
知っていますか?

31 名前: 利根っ子 投稿日: 2015/09/20(日) 12:02:27 ID:48rmA0IA [ FFEA-DA39-380F ]
〉30
29ですー、本当ですか!?
実は私も東海の方の情報が少なく釈迦谷は把握してなかったです…。、
いつも人集まらなくて出せないけど今年休日だから集まりそうなのかな…?
もし釈迦谷出してこれそうならこんなに嬉しいこと無いですよね…!

32 名前: 利根っ子 投稿日: 2015/09/21(月) 11:46:32 ID:fad/W5Bw [ EFD9-DA39-C1E2 ]
>31
28です。深堀と廣田が御遷宮の為、23日に村廻りができなので
22日に村廻りをやると聞いているので、
他の地区に行くことはないみたいです。
24日はやらないそうです。

33 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/09/23(水) 20:58:38 ID:IspxsXkw [ ADDB-DA39-08FF ]
>>25
大原は22時以降も国道使えるの?
こっちの地域は、数年前から22時以降の国道使用禁止なって
破ったら来年許可出さないと言われて各区とも相当怒ってまっすよ。現在も

もしはだか祭も22時以降禁止になったらどうする?

34 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/09/25(金) 11:14:08 ID:xdn5lJkA [ 7742-DA39-7270 ]
24日の夜に赤神輿で合わせている時に、深堀と渋田でなんか
もめてたっぺ?

35 名前: 岩船八幡 投稿日: 2015/09/25(金) 19:14:07 ID:WEMflBCQ [ 36B8-DA39-9547 ]
22時以降は苦労してます
小浜から小左部、大井通って造式のツルハまで裏道で帰ったりなんてこともありました
警察に厳格な規制をかけられたら
岩船から出ないマチになるかもしれませんね

36 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/09/26(土) 18:22:02 ID:kgqlG5nw [ ADDB-DA39-08FF ]
>>35
やっぱり大原も苦労しているんですね><
規制が原因で、マチか寂しくなるのも嫌ですね。

前は、年に一度のお祭りだから22時以降も国道使用は大目に見てくれてたのですが
近年は規則は規則になってしまった感じがします。

37 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/09/30(水) 22:14:34 ID:1rCrHp4w [ EFD9-DA39-2B20 ]
布施のマチはいつやったの?

38 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/05/25(水) 03:48:02 ID:xzaDq9TQ [ 9BE7-DA39-3FD7 ]
今年釈迦谷、来ないって本当ですか!?

39 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/05/25(水) 23:28:53 ID:ICG2iIug [ EFD9-DA39-C11E ]
布施が手を貸してくれなくなって、厳しくなった?

40 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/05/26(木) 03:39:19 ID:8qGSDPyA [ FFEA-DA39-380F ]
守棒が折れて、これを機に大別れとかはもう参加しないで村周りだけやる、みたいなことを聞いたのですが…かもんさまが22日に釈迦谷に会いに行くとも聞きました

41 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/05/26(木) 22:43:41 ID:uP5Shi2g [ EFD9-DA39-C11E ]
渋田が釈迦谷に行くってことは、釈迦谷は22日から神輿出すの?

42 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/05/27(金) 04:37:21 ID:QDhGbxEA [ 9BE7-DA39-1BEB ]
うるう年で22が祝日なので22だけ出す、みたいな話でしたよー。
元々ひろっつぁまが3日マチやるので、かもんさまが釈迦谷行った帰りに
寄れるように準備だけしとくそうです。

43 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/05/27(金) 23:31:33 ID:e2oFM4DA [ EFD9-DA39-C11E ]
今年もマチは23、24日だから、釈迦谷だけ1日前の22日(秋分の日)
に1社だけでマチやるってことですか?
たくさんの神社も今年は22日から神輿を出すのかな?

44 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/05/28(土) 03:10:18 ID:HgFRTDmQ [ FFEA-DA39-380F ]
そうみたいです。22日が祝日なので釈迦谷はそこで村周りだけやる予定で、賀茂様は釈迦谷に会いに行くようで。
廣田様は元々3日マチ、あとは廣田様出すから小浜と雑鋪、大井あたりが出すことになるかと。
賀茂様が行くのに行かないわけには行かないみたいな感じで深堀とかも行ったりするかもしれませんね。

45 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/05/28(土) 12:35:23 ID:ZJBXGzlA [ EFD9-DA39-C11E ]
深堀が出したら、新田も通り道だから、出すのでしょうね。
みんな22日から、3日マチになっちゃいますね。

46 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/05/28(土) 18:15:12 ID:zupjoWWg [ 9BE7-DA39-D249 ]
新田まで出てくると赤神輿4社で〜ってなりそうな感じですね。
釈迦谷に会いに行く賀茂様からとんでもなくひろがって笑

47 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/05/30(月) 22:46:38 ID:LF1MEAMA [ EFD9-DA39-C11E ]
若山も今年守棒を新しくするみたいだし、
いろんなところが出るかもしれないですね

48 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/05/31(火) 07:56:42 ID:PqpE4JWg [ FFEA-DA39-380F ]
出る可能性ある所だけでも相当数ですね
南日在も守棒新調するようです。

49 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/06/01(水) 22:59:43 ID:smr1U5IQ [ EFD9-DA39-17C7 ]
深堀も、去年小さい神輿の守棒にヒビが入ってしまった為、
大きい神輿の守棒を小さい神輿に合わせて削るらしいです。
北寄瀬も去年、守棒にヒビが入ったらしいですね。

50 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/06/06(月) 00:42:54 ID:7fXmV6gA [ 9BE7-DA39-DD8D ]
また5日とか10日に3社合わせて調整のために出してきたりするのか
はたまた22にそれをするのかによって大幅に予定変わってきそうですね
22にやるなら近くのお宮は接待の準備はするでしょうし

51 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/06/08(水) 22:25:49 ID:Ao1/E3EQ [ EFD9-DA39-17C7 ]
いっその事、今年はみんな22日から3日マチでやればいいのでは?

52 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/06/09(木) 03:33:24 ID:F2xoCL3g [ FFEA-DA39-380F ]
昔は3日やってたくらいですし何かの拍子にみんな出してくることになればそれもそれで活気出そうですしいいですね!

53 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/06/12(日) 17:34:02 ID:LNqYWMFQ [ EFD9-DA39-17C7 ]
大原地区は、前よりもよその神社との付き合いも多くなって、
時間にゆとりがなくて、村廻りもゆっくりできない状況だから、
3日間あれば、ゆっくり村廻りも出来ていいね。

54 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/07/02(土) 05:56:16 ID:E0BFI6yQ [ 9BE7-DA39-D321 ]
浪花行く年なんか時間おせおせですもんね…。
今年は東が22みたいですし3日マチになったら山田六区や山田畑の熊野神社なんか来たりありそうですよね。

55 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/07/02(土) 07:25:52 ID:bHw3q2ng [ 9BE7-DA39-62EF ]
今日は、深堀の天王様と根方の山倉様が神輿を出す。見に行きたいな。深堀は瀧口神社の小さい神輿も守棒を調整する為に出すし、マチと同じだな。

56 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/07/03(日) 21:34:46 ID:iPXiMFMA [ 9BE7-DA39-D321 ]
山倉様と天王様が船忠のとこで張り合いと別れやって本マチ並みの感動でしたよ。
山倉様はたぐりゃで汐ふみまでやって予定より2時間オーバーで宮入りしました。

57 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/07/25(月) 18:03:09 ID:IyJ7IFIQ [ AEC6-DA39-D421 ]
縁はないのですが参加したいです!

58 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/07/25(月) 19:19:26 ID:RopicLNQ [ 9BE7-DA39-A360 ]
祭りは遊びではないから、命を張れないなら、やらない方がいいよ。
見るとやるとじゃ大違いだよ

59 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/08/11(木) 09:28:37 ID:UTVob3KA [ EFD9-DA39-BCB1 ]
今年の長者町のマチのポスターが駅に貼ってあった。
大原のマチのポスターはいつできるのかな?

60 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/08/19(金) 18:34:53 ID:viyNSuXw [ EFD9-DA39-F1D9 ]
今年は二十四日の朝から、東の山田神社が大原に来るらしい。
大原の神輿に混ざって大別れもやるのかな?

61 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/09/11(日) 10:58:44 ID:RWCZM0sg [ FFEA-DA39-380F ]
商店街を賀茂様と大井と三社で歩いて大別れまでやって、最後また赤神輿五社で並ぶみたいですね。

62 名前: 小浜 投稿日: 2016/09/18(日) 18:25:59 ID:FA9UUfsg [ 7742-DA39-B579 ]
後4日だおー

63 名前: 山田様 投稿日: 2016/09/18(日) 22:02:06 ID:krHt78sA [ ADDB-DA39-734B ]
今年は大原参戦でよぉー。
力の限り頑張るのでよろしくお願いします。

64 名前: 大原八幡 投稿日: 2016/09/25(日) 12:21:05 ID:eCvZKa7w [ 7742-DA39-BC6F ]
2016”N ‘匴HÕ ŠF‚³‚ñ ‚¨”æ‚ê—l‚Å‚µ‚½❗

‚Q“úŠÔ ‚Ç‚µ‚á~‚è‚̉J ‚â‚Á‚Ï‚è‘匴l Õ‚肪D‚«‚È‚ñ‚¾‚Ë

‘匴Å‚🎵

ŽR“c_ŽÐ‚ÌŠF‚³‚ñƒJƒbƒR—Ç‚©‚Á‚½‚Å‚·‚æ☺

65 名前: まちこさん 投稿日: 2016/09/28(水) 04:39:06 ID:SDKcNQ+g [ 70CD-DA39-8096 ]
‚¢‚¢‚Ü‚¿‚¾‚Á‚½‚¨[❗

66 名前: 大原八幡 投稿日: 2016/09/29(木) 14:21:50 ID:qtxBPzqQ [ 7742-DA39-1A7C ]
まち

67 名前: まちこさん 投稿日: 2016/11/07(月) 06:21:25 ID:q7wzI3CA [ 600A-DA39-DDA6 ]
あんだ、もう宮入け?

68 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2016/11/10(木) 11:32:32 ID:aeoHw+pQ [ ADDB-DA39-B042 ]
1

69 名前: まちこさん 投稿日: 2016/11/22(火) 13:31:07 ID:gKNyF/Gg [ 70CD-DA39-98DF ]
みんな地震大丈夫だったけ?

70 名前: まちこさん 投稿日: 2017/04/20(木) 23:12:26 ID:xcViq0pw [ 70CD-DA39-A647 ]
‚¨[‚¢cA‚Í‚Ÿ’N‚à‚±‚Ë‚\`‚È‚Á‚¿‚Á‚½‚È😅

71 名前: まちこさん 投稿日: 2017/04/21(金) 07:12:26 ID:0HwWcXMg [ 70CD-DA39-A647 ]
もう誰もこねぇ〜なっちったな(T_T)

72 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/05/15(月) 23:03:01 ID:IoRjrZBg [ EFD9-DA39-79F3 ]
今年は釈迦谷は大原に出てくるかな?
マチが土、日だから24日も釈迦谷には、やってほしいな

73 名前: ao 投稿日: 2017/07/27(木) 10:30:58 ID:D1IZ473g [ FFEA-DA39-3B97 ]
釈迦谷は7月30日に麻生さんの所に出したみたいです。
南日在からもうりんぼう貰って調整中です。
今年は例年通り商店街にも出てくるみたいですよ〜!

74 名前: まちこさん 投稿日: 2017/07/28(金) 20:03:43 ID:WinLdCJA [ 600A-DA39-FBDF ]
‚æ‚©‚Á‚½❗

75 名前: ツづ慊つソツつアツつウツづア 投稿日: 2017/08/01(ツ嘉) 08:41:56 ID:+z9Avlpw [ 70CD-DA39-3159 ]
ツ債。ツ年ツづ債禿コツつェツつ「ツつ「ツつゥツづァツ、ツ楽ツつオツづ敖つセツづ銀摎

76 名前: まちこさん 投稿日: 2017/08/03(木) 05:24:07 ID:FpIWa//g [ 70CD-DA39-3159 ]
文字化けしちった

77 名前: まちこさん 投稿日: 2017/08/03(木) 05:26:22 ID:FpIWa//g [ 70CD-DA39-3159 ]
あと2ヶ月切ったけどえらいおとなしいな

78 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/08/21(月) 18:47:08 ID:lyiPNu5A [ 7742-DA39-894D ]
後1ヶ月ですね!

今年はイベントありますか?

79 名前: まちこさん 投稿日: 2017/08/29(火) 13:53:00 ID:xWZCznHw [ 600A-DA39-7B09 ]
1ヶ月後に脱け殻みたいになってると思う

80 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/09/05(火) 18:21:01 ID:7KAeiEbA [ EFD9-DA39-D59C ]
いすみ観光協会から来年のマチのカレンダーが発売されたな。

81 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/09/09(土) 15:11:05 ID:nH+3SvNg [ 7742-DA39-85AF ]
あと、二週間で マチだ!\(^^)/

82 名前: 交通係 投稿日: 2017/09/10(日) 22:53:57 ID:DX5EAL5Q [ 5F52-DA39-E609 ]
今年は警察の規制が厳しいらしいですね 夜11時には御輿は神社に戻れとか 国道使用とか色々ありますが郷土の歴史伝統文化などをどう思っているのでしょうかね
近隣の市町村は道路混んでいても大原は祭りだなとかくらいしか思わないとおもいますが 都会から通過する車や配送車などからクレームが来るのでしょうかね!
地区の会議にでて なんだかなって感じです!

83 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/09/14(木) 20:35:06 ID:IYR6PMig [ ADDB-DA39-5197 ]
はだか祭りとは別の地域ですが、ここ数年から規制が厳しくなりました
22時以降の国道使用禁止を徹底で、子供の頃は深夜3時を越えてもやってたのが

地区によって宮入りが22時(国道使用が原因で)の所も出てきました 屋台の太鼓も22時まで
音がうるさいとのクレームでもっと早く終了になる話も出て来てます。

最近は自分の所のお祭りの混雑はいいけど。他の地域のお祭りの混雑は
迷惑だという人もいると聞きます。

クレームとかで地域の伝統文化のお祭りが縮小されるのは嫌ですね

84 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/09/15(金) 18:36:06 ID:zwifupsQ [ 2A78-DA39-B0C2 ]
今年は夜11時までに神社に戻れですか? みんな言うこと守るんですかね?
年々警察からの規制も厳しくなりますね。
今までも汐ふみ会場の規制、大別れ会場の規制、浪花小学校に行くときのパトカー先導、22時までの商店街とか、
少しずつ規制がかかって来てますね。

85 名前: 83 投稿日: 2017/09/15(金) 19:52:56 ID:dG7z2Xdw [ ADDB-DA39-5197 ]
>>84
役員たちから聞いたけど、私の所は規則を守らない所は
来年は道路使用の許可出さないと言われたと話してました。

まだ規制が緩かった時代は、深夜まで隣の地区の神輿と行ったり来たりしてたのが
今は地区との境目まで行って手打ち式をやり別れています。
年に一度のお祭りだから大目に見て欲しいですね

86 名前: まちこさん 投稿日: 2017/09/20(水) 11:30:12 ID:BEv/b4HA [ 70CD-DA39-A131 ]
まちまであと3日なのに盛り上がってねぇな

87 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/09/20(水) 14:57:17 ID:6D+UGxPg [ 5F52-DA39-216A ]
25日はみんなどうすんの?

88 名前: まちこ 投稿日: 2017/09/20(水) 20:41:13 ID:2C3yw0/Q [ 7742-DA39-98EA ]
今年は我慢して、来年は正式に3日〜4日間道路申請出してしまうのはダメなんでしょうか。

89 名前: まちこさん 投稿日: 2017/09/21(木) 00:43:18 ID:j0R7s80Q [ 9B66-DA39-77E2 ]
まぁ百歩譲って太鼓はダメだとしても道路の使用はなんとかなんねぇもんかね?

90 名前: まちこさん 投稿日: 2017/09/21(木) 00:49:12 ID:j0R7s80Q [ 9B66-DA39-77E2 ]
年に一回の楽しみじゃねぇかよ!
その楽しみさえもなくなったら本当に終わりだよ(*`Д´)ノ!!!

91 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/09/21(木) 06:00:16 ID:iBkQJD4A [ 7742-DA39-09E5 ]
道路使用許可は県警、警視庁、大原警察署のどこが最終的な許可だすんですかね?

92 名前: まちこ 投稿日: 2017/09/21(木) 21:38:02 ID:/ZT2aPCg [ 7742-DA39-F947 ]
いよいよ明後日!!!

93 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/09/21(木) 21:44:10 ID:XGox3OfQ [ ADDB-DA39-5197 ]
道路使用は、時間決まっていると聞いたことあるけど
どうなの?

94 名前: 交通係 投稿日: 2017/09/21(木) 22:14:09 ID:QsRMxjdA [ 5F52-DA39-9BCD ]
今年は二日目の夜どうなるかわかりませんね〜
例年朝7時過ぎに宮入の地区なのでどうなるか不安ですね!

95 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/09/28(木) 19:03:45 ID:kFW2L4Ww [ ADDB-DA39-5197 ]
>>82
結局23時の話はどうなりましたか?
守らなかった所もあったんでしょうか

96 名前: まちこさん 投稿日: 2017/10/11(水) 06:32:57 ID:mBYbq2Ew [ 600A-DA39-DDDF ]
みなさん、今年もいいまちできましたか?

97 名前: まちこさん 投稿日: 2017/10/15(日) 00:03:42 ID:ISMMyKXQ [ 70CD-DA39-E6B8 ]
¡”N‚̂܂¿‚̃eƒŒƒrcAŠe_ŽÐ‚Ì–¼‘O‚ªo‚ĂĂ悩‚Á‚½❗

98 名前: ツづ慊つソツつアツつウツづア 投稿日: 2017/10/15(ツ禿コ) 09:59:13 ID:ISMMyKXQ [ 70CD-DA39-E6B8 ]
ツ債。ツ年ツづ個づ慊つソツづ個テツδ個ビツ、ツ各ツ神ツ偲青づ個鳴シツ前ツつェツ出ツづツづツづヲツつゥツづツつス窶シ

99 名前: まちこさん 投稿日: 2017/10/16(月) 01:11:48 ID:FraG4m1A [ 9B66-DA39-77E2 ]
あんだかわかんねぇが文字化けしちった!

100 名前: まちこさん 投稿日: 2018/01/07(日) 02:11:24 ID:/WgsNMXw [ 600A-DA39-24CC ]
新年明けましておめでとうございます!

101 名前: まちこさん 投稿日: 2018/01/07(日) 02:14:42 ID:/WgsNMXw [ 600A-DA39-24CC ]
もう誰も来なくなっちったのか?

102 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/18(日) 20:56:04 ID:gt/wUN0g [ EFD9-DA39-B1EE ]
今年、新田は御遷宮やるのかな?

103 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/19(月) 12:53:49 ID:JzIYyItQ [ 9BE7-DA39-40A7 ]
御遷宮やるには積み立てが足りねだろうし東海地区だけでやんのかもね

104 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/19(月) 12:58:24 ID:JzIYyItQ [ 9BE7-DA39-40A7 ]
そういや最近ネットでフェイスブックとかにあちこちのまちの歴史の概要かいたののっけてる子がいるらしいね、一ノ宮とか長者とかのやつをちっと見かけただけだけど誰か詳細わかったら教えてくんな

105 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/20(火) 10:55:35 ID:RTk0dBRA [ EFD9-DA39-B1EE ]
神輿を新しくして、大原、浪花の神社を御遷宮で呼ばないと
大原、浪花の神社が新田の神輿を認めないと言い出すかもよ。

106 名前: 利根っ子 投稿日: 2018/06/12(火) 15:40:46 ID:e4eNwz6w [ 7742-DA39-F74F ]
新田は、御遷宮やるみてぇだね!

107 名前: まちこさん 投稿日: 2018/06/18(月) 21:42:34 ID:5V/C9jkg [ 5F52-DA39-962A ]
へぇ、あんにしてもそりゃめでたいな!

108 名前: まちこさん 投稿日: 2018/08/24(金) 00:21:12 ID:W3kHzKSw [ 3AF2:D024:6BBB:4D96 ]
まちまで1ヶ月だよ!
大丈夫けぇ
((((;゜Д゜)))

109 名前: 利根っ子 投稿日: 2018/09/03(月) 15:34:15 ID:Xh3y4FVw [ 7742:5348:D52D:57C3 ]
いまさら遷宮式ですか
今まで御輿倉じゃあなく倉庫に入れて合った御輿を
5年たっていまさら

110 名前: 利根っ子 投稿日: 2018/09/20(木) 08:28:27 ID:ruaAuXBg [ ACE8:B614:E239:A160 ]
いすみ市・小澤地区でみこし大修繕へ 若手氏子らの要望かなえる
https://rdsig.yahoo.co.jp/_ylt=A2RCpk_02qJbq00APPnVv_97/RV=2/RE=1537485940/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=ErNE_tb.4gkCnZ5mf77cU3E.qyk-/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDE4MDkxOC0wMDAwMDA1Ni1taW5rZWktbDEyAA--/RK=0/RS=R6Koyt7YBMVASiPBr5.qKe0HNig-

いすみ市・小佐部地区で「大原はだか祭り」の準備 みこしの親棒新調へ
https://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/minkei/articles/l12/RV=1/RE=1538609277/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=/RU=aHR0cHM6Ly9zb3RvYm8ua2VpemFpLmJpei9oZWFkbGluZS8yMDIv/RS=%5EADAgyghKHqFIGcLWdZeErhmsvb8dVk-;_ylt=A7dPgq1926Jbdn0AvQVEl.Z7;_ylu=X3oDMWJ0azZyNHU0BHBvcwM0BHJsX3RpdGxlA.OBhOOBmeOBv.W4guODu.Wwj.S9kOmDqOWcsOWMuuOBp.OAjOWkp.WOn.OBr.OBoOOBi.elreOCiuOAjeOBrua6luWCmeOAgOOBv.OBk.OBl.OBruimquajkuaWsOiqv.OBuO.8iOWkluaIv.e1jOa4iOaWsOiBnu.8iQRybF91cmwDaHR0cHM6Ly9zb3RvYm8ua2VpemFpLmJpei9oZWFkbGluZS8yMDIvBHNlYwNyZWxhdGVkBHNsawNwYwR0aXRsZQPjgYTjgZnjgb_luILjg7vlsI_mvqTlnLDljLrjgafjgb_jgZPjgZflpKfkv67nuZXjgbjjgIDoi6XmiYvmsI_lrZDjgonjga7opoHmnJvjgYvjgarjgYjjgovjgIDvvI_ljYPokYkEdXJsA2h0dHBzOi8vaGVhZGxpbmVzLnlhaG9vLmNvLmpwL2hsP2E9MjAxODA5MTgtMDAwMDAwNTYtbWlua2VpLWwxMg--

111 名前: 利根っ子 投稿日: 2018/09/21(金) 11:26:32 ID:NuwyxUZw [ DC6C:45EB:E961:2194 ]
海に入る地区と入らない地区があると聞いたけど?

112 名前: ツづ慊つソツつアツつウツづア 投稿日: 2018/09/23(ツ禿コ) 10:16:26 ID:lJsDj2pw [ 3AF2:0506:F000:C585 ]
ツ神ツ輿ツつェツ暗ェツ甘ョツつオツつゥツづ按つ「ツづツつアツづ債、ツ甘ョツ本ツ的ツづ可禿シツづァツづ按つ「窶シ

113 名前: まちこさん 投稿日: 2018/09/23(日) 11:47:20 ID:lJsDj2pw [ 3AF2:0506:F000:C585 ]
神輿が一基しかないとこは、基本的に入らない。

114 名前: 元町人 投稿日: 2018/09/25(火) 10:39:21 ID:NBCgfuFA [ 3AF2:D024:79E7:D3C8 ]
半世紀ぶりに祭りを見た。商店街は仕舞屋が増えたが、掛け声は昔と変わらない。昔は祭りになると必ず大人同志の喧嘩があり、神輿同志の喧嘩もあった。祖父は八幡神社の氏子総代をしていたから小学生の自分が扇子を持っていたのを、周囲が奇異の目で見ていた。祭りの歌には、二十三社という歌詞があったと記憶している。片隅に集まった大人が「○○に線香三本立てて、おかぁちゃんよ見てくんなよポンポン蒸気だよ。」と卑猥な歌を歌っていた。原小で朝礼の時に、「祭りの時に、卑猥な歌を歌うな」と注意があった。校長は小林秀三郎先生で、全校の子供の名前を覚え声を掛ける立派な方だった。今はどこの国立大でも一番程度が低い教育学部卒のサラリーマン教師だが、戦前の師範学校卒だから全く違う。因みに戦前は中等学校卒の割合は、主流の中学5%・傍流の高等女学校・農工商の実業学校・師範学校を含めて20%だった。祭りで子どもを含めた女性が参加してしていることは驚きだった。男女平等の世相を反映しているのだろうか。あと花火をもっと打ち上げていた。花火は便利だ。小学校の運動会を実施するかしないかも花火で知らせてくれた。都内の学校では、後から来た新住民が「花火の音がうるさい」と苦情を言い止めた所もあると聞く。地域の住民なんだからその程度のことは協力しろと言いたくなる。

115 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/03/18(月) 22:58:01 ID:dSeusUGQ [ CE79:61C3:5280:39AF ]
5月1日は何社神輿が出るんだろう

116 名前: まちこさん 投稿日: 2019/03/20(水) 22:02:20 ID:FO4aVDDQ [ 3AF2:0506:12BD:F625 ]
やっぱり出しますか((((;゜Д゜)))

117 名前: まちこさん 投稿日: 2019/03/20(水) 22:04:20 ID:FO4aVDDQ [ 3AF2:0506:12BD:F625 ]
4月30日じゃなくて?もしくは29日?

118 名前: 深堀氏子 投稿日: 2019/03/31(日) 20:20:36 ID:SMigG/GA [ 7742:48F8:491B:882E ]
出すところは5月1日出すみたいですね。

119 名前: まちこさん 投稿日: 2019/08/23(金) 09:35:13 ID:G/7HjZLA [ 3AF2:D024:26FC:4574 ]
まちまであと1ヶ月!

120 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/09/12(木) 11:12:32 ID:BiKOdLmw [ 0000:17EF:2125:35AD ]
今年は台風による被害大きかったから中止かな?

121 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/09/13(金) 21:16:03 ID:W1Msimtg [ 3AF2:D540:5BC5:B2E4 ]
今のところは中止のお知らせは出てないね。

http://www.isumi-kankou.com/event/HadakaMatsuri.html

122 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/09/13(金) 21:45:28 ID:DEMp/ecg [ 7742:6C55:51A1:35AD ]
復興の象徴を兼ねてやるのかな

123 名前: まちこさん 投稿日: 2019/09/14(土) 10:03:55 ID:TKeRuUsA [ D73A:0339:441A:0B31 ]
たぶんいつも通りやるっぺ!

124 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/09/18(水) 06:08:01 ID:GSKG5Trg [ 7742:5348:A373:8FEB ]
やるっぺ。
浜んほうは準備できてるし。

125 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/09/23(月) 21:32:25 ID:qJuBNGvg [ 012A:8A10:A0CA:4694 ]
初めて見たのですが、本当に勇壮ですね!鳥肌が立ちました!

126 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2019/10/04(金) 12:55:52 ID:00TFLaLA [ 376A:C529:AC5A:FD8B ]
まだこのスレ残ってたんだ! すっげー嬉しいわ。
5年振りに来てみた。
明日はチバテレでやるからね。はぁ、今から楽しみださ。

127 名前: 外出自粛さん 投稿日: 2020/04/11(土) 07:11:32 ID:7Tj42CoA [ 3AF2:86D7:6B9A:C357 ]
今年はあるの?

128 名前: 外出自粛さん 投稿日: 2020/04/22(水) 16:26:59 ID:EE9LOjQg [ FFEA:185A:EEB5:2829 ]
中止だっぺ

129 名前: まち好き 投稿日: 2020/05/30(土) 01:18:59 ID:qHu0TfLw [ D73A:0339:441A:1080 ]
やっぱり中止かなぁ(T_T)

130 名前: 利根っこ 投稿日: 2020/06/24(水) 21:22:33 ID:fY/O44HA [ FFEA:3B35:ACFB:1BB3 ]
>>129

今年は、中止になりました。
http://www.city.isumi.lg.jp/miryoku/2_1.html

131 名前: 利根っこ 投稿日: 2020/08/19(水) 17:45:17 ID:7/e47wZg [ 7742:5EB7:8269:603A ]
来年の祭りも、やばいのでは?

132 名前: 利根っこ 投稿日: 2020/08/31(月) 07:24:14 ID:hqa2+N7A [ 7742:4AB5:82B4:69D6 ]
コロナ出ましたね

133 名前: 利根っこ 投稿日: 2020/09/20(日) 15:04:13 ID:cYB7AlDA [ FFEA:185A:EEB5:1763 ]
神輿出してる部落ある?

134 名前: 利根っこ 投稿日: 2020/09/23(水) 21:14:05 ID:lH3Lftew [ 7742:5EB7:B71C:50B3 ]
大井は?

135 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2020/12/19(土) 13:30:18 ID:DOE432sA [ 3AF2:D024:48C5:87C8 ]
金髪は?

136 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/04/02(金) 22:07:56 ID:g8elj92w [ 7742:5EB7:B3F8:9DB7 ]
今年も祭り中止かな?

137 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/06/09(水) 09:02:39 ID:K0ctal0Q [ B743:DC5A:BA51:E8E7 ]
2年も空けたら伝統の継承も損なわれる。お宮単位で考えるべきです

138 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/06/16(水) 10:29:39 ID:3cQO4Zxg [ 3AF2:D540:1A58:5DC6 ]
リスクは高いけど各社判断になる…と思う。

飾り付けはどこの神社もするだろうが、
もうりん棒差してチョイと一回り…くらいもダメか

139 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/06/18(金) 12:38:41 ID:vUxCnMUw [ 6F92:7DFE:19D8:6A6A ]
関西のお祭りで、参加する人のために
集団接種を検討してると聞いた。
こっちも考えてみては?

140 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/07/01(木) 11:44:39 ID:TNLhlk8g [ 7742:5EB7:C281:9DB7 ]
今年のお祭りも中止決定しました
海水浴まで

中国のせいで

141 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/08/18(水) 08:39:42 ID:wq98oFEg [ DC6C:9DA5:EB0C:4F4C ]
去年神輿出した所あると聞くけど、今年はどうなのかな?

142 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/09/20(月) 18:07:12 ID:9/ow9yhg [ 7742:5EB7:DFA5:9DB7 ]
大阪の、だんじり祭りは行っていたね☺

143 名前: 利根っこ 投稿日: 2022/04/12(火) 05:50:42 ID:064pFGxA [ DC6C:4C51:2172:2194 ]


144 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2022/08/24(水) 14:36:46 ID:CkE3Uvjg [ 376A:30AC:C96D:2290 ]
3年振りに神輿を担げる喜び!
てっきり完全に中止だと思ってたんで、村廻りだけでも嬉しっぺさ。
詳細は
https://www.city.isumi.lg.jp/soshikikarasagasu/suisanshokoka/kankopromotionhan/3/5242.html

145 名前: 利根っこ 投稿日: 2022/09/12(月) 17:28:01 ID:UZ7icxiw [ 7742:D5CE:B473:5677 ]
何処か神輿だして村廻りすんのかな?

146 名前: 利根っこ 投稿日: 2022/09/12(月) 18:59:32 ID:X1gDg2rQ [ DC6C:0459:2933:FE3C ]
>>144
私の所も9月だけど完全中止になりました。
最初は各神社の判断で村廻りでしたが…

出来る所は羨ましい。神輿出す所がわかれば見に行こうかな。
来年の参考にしたいので感染防止対策はどのようなのやったか教えてください。

例えば、担ぎ手は全員マスク着用&飲酒禁止など。

147 名前: 利根っこ 投稿日: 2022/09/12(月) 22:17:43 ID:Wf87fFvw [ FFEA:5403:0ADF:1BB3 ]
深堀はやるってよ

148 名前: まち大好き 投稿日: 2023/05/21(日) 00:11:02 ID:p/5g44Cg [ 3AF2:3D82:C55F:E477 ]
今年こそ、まちやりたい☝️

149 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2023/06/06(火) 21:33:03 ID:sXKi7GVg [ 154A:28F7:3C9A:A9AF ]
今年こそ、完全な形でまちやりてぇよね。
肩や足が痛ぇなっても、ガッツリやっべよ!

150 名前: 利根っこ 投稿日: 2023/07/27(木) 10:26:03 ID:pmWlS/1w [ 3AF2:86D7:C3BB:0162 ]
今年はいつも通りやんのかね❓

151 名前: 利根っこ 投稿日: 2023/07/30(日) 20:44:14 ID:iK1J66sw [ 77CB:1ED3:231B:003A ]
大原はだか祭りとか言ってるけど名称が下品

152 名前: まち好き 投稿日: 2023/08/03(木) 04:04:44 ID:tW0Z2lEw [ 3AF2:86D7:98EA:6D34 ]
今年村回りは何とか出来そうだ!

153 名前: 利根っこ 投稿日: 2023/08/03(木) 08:02:36 ID:H2AqMC/A [ 0A3C:9E87:38CD:8D56 ]
ウホッ!

154 名前: まち好き 投稿日: 2023/08/26(土) 11:54:49 ID:Ky0b4Rww [ 3AF2:86D7:6D67:203D ]
https://www.city.isumi.lg.jp/soshikikarasagasu/suisanshokoka/kankopromotionhan/event/5826.html
何とかまちできそうだ☝️

155 名前: まち好き 投稿日: 2023/09/13(水) 12:47:24 ID:IVcYaPXw [ 3AF2:86D7:A738:61BB ]
まちまであと10日だよ!
今日は一宮と太東のまちだね

156 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2023/09/15(金) 10:54:32 ID:3GEoz2sw [ 154A:50AB:873F:3D1E ]
まちまで、あと1週間!

小学校の頃、黒板に「まちまで、あと〇〇日」って書いてたの、懐かしいね。
外房線も思ってたより早い運行再開で、有難えこった。

157 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2023/09/19(火) 12:44:45 ID:LrMs0S8g [ 154A:50AB:873F:3D1E ]
あと3日!
天気も良さそうだし、楽しみだね。

https://i.imgur.com/O1Rh8XQ.jpg

158 名前: まち好き 投稿日: 2023/09/22(金) 20:28:12 ID:/dJCOAzg [ D73A:0339:441A:D186 ]
4年ぶりのほらやっさ、みんな怪我しねぇようにうんならかすべさ!

159 名前: 利根っこ 投稿日: 2023/10/01(日) 21:45:00 ID:bzruVdBA [ 7742:4D0E:E43B:ABF5 ]
コロナ大丈夫?

160 名前: 利根っこ 投稿日: 2023/11/15(水) 09:24:03 ID:sxIqqv9g [ E713:72B2:DF27:1BB3 ]
YOUは何しに日本へ?
千葉県の奇祭!裸で神輿を担いだまま海の中へ!?
https://tver.jp/episodes/ep10kelmwb

161 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2023/11/15(水) 20:46:55 ID:FubP8iWA [ 154A:50AB:873F:1886 ]
>160 教えてくれてありがとね。
こりゃ千葉テレよっか面白ぇったさ。

162 名前: まち好き 投稿日: 2024/06/08(土) 22:58:37 ID:4OyDqLag [ 3AF2:86D7:1FD6:8F10 ]
マチまで4ヶ月切ったのに、エライ大人しいなぁ、、、大丈夫けぇ!

163 名前: まち好き 投稿日: 2024/07/22(月) 11:15:37 ID:SihQ8dRw [ 3AF2:D024:25E2:A67C ]
マチまであと2ヶ月だぉ!

164 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2024/07/22(月) 19:28:40 ID:FjrTfQEQ [ 154A:28F7:6ACD:BA77 ]
えれぇ久しぶりに覗いてみたよ!
あと2ヶ月でマチだねぇ。
今年の夏もえらい暑っちぃけんが、体力つけて頑張んべぇよ!

165 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2024/08/22(木) 16:42:23 ID:/xEGISTQ [ 154A:28F7:6ACD:3B94 ]
あと1ヶ月もすりゃ待望のマチだお!
今年の夏も暑っちったけんが、9月入りゃちっとは涼しいなっべや。
23日が待ち遠しいでおいねよ!

166 名前: まち好き 投稿日: 2024/08/27(火) 11:36:55 ID:roiGciMw [ 3AF2:86D7:6FEA:4D57 ]
早くほらやっさやりてぇね!

167 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2024/08/28(水) 19:39:05 ID:jfmRXCYw [ 154A:28F7:6ACD:5996 ]
はー、1ヶ月切ったよ!
俺らが子供ん時分にゃ、黒板に「マチまであと〇〇日!」って書いてたっけんが
今はどうなんかね。
深堀は22日から神輿出すみてだけんが、他にも呼ばれてるとこあんのかね。

168 名前: まち好き 投稿日: 2024/08/31(土) 01:53:57 ID:2JWU8/8Q [ D73A:0339:441A:4F90 ]
マチまであと23日!
教室の後ろの黒板に書いたね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

169 名前: まち好き 投稿日: 2024/08/31(土) 01:59:04 ID:2JWU8/8Q [ D73A:0339:441A:4F90 ]
梨をもらったっけんが、甘くてうんめったよ!
まちの日にかぁちゃんがこせぇるごっつぉも楽しみのひとつだぉ。

170 名前: まち好き 投稿日: 2024/09/05(木) 02:14:30 ID:ifXQLtUw [ D73A:0339:441A:4F90 ]
マチまであと18日

171 名前: まち好き 投稿日: 2024/09/10(火) 01:44:54 ID:gJnzkQTA [ D73A:0339:441A:1FE4 ]
マチまであと13日

172 名前: まち好き 投稿日: 2024/09/10(火) 08:28:10 ID:ksVRQlig [ 3AF2:D024:0508:1FE4 ]
天気が大丈夫かなと今から心配になってるぉ

173 名前: まち好き 投稿日: 2024/09/13(金) 11:45:02 ID:P2lkhm/A [ 3AF2:D024:265A:23BF ]
今日は一宮と太東のまち、勝浦も今日からだね!
天気が良くていいね。
まちまであと10日!

174 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2024/09/13(金) 20:28:30 ID:ARzM0QyQ [ 17C1:2556:378A:A159 ]
岬ん方から国道走ってくっと、23,24日の渋滞注意の看板立てられてて、
もうすぐマチだよ!って気分になるね。
何歳になっても、マチん前のワクワク感はたまんねぇっぺよ。
あんまり暑ぃのアレだけんが、雨よりはいいよね。

175 名前: まち好き 投稿日: 2024/09/15(日) 00:17:38 ID:C/5M61vQ [ 3AF2:D540:FF84:23BF ]
おらげのかぁちゃんも年老いちまって、
昔程ごっつぉこせぇ〜らんねぇなっちまった。
煮物、焼物、刺身、漬物、太巻き寿司と今じゃ考えられねぇ位沢山あって、
食いきんねぇで次の日の弁当に入ってたのを思い出すよ!

176 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2024/09/17(火) 18:53:47 ID:5QdlOaeQ [ 17C1:2556:378A:A159 ]
オラゲもこの数年、寿司はせんどうで出来合いの買って来てるわ。
おっ母さんのこせぇた太巻きが大好きだけんが、体力的に無理。
マチん前になっと、商店街のスーパーも活気あったよね。
地下足袋や脚絆、手甲とか買える店が閉まっちってるのが気になる。
マチまであと一週間、そろそろ股引や晒にアイロンかけねぇと・・・

177 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/09/20(金) 21:10:24 ID:yerf3BpQ [ DC6C:D87F:456F:C303 ]
いよいよですね 皆さん頑張ってください見に行きます。

私の地域のお祭りは先週でしたが、また規則が厳しくなって
神輿も信号を守れときました。年々と規則が厳しくなってお祭りが寂しくなっていきます

178 名前: まち好き 投稿日: 2024/09/21(土) 08:18:29 ID:HYndqcOw [ D73A:0339:441A:388E ]
マチまであと2日

179 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/09/25(水) 20:29:52 ID:636F0QWg [ 3AF2:D024:A0AA:8038 ]
祭り大変お疲れ様でした。

180 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2024/10/04(金) 21:56:18 ID:AyPtK0gg [ 17C1:2556:378A:B24C ]
千葉テレビ 「房総の祭事記」
大原はだか祭り 10月12日(土)19:00〜19:55
 再放送    10月15日(火)18:30〜19:25

181 名前: まち好き 投稿日: 2024/10/05(土) 12:26:24 ID:rjcJV2AQ [ 3AF2:D024:E3D5:7525 ]
まち、お疲れさまでした。

182 名前: まち好き 投稿日: 2024/10/18(金) 23:56:51 ID:bSdDJOKQ [ 3AF2:86D7:D6F6:14E9 ]
今年のチバテレ、大原・浪花・東海と均等に写ってて
いつもよりいいったね

183 名前: まち好き 投稿日: 2025/01/01(水) 10:26:33 ID:gN7Nb3qQ [ 3AF2:86D7:25E3:B208 ]
明けましておめでとうございます。

184 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/03/04(火) 20:19:32 ID:vfSLwfvg [ 927A:3DCA:C7BC:DC79 ]
昭和堂のアイスクリーム食べたことある人いますか?
美味しいですか?

185 名前: まち好き 投稿日: 2025/03/27(木) 13:10:10 ID:ruGmF2AA [ 3AF2:86D7:1807:5041 ]
布施小閉校しちゃうんだね(涙)

186 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2025/03/28(金) 22:42:38 ID:ILcSWjdA [ 17C1:2556:378A:F7F7 ]
>>185
恥ずかしながら、布施小学校の存在をまったく知らねった。
明治7年開校だそうで、今年で149年目を迎えるはずだった。
全校生徒19人、教職員14名。
いすみ市、御宿町の生徒が混在してたのかな。
今度、校舎を見に行ってみよう!

187 名前: まち好き 投稿日: 2025/03/30(日) 16:14:11 ID:YFJtoaDQ [ D73A:0339:441A:5041 ]
まだ春マチってやってんの?

188 名前: 正一位 瀧口大神 投稿日: 2025/03/31(月) 10:53:12 ID:ZIKlj9tA [ 17C1:2556:378A:FC12 ]
明日、4月1日に大原の商店街を交通規制して、あんだヤルみてぇだよ。
もう何年も春マチなんて行ってねぇから、あにやんだかわかんねっけんがね。
オラ家は、毎年、苗木を買ってたけど、ああいう出店も出るのかね。
大昔は、大原八幡様に奇妙な一座が来たりしてたけどな。

189 名前: まち好き 投稿日: 2025/04/02(水) 00:11:19 ID:hcgNP4EQ [ 3AF2:86D7:D3E7:5041 ]
おらげのかぁちゃんが春マチ行ってよく苗木買ってきてたな。
奇妙な一座かどうかは知らねぇっけんが小屋みてぇなんがあったのは覚えてる!
入ったことはねぇっけんが(笑)

名前: Etc(省略可)
read.cgi V2.1(PC) 2013/05