掲示板に戻る | ルール(必読) | レスを全部読む | 最新レス50
埼玉県 春日部市 パート148
1 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 00:47:19 ID:d9R6TdAQ [ FFEA:3F2A:F3C4:DECD ]
前スレ
埼玉県 春日部市 パート147
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1568267849/


2 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 00:54:44 ID:d9R6TdAQ [ FFEA:3F2A:F3C4:DECD ]
■春日部市関連スレ
春日部市武里 その13
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1561776855/
埼玉県【越谷】せんげん台 その43【春日部】
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1553939030/
【大凧】 春日部市庄和地区の人集まれ! Part.18 【外郭放水路】
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1539498169/
春日部市八木崎駅周辺!!
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1115526224/
☆★☆★春日部市豊春地区を語ろうPart10☆★☆★
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1485778729/
【埼玉県】輝け!『武里団地』 Part3
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1456757136/
埼玉県春日部市内の美味しいお店 Part4
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1466338826/

3 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 00:59:12 ID:d9R6TdAQ [ FFEA:3F2A:F3C4:DECD ]
■春日部市関連サイト
春日部市公式ホームページ 
http://www.city.kasukabe.lg.jp/ (PC用)
http://www.city.kasukabe.lg.jp/mobile/index.html (携帯用)
http://www.city.kasukabe.lg.jp/smph/index.html (スマートフォン用)

Youtube「かすかべ動画チャンネル」
http://www.youtube.com/user/KasukabeCity
春日部市議会
http://www.kasukabe-shigikai.jp/
春日部市教育委員会
http://www.boe.kasukabe.saitama.jp/
かすかべオラナビ 
http://data.wagmap.jp/kasukabe/
春日部市立体育施設・春日部市都市公園
http://winghat.info/
東部地域振興ふれあい拠点施設(ふれあいキューブ)
http://www.kasukabehall.jp/
春日部市 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E6%97%A5%E9%83%A8%E5%B8%82

4 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 01:02:31 ID:d9R6TdAQ [ FFEA:3F2A:F3C4:DECD ]
■春日部市防災行政無線
https://www.city.kasukabe.lg.jp/anshin-anzen/bousai/musen/musen.html
※放送を聞き取れなかったときは
防災行政無線による放送で、聞き取りにくく
内容が分からなかったときなどは、次の連絡先へお問い合わせください。

(1)電話による自動音声案内
フリーダイヤル 0120-899-300(通話料無料)
自動音声案内は、直近放送のみで、放送翌日の午前9時まで

(2)安心安全メール「かすかべ」による配信
携帯電話の、安心安全メール「かすかべ」(要登録、通信費は本人負担)でも、放送の一部を配信しています。
https://service.sugumail.com/kasukabe/

(3)携帯ホームページでのお知らせ
市携帯ホームページ、安心安全メール「かすかべ」メールのバックナンバーで、ご覧になることができます。
https://service.sugumail.com/kasukabe/m/b/i/

(4)その他のお問い合わせ
月曜日〜金曜日(祝日、年末年始を除く)の午前8時30分〜午後5時15分
防災対策課(電話048-736-1111、内線2343)
夜間、休日
消防本部(電話048-738-3111)

なお、定時放送分(午後3時の児童帰宅放送や夕方のチャイムなど)はご案内していません。
また、バックナンバーに掲載されている情報は、防災行政無線で放送した内容以外の情報も掲載されています。

5 名前: 芥子φ 投稿日: 2019/10/04(金) 06:54:24 ID:wzTnjfcA [ MODERATOR ]
#1テンプレートの改変
及び関連スレについて住民への確認作業の怠りにつき
こちらは削除依頼だしました

6 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 07:32:34 ID:9BfXzWnQ [ 7742:6C55:8E94:8D0C ]
春日部スレなのに、前スレの「成田行くのに野田線使う訳がない」にワロた
海外なんてしょっちゅう行くほどビジネスマンでも金持ちでもない
我が家は新鎌ヶ谷一択
2回の乗り換えで空港まで行けて、時間も速い
空港と違う方向に敢えて向かう理由こそわからない

急行なのに途中まで各駅停車は、牛島までが複線にできる物理スペースがない
あの土手の区間、幅を広げるのは実質不可能
孫子の代まで単線では?

しかし学校キャンパス、いっぱいあるんだと再認識

7 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 07:41:08 ID:HRvk1Rog [ 9BE7:7DA3:3DF6:78B0 ]
>>5
どういうこと?このスレ無くなるの?

8 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 07:48:54 ID:hk3cG55g [ CE79:2252:55F1:C803 ]
>>5
過去スレのテンプレを遡ってみましたか?
テンプレを突然変えたのは2スレ前から。
その前はこのスレのテンプレが定番。確認してから発言してくれ。

9 名前: うっちゃる 投稿日: うっちゃる [ うっちゃる ]
うっちゃる

10 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 12:07:31 ID:rMX3vcCg [ E36A:E8F7:9C03:3CB7 ]
悪意があるとかでなければテンプレなんて金科玉条のごとく受け継ぐほどのもんじゃないだろ。

11 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 12:16:53 ID:wYqiQbOQ [ 909B:D518:6D38:382E ]
>>6
春日部でも住まいに拠るわ。さいたま市側(西側)だと春日部駅から東側行かない。
車なら別だけど。各駅が嫌なの。時間が読めない。結局、空港で乗換。
各駅乗ってて疲れたくない。新越・大宮発のリムジンバス使うわ。各駅で乗換は勘弁。
特に大宮駅西口・そごう前から成田空港ゆき結構出てる。それ乗るし。

12 名前: とじφ 投稿日: 2019/10/04(金) 16:07:14 ID:4WVpetIg [ MODERATOR ]
>>8
ご迷惑おかけして申し訳ございません。

テンプレート改変スレ立ての荒しと勘違いしたようです。
ご不快、お納めください。

13 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 16:38:17 ID:ePmdxNJA [ 93DC:43C9:474E:500F ]
野田線はもともと野田ー柏間を結ぶ千葉県営鉄道がルーツの醤油鉄道だからな
醤油の街 水運で栄えた野田の名前ははずせなかったんだろ
貨物運ぶから会社名も東武電鉄でなく東武鉄道だしな
東武になる前に北総鉄道がいっちょかみしてたらしいよ
総武鉄道に改称して大宮に延伸したときには資金のほとんどを野田醤油(キッコーマン)
が負担したらしい
そりゃ野田の名前は永久にはずせないわな

14 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 18:12:09 ID:Gh58Ir2A [ 3AF2:86D7:0E10:6282 ]
柏と春日部は比べられないな
大宮より柏の方が活気あるんじゃないかって思うことあるな

15 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 18:21:42 ID:wYqiQbOQ [ 909B:D518:6D38:382E ]
>>13
岩槻の武州鉄道(蓮田〜岩槻〜川口蓮根のちに廃線)、野田線も京成絡んでたけどね。

16 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 18:23:05 ID:q+vHnMiQ [ 7742:4D0E:67B3:0A24 ]
野田線沿線の主な街の都会度は
船橋>柏≧大宮>鎌ヶ谷=流山=春日部>>岩槻>野田

こんな感じな気がする
個人的にだけど

17 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 18:23:23 ID:KV+z8Rug [ 1E2A:579E:76EF:D5C2 ]
春日部駅前ビックエコー多すぎない?
利用する人そんなにいるのか

18 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 18:41:21 ID:V91pXpmA [ 909B:38EA:A62B:450A ]
そろそろバーガーキングに行ってみようかな………

19 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 19:06:39 ID:ePmdxNJA [ 93DC:43C9:474E:500F ]
春日部西口通り沿いにあるビッグエコーは何も出ないのか?
昔葬祭場だったが・・・
東口のほうのカラオケ屋は出るのにまだ潰れてない
ちゃんと御祓いしたのかな?

20 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 20:00:49 ID:se7MlNhQ [ 8E9E:757E:C9CF:C803 ]
ネタならともかく本気で幽霊云々言う奴は激減したからな。

21 名前: 芥子φ 投稿日: 2019/10/04(金) 21:18:35 ID:wzTnjfcA [ MODERATOR ]
>>1
スレ改変に過敏になり過ぎて確認を怠ってしまいました。
スレを立てて頂い方
皆様にご不快な思いをさせてしまい、
大変申し訳ございませでした。
このような事がない様十分注意致しますので
今後とも宜しくお願い致します。

>>8
ご指摘有難う御座います。

お返事が遅れてすみませんでした

22 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 22:17:46 ID:Ihd3X6Gg [ 7742:6CCF:76E8:E1FF ]
ゆりのきのシダックス跡の快活はクソだな。個室ブースに飲み物持ってたらダメ。タバコは喫煙ルームへ。食べ物飲み物はオープンスペースで飲めだ?5分で出てきた。二度と行かねぇ。

23 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/04(金) 23:12:17 ID:ePmdxNJA [ 93DC:43C9:474E:500F ]
利用ルールにははっきり持ち込みOKで個室内で飲食OKって書いてあるけどね
店提供の飲食物は警察の指導によりNGと書いてあるよ
本社にクレーム入れたら?
俺なら腹立つから対応された店員の名前を改めて確認した上で名指しで電話する
もちろん店頭でそいつに本社に電話させて電話を替わってもらう
なぜなら腹立つから(^0^)

24 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/05(土) 07:17:32 ID:TKzexI+g [ 8E9E:3DD8:E603:9877 ]
>>13
そりゃ野田の名前は永久にはずせないわな

アーバンパークラインなんてちょっと何言ってるかわからない名前になりましたが

25 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/05(土) 07:41:53 ID:XWCe0DxA [ 8E9E:616C:285D:3CB7 ]
事故が起こって不通となるとNHKとかでいまだに東武野田線と
言われてるのはアーバンパークラインの知名度の問題なのか

26 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/05(土) 08:44:53 ID:vUKICmcQ [ 012A:8A10:7CEA:6282 ]
何度も話題になっているが、正式名称が東武野田線のままであって、
アーバンパークラインは愛称でしょ。

27 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/05(土) 11:59:36 ID:ysBpHHrQ [ 0000:FD20:DF90:6E92 ]
どこで呼ばれてるのか知らないけど柏のことを、東の渋谷と言うらしいよ。

28 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/05(土) 13:56:46 ID:+5wNs2cg [ 909B:D518:6D38:382E ]
野田線は昔は釣り掛け電車天国。釣り掛け電車でも
クーラー車じゃないときの絶望感…。

29 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/05(土) 14:16:26 ID:T+ay70vg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
野田線って今も夏は 車内は冷房 キンキンに冷やしてんの?
昔はクーラー ガンガン冷やしてたけど

30 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/05(土) 16:30:41 ID:bu4srlQw [ CE79:6090:3181:00EA ]
伊勢崎線は暑くないか?

31 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/05(土) 17:06:35 ID:+5wNs2cg [ 909B:D518:6D38:14EE ]
平成中期まで野田線、伊勢崎、日光線、浅草〜太田・南栗橋間以外は非冷房車が殆どだった。
閑散路線(伊勢崎〜太田、東武日光〜新栃木、新栃木〜東武宇都宮間)は冷房車整備されてなかった。
日光線の快速は冷房車。準急で浅草や東武動物公園へ行く車両は冷房車というエゲツナさだった。
各駅は確実に非冷房車。見返りか伊勢崎線だと館林から先、日光線は新栃木から先は快速、各駅車内で
タバコ喫煙OK。よく吸ってる人見かけたわ。野田線は夏場、非冷房車来たら乗らなかったわ。
日比谷線も夏場、冷房車でも東武線・東横線内は空調付けても日比谷線に入ったら何故か止めてた。
これも平成中期までだったな。

32 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/05(土) 18:37:00 ID:+1qik4Ew [ 376A:30AC:0313:3CB7 ]
昼過ぎにバーガーキング行ったら店の外まで行列できてて
買えるまで40分かかった。
クーポン使えばマックより美味しいバーガーがマックと同じぐらいの値段で買えるけど
クーポン無しならマックより美味しくてマックより高い普通のバーガー屋かな。
落ち着いて人が減ったらクーポン利用で通いたい。

33 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/05(土) 23:34:37 ID:lgOLVq2g [ 9BE7:C7E1:2090:F7E7 ]
>>32
しかし、クーポンを使ってマックを買うのが1番コスパ高い。
無駄にカロリーの高いキングよりもヘルシーで無難かもしれない

34 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 00:34:30 ID:8/lAHrYw [ 93DC:43C9:474E:500F ]
>>31
そりゃまちがいだわ
平成3年から春日部に住んでるが野田線はずっと全部冷房車しか見たこと無い
昭和中期の間違いだろ

35 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 01:06:07 ID:C9mfA25w [ 635C:C6C4:760C:256F ]

>>29
今も
多分全国一寒い電車

36 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 01:44:01 ID:QiR+bRMA [ D73A:8BDB:1681:CEC3 ]
>>34
調べたら野田線を含む東武線全線の100%冷房化は平成8年
平成元年の時点では野田線のだいたい2/3か3/4が冷房だった印象

だから平成中期まで非冷房車があった、というのは完全に間違いだし「非冷房車がほとんど」なんてのは大間違いもいいところ
冷房車が地下線内クーラー止めてたのは継続してたかもしれないけど

37 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 11:01:39 ID:8/lAHrYw [ 93DC:43C9:474E:500F ]
やっぱそーだよね
野田線ってJRなんかから車両払い下げしてもらったりしてんでしょ?
だとしたら冷房が付いた車両はずいぶん前から標準になってるはず
最近は山手線カラーのアルミ車両走ってたな

ちなみに冷房じゃないが寒いといえば真冬に七光台あたりで全ドア開放のすれ違い待ち
が一番しびれた(><)気が効いた車掌だと一部ドア閉めてくれるんだけどね
七光台は今もホームは風が吹きっさらし?

38 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 11:32:52 ID:2QSh/T8A [ 376A:30AC:0313:3CB7 ]
>>33
なるほど。
バーガーキングのワッパーチーズセットがクーポン使って590円。
対してマクドナルドならクーポン使わなくても
110円のハンバーガーかチキンクリスプ計5個で550円なので
コスパならそっちの方がいいですね。

39 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 14:41:00 ID:8/lAHrYw [ 93DC:43C9:474E:500F ]
ウーバー早く春日部でも始まらないかな

40 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 14:45:17 ID:WJ7pA5WA [ 909B:38EA:A62B:450A ]
急に晴れて来た。

41 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 15:20:23 ID:azLp1EwA [ 93DC:8FCE:1B25:2460 ]
>>37
野田線がJRの車両とかテキトーなこと言ってんなよ

42 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 17:09:31 ID:8/lAHrYw [ 93DC:43C9:474E:500F ]
まだ鉄の車両走ってるかな?JRでさえもうど田舎いかないと鉄の車両走ってないからな
あっ・・野田線・・・ド田舎だった・・・・www

43 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 18:15:51 ID:8/lAHrYw [ 93DC:43C9:474E:500F ]
Windyの予想見たら今週末西日本から関東にかけて台風19号がが列島縦断だな
少しずれて関東からは外れることを祈る(><)

44 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 18:34:13 ID:524Cg0Fw [ 909B:D518:6D38:382E ]
>>36
鉄ヲタしてたから細かく書くわ。今は全然興味ない。
野田線に東武3000系電車(非冷房車)走ってたよ。平成8年ぐらいか引退。
平成初期か。悪いね。己の年のせいだな。10年ぐらいが5年ぐらいに感じるわ。
5000系(後述)に比べて釣り掛け駆動の音が静かで田舎の電車という風情だった。
真夏は絶対避けてた。すべて窓開いてたし。昼間は照明も切ってたな。
8000、5000系に比べて運転台は独特なマスコン切り替えしてたのを覚えてる。
ブレーキも独特の操作だった。ネットで走行音やら出てるでしょうね。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/東武3000系電車

東武5000系列電車
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/東武5000系電車

5000系は78系の足回りを流用。昭和時代初期製造の足回り。78系は通称木枠電車。
床が木の床。木の節が抜けて線路が見えて片運転台で右側は先頭に入ることができた。
おっさん世代、東武線で育った人は知ってる車両。78系が5000系に車体新造でこれが魔改造。
当時新車で導入した10000系の内装で空調付けた車両。平成20年ごろまで使ってた。
この電車は釣り掛け駆動でも大出力だった。音も凄かった。東急でも釣り掛け駆動車両は平成
アタマまで目蒲線(今の目黒線)で使われてた。小田急はエアサスで釣り掛け車両があった。

45 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 18:46:17 ID:VGl36ahA [ 3AF2:CF06:033E:CEC3 ]
>>44
マスコン操作云々以外全部知ってるから別にいいです

46 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 18:55:37 ID:dMqhME9w [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
電車の話は食べ物の奴らよりうぜえ

47 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 19:03:50 ID:524Cg0Fw [ 909B:D518:6D38:382E ]
>>45
おっさんだね?マスコン云々細かいこと知ってるということは…。
なんちゃって若い人?豊春に都市銀の支店あったの知ってるよね?

48 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 19:11:59 ID:524Cg0Fw [ 909B:D518:6D38:382E ]
>>46
知らない世代からだよ。武里パールの旧店舗とか春日部東口のサティとかね。
越谷のヨーカ堂もわからない世代出てくるなあ。南越谷のサンシティも建て替え。
新たに出来るホールにイオンは入らないらしい。こんな世代も出てくるか…。
春日部駅西口にラオックス、ロケット以外に電器屋あったのも知らないかもね?

49 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 19:31:51 ID:524Cg0Fw [ 909B:D518:6D38:382E ]
>>46
食い物も正直どうでもいい。春日部はラーメン屋しかないから。
岩槻、宮代、杉戸界隈のほうがあるのはどういう事かだよ。
贔屓で通ってたところ、代替わりか味とか変わったから行かなくなったわ。

50 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 20:13:59 ID:VGl36ahA [ 3AF2:CF06:033E:CEC3 ]
いいから>>36、ついでに口汚い>>46も黙ってもらえないか

51 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 21:40:34 ID:dMqhME9w [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
>>49
日本語で頼む

52 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 22:06:19 ID:bibI84AQ [ 0F13:8C33:AFB3:9877 ]
春日部って鉄道でも道路でも交通の要衝なのに、高速バスは止まらないんだよね。
せめて空港行きのバスくらいは欲しい。

53 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 22:15:45 ID:8/lAHrYw [ 93DC:43C9:474E:500F ]
もう俺は電車は新幹線しか乗らないから電車の話はど−でもいい
それより次の日曜は台風だど(><)
アメリカの気象予測でもヨーロッパの気象予測でも予測経路は沖縄本島の横をかすめて
その後は今sんとこ5割の確立で九州及び本州縦断
中心気圧930ヘクトパスカル 最大瞬間風速70Mと猛烈であるよ
これだけ夏が異常気象だと冬も大変かもな
すべて春日部は災難避けて欲しい

54 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 23:16:37 ID:524Cg0Fw [ 909B:D518:6D38:382E ]
>>49
春日部の食い物板でやってくれ。正直外飯はどうでもいい。
金が続かないし、外飯は飽きる。
>>52
埼玉りそなの西口支店前から郡山行く深夜高速バスは以前はありました。
埼玉りそながあさひ銀行と言ってた時代。15年ぐらい前。すぐに無く
なった様な…。西口から路線バスだと白岡駅行きはあった。内牧方面
経由するバス。東武バスと言ってた時代。
>>53
台風の進行方向右側が危険。要警戒だな。太平洋側が水温高い。
ttps://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html

55 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/06(日) 23:21:49 ID:524Cg0Fw [ 909B:D518:6D38:382E ]
>>54>>49じゃないわ。>>46>>51だな。

56 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 13:45:32 ID:K0naKGlQ [ 7742:5348:B397:7728 ]
大宮は埼玉の中心街だから当然だけど、柏は人口43万人いながら千葉では第5の都市扱い。
まさに春日部くらいの位置付けだ。
それでいて大宮並みかそれ以上に発展してるしJリーグチームもある。人口もどんどん増え続けてる。
たった10年間で柏の葉キャンパス駅周辺は超高層ビルがびっしり。
春日部は人口減少中。柏との差は何なのか。

57 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 13:55:49 ID:crtzEB7A [ 7742:6C55:0B45:0C61 ]
市内に新線の駅が出来、新しい街に新住民が集まる。
流山、三郷、八潮でも同様の人口増加が起こってるよ。

58 名前: うっちゃる 投稿日: うっちゃる [ うっちゃる ]
うっちゃる

59 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 14:01:16 ID:LejIC87Q [ 909B:D518:6D38:382E ]
>>56
大宮市生まれだけど実見てないよな。己に親戚はいるし色々あるよ。
隣の芝生は青いという言葉がある。正にそれ。春日部は農家が多いし土地持ち。
それだけ。柏も似たりよったりだろう。流山おおたかの森が出来たおかげで
柏の衰退も凄いけどな。まわりが商業施設出来て駅周辺はドーナツみたいになってる。
大宮もステラタウン、コクーン、イオン西大宮、大宮、与野のイオン、アリオ上尾
次出来るイオン上尾、大宮駅前どうなるやら。

60 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 14:32:56 ID:sOClp+ZA [ 635C:C6C4:760C:256F ]
千葉、船橋、松戸、柏、市川

さいたま、川口、所沢、越谷、川越

61 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 14:35:01 ID:sOClp+ZA [ 635C:C6C4:760C:256F ]
習志野、我孫子、木更津、鎌ヶ谷、四街道

上尾、草加、春日部、熊谷、新座

62 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 14:37:04 ID:egVtGUvw [ 77CB:1ED3:B42A:DECD ]
人口はともかく商業施設で松戸が柏より上とは全く思えん
同様に越谷が川越より上とも全く思えない

63 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 14:45:49 ID:sOClp+ZA [ 635C:C6C4:760C:256F ]
大きな百貨店があるかないかでだいぶ違うね

64 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 14:47:49 ID:sOClp+ZA [ 635C:C6C4:760C:256F ]
まあ百貨店も今は昔だけども

65 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 15:00:18 ID:uqgR5wpQ [ 598A:A7F2:032B:B53A ]
>>53
ウィングハットの近くに住んでるけどこの間の台風は屋根持ってかれるかと思った
マジで身の危険が迫ってると感じて夜寝られなかったよ

備えようもないから今から祈ることにするわ

66 名前: うっちゃる 投稿日: うっちゃる [ うっちゃる ]
うっちゃる

67 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 16:10:20 ID:LejIC87Q [ 909B:D518:6D38:382E ]
>>66
関東はどこもデパートは不振。もうデパートは昭和
時代の遺構。伊勢丹も府中、相模原閉めた。9月末で。
相模原は柏よりも人口居るだろう?政令市だし。

68 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 16:21:55 ID:hfr3At4Q [ 7742:6C55:7EF0:0C61 ]
デパートは売れてる店舗にはいいものが集まってるよ。
横浜そごうの刺身は安くてものが良かった。
三浦半島で上がった魚が横浜に集まるんやろな。
週末はすれ違うのが大変な位混雑してる。

69 名前: うっちゃる 投稿日: うっちゃる [ うっちゃる ]
うっちゃる

70 名前: うっちゃる 投稿日: うっちゃる [ うっちゃる ]
うっちゃる

71 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 16:57:11 ID:1bVjZk/A [ 8E9E:616C:3E89:3CB7 ]
>>66
> あと相撲部屋も多いから

松戸市内にあるのは佐渡ヶ嶽だけでは?

72 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 17:16:51 ID:LejIC87Q [ 909B:D518:6D38:A438 ]
春日部市が平成の大合併が最終到着と考えたんだろう。
まわりは市、町の再構築に動いていた。大宮、浦和、与野の合併
は他所の事と考えてた。岩槻がさいたま市に。それで合併計画が変な
状態。昭和終期、平成アタマの都市計画じゃ駄目だろう。白紙して
再考すべきだった。春日部はさいたま市の衛星都市になっちゃった。
何処かに吸収されるか細々しかないわ。

73 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 17:27:50 ID:lDVjDshw [ 3AF2:0506:A5CB:C803 ]
>>70
出雲も奈良も京都も虚構話の神社仏閣で千年単位でやって来てんだけど。

74 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 17:33:08 ID:ifAK+GFg [ D1B8:309D:07BA:9B04 ]
●原病院へいけといわれたら死が近い

75 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 17:41:17 ID:LejIC87Q [ 909B:D518:6D38:A438 ]
>>69
町丁人口(地区人口)見たほうがいいよ。過去10年は見れる。
それ以前は図書館。どこの地区か人口減ってるかわかるよ。
B級?そういうところも潰れたよ。時すでに遅しだな。喰われるの
嫌だったらもう細々だな。
ttps://www.city.kasukabe.lg.jp/shisei/tokei/jinkou/index.html

76 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 18:48:01 ID:ns4ckDpw [ 7742:4D0E:A4CF:0A24 ]
千葉、船橋、市川、柏、松戸、浦安、習志野、流山、市原、成田

さいたま、川口、川越、所沢、越谷、上尾、草加、春日部、新座、熊谷

77 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 20:48:54 ID:Qmx2J2GQ [ D73A:D2C0:475E:4694 ]
>>76
言い得て妙

78 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 21:19:59 ID:sOClp+ZA [ 635C:C6C4:760C:256F ]
人口密度で言うと和光とか蕨は全国トップクラスの都会

79 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/07(月) 21:30:47 ID:sOClp+ZA [ 635C:C6C4:760C:256F ]
千葉は松戸柏の次のグループになると途端に田舎臭くなる

80 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/08(火) 00:12:02 ID:N9Odt/FA [ 77CB:1ED3:B42A:DECD ]
浦安はむしろ松戸柏よりオシャレだと思うけどな

81 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/08(火) 00:15:15 ID:dtNknfow [ 3AF2:86D7:E1B3:6925 ]
浦安 田舎臭いかね
流山なんかは一部だけだからなんとなく

82 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/08(火) 00:22:49 ID:qG1fDKhA [ 635C:C6C4:760C:256F ]
浦安は都会やねえ。

83 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/08(火) 02:35:07 ID:B/PaYrHw [ 909B:D518:F3CF:6E92 ]
柏高島屋一階にある『キネマ旬報シアター』の上映する作品がシネコンとひと味違う。春日部にも関東で渋谷のみ上映のようなミニシアター系作品でも経営が成り立てば。まあ、渋谷へは乗り換え無しでも行けるが。

84 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/08(火) 05:56:56 ID:xMj5VhjQ [ 7742:5348:2F1B:7728 ]
柏は昔は東口が圧倒的だったが、最近は西口が主流。
海外ブランド店やバーも増えたし、マツキヨでさえナチュラルブラック仕様でなんかオシャレ。

85 名前: うっちゃる 投稿日: うっちゃる [ うっちゃる ]
うっちゃる

86 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/08(火) 12:17:32 ID:REOpowHg [ E36A:E8F7:9C03:3CB7 ]
震災で液状化した浦安っすか

87 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/08(火) 14:28:22 ID:L8+6ECLA [ 3AF2:D540:7C66:64A4 ]
85なにかいたの?

88 名前: とじφ 投稿日: 2019/10/08(火) 14:30:40 ID:kMOxdo/Q [ MODERATOR ]
>>87
GL2マルチポストです。お気になさらず

89 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/08(火) 23:58:55 ID:Os+e93tg [ 77CB:1ED3:62E7:B53A ]
>>85
でもウンコナガレネーゼになったよね

90 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/09(水) 04:42:46 ID:+VeDD5jw [ D73A:D2C0:DB01:3B4E ]
台風19号避けてくれるとよいのだが

91 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/09(水) 08:49:28 ID:DENLkGLA [ 0A3C:383A:1FB0:E764 ]
台風楽しみ

92 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/09(水) 12:28:55 ID:GhdyMgQg [ 93DC:E290:F4A4:DFD1 ]
今度の台風で首都圏全部が千葉みたいな被害を受ければ、マジで日本経済は終わるよ
越谷周辺だけでも倒れそうな鉄塔や施設ばかり
特に越谷北部あたりは、突風の通り道だからね

93 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/09(水) 14:39:16 ID:t1M8uvEw [ 7742:5EB7:65DF:A92A ]
台風の備え今日明日で備えよう@鹿児島出身

94 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/09(水) 14:44:54 ID:w3xBepPQ [ 3AF2:D540:2FE4:A0EC ]
>>53
新幹線駅まで何で行くの?

95 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/09(水) 16:32:20 ID:Uyxkagfw [ 93DC:43C9:474E:500F ]
>>94
車で行って帰ってくるまで駅駐車場にずっと止めっぱなし

96 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/09(水) 17:01:11 ID:92yjOFSQ [ 635C:C6C4:760C:256F ]
沿岸部よりはマシだろうけど怖いおー

97 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/09(水) 18:10:09 ID:Uyxkagfw [ 93DC:43C9:474E:500F ]
今んとこの進路経路予想ではちょうど台風の目がさいたま市と春日部市の真上を
通過するようになってる
そのときの予想中心気圧は960HP
とりあえず偏西風にがんばってもらって強く吹いてもらうしかない
15号のときは上陸直前で東に進路が微妙にずれたからね
また千葉に泣いてもらうのは心苦しいが今のままでは春日部マジヤバイ
がんばれ!偏西風!!

98 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/09(水) 20:43:03 ID:Yxeu+gpA [ D73A:D2C0:475E:4694 ]
>>92
日本経済終わるわけないわ
東日本大震災でも終わらないのに
無駄に不安煽って楽しい?

99 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/09(水) 22:18:49 ID:NSeWEi1A [ DC6C:73A8:BD5D:218F ]
>>85
ここ、集団墓地に通じるところだろ

100 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/09(水) 23:54:22 ID:LVyShoLA [ 3AF2:D024:D595:6282 ]
日本経済終わる前にドイツ銀行が終わる

101 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 00:00:30 ID:dqsm0YlQ [ D73A:D2C0:5ABB:3EB2 ]
ドイツ銀行って言えば、日本では三菱東京UFJくらいかね。
そう思えば、すごいことだよな。

102 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 14:36:54 ID:9BFS5U2g [ 93DC:43C9:474E:500F ]
各ワイドショーとも台風ネタで必要以上に国民を脅しまくってるな
それに飽きると次はテコンドーやくざネタだ

103 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 16:36:24 ID:Wx6ejkxw [ 635C:C6C4:760C:256F ]
今回はやばそう。。内陸だからまだ沿岸部よりはマシなのかなあ

104 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 16:56:05 ID:uVJc5kJQ [ 909B:D518:5B1F:DECD ]
鉾田の親戚がこの間の15号台風はありえない風だった言ってたわ。
風の地響きが聞いたことないと。内陸だから酷くない。台風の
進行方向の右側が要注意。

105 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 17:02:53 ID:GS+eVMYg [ E6AB:9539:920F:64A4 ]
>>74
どこ?なぜ?

106 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 17:07:18 ID:GS+eVMYg [ E6AB:9539:920F:64A4 ]
>>91
お前の家の屋根が吹き飛ぶかも知れないのに?、お前やお前の親が死ぬかもしれないのに楽しみなのか?

107 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 17:34:20 ID:dzKtoDPA [ 3AF2:86D7:58F9:6282 ]
梅●病院だろ
評判きいてみたら

108 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 17:51:39 ID:uVJc5kJQ [ 909B:D518:5B1F:DECD ]
急行で上り、春日部の次の停車駅のところが有名だけどな。
あそこで救急入ってたらすぐ転院しろというところ。

109 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 18:05:12 ID:Wx6ejkxw [ 635C:C6C4:760C:256F ]
川口のそごうついに閉鎖か

110 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 18:37:04 ID:9BFS5U2g [ 93DC:43C9:474E:500F ]
>>109
再来年の2月
あそこの客層はスーパーの客層と変わらないからな
金持ってるやつは皆とりあえず池袋に行く
あそこの客はたいして金無いのに上得意ぶるやつが多かったよ
とくにばばぁがね
田舎の百貨店にはよくありがちだが・・・
まだ大宮そごうの客のほうがましだった
ホントの金持ちは銀座の路面に行く
一回の買い物で100万弱使う客はざらにいたし選ぶのも早いから接客も楽だった

111 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 18:51:26 ID:4RqcCWDQ [ 77CB:1ED3:B42A:DECD ]
なるほど。川口は都心に近すぎるからそうなるのか
都心に近すぎない川越辺りの方が、百貨店にとっては良立地なのかもね

112 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 19:14:30 ID:9BFS5U2g [ 93DC:43C9:474E:500F ]
>>111
百貨店だけで考えたらそーゆーことです
ただもう今はそれだけではなくイオンや 三井アウトレットなどがそこらじゅうに
林立してるから 金持ちもそうでない人もそっちに流れる傾向にあるから
そっちにはまった客は百貨店には戻ってこない
百貨店はオワコンなんだな
金持ちが銀座の路面に行くのは行けば欲しそうなものを揃えておいてくれ 何も言わなくても
ぴったりの似合うものをいちいち着たりしなくてもちゃんと用意してくれるからである
それでも着てて気に入らなかったら金持ちは返品しない 他人にあげちゃう
するとすぐ「こないだの他人にあげちゃったからまたなんかみつくろっといて
そのうち行くから」って電話してくる
そしてまた買いに来てくれる
そんなんのくりかえしだったから銀座で太客つかむと楽だった
イオンとか地方百貨ではそんなんないだろな
PS
友達がロビンソンのショップにいたけど川口より客層悪くないって10年位前当時言ってたよ
ロビンソンなつかしいなぁ

113 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 22:04:28 ID:9BFS5U2g [ 93DC:43C9:474E:500F ]
東武鉄道 計画運休などについてのHPお知らせ
「運行情報の次回更新につきましては、11日(金)13時頃を予定しております」
だってさ

114 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/10(木) 23:54:20 ID:Wx6ejkxw [ 635C:C6C4:760C:256F ]
ちょっとシャレにならんな
海沿いじゃないってことで一縷の望み

115 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 00:29:47 ID:50lrtXyA [ 909B:38EA:A62B:450A ]
今回の台風は不穏過ぎるな…。

みんな窓ガラス気を付けてね。
養生テープなど貼っといた方がいいよ(紙のガムテは後で剥がせなくなる)。
風をまともに受ける方角の窓は必須。それ以外でも外から物が飛んでくる場合
があるからね。
カーテンは必ず閉めて窓際には近寄らないようにしてね。
雨戸やシャッターがある家は早めに閉めよう。


強風時、窓や玄関ドアを開けたらダメだよ。
内圧差で屋根が飛んだり窓ガラスが割れたりするからね。

116 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 00:50:23 ID:Xvh4ihfQ [ 635C:C6C4:760C:256F ]
イトーヨーカドー土曜日休業

117 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 00:59:36 ID:DJHytRzA [ 909B:38EA:907E:A92A ]
とりあえず台風の備えはできた。九州出身の自分でもやばさを感じてる。長時間の風と雨が続くみたいだから、極力外出はさけましょう。

そういう自分は三連休仕事だけど、、

118 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 07:55:13 ID:JtbCuhZA [ 93DC:A655:3476:F7E7 ]
最新予報だと危険半円入り降水最悪600mmとか見た事無い。風は沿岸ほどじゃ無いにしろ去年より暴風は間違いない。、
なにより洪水がヤバイな避難指示出るかもしれないぞ

119 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 08:03:58 ID:mtIa18vA [ 3AF2:CF06:B3E8:CEC3 ]
>>118
中学の時に古利根が溢れたけど、それ以来かなぁ

120 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 10:54:39 ID:CqRD2WpA [ 3AF2:D540:636C:64A4 ]
スーパーが凄く混んでる、品薄だし

121 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 11:01:52 ID:50lrtXyA [ 909B:38EA:A62B:450A ]
停電も不安だなぁ。水が出なくなる。
千葉の被災地ではいまだに復旧していないところがあるそうだ。

122 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 11:08:00 ID:0+Kkv15g [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
台風メチャクチャに東に進路ずれました!

悪いがまた千葉直撃らしいよ

123 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 12:12:40 ID:Re0SBHYw [ 93DC:6F2C:52CC:4B9D ]
>>122
色々なところで指摘されてますが、気象庁の進路予想図は仕様上時間ごとの位置を直線で結んでますので、今回の場合は千葉よりに行くように見えます
実際はもう50〜70キロメートルほど内陸をカーブして通ることになります

124 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 12:13:25 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
ヨーロッパもアメリカも日本も予報は春日部あたりは風は一番強い13日未明〜明け方までの風速で今まで
25Mだったのが15Mまで下がってる
それより雨の降る時間が長いのがやばい
台風の進路なんてどこを通っても暴風圏に6時間くらい入ってるようだからあまり
関係が無い
トータル2千キロくらいある雲だからな

125 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 12:13:46 ID:0+Kkv15g [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
直線表示されてないモノもあります。
それを見る限り明らかにズレが生じております

126 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 12:15:54 ID:0+Kkv15g [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
>>124
進路の要素は大きいですよ?
中心左側の被害とググってみてください。

127 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 12:18:08 ID:0+Kkv15g [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
正確には東側の被害

128 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 12:38:27 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
要は最大瞬間風速60Mの風の被害を受けるかどうかの運の問題だな
20Mの風を受けててもそれほど被害は大きくない
吹き戻しの北風でもやばいことあるがな
いずれにしても春日部は沿岸部ほどひどくはならないな
ただ周りがだだっぴろい田畑や建物がそれほど密でないとこはやばいよ
単純に目の東側はやばいと考えるのは短絡的な見方
この規模の(カテゴリー5以上)の台風、ハリケーン、サイクロンに今までの
常識だけでははかることはできない
上陸して勢力ができるだけ落ちるように祈るだけ

129 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 12:52:05 ID:0+Kkv15g [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
5時間前にカテゴリー4になりましたが?

長文や否定の前に調べてよ〜

あと中心園から外に膨らむ説はアテにならないみたいですよ

130 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 12:55:51 ID:o+PlXWxg [ 8E9E:F7D6:E53F:F8DC ]
スーパーが朝から混んでたわ。
敏感になってるのね皆、パン、カップ麺の棚が品物が無い感じ。
私もカセットボンベ、電池買っちゃった。

131 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 12:58:00 ID:1EBLXjVg [ 9BE7:E8BF:8D5C:F7E7 ]
だがコンビニは商品ドッサリあるww

132 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:34:26 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
>>129
台風は少しずつ衰退していくもの
そして膨らまないだろ 誰か膨らむって言ってたの?
今回はアウトバンドが異常に大きくなってる

133 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:36:34 ID:0+Kkv15g [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
外側に膨らんでカーブするって意味?

そりゃ腫れて餅みたいに膨れるはずないでしょ?

134 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:38:03 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
この台風 春日部にとっては見かけほど
やばくなくなりつつあるような
Windy 見るたびそんな気がしてくる
まあ明日のお楽しみだな
東海から上陸してくるのはまちがいないから

135 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:39:24 ID:0+Kkv15g [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
>>132
ところで、あなた台風素人だしずっとカテゴリー5だと思ってたみたいだけどww
カテゴリー4になってたでしょ?確認した?

136 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:40:14 ID:1EBLXjVg [ 9BE7:E8BF:8D5C:F7E7 ]
>>134
あんたもういいよ( ´Д`)
長いし持論すぎるわ

137 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:40:59 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
>>133お前が言い出した話 どーでもいい

138 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:43:32 ID:0+Kkv15g [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
>>137
台風の現状も把握してないのに延々台風について不安を煽って語る人が
少し指摘したら急にお前呼ばわりですか。
人と成りの想像がつきます

139 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:44:25 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
たいふうがくるぞーーー

140 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:46:36 ID:0+Kkv15g [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
>>139
カテゴリーいくつの台風が来るんですか?

141 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:48:29 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
どーでもいい おまえとはじゃあな p65586f

142 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:49:45 ID:0+Kkv15g [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
あ、逃げちゃったwww

143 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 13:54:13 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
はいはい おまたせ 
いま東武に電話してたもんで
ここで遊んでる割にはやることいろいろあって僕忙しい身なのよwww

144 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 14:01:02 ID:0+Kkv15g [ B743:C43F:7700:F7E7 ]
あーなんだ、電車マニアのおかしいやつか

どーりでwww

145 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 15:52:33 ID:ueJZ62pA [ DC6C:C292:996D:C0D4 ]
良かったよー
昨日までは普通に会社行かなくちゃいけなかったけど、さっき電話あって休みになった

146 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 17:23:52 ID:Xvh4ihfQ [ 635C:C6C4:760C:256F ]
イオンは専門店街全面休み
食品売り場は15時まで

147 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 18:06:36 ID:Xvh4ihfQ [ 635C:C6C4:760C:256F ]
何年か前の越谷の竜巻の時は半日停電でクタクタになった。なんとか被害ないように

148 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 18:18:10 ID:IUZvEIow [ E6AB:9539:920F:64A4 ]
明日の夜、スーパー銭湯の露天風呂とかやってるかなあ

149 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 18:30:01 ID:oAXPOLNg [ 8E9E:0BBA:1F01:39C1 ]
養生テープどこにも売ってないなー

150 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 18:33:07 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
布テープでよくね?どうせ飛散防止と若干のがたつき防止だから

151 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 18:35:28 ID:PAdICkOA [ 8E9E:3DD8:E603:9877 ]
布テープは剥がした跡に粘着剤が残るケースが多いのが難点

152 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 18:43:12 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
>>144
p65586fってあれか友人込みの接待とかでマンセーとか安い店連れてくっていいながら
春日部の店探してたやつか
なんか突っかかってくるなと思ったら あんとき貧乏人扱いしたからな
くだらね貧乏人だな あっごめん また言っちゃった

153 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 18:54:06 ID:lbNP8H0g [ 7742:4AB5:BF02:F7E7 ]
>>152
はっきり言ってアンタが一番うざいですよ。

154 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 19:01:44 ID:4OC9WZig [ FFEA:6584:7763:256F ]
ヨーカドーでパン売り切れだー

155 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 19:25:56 ID:S9+wolEQ [ CE79:2252:39D9:2612 ]
明日ついに外郭放水路の実力が発揮されるのかな

156 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 20:44:53 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
マルエツもパン売り切れてたからホットケーキMIX買った(><)

157 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 20:50:29 ID:Xlmi7nPA [ 77CB:1ED3:62E7:B53A ]
内牧のシェルとウイングハット先のセブン付きエネオスは明日休業です

158 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 20:57:23 ID:IUZvEIow [ E6AB:9539:920F:64A4 ]
停電とか断水とか何時ごろが一番ヤバいの?

159 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 20:59:33 ID:Ei6q50bw [ 0F13:C647:F1CD:D5C2 ]
また椋鳥が犠牲になるな

160 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 21:26:02 ID:gFSKfOOg [ 376A:30AC:0313:3CB7 ]
雨も凄そう。
久しぶりにゆりのきアンダーパスが池になるかも。

161 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 21:30:09 ID:zUMfEDGg [ 3E55:2185:38E3:3D27 ]
水害に備えて匠大塚の駐車場に車避難させたよ。同じ事考えてる人多くて、この時間でも混雑してました。

162 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 21:54:04 ID:viBEPxfA [ 7742:5348:337F:6CCD ]
明日は春日部市内のスーパーやコンビニは全て休業でしょうか

163 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 21:57:15 ID:PF2VM/UQ [ ACE8:FC0B:FF31:082D ]
近所のセブンイレブンは明日12時から休業だった

164 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 23:10:13 ID:fXCgK04w [ 909B:D518:CDAD:6E92 ]
断水に備えて浴槽一杯の水(約200リットル)を溜めておこうとラジオで言ってた。

165 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 23:23:33 ID:Xvh4ihfQ [ 635C:C6C4:760C:256F ]
ヤフーアプリの風予報とても信じられないわ。
随分平均風速少ないな。まあそれが当たるのならそれに越したことないけどね

166 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 23:43:48 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
>>165
確かに10Mくらい少ない
平均風速は17,8Mの予想出してるところがほとんど
雨は明日の昼からずっと10から30MM 半日以上降って13日0時〜3時くらいが
一番強いそう
総雨量は結構な量になるね ひょっとしたら2015年の台風18号の時みたいに
春日部中駅前はおろか全体がまた膝までつかる水の都になるかもね
車も水没せんように気をつけよう

167 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 23:47:19 ID:cSfEshrg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
ちなみに2015年のときの総雨量は380MMだった

168 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/11(金) 23:55:46 ID:Xvh4ihfQ [ 635C:C6C4:760C:256F ]
最新予想の中心線がモロに春日部通ってるわ

169 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 00:27:18 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
なんか今夜は嵐の前の静けさだ
またマリアナのほうで台風の卵が生まれてる日本の周りの
海水温は11月に入らないと25度以下になってこないからまた北上してくるかもね

170 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 00:37:03 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
>>168
はいモロです
通過する時頃の雨量が40MM強、風速が19Mほどで南西風ありんす

171 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 01:16:52 ID:79uQ3wOw [ 8E9E:3DD8:FAE9:9877 ]
>>166
せんげん台駅が水没した台風でしたっけ?

172 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 01:32:51 ID:XQH6kzCQ [ 0000:218E:6B1C:7FF6 ]
吹きさらし駐車場の車が明日心配で心配で…
何か対策ないかな?

173 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 02:25:48 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
>>171
そうです

174 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 02:26:23 ID:hpBSjcjA [ D73A:D2C0:F2D5:3CB7 ]
>>146
食品売り場は15時まで→13時まで

175 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 02:30:00 ID:8tBdPWdA [ 909B:38EA:A62B:450A ]
帰宅時、勤め先近辺のスーパーと自宅周辺のスーパー大盛況。
パンと水の棚と総菜コーナーが軒並み空っぽだった。
カップ麺もスカスカ。
ドンキは夜遅くになっても人人人で混雑してた。
ランタンの類はもう買えないかと思ったけど、結構品数あってホッとした。

嵐の前の静けさが不安を誘うね。
みんな無事ですように。
どうか大事にならずに過ぎますように。

176 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 02:49:55 ID:V0VUiQuA [ 77CB:8141:D9AF:3CB7 ]
>>172
一時的に匠大塚のタイムズにでも駐車させといたら

177 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 06:50:20 ID:FzVq/jTA [ 7742:6C55:38C6:0C61 ]
匠大塚ビルの中だから避難させてる車多いね
519台ある駐車場が混雑表示になってる
https://times-info.net/sp/P11-saitama/city/C214/park-detail-BUK0041645/

178 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 07:19:20 ID:cA/wKsKQ [ FFEA:6584:7763:256F ]
またアマプラでB級映画を見る週末ですわ

179 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 08:02:26 ID:YDEaxOuw [ 93DC:8765:762A:4B9D ]
さすがに今回は尋常じゃないよこれ
12時間前からこの雨風
最接近の21時過ぎに何が起きるのか…

180 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 08:24:59 ID:Hi+eLkog [ CE79:2252:A5F6:00EA ]
椋鳥っていつまでいるんですか?

181 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 10:41:06 ID:c4l8PwsQ [ 77CB:8141:33CA:F7E7 ]
今朝ドンキ行ったけどレジが大行列。
食品側レジが雨漏りで閉鎖されてたから仕方ないのかな。
ただ、雨漏りって言うレベルじゃ無かった。
食品レジ付近はどしゃ降り状態だった。

182 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 10:55:56 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
ドイトの頃からある昭和の建物だからな
ダダ漏れも当たり前だね
夕方以降は今の数倍の雨の降り方だからドンキ水没しちゃうかもねwww

183 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 10:57:53 ID:hpBSjcjA [ D73A:D2C0:F2D5:C4B7 ]
>>155
残念、
この雨じゃ江戸川下流域の決壊が怖くて
外郭放水路は使えないよ

184 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 12:02:52 ID:60BQgT/Q [ 77CB:1ED3:62E7:B53A ]
>>183
貯留するだけでも効果はあるな

185 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 12:09:48 ID:60BQgT/Q [ 77CB:1ED3:62E7:B53A ]
NHKでやってたけど岩槻のどっか冠水してるな

186 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 12:18:19 ID:MEpSss8Q [ 93DC:56D4:1D3E:C803 ]
>>182
食品レジの辺はドイト時代はなかった気がする。あの辺はガーデングッズ売り場じゃなかったかな?
簡易的な建物だから雨漏るんでしょうね。

187 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 12:58:59 ID:0vDtY0bQ [ 0F13:3536:44D6:DEE8 ]
雨は弱まってきたけど、風が出てきたね。

188 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 13:00:26 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
そーか ドイトは手前駐車場側の建物だけだったっけ(><)
かなり昔だから間取りがよく思い出せない
入り口がどっち側だったかさえも
食品のほうは確かにあとから付け足しのような気がする

189 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 13:00:39 ID:d5NaVDEA [ 9BE7:7DA3:3DF6:78B0 ]
>>183
なら いつ使うんだよw

190 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 13:19:41 ID:I8UY+cSw [ 93DC:DFA8:6651:F8DC ]
>>183
江戸川の水位が上昇するのは、上流の群馬県あたり
で大量の雨が降ってから」、1~2日後だよ。
春日部あたりに降った雨との時間差で水を吐く
仕組みになっている。

191 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 13:54:33 ID:F+78UPVQ [ 376A:30AC:0313:3CB7 ]
大落古利根川の水位情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303030398/

192 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 14:29:54 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
ヤフー天気だと春日部だけ暴風雨マークじゃないのな

193 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 14:33:15 ID:Uw9UBrVQ [ 7742:6CCF:FEC9:4EA2 ]
台風の目が通るから?
そんなことないか

194 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 14:57:35 ID:8tBdPWdA [ 909B:38EA:A62B:450A ]
春日部の天気予報、当初の予側よりも風速の数値が低くなって来てて少し
安堵するけど(当初は風速17メートルだとかになってた)、尋常じゃない
勢いの台風だって事に変わりは無いので警戒は怠らないようにしなくては
と思う。https://tenki.jp/forecast/3/14/4310/11214/1hour.html

195 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 15:06:03 ID:TNUL5dJw [ FFEA:900A:CF00:7FF6 ]
>>176
おぉ!賢い!あんがと!

196 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 15:11:08 ID:2Z15H2PQ [ 77CB:8141:F008:3D27 ]
>>195
もう満車になってるけど...。昨日の夜の時点で4F位までいっぱいだったよ。

197 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 15:12:14 ID:TNUL5dJw [ FFEA:900A:CF00:7FF6 ]
>>196
oh…

春日部市民、危機管理能力高いやん…

空振るとこだったわー、あんがとー!

198 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 15:21:31 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
https://www.youtube.com/watch?v=9AYbzhyXxAA
春日部の駅近くは水たまってきてる
いまんとこ足首くらいかな
市役所前はもっと川になってるだろうな
これから一時間あたりの雨量増えて日付が変わった後くらいまで降り続くなんて
ちょっと怖いな この雨台風

199 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 15:22:58 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
ドミノピザはやってませんね。あたりまえ体操やわ。
どっかやってる店探しに行きたいけど外出るの危険。
やってたらブラック認定

200 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 16:10:59 ID:rgjSWU8w [ 909B:D518:8582:2719 ]
ここで空気を読まずに
バーガーキングこんな感じなんだね
場所も良いし行ってみたいが今日はお休みか?
https://kasukabe.goguynet.jp/2019/10/01/open_burger_king/

201 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 16:13:23 ID:RG8P70IA [ 77CB:1ED3:B42A:DECD ]
モスバーガー撤退で難民化してた駅前のカジュアルなカフェ需要を取り込んだ感じだね

202 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 16:14:48 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
海、 川の近く 山間部には住んじゃだめだな
春日部でよかったよ
ニュースで警報バンバン出てるけど ゆっくり安心して見ていられる
 すごい雨くるのはこれからの6時間なんだけどね

車の避難って すっとぼけてララガーデンとか止められないの
もしくは市役所とか市立病院とか敷地内は少し土地高くなってるから水没しないでしょ
まあ道徳的にどうとか言う人もいるけどね
一日くらいいいでしょ と思う

203 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 16:19:34 ID:RG8P70IA [ 77CB:1ED3:B42A:DECD ]
西口側ならヨーカドーの立体駐車場が24時間で800円だね
匠大塚のは24時間300円で安いから、東口側ならそっちの方がいいだろうけど

204 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 16:26:14 ID:fKeTlH0w [ FFEA:3F2A:F3C4:B836 ]
>>203
朝の時点ですでに満車状態のようです。

タイムズ匠大塚春日部本店
https://times-info.net/P11-saitama/C214/park-detail-BUK0041645/

205 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 16:31:37 ID:Rk/o0anA [ 3AF2:86D7:7489:D6DF ]
車は月収の半分ぐらいで買ってたぶん7年ぐらい乗ってるから気に入ってはいるけど最悪どうでもいいかなw
脚なくなるのは困るけど

206 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 16:51:22 ID:8yCXxH/g [ FFEA:7257:F49F:C803 ]
>>205
余程の高給取りじゃなければ、月収の半分程度の車なら沈んでも痛くないなw

207 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 16:56:53 ID:0vDtY0bQ [ 0F13:3536:44D6:DEE8 ]
KBSLIVE24 - かすかべライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=9AYbzhyXxAA

ヨーカドーの近く、分かりづらいけど冠水してるみたい。

208 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 17:05:05 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
台風がかなり近く通りそうだけどなんとか内陸パワー発揮してくれ

209 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 17:09:47 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
避難所3つのみ

210 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 17:13:33 ID:IGLM3l3g [ 77CB:8141:CD2C:3CB7 ]
スマホに避難メール来たけど荒川て大宮の向こうだよな?ここまであふれてくるんか??

211 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 17:15:37 ID:wP4hV9qA [ 635C:BE6D:C031:47A0 ]
水没しそうなのは駅前から大沼や市役所近くかな?
市役所近くは川の工事終わってどうなるかだね
ちなみに指定避難所の大池公園通ったけど8台ぐらい車停まってた

212 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 17:21:07 ID:v+i6IIBQ [ 9BE7:E8BF:0EF7:F7E7 ]
210対象地域周辺でも受信するって

213 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 17:24:36 ID:PoC37pew [ 8E9E:D3D1:2E2A:CA4A ]
ええい
地下神殿はなにをしている

214 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 17:27:45 ID:CnxhsKMw [ 7742:6C55:27B9:0C61 ]
ピーク来てないのに地下神殿へ貯水しちゃうと役に立たないからな
中小河川の様子を見ながら判断するんでしょう

215 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 17:37:34 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
荒川 ハザードマップ
http://www2.wagamachi-guide.com/kasukabe/map/map.asp?dtp=27&mpx=139.73220175816994&mpy=35.961656176
 
荒川決壊しても春日部はたいてい50センチ浸水くらいらしい
50〜100ってとこもあるけど市街部ではないようだ

216 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 17:44:36 ID:RG8P70IA [ 77CB:1ED3:B42A:DECD ]
税務署地方庁舎警察署の辺りが50〜100cm浸水は厳しいな

217 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 18:03:43 ID:60BQgT/Q [ 77CB:1ED3:62E7:B53A ]
警察署前浸水30センチ
ゆりのき医院前道路閉鎖
ボウリング場前道路閉鎖

行ってないけどアンダーパス全部もうダメかな?

218 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 18:05:33 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
警察署あたりから向うってたまるのね

219 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 18:19:13 ID:gcIslCMw [ 909B:38EA:907E:A92A ]
今NHKでけろ山って、、

220 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 18:21:01 ID:Fg9xrJ4w [ 909B:D518:250C:382E ]
毛呂山か?

221 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 18:23:09 ID:DCEhJL3A [ CE79:2252:AF03:2612 ]
台風と地震がセットで最強に見える

222 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 18:23:14 ID:Fg9xrJ4w [ 909B:D518:250C:382E ]
地震か?

223 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 18:24:40 ID:V0VUiQuA [ 77CB:8141:D9AF:3CB7 ]
千葉南部で地震らしい
こりゃ親父もスタンバイだな

224 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 18:35:39 ID:RA9c3ZjA [ E6AB:D563:DFD4:64A4 ]
ヤバい、ダムが放流したら古利根川どうなる?

225 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 18:37:45 ID:Fg9xrJ4w [ 909B:D518:250C:382E ]
小渕の取水口動いてるのか?

226 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 19:26:28 ID:rgjSWU8w [ 909B:D518:8582:2719 ]
そろそろ暴風域入る頃かと思ったけどめっちゃ静かだな
深夜に来るのんか?

227 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 19:36:11 ID:IGLM3l3g [ 77CB:8141:CD2C:3CB7 ]
気圧上がってるぽいな。。。勢力表示も非常に強いから強いに下がってるし

228 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 19:45:40 ID:60BQgT/Q [ 77CB:1ED3:62E7:B53A ]
>>225
開いてるとは思うが排水先が満タンで汲み出せないんじゃないか?

229 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 19:54:52 ID:v+i6IIBQ [ 9BE7:E8BF:0EF7:F7E7 ]
入間川水系氾濫か

230 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 20:04:32 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
この台風内陸側では平均風速低いんだよね
上陸する前から風はたいしたこと無かったから安心してた
上陸してスピードちょっとづつ上げてるし雨も日付変わる前には
終わりそうだ
終わってみればちょっと見掛け倒しだったかも

231 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 20:08:56 ID:Fg9xrJ4w [ 909B:D518:250C:382E ]
川の水位を見に行ったら近所駐車場で車の下でねこが耐えてた

232 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 20:12:08 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
ぬこチャン・・

233 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 20:18:06 ID:Rk/o0anA [ 3AF2:86D7:7489:D6DF ]
>>230
見かけ倒しで済むならいいことだよ
5ちゃんじゃ拍子抜けとか肩すかしとか言ってるアホもいるけどさ

234 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 20:19:57 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
越谷の観測所だと風速4〜6
千葉は20前後

内陸だとだいぶ助かってる。
瞬間的にはヤバイ風きてるけど

235 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 20:22:12 ID:Fg9xrJ4w [ 909B:D518:250C:382E ]
近所にある送電線が変な揺れかたしてないから大丈夫だろう
一年前の台風がヤバかった。

236 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 20:24:27 ID:60BQgT/Q [ 77CB:1ED3:62E7:B53A ]
杉戸の古利根川
氾濫危険水位まであと70センチ(なお上昇中

237 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 20:25:08 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
そうだね 
今回はうれしい誤算
肩透かしとかなんて言ってるやつの車が水没すればいいのに・・・
でも夜が明けてみないと越谷やせんげん台がどーなってるかわからないから
まだうれしい誤算とは言えないな

238 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 20:30:29 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
これから最接近
風も強くなって来た(´・ω・)

239 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 20:31:33 ID:60BQgT/Q [ 77CB:1ED3:62E7:B53A ]
越谷はダメかもなぁ
新片川 氾濫危険水位まであと12センチ
元荒川 氾濫危険水位まであと60センチ

これからがピークで数字で現れる増水は時間差あるわけだし

240 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 20:57:07 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
最後の悪あがきのように いま 雨がすごくなってきた

ハギビスよ 見掛け倒しなんて言ってごめん

241 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:14:31 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
今ピークだな
家が揺れる

242 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:19:30 ID:wP4hV9qA [ 635C:BE6D:C031:47A0 ]
>>235
確かにあの時の台風の家の揺れ方はやばかったね
びびって酒飲んで寝てたよ

243 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:29:19 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
突風が出てきた
犬がビビッて鳴いてる

244 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:31:04 ID:b3nOehGw [ 93DC:FF44:C434:2194 ]
ついに、ゆりのきアンダーパス逝った模様

245 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:33:19 ID:4AYTPrSw [ 635C:C5C2:7E7D:8E11 ]
今風ヤバイ!
春日部の川氾濫は大丈夫なのかな

246 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:37:15 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
風やばい

247 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:39:32 ID:8tBdPWdA [ 909B:38EA:A62B:450A ]
春日部、ピークの様だね。

248 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:40:29 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
そこらじゅうのダムで緊急放流やってる
岡山かどっかでそのせいで下流で堤防決壊かなんかしてたくさんしんだんだよね
たしか

249 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:43:20 ID:CEpslFvw [ 927A:2D99:15ED:3CB7 ]
放流しなかったらダムが決壊してもっと多くの人が死ぬよ

250 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:44:07 ID:gcIslCMw [ 909B:38EA:907E:A92A ]
地下神殿に流すのかな?

251 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:44:39 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
春日部は今ちょうど中心にすぐ近い北側のところに位置してるからね
あと一時間強の我慢だ(><)

252 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:46:13 ID:CEpslFvw [ 927A:2D99:15ED:3CB7 ]
春日部が警戒レベル4になった

253 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:46:21 ID:nWbMaz/w [ 0F13:F175:E017:14EE ]
風向き変わったな。西からの風になった。

254 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:46:24 ID:cA/wKsKQ [ FFEA:6584:7763:256F ]
春日部市が警戒レベル4になった

255 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:49:11 ID:nWbMaz/w [ 0F13:F175:E017:14EE ]
>>253
西じゃなくて南だった

256 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:53:30 ID:AcXS+FmQ [ 7742:85E8:3B53:4E38 ]
緊急速報メール来た!

257 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:54:41 ID:4AYTPrSw [ 635C:C5C2:7E7D:8E11 ]
レベル5のメールきた!
どうすればいい?

258 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:56:14 ID:8yCXxH/g [ FFEA:7257:F49F:C803 ]
なんか急に静かになったな 目に入ったのかな?

259 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:57:22 ID:4AYTPrSw [ 635C:C5C2:7E7D:8E11 ]
熊谷方面が超大雨ってことだよね
今、外出てみたけど、風は強いけど命の危険があるほどの雨じゃないな

260 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 21:58:22 ID:cA/wKsKQ [ FFEA:6584:7763:256F ]
今あなたの真上にいるわ

261 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:02:14 ID:2Z15H2PQ [ 77CB:8141:F008:3D27 ]
備後西、家の前の道路30cm程冠水。排水溝から水が逆流してきてる。

262 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:02:24 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
大雨特別警報・・・【警戒レベル5相当】
たぶんこのせいでレベル5なんでしょう
うちの周りは調べたとこ雨が強かった以外冠水もないし何にも無いから
様子見かな

263 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:05:23 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
ひょっとして今「ほんこわ」見てます?www

イワコデジマイワコデジマ

264 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:07:16 ID:Y1ZX6nEQ [ 93DC:6F2C:52CC:4B9D ]
春日部的には伊豆半島で少し削がれたのが大きかったですね
昨日の想定どおりだったら大惨事

265 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:09:26 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
静かになった

266 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:10:12 ID:8fZgeu0w [ 7742:6CCF:8C1A:4EA2 ]
台風の目?

267 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:10:13 ID:IGLM3l3g [ 77CB:8141:CD2C:3CB7 ]
家ん中だとビュービューすごいけど外出るとたまにブォ〜ンてくるくらいでなんかよくわからんな

268 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:11:33 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
今中心は松戸のあたり

269 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:11:40 ID:nxG30jeA [ 77CB:1ED3:009B:C803 ]
足立梨花キタ━(゚∀゚)━!

270 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:13:41 ID:nxG30jeA [ 77CB:1ED3:009B:C803 ]
間違えた

271 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:13:54 ID:Y1ZX6nEQ [ 93DC:6F2C:52CC:4B9D ]
吹き返し更に強いですね

272 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:14:57 ID:AcXS+FmQ [ 7742:85E8:3B53:4E38 ]
風が凄いぃぃ!!

273 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:15:04 ID:4AYTPrSw [ 635C:C5C2:7E7D:8E11 ]
今テレビ朝日のニュースで土砂災害警戒 春日部ってでた

274 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:16:02 ID:nWbMaz/w [ 0F13:F175:E017:14EE ]
本体通過中、本領出してきたなコレ・・・

275 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:16:22 ID:omCQwZ0A [ FFEA:CDB6:7D7B:21DF ]
市役所通りがプール状態です
内牧公園周辺が土砂崩れの危険が発生しました

276 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:17:21 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
まだ若干ざっとくるかもだけどたぶん峠は越えたようですね
しばらく少し強めの南からの風とたまに来る突風だけですね
明日は気温27度らしいですが風は北風です
夏日になるのかな?

277 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:19:29 ID:AcXS+FmQ [ 7742:85E8:3B53:4E38 ]
これからが本番か!!
風がモーレツに吹いてきた!!

278 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:19:32 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
また風強い

279 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:19:34 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
もう松戸まで行っちゃったんだね

280 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:23:36 ID:R39SWmrA [ CE79:2252:D2F3:2612 ]
あと一時間程度の辛抱

281 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:23:57 ID:0vDtY0bQ [ 0F13:3536:44D6:DEE8 ]
豊春だけど、なんか風音に混じって不気味な音がする。
言葉では言いづらいけど、ヒューン、ヒョーンって感じの。

282 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:26:27 ID:CEpslFvw [ 927A:2D99:15ED:3CB7 ]
>>281
ついにその音を聞いてしまったのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



特に意味ないけど

283 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:29:46 ID:omCQwZ0A [ FFEA:CDB6:7D7B:21DF ]
市役所前の川が氾濫してます

284 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:30:39 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
静かになったから玄関開けてみたら家の前に足首くらいの冠水状態になってた
明日の朝までにはひくだろう
豊春だがたぶん県道の交差点は水たまりになってることでしょう
豊春駅前とかは冠水しないと思うが・・・

285 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:31:33 ID:60BQgT/Q [ 77CB:1ED3:62E7:B53A ]
風怖い
シャッターはがされそう(泣
絶対近所の家は屋根飛んでる

286 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:33:00 ID:RA9c3ZjA [ E6AB:D563:DFD4:64A4 ]
風強いなあ、今、春日部の上に台風あるの?

287 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:37:52 ID:TdKrHYxA [ A53E:130D:0140:3CB7 ]
藤塚橋―備後の川に近い日光街道周辺は水没している?
これから通るんだけど、心配です

288 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:40:54 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
中心は松戸付近
そこへ南、南西から春日部を通って風が吹き込んでる

289 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:45:13 ID:Fg9xrJ4w [ 909B:D518:250C:382E ]
今はつくば市

290 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:47:35 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
早いな もうつくば市まで北上しちゃってる
でも暴風圏はまだ静岡まですっぽりかぶってる
でも南側にもう雲は無いけどね

291 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:49:46 ID:RA9c3ZjA [ E6AB:D563:DFD4:64A4 ]
つくば市は23時の予想図では?

292 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 22:57:26 ID:SE6VSMMg [ 93DC:43C9:474E:500F ]
さっきNHKで言ってたよ
時速も上がってるらしい 45KMって言ってたよ

293 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 23:08:33 ID:Rk/o0anA [ 3AF2:86D7:7489:D6DF ]
西口はすぐ冠水するな
東口はかなり冠水しにくくなった

294 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 23:20:19 ID:0NUGlK7w [ CE79:2252:B0C8:00EA ]
市役所通りはどの辺まで冠水してるの?

295 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/12(土) 23:38:44 ID:ZvEb8N1g [ 635C:C6C4:760C:256F ]
結果だけ見ると去年の9月末の台風の方がやばかった

296 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/13(日) 00:02:12 ID:A7K9dbaA [ 635C:C5C2:7E7D:F8DC ]
風が静かになった

297 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/13(日) 00:02:28 ID:Ec83RfUQ [ 7742:4AB5:5FB0:13E6 ]
トイレが流れなーい

298 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/13(日) 00:03:59 ID:WaCAS5/g [ 909B:38EA:1B89:025D ]
なんとか乗り切ったみたいだな

299 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/13(日) 00:10:08 ID:MTYVV6bA [ FFEA:3F2A:F3C4:DECD ]
新スレ立てました
埼玉県 春日部市 パート149
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1570891454/

300 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/10/13(日) 00:16:58 ID:UjapkSXA [ 909B:D518:250C:382E ]
去年の台風、電信柱がポッキリ折れてたよ。
ブロック、瓦が道路に転がっていた。
聞いたことない地響きみたいな音だったし。

read.cgi V2.1(PC) 2013/05