掲示板に戻る | ルール(必読) | レスを全部読む | 最新レス50
【八日市場も】 千葉県匝瑳市part33 【野栄も】
1 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/10/21(土) 14:12:44 ID:hmmQAFXA [ 7742-DA39-A404 ]
前スレ
【八日市場も】 千葉県匝瑳市part32 【野栄も】
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1496663337/


2 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/10/21(土) 14:15:50 ID:hmmQAFXA [ 7742-DA39-A404 ]
過去スレ
31 http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1490091127/
30 http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1484553199/
29 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1479700633/
27 http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1469111471/l50
26 http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1451705666/
25 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1415742003/
24 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1392785528/
23 http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1380116345/l50
22 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1371666666/
21 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1364558992/
20 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1355834466/
19 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1347629645/
18 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1341323947/
17 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1335181174/
16 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1329162846/

3 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/10/21(土) 14:17:52 ID:hmmQAFXA [ 7742-DA39-A404 ]
過去スレ
15 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1322839186/
14 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1318534801/
13 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1312106249/
12 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300176958/
11 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1298210029/
10 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1288872345/
09 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1281859135/
08 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1271196254/
07 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1255515140/
06 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1232767759/
05 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1212371767/
04 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1191942789/
03 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1179658533/
02 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1163337195/
01 http://kanto.machibbs.net/temp/1136615489.html

4 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/10/21(土) 14:30:28 ID:hmmQAFXA [ 7742-DA39-A404 ]
次スレは290を踏んだ人お願いします。
スレ立てできないなら次の人にお願いしてください。

5 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/10/21(土) 19:35:41 ID:DgCkm9FQ [ 0F84-DA39-55EB ]
>>1
スレ立て、乙です。
ありがとうございました。

6 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/10/22(日) 22:31:15 ID:+Nz4dI0g [ 600A-DA39-E722 ]
>>1乙です

7 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/10/25(水) 20:11:34 ID:3xOiJ4QQ [ 2A78-DA39-2D91 ]
また台風が来ていますね。
皆さん、お気を付けてください。

8 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/10/29(日) 18:50:30 ID:j2N8yC0g [ 70CD-DA39-B472 ]
またまた台風ですなぁ

どうぞ皆様、お気を付けて!

9 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/03(金) 01:19:22 ID:aTkwqZGA [ 5F52-DA39-9B25 ]
皆さんのところ停電してませんか?
雨も弱いのになんでだろう

10 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/03(金) 18:29:53 ID:IZjJtr9w [ 0F84-DA39-25E1 ]
かなり限定的な停電だったみたいですよ。
それにしても停電多いな。

11 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/04(土) 08:47:11 ID:4YavAbQA [ 6051-DA39-586B ]
古い家だと、電気使い始めたの大正時代だから、何回か家の中の配線とかは交換してるが、
庭の電柱の碍子とかはそのまま(1回位は変えている) 庭の電柱変圧機とかも25年とかに1回交換しなきゃ
いけない(罰則があって1回目に周辺に停電を起こした場合は謝罪で、2回目以降は罰金)

設備老巧化で狭い範囲の周辺に停電が起こる。

12 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/05(日) 00:24:51 ID:Of5Vg3mg [ 0F84-DA39-25E1 ]
まだお迎え来なかったのか・・・
毎度どうでも良い話ばかり

13 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/05(日) 15:20:32 ID:PO0y8B5w [ E8E0-DA39-F804 ]
ウェルシア9日にオープン

14 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/07(火) 23:33:19 ID:Q7Xk9zpA [ 2A78-DA39-77B5 ]
結構大きい印象なので、品揃え良いのかな?

15 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/08(水) 09:39:46 ID:f3e9Sfig [ 2A78-DA39-B450 ]
全っっ然安くないけどね。

16 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/08(水) 18:05:13 ID:8fKOESWg [ 2A78-DA39-E966 ]
バナナ屋のT字路の所は何の工事してるの?
看板見たら新く歩道って書いてあったけど、意味がわからない。

17 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/08(水) 18:16:58 ID:iqgHaFTg [ 36B8-DA39-D537 ]
車が曲がりやすいようにT字路の角に丸みをつけて、残った部分を歩道にするのでは
運転していると不自由を感じるので、>>16さんは車を運転しない人かな?
完成すると、人にも車にも少し安全になると思いますよ

18 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/08(水) 18:44:21 ID:8fKOESWg [ 2A78-DA39-E966 ]
>>17
なるほどね。
自分も運転するよ。
あそこは混んでる時間帯は曲がりづらくてしょうがないよね。
東本町方面に左折しようとすると東本町方面から右折してくる車が直角に曲がらないで斜めに入ってくるから困る。
完成するまでの辛抱だね。

19 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/08(水) 19:36:35 ID:jFnlqcvg [ 2A78-DA39-79E3 ]
業者斡旋してる市職員って誰?

20 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/09(木) 18:42:45 ID:Py8akTTA [ 2A78-DA39-9820 ]
>>19
入札じゃないんでしょうか?

21 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/09(木) 20:51:47 ID:iA7JStlw [ 0F84-DA39-25E1 ]
そういえば、今年のドラフトで西武に入団する選手で匝瑳市出身者がいるみたいだけど話題に出て来ないね。

22 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/09(木) 22:41:10 ID:1gquebpA [ 5F52-DA39-04EE ]
>>21
昔、八日市場市から小見川高校に行って、ドラフト外で西鉄に入った柏熊って選手が居たな

23 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/10(金) 10:11:54 ID:0OHWmFsQ [ 7742-DA39-9CE7 ]
ドラフト3位の伊藤翔かな
野栄中から横敬みたいだ
頑張ってほしいね

24 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/10(金) 13:27:37 ID:uwG5kE0Q [ 36B8-DA39-D537 ]
首位打者と本塁打王が出ている町だから、投手のタイトルを取るような活躍に期待したいですね
月に向かって打てと、ショートで41本塁打。球史に名を残した先人が
かなり偉大ですが

25 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/10(金) 18:02:18 ID:rW3atZPA [ FFEA-DA39-204C ]
>>24
本塁打王の宇野しか分からんのだが、首位打者って誰?

26 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/10(金) 18:23:01 ID:1LLq5FLA [ 7742-DA39-F5EC ]
珍プレー好プレーの人?

27 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/10(金) 18:38:16 ID:uwG5kE0Q [ 36B8-DA39-D537 ]
飯島滋弥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E6%BB%8B%E5%BC%A5
流石に戦後すぐの選手なので詳しいことはわかりませんが
コーチとして大杉勝男(張本とクリーンアップ打って三年連続40本塁打)を指導したそうです
その時に言ったのが「月に向かって打て」だったとか

宇野は珍プレー好プレーの人ですが、地元民としては功績を称えたほうが…
コーチとしても落合に呼ばれるくらいですのでやはりひとかどの人なのでは、と思いますよ

28 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/10(金) 19:24:09 ID:rW3atZPA [ FFEA-DA39-204C ]
>>27
へー、吉田の出身か
知りませんでした、ありがとう

そういえば、同級生に吉田小出身で飯島姓が何人かいたな

29 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/11(土) 05:27:19 ID:I8oQkcaA [ 1B49-DA39-747C ]
宇野は打撃タイトルもとってるし数字見てもすごいよ
キャリアハイで.274,41本,91打点残してるし3割打ったこともある
守備はお察しだが立派だよ

30 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/11(土) 13:36:43 ID:ENT8cllw [ 882A-DA39-9C63 ]
出流原弁天池の畔で演歌?歌ってる一行がいるけど
ムードぶち壊しなのでやめてほしい

31 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/11(土) 15:49:08 ID:qTvKDfdA [ FFEA-DA39-204C ]
>>29
宇野はやらかしはあったけど、決して守備が下手なわけではなかったよ

32 名前: 30 投稿日: 2017/11/11(土) 16:19:14 ID:KVx58puw [ 97C0-DA39-B447 ]
誤爆スイマセン

33 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/12(日) 19:00:21 ID:qCPm/ioQ [ 600A-DA39-7212 ]
『七五三』の季節になったけど、関東では女の子が3歳と7歳、
男の子は5才が普通だけど、八日市場と言うか千葉県北東部は
普通の関東地方とは違うの?

34 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/12(日) 19:13:01 ID:85vskwhA [ 7742-DA39-6527 ]
>>33
違うってどういう風に違うん?

35 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/12(日) 19:37:23 ID:lGT8HFKQ [ 1C50-DA39-08D1 ]
>>33
男は15で猿田神社に行くぐらい?

36 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/12(日) 21:54:46 ID:qC5cRCdg [ 2A78-DA39-BBED ]
御披露目がすごいってことだろ?

37 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/12(日) 22:11:58 ID:AXs2y7qA [ 0F84-DA39-25E1 ]
七五三、最近は成田のホテルでやる人もいるらしい。
俺の時は近所の宴会場だったのに。

宇野→珍プレー好プレーって(笑)
また、みのもんたのナレーションでやって欲しいなー。

38 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/13(月) 10:34:22 ID:ZL/WbJfw [ 2A78-DA39-BE79 ]
>>33
普通の定義があいまいで分かりません。
よろしければ教えていただきたく思います。

39 名前: 33 投稿日: 2017/11/14(火) 20:32:29 ID:AqcHDM7w [ 600A-DA39-36E8 ]
東総地域では男の子も7歳で七五三やると聞いたので。


男の子の15歳での神社参りって初耳ですね。

プレ成人式?

40 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/15(水) 05:56:17 ID:jZq/+ymA [ 2A78-DA39-9982 ]
いまだと、成長が早くなってきてるから、各地で1/2成人式ってやってるくらいだから、むしろ匝瑳は遅れている方でしょう。

41 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/15(水) 08:32:17 ID:bmg14qWw [ 2A78-DA39-3B00 ]
何と言うか、ハーフバースディだの、1/2成人式だの、少子化だからイベント系で利益を得る会社の策略としか思えんw

42 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/15(水) 15:14:29 ID:T03A41Dw [ FD5C-DA39-4A28 ]
>>39
男子15歳の「十五祝い」は、神社参りがあることから言って、ただ責任を持ちましょう、と戦後始まった成人式のアレンジではなく、明治以前からあった"褌祝い"の名残りでしょう。
(むしろ戦前の方が盛んにおこなわていた・また武士 階級の元服よりも庶民層の褌祝い由来とみるのが自然)
生殖 機能を持たない子供は一人前の男ではないので、褌の着用を許されていなかったのです。
母方の女性の親族から褌を(仕立てて)プレゼント以下云々は、今では(少なくとも戦後は)廃れて、形式的なものになっていると思われます。
(詳しくは「褌祝い」でググったり、wikiったりしてください)

43 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/15(水) 15:21:20 ID:T03A41Dw [ FD5C-DA39-4A28 ]
これに対するのが女子の「赤飯」ですが、これだって単なる家族内での成長のお祝いじゃありません。
近所に配って、もううちの娘はただの穀 つぶしじゃありません、母親になれます、嫁入り先を世話してください、という周知だったのです。
むしろ「ロ減らし」ができるのを祝ったのです。
(童謡「あかとんぼ」で数え15で嫁に出された"ねえ や"もその例か・トンボが赤なのトンボは血の色にかけている?←私的考察)

義務教育が15歳までなのも、法律上の結婚が女子16歳(初経後1〜2年で体調が安定する)、男子18歳(経済的安定(修業・自立)に最低2年は必要という思慮か?)なのも、
経済的に豊かでなかった昔は、家によっては可能ならば、できるだけはやく労働力、子孫作りに組み入ても合法なように決められたのではないかと近、現代史、民俗学見地から考察しております。

44 名前: 33:39 投稿日: 2017/11/15(水) 17:49:50 ID:ppG8YNNw [ 600A-DA39-36E8 ]
皆さん、博学で感心しました
良く考えたら、15歳は昔の『元服』年齢ですね

ただ、今はちょうど高校受験の歳に当たり、そんな式典を秋にやる余裕は無いので、大部分の街では廃れてしまったのかも知れませんね

45 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/15(水) 19:33:37 ID:Mxhbc0Ig [ 1C50-DA39-08D1 ]
>>44
wikipedia情報では「武家の信仰が篤く」となってるから元服の名残ですかね
ちなみに数えで15の中学2年生だったかな?

46 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/17(金) 01:28:59 ID:0T00GiTQ [ 5F52-DA39-DAEF ]
そういえば、最近多古の方の地盤沈下が凄い気がしませんか?
橋渡る時の段差が大きくなっている気がします。
セイミヤの駐車場も沈んでいますし。

匝瑳も同じように気付かないだけで沈んでいたりするのでしょうか。

47 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/18(土) 08:13:30 ID:bM5jQp3w [ 2A78-DA39-9820 ]
広域農道なんか沈みっぱなしだから大丈夫!

48 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/18(土) 11:39:41 ID:oKIQKDlQ [ FFEA-DA39-F30D ]
>>47
あれは直しても直しても沈むなw

49 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/18(土) 20:47:36 ID:qXvAVMZw [ 6051-DA39-586B ]
>>33
家の収入とか格式とかで全く違う。周りに子供がいない家をいた場合、気にして全くしない場合もある。
長男か次男以降又は、長女とかでも違う。
>>46
田んぼを埋めてアスファルトをひいても、数年したらひび割れしたり沈むのは仕方がない。
普通は、数年間は砂利や簡易舗装にして、そのあと舗装する。

50 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/19(日) 22:10:45 ID:0pHbMk0A [ 0F84-DA39-25E1 ]
じい様の話は為にならないな〜w

51 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/20(月) 09:46:23 ID:M4pVH9Tg [ 2A78-DA39-9716 ]
>>47
かなり前,広域農道が出来てからしばらくして排気量の大きなバイクが緩やかだけど高低差の大きい段差でジャックナイフのような形となり転倒して死亡事故があったことがあったようです。

52 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/20(月) 10:41:50 ID:LjD0d8eA [ 36B8-DA39-D537 ]
>>47
仕事柄いろいろなところを走るけど、
八日市場の296と広域農道のゆがみっぷりは半端ない
お前の町は道が悪いねえと笑われるレベル

対抗馬としては下が火山岩でスカスカな富士河口湖町かな

53 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/20(月) 20:41:45 ID:nPDmq1gw [ 6051-DA39-586B ]
>>52
千葉県は昔から、道路工事代金は高い。理由は丈夫で硬い岩石がほとんど無い。
だから、鉄道とか道路の下に敷く丈夫な岩や砂利は北関東から持って来る。
今はほとんどセメントになってしまった。市内の小さな橋は、かっては北関東から運ばれた岩や石で
組み立てられた。

近くに墓地があったら、最近は中国製の墓石が多いけど、昔ので長く残っているのは北関東産が多い。
忠魂碑なんかも丈夫だった。

54 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/21(火) 10:14:26 ID:OGwkNn3g [ C135-DA39-B1E3 ]
ゼネラルの跡地は何か作る予定ないのかな?

55 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/25(土) 22:59:26 ID:l6DifcBA [ 36B8-DA39-D537 ]
ひとつ勉強になった

道の駅設置に関する議員の質問に対して、「現在、道の駅設置の計画は無い」ときっぱりと否定(H27年市議会にて産業振興課長の答弁)。
また、議員より農政関連の補助金を受けて設立した「ふれあいパーク八日市場」を道の駅にする提案が出されたが(H28年市議会にて)、
農政関連の補助金を受けた施設は一般的に道の駅登録はできない。

56 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/26(日) 17:32:29 ID:lbtlgsmQ [ 6051-DA39-586B ]
道の駅もいいけど、若者が来てくれてマスコミで取り上げてくれる、こんな列車を
飯倉駅・八日市場駅に停めて (有志が多少お金を払ってツアー代金を2割位安くする)
6,980円を4,980円位にして(財源はふるさと納税とか…)

房総の自転車列車『B.B.BASE』運転開始は2018年1月6日…JR東日本

57 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/26(日) 19:38:00 ID:eQT0bekA [ 0F84-DA39-25E1 ]
老人の言う事は良くわからんw
話が見えないw

58 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/26(日) 19:53:51 ID:jqmNL7WA [ 36B8-DA39-D537 ]
房総の自転車列車『B.B.BASE』はぜひとも誘致したいですね
東京から自転車を積み込んで千葉へ来る電車という発想がユニークだし
往路東京〜八日市場 復路は佐原〜東京という設定にしてもらうとか

レースとかではなく、田舎を寄り道しながらサイクリングしてもらう、という形にすれば
人が来ることによって町おこしのヒントになるといいのですが

59 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/28(火) 03:12:24 ID:1Ji92aNg [ 882A-DA39-2E48 ]
管理人に喧嘩売って、いなくなったと思ったらもう戻ってきてるんですね
あんまり調子っぱずれな書き込みは勘弁してね

60 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/28(火) 19:47:37 ID:UWefxOkw [ 36B8-DA39-D537 ]
59の人が何か勘違いしてるってことはわかった
多古のほうでもなんか決めつけやってるし

61 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/28(火) 23:04:11 ID:bz7iVBpg [ 0F84-DA39-25E1 ]
>>60
勘違いじゃないよ。実際に厄介な人なんだよ。今はわからなくても、その内にわかるよ。

62 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/29(水) 00:01:41 ID:mQ0i+C+g [ 7742-DA39-EB5A ]
>>60
過去スレ辿って行けばわかるよ

63 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/29(水) 11:00:19 ID:VZOeB5tA [ 7742-DA39-A413 ]
厄介でも相手にしなけりゃ良いだろ

64 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/29(水) 20:08:11 ID:E1M83yRg [ 600A-DA39-2097 ]
東京オリンピックって、八日市場には何かしらのメリットあるの?

鈴木(本名)知事が「千葉県全体には大きなインパクトをもたらします」と盛んにアピールしてるけど

65 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/29(水) 22:54:31 ID:l8sKkMcw [ C135-DA39-9E10 ]
多分無い
わざわざ匝瑳市に観光に来ようって海外の方は居ないと思われる
可能性があるとしたら、銚子や佐原のついでにふれあいパークに寄るぐらい?だとしても農産物メインだから落とされるお金はごく僅かかしらねえ

66 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/30(木) 00:14:48 ID:RXcj2b4w [ 0F84-DA39-25E1 ]
山武市、横芝光町は事前キャンプのホストタウンになるみたいだけど匝瑳市は誘致すらしようとしないもんね。
佐原や銚子にも観光客は来ないよ。恩恵があるのは成田から西側だけ。知事様も千葉県は成田から西側って思っているんだろうか。
匝瑳支庁、現職が出るみたいだよ。2期目の実績に「匝りの里」建設を掲げているらしい。
あれが実績ねぇ・・・。

67 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/30(木) 09:57:13 ID:/mPmMSOw [ 2A78-DA39-7B34 ]
この辺、チャリンコは乗る方も車運転する方も怖いですね。
ここは大抵が歩行者もチャリンコもいない前提で走ってますし。

68 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/11/30(木) 23:47:36 ID:3n6M+tgA [ 6051-DA39-586B ]
数年前、国外からの観光客をまつりに呼び込むために、県と協力し成田空港へ行ったり
ネットを駆使したりして、団体客を呼び込みに成功した方もいる。くふうがひつよう。

69 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/01(金) 00:07:14 ID:xdC5BhcA [ 882A-DA39-303E ]
オリンピックやら祭りやら、一過性の観光客より
工場や国の施設、大学や専門校を誘致したらいいと思う
土地はいくらでもあるじゃん
だめか?

70 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/01(金) 10:08:58 ID:Fl1SNiZg [ 7742-DA39-448D ]
金もないし、金がない意識に捕らわれすぎて市民も職員も市長も意欲をなくしてしまったんじゃないか?
まあ、意識も意欲もないのは人も団体も衰退するだけなんだけどな。

71 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/01(金) 10:16:35 ID:f9TkeyOg [ FFEA-DA39-204C ]
>>68
匝瑳市の話してるんだよね?

何のまつり?
成功したって具体的にどういうこと?

72 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/01(金) 19:11:32 ID:oRl7C7lg [ 6051-DA39-586B ]
ちいさんがなくなってから、なつのまつりに人が来なくなって。2016年だったかそのまえか、
バク買い流行が終わり、目的が地域に溶け込むのが流行になって、万(よろず)町
先の公民館近くにバス停めて、日帰りで帰っていった。

国があと2年半で3000トン位の小さなクルージング船を何隻か建造し国内や県内港を回れば
もっと来て暮れるだろうな。

73 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/01(金) 19:50:09 ID:nrtcAc3Q [ C135-DA39-9E10 ]
酔っ払ってる?

74 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/01(金) 20:57:19 ID:DZ/2/Q/g [ 0F84-DA39-25E1 ]
厄介者の本領発揮w

75 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/01(金) 22:18:28 ID:DsYq+LaA [ 7742-DA39-00BD ]
こんな意味不明な事ばっか書くから迷惑なんだよ。漢字すらわからないんだから認知が進行してんだべ。

76 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/02(土) 08:30:21 ID:DA37C75g [ 600A-DA39-B9E4 ]
器を用意すれば…って考えだと、どっかの夢の国でも苦労してるというのにw

77 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/02(土) 13:40:46 ID:rwvHw5EA [ 2A78-DA39-2E62 ]
家族の方が不憫だ…

78 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/02(土) 15:10:17 ID:Hwz4Kasw [ 7742-DA39-094E ]
>>60
意味がわかっただろ

79 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/02(土) 17:48:13 ID:expREBpA [ 36B8-DA39-D537 ]
>>78
みそもくそも一緒にしてドヤ顔で言われても
とりあえず匝瑳市民がサイクルトレインに何の魅力も可能性も
感じないことだけはわかりました

80 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/02(土) 19:46:15 ID:7deKmQOQ [ 2A78-DA39-B10D ]
横須賀 匝瑳運輸の前に「お散歩」という持ち帰りの総菜やが出来たけど買った人いますか。
味と値段はどうなんだろう。

81 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/02(土) 20:20:06 ID:h2ksHbcA [ 7742-DA39-0B30 ]
>>79
まあ、そんな怒るな

82 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/02(土) 22:56:22 ID:MjwXQ7Pw [ 0F84-DA39-25E1 ]
>>79
今でも自転車乗せられないっけ?火野正平の自転車旅で近隣を放送した時に自転車乗せて移動してた様な・・・

83 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 00:07:51 ID:pECQ6qvQ [ 6051-DA39-586B ]
>>80
惣菜や出来たのは知らんかった。店名が「お散歩」なのは ちいさんとつながりがあるのかな。
近くの長徳寺とか工事が本格化する道路工事で需要はあると思う。工事現場に弁当とか配達したらいいかもな。

84 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 00:34:53 ID:GxMmCUnQ [ AEBD-DA39-699A ]
>>79
あんた、ロードバイクやってんの?
あの企画は間違いなく失敗するよ。

85 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 00:38:38 ID:Yo4BevIw [ 7742-DA39-4BDD ]
>>82
普通の輪行だと、たたむか解体して輪行袋に入れないとダメ
サイクルトレインはそのまま乗車できる
ただいろいろと制約はあるし、1編成定員99人で土日で2往復だけだしね
個人的には正直道の駅の方が人来そう

86 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 00:42:33 ID:E5B8a1nw [ 7742-DA39-0B20 ]
何くわね顔して書き込んで来るんだよな〜。
自分の事言われてるってわからないんだろうな。
故意にやってても、わからないでやってても、どっちにしても何かしらの疾患があるよ。

87 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 01:22:11 ID:ovm6rXpw [ 36B8-DA39-D537 ]
>>85
んで道の駅を今更作る金は無し、既存の施設を登録できるのかいうと
>>55にある通り、ふれあいパーク八日市場は金の出所の関係で登録が不可能に近い
それでJRが資本をだしたサイクルトレインの話を持ちだすと年寄りの妄想と叩かれる
そりゃ怒るわ、アラフォーが年寄りなら書いてる連中の大半は年寄りだろうさ

この町の将来は希望が持てないね

88 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 04:27:01 ID:Yo4BevIw [ 7742-DA39-4BDD ]
>>87
全部が全部悪い案とは言いたくはないけどもね

ただ、一方的に自分の主張しといて(しかも論点がズレていく)、他人の意見ほとんど聞かないってのを
過去スレからずーっとやってるから叩かれてんのよ、例のあの人

あとサイクルトレインは松尾(と干潟)には停まるから、降りる人は銚子までの間に通るでしょ

89 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 10:19:31 ID:Pkhdr+zg [ 0F84-DA39-25E1 ]
>>88
そうそう、だいたいが的外れだし、自分の妄想をさも事実であるかの様に主張する「曲論」ばかりだし、一方的に言うだけだし、文章もおかしい時が多いし、放っておくと長文ばかり、下手すれば長文連続投稿もするし、だから迷惑としか思われなくなっている。
すべては自業自得なんですよ。

あと、サイクルトレイン自体が悪いとは思わないけど、一過性の観光目当てより定住促進効果が期待出来る鉄道機能自体の強化の方が良いんじゃないのかなと思うけど。

90 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 10:40:43 ID:ovm6rXpw [ 36B8-DA39-D537 ]
サイクルトレインは松尾(と干潟)には停まるけど、八日市場はスルーされたな、という印象
停車駅はJRが決めたか自治体の要望があったのかはわからないけど
企画が失敗したらスルーしてそのままだけど、成功してメディアが取り上げるわ
サイクリスト女子のブームでも来たら、近隣の自治体の盛り上がりを横目で眺めているしかなくなる

サイクルトレインの誘致より定住促進効果が期待出来る鉄道機能自体の強化ができれば
そちらの方が効果はあるけど、可能性は薄いし、それを実現できるだけの機運はこの町にはないでしょ

91 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 10:50:29 ID:FpaH3yGA [ 70B7-DA39-0B32 ]
そんな金かけなくても人は集められるでしょ
高校の美術部にでも依頼して壁面にインスタ映えする絵を描いてもらうとか
それでフォロワー数多い子を接待してとりあげてもらう
箱物増やしても借金膨らむ

92 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 11:44:56 ID:KHIKe+Iw [ 7742-DA39-434C ]
う〜ん、やっぱ転出するかな。将来性がないよ。匝瑳市は、やってる事が全てがちぐはぐだし。今月の広報に移住の事取り上げているけど、市内に言っても、あんまり意味なくないか?
近くで勤務してて、独身時は市内在住でも、結婚と同時に市外へ転出する人が身の回りでも多い。
女の人が鉄道の便が良く千葉や東京に簡単に行ける場所を望むからって感じの返答が多かった。
そうでなくても隣町なんかに引っ越す奴もいるくらい。やっぱお坊ちゃんのお人好し市長だと、若いのを引き留める事なんて出来ないのかな。
自分も、あれこれ言う前に、そっちに移住した方が良いんでないかと思い始めています。

93 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 13:18:21 ID:LarICaJg [ 7742-DA39-11DB ]
まあ、市と言ったって村や町と変わらんからね

94 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 13:19:49 ID:Pkhdr+zg [ 0F84-DA39-25E1 ]
サイクルトレインの停車駅って松尾と干潟って話だけど、どっちも特急通過の主要駅じゃないね。
しかも列車交換可能な設備を備えた駅だ。
なんか、既存列車との交換の都合で選ばれたって気もするけど。
八日市場は元々列車交換する場合が多いからね。
JR側の都合なのかもよ。
まあ、匝瑳市がこういった存在を知っているかも疑問ではあるけど。
匝瑳市の職員って自分の業務以外の事には驚くほど興味ないぞ。
世間の事も知らないか知ってても自分達には関係無い別世界の話って思い込んでる。
何人か知り合いいて、いろんな話をするけど、知らなすぎるよ・・・「本職だろうに」っていつも思う。
役所なんてのはトップが変われば変わる世界らしいから、トップ交替も考えた方が良いのかもね〜。

95 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 17:38:21 ID:ovm6rXpw [ 36B8-DA39-D537 ]
>>91
富山県小矢部市のメルヘン建築とはいかなくても、長崎のフルーツバス停くらいのことができればなあ
箱物は駅前にお金使っちゃったから今更もう無理だろうし
高校生に絵をかいてもらうのは、どこにどんな絵を描くのかだね
シャッター街に描くのは良くある話で

サイクルトレインに関してはJR側が情報を小出しにしていて
年内に協力店舗などが発表予定。盛り上がるか黙殺されるかは受け入れる
自治体で左右されるだろうけど

96 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/03(日) 19:14:17 ID:FpaH3yGA [ 70B7-DA39-0B32 ]
羽アートが流行ってるね
流行りのことは若者に任せた方がいいと思う
大人は場所と機会を用意する

97 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/04(月) 03:32:25 ID:9YYcBJNQ [ 7742-DA39-31B7 ]
ツアーに含まれる協力店舗って意味ならだけど、ウオッセ21とポートタワーでしょ

98 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/04(月) 16:51:03 ID:QmfhdACA [ 7742-DA39-0A67 ]
サイクルトレインってこれか

ttps://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-113989/

99 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/05(火) 10:10:04 ID:RVo+rX8g [ 2D57-DA39-CF03 ]
サイクリングする人から見てどうなのかね?
素人考えだけど、
そもそも普通の列車で輪行できるし(追加料金なし)
気ままなはずのサイクリングが電車のダイヤに縛られる
よその土地まで遠征するような人はキャリア付きの自家用車くらい持ってたり、輪行にも慣れている気がする。
そういうスキルのない人に、気軽に…て誘導して、アクシデントに巻き込まれて,"軽装で登山して帰れなくなる"的なことになりかねない。
絵に描いた餅にしか思えない。

100 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/05(火) 11:40:31 ID:2tBCK4MQ [ 36B8-DA39-D537 ]
>>99
輪行
(自転車分解して積み込んでまた組み立てる、
乗せている間が混雑している時間帯なら大ヒンシュク)
東京からの往復200キロを同じ趣味人と自転車を目に届く範囲に置いて
休憩時間に充てられる
都内で車を持つ人は少ない、自転車積み込みレンタカー借りるより安いし
運転の手間も省ける
軽装で登山して帰れなくなるレベルで沿線沿いが秘境とまでは言えない
沿線沿いに協力施設を設けてある程度のアシストはする(今日発表らしい)
房総の山奥にいきなり飛び込むド素人がいたら、そこまでは面倒見きれまい

サイクルトレイン、思ったよりテレビと新聞に出てきてるね
自分の回りでは否定的が意見が多いけど
自転車乗りのマナーの悪さを指摘する人が圧倒的

101 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/05(火) 13:50:35 ID:a57cx+rw [ 7742-DA39-787A ]
都内や都市部で通勤・通学で日常自転車乗る人と
趣味としてサイクリングする人とはマナーも違うだろな
ブレーキもライトも無い、速度を落さない、バスの運行を妨げる、車道に出てくる
都内にいたころ、こんなんヤツらばっかりだった
火野正平さんの番組観て、これからはサイクリング案外流行るかもな

102 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/05(火) 16:50:23 ID:CpfBw3WQ [ 7742-DA39-D934 ]
でも両国以遠から来る人は、サイクルトレイン区間以外輪行でしょ
それこそ朝8時前とか夕方19時以降とか

103 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/05(火) 17:32:07 ID:BvFWZnXQ [ 7742-DA39-C316 ]
>>101
自転車は基本的には車道走るもんだぞ

104 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/05(火) 19:21:31 ID:DuQtqWfA [ 6051-DA39-586B ]
>>99
国内の富裕層を狙った企画で、自転車も高級なものが多いはず。少なくとも
ホームセンターで新品で7000円位で売っている自転車とは違う。

自転車盗難防止のために、専門クローク(自転車を管理する人)も必要で防犯面で列車は安全
日本では自転車や舗装道路の歴史が浅いから、外国人の参加者も多いと思う。

105 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/05(火) 20:52:04 ID:uZg/56pw [ CCF8-DA39-EBA1 ]
中小零細が多く、年金も雀の涙の国民年金で、動けなくなるまで蟻のように働かなきゃならない匝瑳市民にとって、
車社会で生活をかけて使ってる道路にヨソから用もないのにチャラチャラ走りに来られたら目障りにきまっとるわな。

106 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/06(水) 03:13:22 ID:c8P2eh6g [ ACFC-DA39-3A55 ]
>>104
怪しい外国人がチャリに紛れて余計なことやらかすかもよ
田舎の爺婆は外国人の徘徊に嫌悪するかもな

107 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/06(水) 10:46:09 ID:Np3pir7w [ 36B8-DA39-D537 ]
サイクルトレインの企画自体はもう5年目で、館山周辺はノウハウがあるみたいですね
https://cyclist.sanspo.com/370482
旅人が来たら応援して、泥棒が来たら警察に通報しましょう

なお5日にモニターツアーで両国〜館山で早くも走ったそう
自転車のラックや乗降時間とかのモニターでしょうね

108 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/06(水) 22:42:32 ID:ZOLFHFhA [ 7742-DA39-7EB5 ]
オライはすぬまからかんぽの宿旭の間、協力店舗ない模様

109 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/07(木) 01:48:38 ID:+rwuAT0Q [ 36B8-DA39-D537 ]
>>108
モデルコースの銚子コースと佐原コース見たけど(PDFはなぜがNGワード)
見事に横芝光と匝瑳は蚊帳の外

110 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/07(木) 17:59:14 ID:90Ll+RmA [ 2A78-DA39-5D9C ]
海に面しているというだけで、景勝地(飯高寺?)や観光施設があるわけでもなく
佐原みたいに街なみを保存、磨き上げる努力もしないで同列に扱ってもらえるかもって考えるなんてズウズウしいにもほどがあるわ。

111 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/08(金) 14:51:22 ID:SfL/NuVg [ FFEA-DA39-6A6B ]
匝瑳も横芝光も似たようなもの
もし地元の高校が甲子園に出場したら
どんな町の紹介になるんだろなってくらい
ネタがない 海があるだけじゃもたんな

112 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/10(日) 23:24:08 ID:j84F92Cg [ E4D8-DA39-483A ]
まあ、他所に比べれはすべき努力はしてないかもな。匝瑳市は。
そもそも、世間的には読めない、常用漢字じゃない名前なんだから、こっちから積極的にアピールしなきゃ振り向いて貰えないのにね。
だけど匝瑳市は、そういう努力をしようとしない。
ユーチューブで動画流して、コメント欄に関係するホームページ書いておけば、市名が読めなくても見て貰えるのにね。
いくらホームページに書いてたって読めない名前じゃ検索出来ないから見ても貰えないのにね。
今は、平仮名とか簡単な名前の自治体の方がアピールしやすくて良いのかもね。
こんなに消極的なのに観光で生き残ろうって考えているんなら、世間の笑い者になるだけだな。
やっぱトップ代わらないとダメなんだろうな〜。

113 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/11(月) 20:22:12 ID:unP6AxpA [ 7742-DA39-054D ]
しかし匝瑳の語源はいにしえからある由緒あるものだしな
アメリカ合衆国を若造と呼べるくらい古い古い、でもそれだけ

114 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/12(火) 05:20:51 ID:75O/arUg [ 2A78-DA39-3B20 ]
農産物の産地等、中国の市?などと不審がられないためにも市の名前を売ることは無意味ではないとは思う。
だけど、動画なんか作ったって、あまたある見ず知らずの土地の中から匝瑳のサイトを選んではくれないでしょう。
それこそ炎上でも起こらない限り。

それより、市が金を出して、八日市場駅を匝瑳駅に改称するのがいいんじゃないじゃないかな。
一度金出せばずっと、千葉駅で「匝瑳回り」を連呼してもらえるよ。億単位の価値はあるはず。

ただでさえ生き残りのための合併だったのに、官公庁(裁判所、法務局等)や列車の八日市場回りである程度知名度のあった「八日市場」の名をバッサリ捨てて、ほぼゼロから再構築という重荷をわざわざ背負うなんて、それこそ億単位の価値をドブに捨てる狂気の沙汰だとしか思えなかった。
由緒があろうがなかろうが、市外の人にはどうでもいいことなんだから。

115 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/12(火) 09:41:30 ID:kxHTtQrQ [ 7742-DA39-3019 ]
千葉駅で匝瑳を連呼されただけで億単位の金が動くとは思えないんだが

116 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/12(火) 11:01:05 ID:xyOqAe5g [ 7742-DA39-3FD9 ]
駅名変更で税収が増える訳でも人口が増える訳でもないと思けど
億単位の価値というなら、香取市の佐原のほうだろ

117 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/13(水) 08:52:56 ID:f6JFkGaw [ 7742-DA39-D03F ]
匝瑳市のホームページで紹介されてる観光スポット見ると、檀林、祇園祭、ふれあいパーク、黄門桜、松山庭園美術館、安久山のスダジイ
黄門桜と祇園祭は季節物だし、スダジイは個人宅
通年で観光客を呼べるのは檀林とふれあいパーク、松山庭園美術館だけなんだけど弱いよねぇ

118 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/13(水) 14:45:41 ID:Uu3L3XUQ [ 36B8-DA39-D537 ]
>>114
駅名に関しては、八日市場村が福岡町に改名したのちに八日市場駅ができて
しばらくして駅名と町名が別々でわかりづらい、ということで
福岡町→八日市場町、と町名のほうを変えている。
(ちなみに駅名と町名が違っていたのは18年間)
市名も難読で賛否が分かれるところだけど、大金かけて駅名の変更はメリット感じないな

なお私じいさんじゃありません、八日市場市史読めば出てくる話

119 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/13(水) 16:01:05 ID:TtwRHhzw [ 7742-DA39-C5D3 ]
最後の一文はネット的に蛇足じゃないですかね

120 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/13(水) 17:08:04 ID:Uu3L3XUQ [ 36B8-DA39-D537 ]
>>119
ごめん大学でてないからわかんない

121 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/13(水) 17:37:29 ID:xAHPnc6A [ 882A-DA39-0360 ]
成田街道と呼ばれる296号でも佐倉辺りまで来ると
案内標識に青いテープ貼った上に「匝瑳」と直してるのな
見苦しいし八日市場じゃだめなんかいと思うわ
市名じゃないとダメな決まりは無いと思う「幕張」ってのがあるから

122 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/13(水) 18:08:16 ID:+VH8sZhA [ 882A-DA39-4CB0 ]
佐原の観光客凄いよね
びっくりする
見るとこなんてないのにね

123 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/13(水) 18:42:35 ID:YruSM7qg [ 6051-DA39-586B ]
>>118
福岡町時代に戦後初の町長リコールがあって悪い意味で有名になったのも一因
>>122
明治時代郡制政治では、郡議会が佐原にあった。(現在は都道府県制度) 多古とか
から佐原に続く道が多い。その影響で郡内で銀行開設は、佐原が一番早い。

124 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/13(水) 20:18:21 ID:TtwRHhzw [ 7742-DA39-C5D3 ]
>>120
高圧的印象が拭えないかなーって
「読めば出てくるのにそんなんも知らないの」みたいにも取れるし

125 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/13(水) 22:17:27 ID:vuvHsiOw [ 13F9-DA39-B554 ]
今は八日市場回りって言わないよ。前の車両の時は側面表示に「八日市場回り」って書いてあったけど。
今は「佐倉、八街、成東、横芝、八日市場、旭方面、各駅停車、銚子行きです。」ってアナウンス。特急もね。
相対的に八日市場の扱いが下がった感じ。

126 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/13(水) 22:29:11 ID:vuvHsiOw [ 13F9-DA39-B554 ]
そもそも駅名変更って、相当難しいみたいだよ。金を積んでもJRが応じるか不明。
都内の利用者が1日何万人もあって、多くの人が変更を望んでいれば可能かもね。
JRより私鉄の方が柔軟らしいけど。ま、JRは国鉄意識が抜けてない大企業病組織だからな。
億単位の金を積むなら八日市場駅に、もう1つホームを増設して2面3線構造にして成東〜千葉折り返しの電車を八日市場折り返しにした方が効果あると思うよ。
1時間2本運行になるし、市が目指す終電八日市場延伸も実現するしね。
匝りの里を作る金で、おつりが来たな。南口ロータリーとか自由通路作る前に、やるべき事だったんだろうな。
その金があれば余裕で実現出来てたよ。

127 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/13(水) 22:32:16 ID:7TjGZViw [ 7742-DA39-8801 ]
相変わらず爺様は話の流れを読まずに自分が知ってる(事実かは不明)昔話を書くだけ。
大人しくしてて欲しい所。

128 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/14(木) 01:08:58 ID:K60w+KlA [ 7742-DA39-DC10 ]
市が食肉・食品加工メーカーなどと提携し、連続する広大な農地を借り上げ
家畜牧場や花畑、植木広場とBBQとキャンプ場などを併設しメーカー直販肉類食品売店群に
植木・花や地元農産直売所、遊具などを備えた一大農業公園を造れば観光地になるんじゃねえの?
っていう妄想をしてみた

129 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/14(木) 01:13:18 ID:K60w+KlA [ 7742-DA39-DC10 ]
考えてみりゃ、前にも同じこと書いたカナ?
人の往来が増えたら鉄道も道路も便利になるだろうな

130 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/14(木) 17:31:55 ID:BLTKN/bA [ 7742-DA39-01CD ]
>>128
そういうのが出来ると良いだろうね。近辺の道の駅より賑わうだろうな。
でも匝りの里レベルを作る脳ミソしか今の市にはないんですね。きっと。
頭を変える時期なんだろうな。お人好しだけな人がトップじゃ匝瑳は沈没する一方だよ。

131 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/14(木) 17:38:22 ID:L6/hKHpQ [ 7D15-DA39-97D2 ]
トライアルというスーパーの近くにかなり大きい建物が建築されているようなんだが、
何が出来るか知っている人います?

132 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/14(木) 18:17:25 ID:qvtOgr/g [ 7742-DA39-2313 ]
>>112
動画は大事かも知れないね。ユーチューブに動画流すなんて金がなくても出来る。
注目して貰えればPRになる訳だしね。最初から上手くいかないだの、効果がない、どうせダメだからって否定してる様じゃダメだろう。
それ言うなら、匝りの里を作る前に言うべき事。
それと、動画を流しているのは旭、銚子、香取、多古、横芝光、山武も検討中らしい。
やらないって言うなら構わないけど、時代の流れに取り残されるだけだろう。
出来ないとか、ヤル気がないなら「匝瑳市は、そんなツールに頼りません」って宣言すれば逆にアピールになるかもよ。
噂の東京マガジン辺りに突っ込まれそうだけど。

133 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/14(木) 19:56:24 ID:HctO/uVQ [ 7742-DA39-66BD ]
>>131
コメリらしい

134 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/15(金) 00:08:51 ID:H6lXwqUg [ C135-DA39-6489 ]
あれコメリなの?結構広そうだよね

135 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/15(金) 09:08:51 ID:XjKeCAyQ [ C92B-DA39-AB7A ]
>>133
サンクス。

あの広さだとパワーコメリになりそうだね。

136 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/15(金) 11:33:33 ID:fboEfX4Q [ FFEA-DA39-204C ]
飯塚のコメリはどうすんだろ?

137 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/15(金) 14:27:20 ID:mK8kFtBw [ 7742-DA39-C316 ]
どうするって?

138 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/15(金) 16:34:57 ID:r+KQrKmw [ 2A78-DA39-215C ]
ソーサマンとか飽きたな。
もっと他のことで匝瑳をアピールしてほしい。

139 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/16(土) 04:25:18 ID:8sDiNZ/Q [ 7742-DA39-E991 ]
お散歩するときは、犬必須

140 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/16(土) 16:19:53 ID:KRcf75/Q [ 5F52-DA39-2C5F ]
>>125
千葉駅の銚子方面への新型LED発車案内には、八日市場回りと仰々しく表示されてまっせ、旦那

141 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/17(日) 10:39:21 ID:5pCMgxBA [ 2A78-DA39-215C ]
バナナ屋T字路左折しやすくなったけど、本町通りから右折してくるのが斜めに入ってきて困るわ。

142 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/18(月) 00:00:07 ID:nam/vT1Q [ 2A78-DA39-6E52 ]
佐原が観光客多いのはCMやドラマに出てるからかなぁ。

143 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/18(月) 14:44:11 ID:1Iv4TtXQ [ FFEA-DA39-204C ]
>>137
さほど離れてない距離で、2つもコメリ必要かな?と

144 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 18:13:36 ID:cPlS4+aw [ 36B8-DA39-D537 ]
http://toyokeizai.net/articles/-/152970
新潟にできたリゾート列車の記事だったんだけど
むしろ3〜5ページの、人々の意見を汲んだ駅のリニューアル
の記事がかなり興味深かった。

145 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/22(金) 18:42:43 ID:LAJpQz7w [ 7742-DA39-2564 ]
コメリの看板見るとカップラーメン想像しちまう

146 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/23(土) 00:02:50 ID:iOdQCqHg [ 7742-DA39-7757 ]
なぜカップラーメン…

147 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/25(月) 15:19:43 ID:vY7AMyTA [ 7742-DA39-012F ]
匝瑳警察署の防犯メールによれば、今日の午後市内でおサルが目撃された
そうです

>>146
パッと見、明星のニワトリ思い出すから

148 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/25(月) 19:35:03 ID:6yk8539A [ 2A78-DA39-215C ]
タダヤ2の所に看板設置されてたような気がしたんだけど、何屋さん?

149 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/28(木) 14:11:35 ID:5a5ULpJQ [ 7742-DA39-31B7 ]
>>148
富士テクニカルコーポレーションっていう、ソーラーパネル設置業者っぽい
ttp://fuji-technical.jp/

吉田から移転したみたいね

150 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/28(木) 15:28:34 ID:f8Ss2D3w [ 2A78-DA39-215C ]
>>149
ソーラーパネルの業者なんだ。
どうもありがとう。

151 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 16:59:23 ID:S4Km+tlw [ 600A-DA39-6F96 ]
大みそかの今日、銚子の予想気温は高かったが、
八日市場は凍えるような寒さで、むしろ千葉の
予想気温に近かった

佐原も寒かったようで、南岸低気圧の時の千葉県
北東部の日中の予想気温は全く当てにならないな

では、皆さん、良いお年を!

152 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/12/31(日) 17:59:02 ID:NrO84i+g [ 7742-DA39-16BF ]
がじばで一番寒いのは吉田の山奥だべ
やっぺの辺りのさがはスタッドレスでも滑ってだんめだって。

153 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/06(土) 22:42:12 ID:sro/JEuw [ 7742-DA39-3C33 ]
ふれあいパークで猿出たってよ。

154 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/13(土) 21:09:47 ID:y8/f0seg [ 1BAA-DA39-B6FE ]
ところで、“がじば”て何ですか
文脈からいって八屁のような特定の地名ではないようですが。
両親とも市内出身ではないので聞いたことがありません。
あおなじみくらいはわかりますが。

155 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/14(日) 05:54:42 ID:pKzg3vYg [ 5F52-DA39-6B91 ]
>>152
>>154
火事場かと思ったけど、違う?

156 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/14(日) 06:46:37 ID:naIA8hpA [ 2A78-DA39-BC90 ]
>>155
それだと、
>>がじばで一番寒いのは吉田
で、意味が通じないんですよ。
それとも、152は単なる誤用?

157 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/14(日) 10:28:25 ID:4jyvi2hA [ 7742-DA39-F086 ]
八日市場の訛り言葉?よーがいじば→がじば?

158 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/14(日) 10:46:44 ID:Nd6juvCg [ 2A78-DA39-B4F0 ]
特定(一部)の地区か年代の人しか使わない言葉のようなので、わからなくても気にしなくていいかも。

159 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/14(日) 17:25:28 ID:3VapAQOQ [ C5F7-DA39-C2FF ]
せんのやのとこの一徹の跡は何になりました?

160 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/14(日) 18:45:46 ID:s7E0M12A [ 2A78-DA39-A5BC ]
>>159
旭警察前にあった時は繁盛してたのにね。欲をかいて移転したのか、海猫が入るから立ち退けと言われたのか、真相は〜フードサービスとかに聞いたら解るのかねw

161 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/15(月) 00:14:06 ID:fK9du/vA [ C135-DA39-E349 ]
誰もそんなこと聞いてないわ

162 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/15(月) 10:07:42 ID:xGX5D1gA [ 7742-DA39-3C33 ]
しかし、吉田が一番寒いとはw
まだ寒い場所あるよ。

163 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/15(月) 17:26:04 ID:hz9rGxLw [ 2A78-DA39-A5BC ]
>>161
誰もお前には言ってないわwww

164 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/15(月) 19:27:21 ID:KB5WEW7w [ 6051-DA39-586B ]
暖かい場所は、風が強いが黒潮の海沿いかな、砂浜が短くなったから今はそうでもないかな。
寒い場所は、豊和・ダイ・吉田・飯高・飯倉の辺りも寒いと言えば寒い。丘を越えた
風が上空に昇って、降りて来ると冷たい風になる。 あと標高や湿度の関係で内陸に行くと寒い

地下水が多く流れ込む川の近くは暖かい。日差しが一日中入り込む平坦な場所は暖かい

165 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/15(月) 19:50:11 ID:sR4f++3A [ 7742-DA39-62C8 ]
ダイってどこ?
横芝光町の台じゃないよね?

166 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/15(月) 22:11:17 ID:3Iq6x4yQ [ 2A78-DA39-D383 ]
>>164
そんなことはいいから、「がじば」の意味を教えてくださいよ。

167 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/15(月) 22:53:17 ID:KB5WEW7w [ 6051-DA39-586B ]
狭い地域だけど、話し方や言葉使いも違うから、「ようがぃじぃば」…八日市場じゃないかな。

168 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 07:43:49 ID:Z3JXBJQw [ 7742-DA39-2313 ]
>>166
>>164は相手にしてはいけない迷惑人だよ。放置が一番。

がじば・・・ごく特定の地区、一部の年代の人が使う汚い言葉。その内に死語になるから知る必要もない言葉。

169 名前: 買い出し班 投稿日: 2018/01/16(火) 09:37:18 ID:4jobaO2w [ 2F42-DA39-8692 ]
>>168

ガジバ    ヨウカイチバ  〜 ヨーガジバ  〜  ガジバ 
ヨォーガ   イイオカ    〜 イイオガ   〜  イーオガ  〜 ヨォーガ

土着系旭市民が耳で覚えた  地名

170 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 18:16:37 ID:5+EmVZJQ [ FFEA-DA39-AED0 ]
アサシ シガリ 浜のほう

171 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 19:12:44 ID:M2OpCcWA [ 2A78-DA39-C561 ]
アサシヒシガタ

172 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 20:06:34 ID:xO0Y6tpw [ C135-DA39-277A ]
アサシシシガタだっぺ

173 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 20:16:13 ID:UuicOnFg [ 70CD-DA39-ED26 ]
滋賀県八日市市
千葉県八日市場市

ラジオで聴いたら紛らわしいかったが、今は

東近江市
匝瑳市

に変わってしまった。

174 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 20:36:31 ID:M2OpCcWA [ 2A78-DA39-C561 ]
>>172
いや,確かにアサシヒシガタって言ってた。シをヒとヒをシでした。

175 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/16(火) 20:47:12 ID:WyLhdElA [ 8100-DA39-E26C ]
まあ、別にどうでも良い話だわな。がじばの意味が気になって聞いてた奴がいるけど、がじばって旭や浜の訛り+勝手に省略した八日市場。
まあ、これからは益々耳にしなくなる言葉だろうな。それに、わざわざ文章で使う単語でもないし。普通に書けば良いのにね。

176 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/21(日) 14:49:56 ID:7CX7hs3g [ B085-DA39-C59F ]
うわさの東京マガジンに匝瑳市キタ━(゚∀゚)━!

177 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/21(日) 15:45:12 ID:+tpV+blA [ 7742-DA39-E654 ]
匝瑳市の人と結婚したくない

178 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/21(日) 20:28:24 ID:QdCMXKYQ [ 70F5-DA39-0E74 ]
>>176
見たけど、少し匝瑳市態度デカイ気がしたよ。金がないし人口減りまくっているのは銚子と変わらんのに、議員さん達、強気な発言しとるな〜と思いながら見てました。

179 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/21(日) 21:40:28 ID:0bHz5jHw [ BAA1-DA39-7808 ]
>>178
てか、みんなそう思ってるの?
そりゃ、市の負担が少ないのに越したことはないが、
焼却場を市内に造ろうとすれば反対する、自称、意識の高いプロ市民の趣味の運動に見えた。

180 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/21(日) 23:42:48 ID:QdCMXKYQ [ 70F5-DA39-0E74 ]
>>179
そもそも、問題自体を知らない人が大半じゃないかな?
これで破談したら、匝瑳市だけでやらなきゃならないから、もっと巨額の負担をしなきゃならなくなるのにね。
功績の欲しい議員さんの趣味の運動だよ。帽子で顔がわからない形で出るなんてのも、市民の代表として、どうかしてるし(1名以外)

181 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/22(月) 00:03:21 ID:xFcmocmQ [ 882A-DA39-CC5E ]
千葉市ではごみ有料化で減って焼却場一つ廃止しようかなんて言ってんのにね

182 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/22(月) 09:32:01 ID:90n+JNVw [ 7742-DA39-3019 ]
ゴミが有料化で家庭ゴミは減ったけどコンビニのゴミが増えましたってオチじゃないだろうな

183 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/22(月) 11:24:06 ID:9I4fZzYg [ 752E-DA39-AC15 ]
そもそもあの番組は、多数派とは言えそうもない自称住民代表のプロ市民の詭弁と太鼓持ち老がいタレントのすり寄りぶりを笑うバラエティ番組なんだけどな。

184 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/22(月) 16:21:36 ID:G1V8/WwQ [ 5F52-DA39-24F4 ]
首都圏大雪の、馬鹿騒ぎ?始まったな

八日市場の雪が降りにくい特徴をいかせないかな?さ

185 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/22(月) 16:54:11 ID:G7c3UJ7g [ 2A78-DA39-C561 ]
>>180
知ってる人いるかなと注視していたんだけど,帽子で顔がわからない人達って議員さんだったとは。情けない話です。

186 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/22(月) 17:22:03 ID:FoAYMpcA [ 7742-DA39-E1FE ]
みぞれ降ってるね

187 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/22(月) 18:23:37 ID:G1V8/WwQ [ 5F52-DA39-24F4 ]
雪に変わったね、八日市場。

佐原は15時過ぎから雪になり積雪、横芝16時から雪に、
旭から銚子は雨。

南房総も勝浦や鴨川も霙・雪になった。

三方を海に囲まれたの銚子は分かるが、旭が鴨川や勝浦より暖かいのが不思議。

188 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/22(月) 19:09:39 ID:nvJQcafA [ 36B8-DA39-0593 ]
126が完全に徐行。2センチ積もったのでノーマルタイヤは出てこないでください

189 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/22(月) 20:16:27 ID:f+uo7ThA [ 2A78-DA39-9059 ]
雨雪境界は干潟駅付近?

190 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/24(水) 20:58:39 ID:C/a2AwdA [ 600A-DA39-4230 ]
実際にノーマルタイヤ車両は、車道に放置してあったり迷惑だった。

191 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/24(水) 21:50:50 ID:wr8Pbc1w [ 36B8-DA39-1722 ]
大寒波きたね。茨城中部(下館)ですでにマイナス6.0℃まで下がった
ちなみに1976年から観測始めた横芝の史上最低気温はマイナス8.0℃
横芝の最低気温トップ10は全て20世紀に観測されたものなので
マイナス6.5℃を切ったら21世紀入っての最低気温になる

ちなみに1872年から観測している銚子では、最低はマイナス7.3℃だけど
最低気温の大半が19世紀に記録されてる

192 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/25(木) 17:25:00 ID:h0xasskw [ 2269-DA39-494B ]
千寿というパン食べ放題&サラダバーのお店について情報ある方いますか?

193 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/26(金) 07:02:09 ID:+uYvMiBw [ 70CD-DA39-A6C8 ]
ウェディングプランナー永野って何者?別に直接ホテルのプランナーと話し合えばいい話じゃない?旦那とのラブラブInstagramうざいよ。

194 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/26(金) 09:42:18 ID:KTib+NqA [ 7742-DA39-3019 ]
全員が全員ホテルで式をあげるわけじゃ無いしレストランウエディングとかやってくれるんじゃ無いの?
何があったかわからないけど理由も書かずこういうのは良く無いと思うよ

195 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/28(日) 18:15:32 ID:wnz6qYkw [ 600A-DA39-7B09 ]
匝瑳市にある中学校の女子の制服って、他市の学校には無い幼稚園の生徒のスモックみたいで独特なデザインだね。

一校だけならまだしも、(細部は違うんだろうけど)3校とも取り外し可能の白い襟で、首からボタンが4個付いてるほぼ同じ形。

近隣の光中はの襟なしジャケットは、イギリス名門校の制服から名付けらたイートンと呼ぶらしいし、似た旭二中はボタンのない襟なしのボレロで呼び方がある。
勿論、横芝中や多古中のセーラー服とは全く違うし。誰があの呼び方不明な制服のデザインを考えたのだろう?

賢明なここのスレでご存知の方、居たらご教示を。

196 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/28(日) 18:53:50 ID:XziZrbXg [ 6051-DA39-586B ]
義務教育制服だって無料じゃないから
所得格差(収入)があって、補修素材や修繕がしやすい昔からのタイプをそのまま使っている。
資産家の子供は、かって登校時にわざと中古やある程度使った制服や持ち物を持参した。

今でも義務教育ですら登校時制服や持ち物等で、家庭の経済状況がハッキリ判明してしまう。

義務教育は、生まれ育った環境を問わず平等を基本としている。

197 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/29(月) 04:19:39 ID:JJEaUlSQ [ ACFC-DA39-04D1 ]
近隣の女子中学生の制服デザインに詳しいキモいのに対し
196の的外れにワロタ

198 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/29(月) 22:25:41 ID:F7GLXnOQ [ 5EEC-DA39-CFEA ]
>>197
ああ、いつもの事だよ。話のさわりだけで自分の言いたい事を言うだけの人で会話にはならない。
訳のわからない事を長く書くから周囲に煙たがられたり叩かれたりする事もしばしば。
認知機能がだいぶ衰えているんだろうね。

199 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/31(水) 19:07:39 ID:YSHz10gg [ 7742-DA39-5961 ]
野栄支所の前で道路工事してるんだけど、そこの警備員が信号が赤でも無視して交通誘導してるんだけど信号の方を守らなきゃダメだよね?

200 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/01/31(水) 22:39:58 ID:6BCWspcQ [ 2749-DA39-A0C2 ]
>>199
警察官以外の誘導や工事用信号(民間設置)は協力といって強制的に従わせる
効力はありませんので、信号機の方を優先で。
常識的に考えて他の方に迷惑が掛からなければ従う程度です。
公的信号機は警察官の誘導がない限り無視してはいけません。

201 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/01(木) 00:12:30 ID:VN2sjNnw [ 7742-DA39-E80C ]
もうだいぶ前だけど県道49号のとこ、信号設置されて良かった

202 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/01(木) 19:29:25 ID:kLPltMKQ [ 5F52-DA39-BCC0 ]
寒くなって来たけど、まだ風向きが北東だから雨だが、北北西に変わると雪になるね。
降ってもいいけど、この前みたいに積もるのは勘弁して欲しいね。

203 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/01(木) 22:57:13 ID:K1shhg7g [ 3AEB-DA39-A3EA ]
流石に今回は大丈夫でしょ。前回は早い時間から雨とみぞれを繰り返して夕方から本格的に雪になった。
今回は、みぞれにすらならないから大丈夫だよ。たぶん。

204 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/06(火) 08:20:00 ID:mBu2TwKA [ 2A78-DA39-D92A ]
>>199
下出羽踏切下りてった先の横須賀の交差点でもそれやられました。
目の前で赤信号になってんですが、『いいからいいから〜』って大きい声で
言われて止む無く交差点進入したら両側から車が走ってきて...
危なかったです

205 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/06(火) 16:21:15 ID:A59wNlYg [ 7742-DA39-6E01 ]
>>204
あそこの警備員は多分経験が浅かったんじゃないかなー
そんな感じがする交通誘導でした

206 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/13(火) 05:56:23 ID:ry02uX5g [ 2A78-DA39-60A6 ]
>>204-205
それは公道へ出ちゃいけない人。
公道は練習の場じゃないんだから。
警備会社か警察に言ってはずしてもらうべき。

207 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/13(火) 21:38:24 ID:h5wgkZ+w [ 36B8-DA39-1722 ]
国道296の角のところのラーメン屋が閉店したと思ったら
今度はステーキハウスになるって書いてあった

208 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/14(水) 00:42:59 ID:HfnkA75A [ 600A-DA39-C691 ]
>>207 ら〜めん宮本、潰れたの?

209 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/14(水) 09:30:02 ID:F+3W8a5A [ 36B8-DA39-1722 ]
>>208 ら〜めん宮本は一月いっぱいで閉店しました
閉店も開店も信号待ちで見ていただけなので詳細はわからないです
ステーキ屋さん時給1000円かあメニューはお高いのかなランチあるかなとか

210 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/17(土) 11:53:46 ID:qD89RaKw [ D185-DA39-C7F7 ]
ウェルシアって客入ってる?
なんか車がそんなに停まっていない事が多い気が・・・

211 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/18(日) 18:55:51 ID:EK89MNvQ [ 2A78-DA39-30A1 ]
安くもないのに、200円で1ポイントではわざわざ行く客は少ないでしょう。

212 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/19(月) 01:25:14 ID:27w+4gQQ [ FFEA-DA39-00F0 ]
5chのスレ見たことあるけど、中の社員さんも結構大変そうだ

213 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/02/22(木) 19:18:17 ID:nQecv8QQ [ 2A78-DA39-FDE3 ]
夕方はウェルシア、夜〜 はヤックスの方が入ってる気がする

214 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/02(金) 10:10:09 ID:rUXjioDw [ 2A78-DA39-AB61 ]
カインズ2階駐車場の地面が劣化して剥がれて駐車スペースも狭くなってるけど、修理しないのかな?

215 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/02(金) 12:59:53 ID:CSqrIbNA [ 2A78-DA39-4009 ]
>>214
それはカインズに聞け。

216 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/02(金) 18:56:37 ID:TF/BAuCQ [ 2A78-DA39-FDE3 ]
八日市場のカインズ、シャブコンみたい

217 名前: がんんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/06(火) 16:59:32 ID:TMz60gBA [ 2A78-DA39-E9F5 ]
八日市場に本下水来ませんかね〜。大型店舗とかが来れないですよ

218 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/06(火) 18:50:32 ID:FKDNRxXA [ 6051-DA39-586B ]
接続部から下水が漏れ大利根用水に汚水が混じるだろ。簡易下水か庭にしみ込ます方式で充分。
九十九里浜を汚染してはダメだ。

219 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/06(火) 22:54:54 ID:bnDQcLtg [ 6E6A-DA39-D144 ]
どこでも来る迷惑爺さん。

220 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/07(水) 06:45:02 ID:/hk5eb7Q [ 2A78-DA39-8D1A ]
>>217
下水道がなかった'80〜'90年代の旭にサンモールを嚆矢とするチェーン店が続々出店したのだからそれが出店を阻む理由にならない。

敷設、維持に多額の費用がかかり、あちこちの自治体で高度成長時代に敷設されたインフラの維持、更新に苦慮してる状況なので、匝瑳市が今後下水道を敷設ずる可能性は無に等しいのでは。

個人宅の浄化槽設置に助成するのが現実的な落としどころではないだろうか。

221 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/07(水) 09:57:25 ID:Eee4uAMQ [ FFEA-DA39-204C ]
ら〜めん宮本跡のステーキ屋さん行った人、感想聞かせて

222 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/08(木) 00:13:46 ID:Pw6nvOaA [ 6E6A-DA39-D144 ]
>>220
そうだろうね。旭は下水道あるけど維持管理費が市の財政圧迫してるみたいだよ。
水道業者の知り合いも「この辺の人口で下水道は・・・」って言ってた。
合併浄化槽で十分だとも言ってたな。

223 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/08(木) 11:31:21 ID:n/Xtc+wQ [ FBA7-DA39-FF53 ]
サンドラッグが一番安いな。

224 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/08(木) 18:04:15 ID:dGtzhZgg [ 600A-DA39-3755 ]
今日は千葉県の館山〜九十九里沿岸〜銚子にかけては気温が15℃以上の暖かい予報だったのに、八日市場を含めて外房は寒い雨のいちに

225 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/08(木) 19:15:02 ID:uvaaYdZw [ E53C-DA39-121F ]
もみのきって閉店しちゃったの?

226 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/08(木) 21:44:17 ID:9u9oo0tA [ 7742-DA39-6FAF ]
もう蚊が飛んでやがる

227 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/09(金) 10:32:55 ID:hlCaGNjA [ 7742-DA39-BBDF ]
もみの木は看板が取り外されてるね
閉店なのか移転なのか

228 名前: がんんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/09(金) 18:17:27 ID:FdOyuIOw [ 2A78-DA39-E9F5 ]
もみの木閉店みたいですよ。残念です。

229 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/13(火) 21:44:35 ID:kfSu9EZQ [ 36B8-DA39-1722 ]
東総有料道 無料に 4月21日、徴収期間満了で
https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/481748

銚子連絡道は松尾横芝−横芝光間(約6キロ)が開通済み。横芝光−匝瑳間(約5キロ)は、
23年度末までの開通を目標に県が整備中で用地取得率は約7割
と、記事の終盤に意外な情報も入っている

230 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/14(水) 06:51:49 ID:DuttgQtA [ 70CD-DA39-ED2C ]
婚活パーティーに来ている常連女は登録抹消にしてください。

231 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/14(水) 08:46:50 ID:DU7rWQ8Q [ 2A78-DA39-B8AF ]
>>228
もみの木ってらーめん屋ですよね?

232 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/14(水) 12:22:58 ID:EMInYTFA [ 7742-DA39-06FE ]
とみ田美味しい?

233 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/17(土) 07:58:50 ID:Fe/sz9yg [ 2A78-DA39-2FCE ]
>>232
美味しかったよ

234 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/17(土) 18:00:12 ID:6lMhz4BA [ E256-DA39-C09D ]
221
ランチあったよ。
ランチの時間帯でなければ入らないかな。結構混んでたよ。
熟成肉のお店だから美味いは美味いよ。

235 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/17(土) 19:37:00 ID:nNYHnKzA [ 70CD-DA39-1039 ]
もみの木はうつ

ステーキハウスは店員が糞
キャニオンのが良し

236 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/18(日) 04:53:50 ID:sizcmKKg [ 8DB2-DA39-B6FB ]
>>235
キャニオンは無理

237 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/18(日) 08:52:37 ID:V2rtbUhQ [ 6051-DA39-586B ]
>>229
約10M近くの高さの土手上の道路になるから、町中と海側交流が遮断される。
鉄道が通った時も、しばらくは人の行き来が減った。人工的な構造物が出来ると
その下を通って(一部は平面交差)人や物の行き来が心理的に大幅に減る。

今は子供達の通学も子供の数が少ないから、親や親族が心配して車で通学する
車が手配出来ない家は近所で、乗り合わせて通学する。

道路を挟んで交流し続ける事が可能な、何かのきっかけを作らないと、地区が寂れる。
道路を挟んでの綱引きとか、金と手間はかかるが、バーベキュー大会とか。又は道路沿線に
環境を配慮した企業を誘致し、道路を挟んだ双方の地域住民が働ける場や、自由に安く使える
公民館的な施設とか。観光客増加だけでは地域が発展しない。

238 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/18(日) 09:24:11 ID:h2wPePBg [ 7742-DA39-8E45 ]
知り合いに結婚して匝瑳市に住んだ人いるけど後悔してるって
田舎で何もないし村社会で余所者扱い

239 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/18(日) 14:12:02 ID:FB/sMpFw [ 2A78-DA39-1544 ]
>>238
だから何って話だw 人から聞いた話で自分が経験した事じゃないのに第3者も巻き込もうって腹が気にくわねーよ、あんた。

240 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/18(日) 15:20:40 ID:X08BioGA [ 7742-DA39-7BE4 ]
匝瑳市に限らずここら辺だったら新興住宅地にでも引っ越さない限り余所者扱いされるだろ

241 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/18(日) 20:47:58 ID:eCQ1lv/A [ C34F-DA39-A471 ]
相変わらずの長文爺さん・・・何が言いたいのかさっぱりわからん。

242 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/18(日) 23:57:12 ID:FzgZzC6w [ 2A78-DA39-6B56 ]
他所から来たからあえて書く。

自分の慣れた環境に他所者が来るというのは、得体も知れず恐いものだし、
素性も分からないのに近所の者と同じ様に付き合うというのは無理がある。

他所者の気持ちもあえて書くと、生活環境が全くもって変わるというのは
人間かなりのストレスで慣れるまでというのは本当に時間もかかり大変だと思う。

まぁ、他所から来る人間が少ないから、地元民にも他所者にも極端すぎる環境変化
なのかなと思う。


私も何もないなと思うけど、何かあるとお金ばかり掛かるし、たまに遠出して何かある
所に行くのが良いかなと思ってます。
空気綺麗だし、肉魚野菜美味しいし、小鳥の囀りで目も覚めるし、気に入ってますよ、匝瑳市。

都会で隣に誰が住んでるかも判らないのも中々恐いものです。

243 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/19(月) 09:27:14 ID:WVO2c6Fw [ 7742-DA39-D824 ]
地元民でも、ふだん車で通る道を歩いてるだけで
畑の奥から手を止めて凝視されることだってあるさ

244 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/19(月) 12:47:57 ID:8m+QEjiA [ 2A78-DA39-2FCE ]
>>242
気に入ってくれてありがとう!

245 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/19(月) 21:30:39 ID:CfOKAfvQ [ C34F-DA39-A471 ]
>>243
それ経験あるよ。

246 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/20(火) 11:55:44 ID:DzCn5Q6w [ 2A78-DA39-697C ]
>>242です。

地元の方もだと思いますが、引越ししてきて折り合い悪くしていたいと思う人もあまりいないと思います。
どこに行っても、お互い最初から仲良くは難しいですよね。

247 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/20(火) 18:09:21 ID:W7Lchh2Q [ 6051-DA39-586B ]
3割位と(出来れば6割)仲良くなれば良いと考え、あとは気にせず、年寄りと仲良くすれば仲良くなれると思う。
歯向かって来る方を見ていると、長生きできず早死にするから、怒らん方が良い。

248 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/20(火) 22:04:22 ID:WfLiZffQ [ 2A78-DA39-1544 ]
>>247
歯向かうって何よ?手前基準なのが可笑しいと思わんの???うちの職場にもいるよw自称パーフェクトヒューマンとでも言わんばかりの自己陶酔、飯岡出身、○農、力自慢のクソ野郎がよwww

249 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/20(火) 22:45:30 ID:WaEuP5Aw [ 600A-DA39-A5A8 ]
「住めば都」だからね。
ただ、八日市場は公共交通機関、特に鉄道の便が悪過ぎ。
東京から匝瑳市と距離がほぼ同じいすみ市の大原駅から都内に約400人が通勤してて
市長は千人位に増やしたいと言ったらしいが、大原から東京までは特急で1時間20分
だからなぁ。
始発も終電も本数も多いし、うらやましい。

250 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/21(水) 00:32:29 ID:fl8jDRGA [ 7566-DA39-2D64 ]
年寄りが年寄りと仲良くって滑稽なセリフ。
要は俺と仲良くしてくれ、誰も相手してくれないから構ってくれって事なのか?
あんたは同世代からも疎まれるだけだろうけどな。

251 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/21(水) 10:29:56 ID:lUbeWD9Q [ FF79-DA39-B392 ]
>>249
こち亀の大原部長を思い出した
千葉県の架空の大田舎から3時間近くかけて亀有へ通勤

252 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/21(水) 10:44:12 ID:Xtwvy0iw [ 9193-DA39-76D5 ]
ごちゃごちゃうるさい町だな

253 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/21(水) 14:16:33 ID:KHGh75QQ [ 600A-DA39-E460 ]
>>252
わざわざ来るってことは匝瑳市ってところに関係があるのか、興味があるって人間なんだろ?

254 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/21(水) 15:36:10 ID:gywHPAGw [ 5F52-DA39-5FEC ]
>>253
転勤で社宅(官舎)とか。

255 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/21(水) 21:57:47 ID:G/W+eumQ [ D15F-DA39-C027 ]
>>249
八日市場は特急で1時間30分だけど、いかんせん全体的な本数が少ないからなあ・・・
移住先の選択肢から外れてしまうわな。
あと単線か複線かでも不動産屋の見る目は変わるらしい。
都内の大手不動産屋に勤めてる同級生が前に言ってたよ。

256 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/22(木) 10:34:00 ID:Ny5LG4YA [ FFEA-DA39-204C ]
>>255
複線化なんて今さら無理だろうしね。

それと、これも今更だけど、市役所を始めとする公共施設が駅から遠すぎるよね。
たまにドームで試合があった学生が、ぞろぞろ駅までの道のりを帰っていく姿見るけど、かわいそうだわ

257 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/22(木) 14:50:04 ID:wN0XmZrw [ 9218-DA39-B178 ]
>>256
当たり前。
基本、市民のための施設なんだから、電車に乗って市役所とかに来るわけじゃない。
郊外に住んだり働いている市民の方が多いくらいなのに、駅の近く造ることこそ、郊外型都市の特性無視でしょ。
逆に、なぜ年に何回もなく市民より市外からの人の便宜とらなきゃいけない?
運動部なら行軍も鍛練のうち。

自分の利便や理想しか考えられないんだろうか?
どんな生活や仕事してるんだろ。

258 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/22(木) 17:33:45 ID:y1N7I7xQ [ 5F52-DA39-5FEC ]
>>257
『郊外型』都市が今や高齢者の自動車運転規制でダメになりつつあるのを知らないの?

259 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/22(木) 17:46:46 ID:Ny5LG4YA [ FFEA-DA39-204C ]
>>256
>自分の利便や理想しか考えられないんだろうか?
どんな生活や仕事してるんだろ。

そんなに怒らないでよw
匝瑳市内で仕事してて車で移動する身だから、普段は駅からのアクセスなんて考えもしないんだけどさ、
旭市のように役場や公共施設、商店が駅から近かったら、八日市場の町中ももうちょっと発展したのかなって思ったんだよ。
引き合いに出したドーム帰りの学生にも、駅まで遠いなー何にもないとこだなーって思われないのになってね。

260 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/22(木) 17:47:10 ID:y1N7I7xQ [ 5F52-DA39-5FEC ]
あとな、257氏よ。
駅から遠くが郊外型とは単純だな。
匝瑳なんて、八日市場駅や飯倉駅周辺にはそこそこ家は建ってるが、離れた所に新興住宅地があるか?
電車通勤している人間の利便性も(『を』じゃなくて『も』だぞ)考えたら駅近くに公共機関があった方が
便利に決まっている。
車利用者が駅近くに公共機関があることで不便に成るというなら理由を言ってくれ。

261 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/22(木) 18:15:14 ID:YuORO2fg [ 2796-DA39-87BC ]
>>260
そんなこといっても作っちゃったから遅いとか257に言われそうだね

262 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/22(木) 18:41:12 ID:JAlc3Q6w [ 7742-DA39-8648 ]
旭だってそこまで近くなくね?

263 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/22(木) 19:35:22 ID:W8KJC3Bg [ 882A-DA39-E19C ]
旭って、町中近くに役所関係が固まってるから道路が混む混む

264 名前: 258=260 投稿日: 2018/03/22(木) 19:45:17 ID:y1N7I7xQ [ 5F52-DA39-5FEC ]
>>261
確かに、作ってしまったものは仕方ないから、あとは「コンパクトシティ」を目指して欲しいと思う。
幸い?匝瑳市は、国道126号線と総武線の八日市場駅は近いし駅出口も国道側にある上、駅周辺にはまだ広い土地があるから、やり方次第では自動車通勤の方や電車通勤の方のどちらの利便も向上できる可能性はまだあるのではないかと考えますよ。

>>262
旭駅前は八日市場駅よりも寂しいね。
前は駅内に売店があったが、撤去されて、駅近くにコンビニも無い上、国道側とは反対側。
駅窓口は残ってるが休憩時間帯が多くて、不便らしい。

八日市場駅は窓口無くなったけど、閉鎖時間帯は短いし、駅員氏に言えば通学定期も買えるからね。
コンビニや飯やも近いから便利かも?

265 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/22(木) 23:30:48 ID:XuHzgPYw [ 7742-DA39-9BF6 ]
駅前に揃えるって考え方が古いかもねぇ

266 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/23(金) 00:10:13 ID:wGurLNwQ [ C135-DA39-0CDC ]
これからは市役所に行かなくてもどこでも手続きが出来るようになる社会が必要なんだな

267 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/23(金) 19:51:59 ID:Y3nPOTGw [ 600A-DA39-856E ]
>>266
一部の自治体ではコンビニで住民票取り寄せ可能な所もあるから、
八日市場もやって欲しい

268 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/25(日) 16:48:47 ID:PWv17jJw [ 2A78-DA39-AB61 ]
お祭り盛り上がるかな?

269 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/26(月) 03:29:09 ID:GBKwCORg [ FFEA-DA39-CCB8 ]
>>256
人口数十万人の都市でも公共施設が駅から離れてるってのは極普通
ただ違うのは、路線バスの便が多いからさほど不便でもないことかな

270 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/26(月) 09:12:38 ID:qceUEbmw [ 6051-DA39-586B ]
>>268
これから何かする時は、道路建設で10M近く土を盛っていて壁みたくなっているから
心理・精神面や、風景や音や匂いも届きにくくなるから、遠くから見えるノボリとか
匂いが届く工夫や、光で照らし出すとかしないと行かないな。道路開通したら分断しないよう
努力が必要だ

271 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/26(月) 12:29:55 ID:xi2Jt40Q [ 7742-DA39-DADF ]
ちょっと何言ってんだか分かんない

272 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/26(月) 14:43:42 ID:9sz2JnQQ [ FFEA-DA39-204C ]
>>268
何の祭りだか、突然言われても答えようがないだろ?

まあ、答えてる奴もいるがw

273 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/26(月) 22:45:15 ID:wcw/AYYg [ 244D-DA39-C42C ]
祭りの話するなよ〜。出番が来たって勝手に思い込んでる奴が発狂して倒れちゃうぞ!

274 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/26(月) 23:54:54 ID:PO1kfypQ [ 7742-DA39-3BCC ]
匝瑳なんて二度と住まない。田舎過ぎるし、家畜臭、燃やしてる臭いがしょっちゅうするしその他諸々良い事なんて一つもなかった

275 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/27(火) 00:28:30 ID:4khhIs7Q [ 7742-DA39-18C3 ]
>>274
そうかそれは済まなかったな

たぶん君は、この先どこへ越しても不満ばかりが先に出て
その土地の良さも知らず近隣と馴染もうともせず上から目線でしか見られず
捨て台詞吐いての繰り返しなんだろうね

276 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/27(火) 01:10:40 ID:pT95EIWQ [ 5080-DA39-DF64 ]
近隣の人ら出てかせれば快適だべ

277 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/27(火) 12:54:21 ID:fcRUc2GQ [ 36B8-DA39-1722 ]
>>274
まあ水が合わなかったでしょうね、いいとこ見つかるといいね

…他にいいとこあったらこっそり教えてください

278 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/27(火) 20:40:30 ID:lK7wGhrw [ 7742-DA39-5D40 ]
275
匝瑳市の人、なんでいちいち噛みつくの?(笑)
そんなに匝瑳市が好きなの?(笑)
自分は絶対住みたくないけどね!

279 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/27(火) 21:05:10 ID:xd4rfPMw [ 6051-DA39-586B ]
ふるさと は そんなもんさ。地元の方はつまらないと言うけど、匝りの里 にたまには来て下さい。

280 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/27(火) 21:40:48 ID:P1mVUTxA [ 5F52-DA39-8943 ]
今日の地価発表で、駅から遠くなる土地ほど下落してるね、首都圏は。

匝瑳は首都圏じゃないのかw

281 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/27(火) 21:49:25 ID:RIuE8QGg [ 244D-DA39-C42C ]
やっぱ鉄道の利便性が高い場所しか伸びないみたいだね。千葉県は鉄道の利便性を疎かにしてきたから、首都圏なのに他より劣るんだよ。

282 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/28(水) 01:01:57 ID:M0Vdf85Q [ 7742-DA39-5775 ]
千葉以西だけでしょ、首都圏ってのはw

283 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/28(水) 01:39:09 ID:/L1R7jSg [ FFEA-DA39-5170 ]
首都(圏)だからな
都心からコンパス回してできた円の中
匝瑳市なんてテレビ観て知ったわ
同じ県民だけどね

284 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/28(水) 17:47:41 ID:bRYtxxgQ [ 5F52-DA39-8943 ]
特急以外で都内まで電車が直通運転してない土地は首都圏じゃないだろ。

千葉県だと勝浦や上総湊、成東、佐原には都心への快速あるが、匝瑳は(ToT)

285 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/28(水) 22:16:13 ID:ARvWX+FQ [ 2A78-DA39-9D95 ]
鹿島、神栖は鉄道関係なし、むしろ東関道や高速バスの充実で発展しましたけどね。
木更津もアクアラインで息を吹き返してる。

過去、環境に愚痴を言ってもしょうがないでしょ。
大都市圏に住んでいない人だって日本中に大勢いるのにベッドタウンなくして地域の繁栄あらずなんて、
地場産業に従事している人や地元の人のニーズに合わせるべく全身全霊を傾けている人に対して失礼だし、迷惑だよ。地域特性に合わせられないなら匝瑳から出ていけば?

地域特性に合わせられないなら匝瑳から出ていけば?
働いてはいるだろうけど実家住まいで、都会みたいにろんな店が進出して遊びたい、でも都会に引っ越して家賃を自分で払うのも嫌だし、ママが洗濯やご飯を造ってくれない。
そんな風に見えます。

286 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/28(水) 22:39:15 ID:088mUidQ [ 32E2-DA39-FFEA ]
必要な店揃ってるし、別にいいと思うけどね

287 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/29(木) 21:18:11 ID:6EEXw7aA [ 7742-DA39-8328 ]
都市部で争ってるチェーン店が飽和状態になって
どんどんこっちに進出してくるんじゃねの?

288 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/29(木) 22:01:50 ID:5Ii2JEKQ [ 8266-DA39-A097 ]
コストコがほしい、ららぽーとがほしいとか言い出すんじゃね?

289 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/29(木) 22:04:06 ID:i2G495Aw [ 600A-DA39-E489 ]
>>285
「鹿島」だと佐賀県、正確には茨城県は「鹿嶋」だなw

ま、それは置いといて、鹿嶋や神栖は地価が高い地区からの
転入者が多く、高齢化率は高い。
人口増加だが、決して「発展」とは言えないだろ?

高齢者の自動車運転への厳しい目が向けられる世の中、
高速道路じゃ発展しないのは香取や富里、君津市以南から
見ても一目瞭然。
上総一ノ宮が人口増えてるのを見ると解る。
木更津だって、鉄道の利便も良いから人口増加している
んだよ。


http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=OIxolXBV3ij559q.yDYeOGFZI.ag1ViQncY_02D3K3ZBKsj447OMybEYFLXGWjM7n9sFD5eCsrtDBg0LtUTyIA15GvXt01.l247hVreXymqap80RpH11eYwfhTQ4oMprkybB7.3HSdeyI9x1V9HKpdPktlE0EOvURcI9H5D_iCZO5oVIU9S5dP0v6XJzu6KZnqfmrpINlWEyQCvaSgOE.P.DKtdaoGIk3Cb27aiBoxBEJE_NQ5xLO_ehABhdP2xl6lsSS_wLZXAlvL8oTZrH/_ylt=A7dPehGJ37xaICUAMbzjm_B7;_ylu=X3oDMTEyMjBvZWc2BHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDI-/SIG=131o36ceq/EXP=1522428233/**http%3A//www.mlit.go.jp/hakusyo/syutoken_hakusyo/h20/h20syutoken__files/1-1.pdf

茨城県で真に若者層が流入しているのは、守谷みたいな地価が安くて鉄道の利便性が良い街なわけで。

守谷なんてずっと前から常磐道出来てたが、本格的に発展したのは
鉄道=つくばエクスプレスが開通してからな訳で。

地価の安い匝瑳が千葉まで快速で50分弱、東京に90分弱なら
人口増加も夢でない。
同じ株式会社の道路公団に金出すなら、鉄道にも補助すべきだよ。

290 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/29(木) 23:20:38 ID:Zu2Ne1TQ [ 11C2-DA39-AD21 ]
神栖市、鹿嶋市は高速道路、高速バスで発展した訳じゃなく、鹿島港と工業地帯で発展した様な物。
工業地帯からの潤沢な税収で住民サービスを良くして近隣(特に銚子)から人を引っ張り混んでいるだけ。
人口がいるのに堕落したJRは鹿島線や成田線をきちんと運用しなかった為に高速バスに負けてしまっただけ。
だけど、既に高速バスでは賄いきれなくなってきていて、都市部から移住した人が「失敗した」ってテレビのインタビューに答えていたよ。(何年か前に夕方の報道番組で神栖市を取り上げてた事があった)
鉄道がダメだと、いくら住民サービスを良くしても近隣からしか人を集められないから、最終的に共倒れになるよ。
現に神栖市も数年で人口が減り始めると国の予測が出てるしね。
不満なら匝瑳市から出ていけ的な発言は最終的に自分も苦しめる結果になるだけだよ。人口が減れば税収も減って行政サービスを切り捨て、税金もあげざるを得ない。
そうなれば、さらに現役世代が減って・・・の悪循環になって残る人は他の自治体住民より苦しむ事になる。
そこまで考えている、覚悟の上なら何も言わないけど、実際にそうなったら耐えられる人はどれだけいるのかな?
今の銚子みたいに雪崩をうって出ていかれるのがオチでしょう。

291 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/29(木) 23:49:19 ID:Zu2Ne1TQ [ 11C2-DA39-AD21 ]
あと、確かに道路にばかり金を出しすぎていて不公平ではある。
アクアラインも建設費は1兆5000億円、料金800円にする為に毎年5億円の税金が使われている。
でも、採算ラインは下回っている。なので赤字垂れ流し状態。鉄道の事を言えた状態じゃない。
木更津はアクアライン開通時に人口12万人、20年経って1万人増えました。
つくばエクスプレス沿線のつくばみらい市(旧伊奈町、谷和原村)は、常磐道開通から20年で約1万人人口が増えた。
だが、つくばエクスプレス開通から4年で1万人増え、増加スピードは衰えず、全国の人口増加率上位常連自治体になった。
地場産業は大事だし、一生懸命頑張っている方には頭が下がるけど、それだけでどうにかなる様な状況ではない。
結局の所、人口が増えなければ、現役世代がいなければ、地場産業も衰退してしまう事になってしまい、頑張っている方の努力も報われなくなってしまうんだよね。
難しいな。

292 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/30(金) 08:05:46 ID:y322tI8Q [ 2A78-DA39-E9CB ]
「車社会、車社会」と言うけど、本当に車を運転する資格のある人だけが
運転すべきだろうな

携帯・スマホで電話やメールしながらとか、居酒屋で少量のアルコール呑んで
運転するような輩、煽り運転する奴らは一発で免停にして欲しい。

293 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/30(金) 09:49:16 ID:r/8URS2g [ 2A78-DA39-A117 ]
東京に通勤するなら電車が一番だもんなぁ。
都内の駐車場なんて高すぎるしw

294 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/30(金) 10:13:26 ID:VRY5K4Ng [ FFEA-DA39-204C ]
>>290-291
長すぎて、読む気にならん

295 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/30(金) 16:44:28 ID:q5XnvfTQ [ 600A-DA39-E489 ]
>>294
最初から読む気がないか、読解力が足りないかのどちらかだねw

296 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/30(金) 19:21:49 ID:XP0EAMhQ [ 7742-DA39-3955 ]
最初の一行だけ読んで持論展開する人もいるよ
飛躍しすぎて面倒な長文の人

297 名前: 295 投稿日: 2018/03/30(金) 20:24:01 ID:BkrKD78A [ 5F52-DA39-C2BB ]
>>287=296
>都市部で争ってるチェーン店が飽和状態になって
どんどんこっちに進出してくるんじゃねの?

進出どころか、

吉野家、松屋、デニーズ、ミニストップ、ローソン(除・市役所近くのスリーエフ転換店)

などチェーン店は軒並み撤退してますがww

298 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/31(土) 01:28:21 ID:7gJ/YfBA [ 11C2-DA39-AD21 ]
次スレ
【八日市場も】千葉県匝瑳市Part34【野栄も】
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1522422627/l50

299 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/31(土) 01:28:51 ID:cGJe245g [ 7742-DA39-E811 ]
だから?

300 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2018/03/31(土) 01:32:45 ID:cGJe245g [ 7742-DA39-E811 ]
>>297
だから?
撤退しようが存続しようが現にそうなってんじゃん

read.cgi V2.1(PC) 2013/05